9ri の回答履歴

全729件中321~340件表示
  • 価格.com

    価格.comでパソコンを購入しようと考えているのですが、Winkというお店の評判はどうなんでしょうか?また、三年保障にするにはどのくらいお金がかかるのですか?教えてください。宜しくお願いします。

    • gsosba
    • 回答数1
  • すっぴんがきれいそうな(美人そうな)芸能人は誰?

    すっぴん美人そうな芸能人は誰でしょう? 前に反対のご質問を目撃したので、その逆バージョンにしてみました。

  • 仲人はどちらに頼むべき??

    来年5月に挙式・披露宴をするものです。 出会ったのは、学生時代のバイト先です(彼がバイト先の社員だった) 仲人をA夫妻(部長クラス)、B夫妻(課長クラス)にお願いするかで迷っています。 A夫妻→Aさんは、彼の現在の上司。私がバイトを辞める少し前に異動してこられたので、私はあまり話をした事がない。 B夫妻→Bさんは、アルバイトを管理する立場の方だったので私とも面識がある。今は異動されてしまったが、入社時の彼の教育担当だった方で二人ともお世話になっている。 自分達なりに調べたところ、”より社会的地位が高い方”に お願いする・・・。となっています。私達としてはBさん夫妻にお願いしたいのですが、常識的にどうなんでしょうか?

    • hi4ko
    • 回答数3
  • 掃除機を買いたいのですが…

    今使っている掃除機は主人が一人暮らししていた時からのものでもうだいぶ古いのです。もういい加減新しいのが欲しいなぁと思っています。 ダイソンも魅力ですが、お値段が高いですよねぇ。本当に良ければ高くても長く大事に使うということも考えますが、音がうるさいとか、重いとか、いろいろな話を聞きます。お店では、大きさや音など自宅とは感覚が違いますので、迷ってしまいます。 ダイソンをお使いの方、機種名と使い心地など教えて下さい。 また、ダイソン以外でサイクロン式掃除機をお使いの方、社名・機種名・使い心地を是非とも教えてください。 ちなみにうちは賃貸で当分持ち家になる予定はありませんので、音や床の傷つき方が特に気になります。 宜しくお願い致します。

  • ハンバーグ、 玉ネギを炒めるのを忘れました

    ハンバーグ、玉ネギを炒めるのを忘れて、混ぜてしまいました。 このまま、ハンバーグの形を作って焼いても、食べられたものではないでしょうか? 

    • kobitoo
    • 回答数6
  • 原付免許取得って難しい?

    原付免許を取ろうと思っているのですが、車の免許も持っていないので交通法規にはかなり疎いです。一般常識さえあれば受かるよという人もいれば、甘くみると落ちるよという人もいます。3回落ちた知人すらいますが、すごく馬鹿(学力、常識ともに)なのに一発で受かった友人もいます。 問題集などやはりといていってから受けたほうがいいのでしょうか?それともサクセスみたいなところだけで事前につめこめば大丈夫なのでしょうか?試験は大阪でうけます。

    • wavegym
    • 回答数4
  • 親族紹介の事で・・・

    11月に挙式・披露宴を控えています。 私の妹のダンナ様(義弟)のご両親も参列していただくのですが 親族紹介に出席しなくても大丈夫なのでしょうか? と言うのも、昨日「親族紹介には出席しない」と義母に言われた。。。と妹から連絡がありました。 その時に、着付けの予約を依頼されたのですが、明らかに親族紹介には間に合わない時間を依頼されているので 【出席しない】事は決定的だと思うのです。 披露宴での席は、もちろん親族席になります。 親族席に座っているのに、親族紹介の時にいないのは変ですよね?

  • 病院に行ったほうが良いですか・・・・

    きのう一年振りにジムに入会して、スタジオプログラムで、ダンベルをもってスクワットをする。というものを行いました。終わった後、効いてるな。程度だったのですが、朝起きたら内太股、外太股に激痛が走り、何とか準備をして会社に行く準備をしましたが、家から駅まで歩く事すらできず、会社を休んでしまいました。 こうして安静にしている今も、突然強い痛みがあります。 おそらく肉離れなのかと思いますが病院に行く程度なのかどうか、わかりません。行かなくて済むなら、行きたくないのですが…。 歩けないほど、痛いというのは、安静にしていれば、治るレベルではなく、病院に行ったほうが、良いでしょうか?

  • このジーンズ

    http://item.rakuten.co.jp/zenmallw/3245100275/ ↑このジーンズってどうでしょうか?汚く見られたりしますか? また、この時期ならどんな服が合いますか?

