akihime-ichigo の回答履歴
- 在住、在勤、在学
・正社員ではなく、パートの人にも、社員証は発行されるものでしょうか? ・市のスポーツ施設を利用するには、在住、在勤、在学となっていまして、そういった場合の在勤を証明するには社員証を持ってくる様に言われたので、その為だけに、パートの仕事を探そうと思うのですが、どんなパートの仕事も社員証が発行されるのか、もし社員証が無かったら、在勤証明書を発行してもらえるものでしょうか? ・市のスポーツ施設を利用するには、在住、在勤、在学となっていますが、何故でしょうか? 在住、在勤、在学では無い人も利用させてもらえる方法は無いでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- monshi
- 回答数2
- 有名でちょっと高級なお菓子
と聞かれて、何が思い浮かびますか? 洋菓子でも和菓子でもおかきでも何でもいいので、なるべく有名でちょっと高級感のある美味しいお菓子を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- strawberry_jam
- 回答数10
- お盆の帰省
大阪に住んでいて、旦那の実家が和歌山にあります。 旦那がお盆に実家に帰るのを面倒くさがって行きたがりません。 結婚して5年、1度も行ってません。 嫁の立場としては、お盆は兄弟も集まってお墓参りをしているので 毎年行きたいと言っているのに、何で盆に帰らなあかんねんといって ききません。行かないなら行かないで、電話ちゃんとしといてといったら、いつも会社からしとくといいます。でも結局、いつも盆はどうするのかと催促の電話。 だから休みの日に電話をかけさせようとしたら会社からかけるって言ってるやろってキレます。 義母は私が行きたくないって言ってると思ってるようです。 私と義母の仲を悪くしたいのかと言っても、別にそういうわけじゃなくてただ行くのが面倒くさいだけといいます。 1ヶ月に1度ほど、義母に子供の写真と一緒に手紙を送ったりしていますが、やはり帰ってこないのが気に入らないのかいつになったら 孫に会えるのかとか、まだ墓参り1回もしてないとかネチネチ言われます。私は帰りたいと思ってるんですけどと言ってもふ~んって感じです、なんとか義母と仲良くしていきたいと思っているのですが、 旦那が行かないとききません。 どうしたらいいのでしょうか
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tomonoe52
- 回答数6
- 私 心が狭いんです...
結婚してまだ3ヶ月。彼とは知り合って半年で結婚を決め、1年もしないで入籍しました。 ●「前カノがとても好きだった」「フラれたからといって嫌いにはなれない」と知り合ったころ彼は言っていました。 ●引っ越す際に彼の荷物を整理していたら、前カノさんがくれた手編みのマフラーをみつけた ●パソコンに前カノさんの名前のフォルダ(写真)がある どちらもその時に見たことを言い、あまりいい気はしないことを話しました。しかし引っ越した家にマフラーもあるし、フォルダは名前を変えて(頭文字)残ってます。 ~本題~ 彼の職場の人たちと会う機会がありました。その中に前カノさんがいたんです!お互いに転勤し同じ県の別の地域で仕事をしていたのです。同じ職場だったことは知らなかったし、会ったことももちろんなかったのですが、写真を見たことがあったのでわかりました。 そして他の人たちと話しをしていくうちに彼が私と付き合うようになってからも、前カノさんと会っていたことがわかりました。 「5,6人で会う中に前カノがいただけ、他のみんなに気を使わせたくないから」と彼は言いました。もっともな意見だと思います。。。思ってはいるのです。。。 彼は私を好きだと言ってくれますし、前カノさんと元の関係に戻るとは思っていません。 でも、付き合う前に言っていた「人をいとおしいと思ったのは前カノがはじめて」という言葉や、携帯のアドレスがつい最近まで前カノさんの名前+誕生日だったこと、始めに書いた3つetc...。 なんかイヤなんです!消化できないんです!ただのヤキモチなのはわかってます。もっと広い心でうけとめられればいいんだろうけど。。。 どうすればすっきりすることができるんでしょうか?「しょうがない」と思うしかないのですか?時間が解決してくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yamahappppp
- 回答数7
- 面接時の服装
大学1年の男です。 以前面接時の服装を質問したらTシャツ Gパンはだめだということでした。 しかし私はファッションに興味がないのでTシャツ Gパンはだめだといわれても、どんな服装がいいのか見当もつきません。 そのような服装のかっこをしている人の写真があるURLを教えてください。 お願いします
- ベストアンサー
- 履歴書・職務経歴書
- koizumiito
- 回答数6
- 正社員の面接ってどんなものですか?
