twinker の回答履歴

全222件中101~120件表示
  • ホットケーキミックスを使ったお菓子。

    ホットケーキミックスと、普段から家にありそうな材料を使ったお菓子の作り方を教えてください。家にはオーブンはありません。トースターと炊飯器はあります。よろしくお願いします。

  • 家事初心者と仕事の両立

    6月に結婚します。 新居のアパートには彼の方だけ数ヶ月前から先に住んでいるので、私は週の半分は泊まりに行っています。 掃除が出来ない彼なので、部屋は荒んでいます…正直言ってかなり汚いです。実家の彼の部屋を見た私は、あまりの汚さに絶句したくらいです。 ただ、掃除以外の事→料理、洗濯等はきちんとやっているようです。お昼のお弁当も自分でホントに毎日作っています。私の方がコンビニで買う回数が多いくらいです。 私は家事はどれもする事はするのですが、どれもあまり良い出来とは言えません。自分で言いますが、要領も悪いです。 お互い仕事は9時から18時で、帰宅すると19時です。勿論残業もあります。 2人で家事をしてご飯を食べお風呂に入るだけで疲れてしまって、あっという間に23時にはなってしまい、もう眠いです。 こんな状態の2人で大丈夫なのか、不安に思う今日この頃です。 結婚を機に仕事を辞めてパートになり、私が家事を担当した方がお互い時間に余裕が出るのでは…とも思います。 彼は「好きにしたらいいよ」と言っています。続けると収入面で助かるし、辞めても家事面で助かるので、どちらでもいいようです。 同じような事を経験された方、経験談や何かアドバイスがあればお願い致します。

    • noname#45514
    • 回答数10
  • 祝儀のお返し

    主人の取引先の会社社長名義で祝儀を頂きました。 こちらの会社の専務さまは結婚式に来ていただいていたのですが、専務さまとは別に祝儀を頂戴しました。 どのような形でお返しすればいいでしょうか? 失礼のないように、お礼状は勿論添えるつもりですが引出物をお返しに渡すべきなのか、内祝いに熨斗をかえていただいた金額の半分の品をお返ししたほうがいいのか・・・・。 教えてください。

  • 深夜帰宅時の奥さんの服装は?

    10月に入籍を控え、それにともなってこれから同棲?をはじめることになりました♀です。 そこで最近疑問がしょうじたのですが、皆さんはどうしてますか? 彼の帰宅は通常で深夜0時前後。 いつも夜食(晩酌)をとって就寝なのですが、当面は一緒に起きていてコミュニケーションをとりたいと思うんです。 普通に考えると、この時間はパジャマの時間だと思うんです。 でもどうなんでしょうか?  毎日パジャマ&ノーメイクで、、、、ってのは、男性として寂しいものとか、所帯じみている(悪い意味で)とか思うものでしょうか? 朝は早いのでそれはほぼ確実にノーメイク(最悪、パジャマ・・。)だとおもうのです。 彼は気にするタイプでは全くなく、「寝てて良い」って言う位なので、聞いても正直な感想は引き出せないような気がします。 入籍前同棲~新婚っていうある意味貴重な時期。 皆さんはどうしてます(ました)か? 

    • seiemi
    • 回答数13
  • 結婚している方の月収について

    私は旦那と二人暮しの28歳です。 現在、正社員で働いていますが、将来旦那だけの収入になった時に生活できるか不安です。 皆様の(1)月収 (2)年齢 (3)家賃 (4)食費 を教えて下さい。 宜しくお願いします。 ちなみに私は (1)旦那21万(手取り)私18万(手取り) (2)28  (3)9万  (4)4~5万(お昼はお弁当を作っており、晩もほとんど自炊ですが二人ともよく食べるので…。)

  • 男性が軽に乗るのはダサいのか?

    タイトル通りです。 あなたは、男性が軽自動車に乗るのをダサいと思いますか? 私自身は思いません。 無理してローン組んでまで3ナンバーに乗る理由がわかりません。

    • uuuuuu
    • 回答数71
  • 車の紫外線対策で一番効果的なのは。。

    初めて質問させて頂きます。 かなり古いのでガラスが紫外線カットガラスではなく、最近は乗っていても暑くて我慢できず、今この状況では、真夏などどう対策をすればいいいのか、一番安くできて効果的な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。ちなみに、スモークなどのシートは高価のため、それ以外でお願いいたします。 ガラスに塗るタイプのものや、いろいろショップでは売っていますが、 どれも効果があるかどうか、分からず困っております。 どうぞよろしくお願いします

  • 岐阜の柳ヶ瀬にあった辰巳屋のコロッケと味が似ている店を知っていませんか???