    • mkokono
    • 回答数3
  • ヤマト運輸の配達時間指定

    宅急便の配達時間指定で「午前中」とありますが、午前中とは何時からでしょうか? 通信販売で午前中に指定しようと思っているのですが、朝8時頃に届いてしまうと受け取れないので、朝9時頃からであれば指定しようと思っているのですが、わからなくて…。

  • 宅配便で一度に大量のものを送りたい

    宜しくお願いいたします。 諸事情で4ヶ月ほど実家に帰ることになりました。 4か月分の衣類ということで(しかも冬物)かなりかさばります。 普通サイズのダンボールで送ると3つか4つ位になってしまいます。 (コートや他少々大きな雑貨も送るため) 同じサイズのダンボールもないので(同じなら無理やり1つに。。。とか) いっそ収納BOX(押入れの下にいれるようなもの。ふたがあり両端をぱっきんーぱっきんーと閉めるタイプ)につめこんで ガムテープか縄か何かで固定しておくれないものかと思っています。 そこで質問なのですが 収納BOXに入れただけの状態のものでも 宅配業者は引き取ってくれるのでしょうか? 今までダンボール梱包くらいしか出したことがないので ドライバーさんに来ていただいた後で「これじゃだめです」といわれるんじゃないかと心配しています。 明後日までには送ってしまわないといけません。 ご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • グアム行きノースウエスト航空機内食について

    来月、小学2年3年の子供をつれて、3世代でグァム旅行に行ってきます。 機内食のキッズミールなんですが、どのような内容でしょうか? 大人と同じにするか迷っています。 唐辛子などの辛いもの、固い肉は苦手ですが、お子様ランチ系も あまり好きでないため悩んでしまいます。 ノースウエストでキッズミールを利用された方、アドバイスをよろしく お願いします。

  • こたつ使っていますか?&いつ出しますか?

    最近朝晩が寒くなってきましたが、みなさんこたつを使っていますか? 友人は使っている人が少ない気がします。 私は一年の半分以上こたつを出しているのですが、 みなさん、いつごろ出していつごろしまうでしょうか?

    • yyee77
    • 回答数4
  • 「頂く」と「戴く」の使い分け方。 (「いただく」は除外して。)

    どなたか「頂く」と「戴く」の使い分け方について教えて下さい。 ひらがなで「いただく」が一番無難であるように思うのですが 4文字を消費する「いただく」はあまり使いたくないのです。 私は、相手が行うときに「戴く」、自分が行うときに「頂く」と使い分けています。  相手の例:お買い上げ戴きまして誠に有り難う御座います。  自分の例:確認させて頂きました。 ひらがなの「いただく」は除外して、「頂く」と「戴く」のみで考えたとき、 現状どのように使い分けるのが、よりベターであると思われますか?

    • minaru
    • 回答数2
  • スカパーが映らない

    おとといから急にスカパーが映らなくなりました。 昨日新しいアンテナとチューナーも買ってきたんですが受信しません、また新しいチューナーにICカードを入れたんですが認識してないようです・・・ なにか解決方法ありますかね??

  • 新婚旅行でラスベガス

    年末に新婚旅行で、ラスベガスに行こうと思うのですが、初めての海外旅行なものでして特に気をつける点とか行ったほうがいい所とかアドバイスがあればお願いします。あまり英語も得意な方では無いため不安ありです。

  • 家電のまとめ買いでディスカウント

    引越しに伴い、 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、食洗機等 家電のまとめ買いをしようと思います。 まとめ買いをすると大幅に値引きをしてくれる オススメのお店はありますでしょうか? (場所は神奈川県近郊です。) また、実際に「これくらい買ったら、幾ら値引いてくれた」等の体験談、 交渉術など、ありましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • 行きたくない合コン・・・

    初めまして、私は22歳のOLです。 最近、取引先の職場の女の子(3つ年上)と仲良くなり、とっても可愛いがってもらっているのですが、その人は昔から、男関係で良くない噂を耳にする人でした。私は直接見たりしたわけではないのですが、お酒が入るとホンットにすごいらしく、すぐヤッちゃうみたいだし人の彼氏でもおかまいなく絡んだりするみたいなんです。先日その人から合コンに誘われました。メンバーは私、その人、その人の同僚(面識アリ。結構話したりします)の三人です。 正直、行きたくないです。ドタキャンは失礼だし、断りきれなかった私も悪いので、せっかくだからいい人がいるかもしれないし、思いっきり楽しんじゃおうとは思っているのですが、その人、1台の車で一緒に行こうっていうんです。それがいやなんです!!私は飲めないので運転手になるのは構わないんですけど・・・なんだか帰れなさそう・・・。別々に行けば、テキトーに理由をつけて帰れますが、1台となると、全員一緒でなければなりませんよね・・・。3人とも住んでいる場所が同じ方角なだけに、別々の車で行くという理由が見つからずに困っています。向こうは年上なので出来るだけ角が立たないように、乗り合わせを断るには何て言ったらいいのでしょうか。アドバイスおねがいします!!

  • JALマイレージ登録機について

    搭乗券の名前とマイレージカード(クレジット機能のない青いカード)の名前が違っていても搭乗口の横にある機会でマイルの登録はできるのでしょうか? 結婚して姓が変わって何度か搭乗していますが、マイルの登録はできているようなのですが・・・。

  • 先週のめちゃイケのテスト企画

     先週の放送のテストの最終的な順位覚えてませんか。最後の方が見えなかったので、気になっています。覚えていたら教えてください。