恥ずかしながら、派遣ばっかりで 就職したことがありません。 そろそろ24歳なので就職を考えています。 たとえばよく当社に応募した理由は?の質問ってありますよね? だれでも知ってる会社ならその質問もわかるんですが 求人雑誌を見て初めて知る会社でもそのような質問てあるんですか?? それとも私の考えすぎで正社員って簡単になれるものなのでしょうか?? 面接などでの経験談などありましたら教えてください。 こちらは24歳で事務希望です。
- 洗濯洗剤は、粉派?液体派?
どちらをお使いですか? 良い点悪い点 使って日々思ってることなど教えてください。 わたしは、粉は 水にはとけにくいと考えてるのし、 粉は固まるし扱いにくいし 好きじゃありません。 でも親が、粉好きで、 粉のほうがおちるといってましたが本当でしょうかね・・ 使いやすさにかんしては 液体のほうが勝ってると思います。 それなのに粉も人気で お歳暮によくもらってしまい、私としては がっかりしてます。 売れるのはCMなどガンガン流してるからかなと思います。 みなさんはどんなふうに感じてらっしゃいますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- littlerabi
- 回答数10
- 食べるの早ーい! の本音
最近気付いたのですが、自分より食べるペースが早い相手に対し 「食べるの早ーい!」と言う女友達を発見しました。 そこである日、実験的にゆーっくり食べて残してみたところ その友人の食事ペースも落ち、結局残しました。 これってどういう心理が働いているんでしょうか。 私には全く理解できずとても興味があります。 仮に、男性との食事であれば早食いの女は嫌われるんじゃないかという 気持ちになるのは判ります。 では上記の場合のように女性同士の場合ではどうでしょうか。 相手の食事ペースに合わせるのはマナーの一環とも考えられますが、 友人同士なのでこれはあまり関係ないように思います。
- 食べるの早ーい! の本音
最近気付いたのですが、自分より食べるペースが早い相手に対し 「食べるの早ーい!」と言う女友達を発見しました。 そこである日、実験的にゆーっくり食べて残してみたところ その友人の食事ペースも落ち、結局残しました。 これってどういう心理が働いているんでしょうか。 私には全く理解できずとても興味があります。 仮に、男性との食事であれば早食いの女は嫌われるんじゃないかという 気持ちになるのは判ります。 では上記の場合のように女性同士の場合ではどうでしょうか。 相手の食事ペースに合わせるのはマナーの一環とも考えられますが、 友人同士なのでこれはあまり関係ないように思います。
- 学生?社会人?
少し前(5月初旬)に古本屋でリクルートスーツを着た女性が 大量の本やゲームを買取ってもらうところを目撃しました。 就活中の学生なのか社会人なのか他か分かりません。 学生・・・就職活動中なのに?それとも他の用事か? 社会人・・・同僚等に見つからない? など、少し考えふけったので意見を聞きたいと思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#23529
- 回答数6
- 定形外郵便料金について
返信用に、80円切手を貼った定形外封筒を入れて送ってくださいと言われました。 返信されるものは紙一枚ぐらいだと思うので質量は軽く、大きさは角型2号(A4)以内だと思います。 角型2号では25g(定形外80円)を超えてしまわないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- minustars
- 回答数4
- 3階建の建物ってそんなに迷惑になるのですか
現在、完全分離型の2世帯住宅(3階建)を計画しています。市の法律で3階建て以上の建築物を建設する場合、隣接する住民に建築する旨の説明することとなっています。先週その説明を済ませました。その後直接は隣接していない住人より「資産価値が下がる」、「家庭菜園の場所に陽が当たらなくなる」(自分の家のこと)「○○さんの家がかわいそう」という話を建築説明したすぐ後ろの住人と立ち話をしているのを親達が聞いてしまい、家を建てることにに反対するようになってしまいました。土地が狭いため、2階建では、とてもではありませんが完全分離型の家は無理なのです。確かに自分が逆の立場になれば良い気持ちにならないことは理解できますが、どうしても夢を諦めることができません。何か良い解決策はないでしょうか?