    岐阜の柳ヶ瀬のバス停前にあった辰巳屋というコロッケ屋がなくなってしまって、でもあの味をもう一度どうしても食べたいです。 各務原に同様の味の店があるとか噂だけ耳にしています。 本当に本当に探しています。 どなたかお店をしりませんか?? 似ていればいいです。店を教えてください??? 場所は岐阜市、大垣市、各務原市あたりでお願いいたします。 本当に探しているのでお願い致します。 情報を下さい。。。

  • 結婚についてのあれこれ・・・・・

    すいません。結婚が決まったのですが、いろんな分野でわからない事が多すぎて困っています。 長くなると思いますが!是非アドバイスをお願いします。 (1)結婚前の家族だけの食事会を開く場合、夜と昼どちらがいいですか? (2)またその費用は普通は誰が出すのでしょうか? (3)場所は特に決まりはないでしょうか? (4)結婚式は身内だけで行い、友達は別で呼ぼうと思っていますが、誰か友達を司会にたてるのではなく自分達がもてなすようなスタイルってありでしょうか? (5)もしそうした場合、何か気をつけるべきてんなどありますか? (6)彼氏の知り合いは多いのですが、私の知り合いは少ないので、パーティーを開いても人数に開きがでそうで。。それでも大丈夫なもんですかね?? (7)順番が間違ったのですが、私は彼氏の両親へ挨拶に行きました。彼氏も私の親(母のみ)の元へ挨拶に行きたいと思ってくれているのですが、母の都合や今迄色々事情があり、何度か母と彼氏は会っています。同棲しても長いので結婚はゆるしてもらっています。なので挨拶はいらないよ。と・・母が言っています。その代わり、食事会でその話をちょっとしてもらえればいいと言っているのですが。それでも大丈夫でしょうか?  バカな質問もありますが・・是非アドバイスください!宜しくお願いします!!!!

    • nya404
    • 回答数6
  • 食事会

    夏頃籍を入れる予定です。 現状は、同棲しておりお互いの両親にも挨拶に行き、どちらも結婚に関して了承していただけています。 ただひとつ何点が。。。籍を入れる前にどちらもの親を交えて食事を。。と言われています。 籍をいれる前に挨拶はすべきだと私も思っていますが、私の親のほうは、母親だけで尚且つ失業していたり病気がちなのでその食事会に参加しにくいのではないかと思っています。 場所はどちらもの親の中間地点でセッティングしようと思っているのですが、それでもどちらも電車で1.2時間かかります。 籍を入れるのが夏というのもあって、夏は正直母が一番体調を崩しやすい季節というか。。でも食事会は籍を入れる前にやった方がいいと彼氏の両親がおっしゃってます。 やはり籍をいれる前にどうしても食事会をしないとダメでしょうか? ささやかな結婚式を冬あたりに行うよていなのですが、私はその結婚式後に食事会でもよいのではないかとおもっています。 畏まったものではないですし、結納などはないラフな形でいきたいのですが?これはだめな考えでしょうか? もし食事会を結婚式後にしたいなると何か問題にならないかと心配です。アドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

    • nya404
    • 回答数3
  • 鶏胸肉を冷凍保存する時の味付け

    鶏胸肉を沢山もらったのですが、使いきれないので冷凍保存したいのですが、出来れば冷凍する時に味付けをして解凍した時にすぐに使いたいのですが、味付け方法がわかりません。 お勧めがございましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本の離婚率

    29歳主婦です。ふとした疑問なのですが、私の周りでは離婚暦の無い人の方が少ないと思えます。実際私の母も2回離婚しています。芸能人も経済力があるせいか、すぐ離婚しますよね。日本の離婚率って何%くらいなのでしょう?年金制度が変わり、熟年離婚も騒がれていますが、本当に多いものなのでしょうか?

    • noname#39175
    • 回答数5
  • おいしい牛肉ハンバーグの作り方

    見ていただきありがとうございます。 今回、普通の合挽き肉を使ったハンバーグではなくて、牛肉のみを使った(つなぎ、たまねぎなどは入れようと思っています)ハンバーグを作ってみたいと思うのですが、いろいろ検索してみても、牛肉だけだと固くておいしくないと書いてあるのがほとんどでした。 以前、東京のとあるステーキ店で食べた牛肉ハンバーグがとてもジューシーでふわふわした食感だったので、おいしく作る事は不可能ではないと思うのですが、いかんせんその方法がまったくわかりません^^; 何か秘訣みたいなものはあるのでしょうか? おいしく作れる方法などありましたら教えていただけませんでしょうか。 また、せっかく作るので、お肉は奮発していいのを使おうと思っているのですが、どこの部位を使えばいいのかがわかりません。赤身の方が適しているのでしょうか…。 あわせて教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • Cel
    • 回答数4
  • おからクッキーの作り方について

    お世話になります。オカラクッキーを作ったことのある方教えてください。おからを入れると普通のクッキーのようにサクサクした食感はだせないのでしょうか? どうしてもしっけたようなしっとりのクッキーしかできません。 サクサクとした食感をだすコツを教えてください。 あと、カロリー的にはどのくらいなんでしょうか?

  • なんでみなさんは結婚をするのですか? できるのが不思議です。

    私はどうも結婚したいという気持ちになりません。ちなみに30代男性です。結婚すると縛られるし、子育てだって手間がかかるし、普通に恋愛してた方がいいって感じがして仕方ないのですが、みなさんはどうして結婚できるのですか? できちゃったからとか、相手に夢中になって夢のような気分になってたとかなのですか。後悔とかしてませんか。不思議です。みなさんがどんな感じなのか教えてください。

    • rabitwo
    • 回答数10
  • グアムでの挙式・ハネムーン

    はじめまして 五月の末から5日間の予定でグアムでの挙式&ハネムーンの予定です。 そこで質問があるのです。挙式にむけてブライダルのネイルアートを行いたいのですが、 日本で行っていった方がいいのでしょうか?現地の方がいいですか? またグアムでおすすめのネイルサロンなどありますか?おしえてください。 また、お小遣いなど最低いくらぐらい必要ですか?二人とも初めての海外でよくわかりません。アドバイスお願いします。

    • rsf5
    • 回答数3
  • もちクリーム

    こんにちは。渋谷東急プラザに、もちクリームってお店がありますよね。大好きなんですけど、ここの他に支店がどこにあるかご存知の方いましたら教えてください!渋谷まで出るのが大変で。。。

    • me-1115
    • 回答数2
  • 就職したいが…第二子も欲しい。マイホームも欲しい。

    今、就職と育児と将来と、いろいろな事で葛藤しています。 お力をいただけたら、と思います。 現在第一子を出産して半年が経ちました。 私は専業主婦で、結婚前は学生でした。 職歴はアルバイトくらいしかありません。(学歴も正式には高卒です) 4月から子供を認可外の保育園へ預け、保育料がかかるので仕事をしようと就職活動をしています。 0歳児の保育料はかなりかかるので、フルタイム(できれば賞与がもらえる正社員)を希望してます。 ですが学歴・職歴がないということで希望している事務職に就くことが困難で、行き詰まっています。 もちろん就職活動自体初めてなので不採用をもらうたびに落ち込んでいます。 もう保育園に預け始めて半月です。 このままいつまで無職状態が続くのか不安で仕方ありません。 希望の職じゃなくてもいいからパートにでも出た方が良いんじゃないかと思うほどです。 主人には「焦って変な会社に入っても困るだけだから」と言われます。 それと同時に「どうしても事務じゃなきゃダメなのか?」とも言われてます。 商業系でもない普通高校を卒業した人は接客業か製造業しかないのかな?と思ってしまいます。 さらに子持ちで、その子供は生後6ヶ月。 どうしたらいいのか、自分でも分からない…困ってます。 母には「とっとと仕事しなさい」と怒られてしまいます。 仕事を始めても家事や育児が両立できるのかも不安要素です。 認可の保育園に入れるかどうかも不安です(正社員以外だと難しいみたいで) まとめると ・パートでも安い給料でもいいから希望職に就く(保育料を考えると躊躇われる) ・少しでも待遇のいい希望ではない職に就く(続くか不安。また、第二子出産後は続けたくない) ・仕事を諦めて専業主婦のまま育児に専念する(保育園を辞めるのでお金はかからない。でも貯金も増えない) 選択肢はこれくらいしか思いつきません。 第二子はまだ予定していませんが、できれば5年以内には作りたいと思っています。 でもマイホーム(新築か中古住宅の購入)を考えています。 そちらは5年以内には、と言う感じです。(主人の年齢を考えるとローンは5年以内かな?と思って) 頭金を稼ぎたいので、最後の選択肢はあまり考えてません。 すべては私次第なんですが… 願わくば希望職の正社員に就き、数年後に産休・育休を取って第二子を出産、職場復帰といきたいのですが、世の中そんなにうまくいかないですね…

  • 2人きりで挙式のみされた方に質問です

    国内リゾートで二人きりで挙式のみしようかといろいろ調べています。 ふと思ったのですが、挙式自体は30分そこそこで終わりますよね。 挙式のみの場合、挙式が終わってチャペル等から出てしまえば、 もう衣装を脱いで帰るだけですか? 親族は来ないのですが、もしかしたら友人が数人来てくれるかもしれないので、 そうなると挙式後レストランでご飯を食べるとかは出来そうですが、 ご飯のときはもうドレスなどは脱いでますよね。 ドレスにはあまり興味はないのですが、それなりにお金を出して 着飾ってもらうのに30分ほどだけって少し寂しいようなもったいないような・・・。 2人きりで挙式のみされた方はどんな一日でしたか?

  • 2人きりで挙式のみされた方に質問です

    国内リゾートで二人きりで挙式のみしようかといろいろ調べています。 ふと思ったのですが、挙式自体は30分そこそこで終わりますよね。 挙式のみの場合、挙式が終わってチャペル等から出てしまえば、 もう衣装を脱いで帰るだけですか? 親族は来ないのですが、もしかしたら友人が数人来てくれるかもしれないので、 そうなると挙式後レストランでご飯を食べるとかは出来そうですが、 ご飯のときはもうドレスなどは脱いでますよね。 ドレスにはあまり興味はないのですが、それなりにお金を出して 着飾ってもらうのに30分ほどだけって少し寂しいようなもったいないような・・・。 2人きりで挙式のみされた方はどんな一日でしたか?