- 婚約相手と浮気をしている妻子持ちの男を懲らしめたい
友人の話です。 1ヵ月後に結婚を控えていましたが、彼女の浮気が分かり婚約破棄することになりました。 相手は妻子持ち。彼女が婚約中であることを知りながら、関係を続けていたようです。相手の奥さんも分かっているようで、何度も別れてほしいと言っても、聞き入れないようです。ちなみにその男は地方公務員です。 何とか、その男と彼女を懲らしめてやりたいのですが、良い方法はないでしょうか? 例えば、職場で働けなくなるくらいのことをしてやりたいと思っているのですが・・・。 また、婚約破棄の慰謝料の請求の仕方などを詳しく教えてください。
- 「建前」を、「本音」に翻訳してほしい・・・
日本には「建前」が氾濫していますね。 まずは「建前」の宝庫である、政府・役所から・・・ 「早急に善処します」→「まあ、ぼちぼちやるからさあ~ あんまり急かされたってこっちにも都合があるんだから、困るんだヨ」 次いで、「建前」で作られているといっても過言ではない結婚式から、祝辞で・・・ 「新郎は、優秀な成績で学校を卒業し」→「結婚式以外だったら、絶対こんな嘘っぱち言わないぜ~ 聞いている新郎だって、さすがに恥ずかしいだろ?」 こうして色々な例を翻訳してみて、日本の文化の一面が理解できればと思いますので、皆さん、宜しくお願いします。
- あなたが成功したダイエットを教えてください。
ちまたではいろんなダイエットが流行っていますが、実際に自分が成功したダイエットがあったら教えてください。 任意で年齢(例えば30代)と何キロ減かも教えてください。
- 切実*ゴキブリがでない家にするには?
まだ新築して1年に満たない家なのですが、ゴキブリが出続けています。今までは小さめの茶色いヤツだったのですが、昨日なんと、黒い5,6センチくらいある巨大なのがでました。最初、携帯電話が高速で動いているのかとびっくりしたのですが、正体がわかった瞬間その100倍以上の衝撃が訪れました。巨大なのにもショックですが、とうとう黒いヤツまで出たことがショックです。すき間から入り込むレベルの大きさではありませんでした。今現在、コンバット系を至る所に置き続けています。1,2階の窓はほとんど明けません。家の中もかなりキレイにしています。しかし、家の基礎部分に普通は入っている防虫網というのが、入っていないようなのです。で、これについては工務店に尋ねても後からは取り付け不可だそうでどうにもなりません。。。家のすき間を徹底的に塞ぐという書き込みをよく見ますが、そういうお願いをできる業者をご存知でしたら教えて下さい。自分でコーキング等するにも限界がありますし、そもそもすき間がどこにあるかもよくわかりません。また、これも書き込みで「あしだかグモ」というのがゴキブリの天敵だから見かけたら殺さないようにというのを見ました。うちにもそのクモが結構でます。と、いうことはやはりゴキブリがたくさんいるということでしょうか?また、ゴキブリと並んでクモもものすごく嫌いで、そのままにしておくのは非常につらいです。(退治するのもいやな汗がいっぱい出て命がけですが、、、)何が原因でしょうか?何かいい方法や、業者、体験談などなどとにかく教えて下さい。いまはとにかく家に帰りたくありません。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kaz1972
- 回答数9
- 光化学スモッグに触れた葉もの野菜は食べられる?
いつもお世話になっております。 カテゴリー違いだったらすいません。光化学スモッグ注意報が最近わりと発令されているようですが、ベランダで育てているシソは食べられなくなってしまうのでしょうか?洗えばOKでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- hamingbird
- 回答数4
- バイトすべきでしょうか?(疲れちゃう気がするんです。私両立が下手なんで・・・)
私は現在公務員試験のため勉強している26歳のニートです。男です。 大学卒業後落ち続けて2年。来年で最後にしようと思います。これ以上親に迷惑かけたくないんで、バイトしようと思います。今までだらだらしすぎてきたことを反省してます。 生活にメリハリをつけたいんです。 でもバイトで疲れたら勉強できないかなって不安があります。 アルバイトしながらも公務員試験に合格される方 って多いんでしょうか? そういう人もいるかとは思いますが、両立できる人はもともと頭がいいんだと思います。 (勉強しながらバイトする場合) ・収入がある ・友人できる ・勉強の気分転換になる ・コミュニケーション力の練習になる (勉強しながらバイトしない場合) ・疲れる ・時間に拘束される ・金なし ・親以外一日中誰とも話せず、精神的にまいる ・自由時間たっぷり ・勉強に全力を注げる ★公務員試験に合格した方はバイトもされてるんでしょうかね? (地上・国2レベルです)
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#20807
- 回答数5
- MT車に乗っている皆様…買換えどうしますか?
MT車大好き、死ぬまでMT派でいたい!という皆様。 乗っている車が完全にお亡くなりになったらどうしますか? がんばって中古車を乗り継いでいきますか? ある程度のところで妥協して、新車を買うことを 考えるようになるでしょうか?