watercolors の回答履歴
- 瞬間接着剤を真空保存容器で保管するのは?
瞬間接着剤やアルテコの瞬間接着パテの液などの保管についてですが、やはり模型を作るときによく使いますので、冷蔵庫に保管というのは面倒です。 カメラの防湿庫も持っていますが、カメラやレンズに影響があると困るのでできません。 パッキン付きの容器に乾燥剤を入れて保管という感じにしていたのですが、結構な頻度で使うので、除湿速度の遅いこの方法では・・・ 思ったのですが、食品など真空保存容器に入れて真空(厳密には真空ではありませんが)にしてしまえば、水分を含む空気も減らせるしいいのかな?と思って今入れております。 とりあえずは低温沸騰などもないようで、特に変わったところは見受けられませんが、この保管方法で問題ないのでしょうか? 問題ないように見えてるだけ? 恐いのは真空に近くなることによって、瞬間接着剤の容器内に入っている空気が膨張してフタが飛んでしまい、容器内がとんでもないことに・・・ なんてことがないかちょっと不安です。 やはり、素直に乾燥剤入りの密閉容器で保管がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- Antares
- 回答数4
- 3千円~5千円のラジコン飛行機について
ラジコン飛行機に興味がでてきて始めようと思います。 購入で悩んでいるのでアドバイス頂ければ助かります。 ・以下のページのようなラジコンは1万円以上するような高価なラジコンとはどんなところが違うのでしょうか? http://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/flight_master/fm_zero/index.html ・3千円~5千円のラジコン飛行機でも楽しめればよいのですが、1時間もしないうちに飽きてしまいますでしょうか?結果として初めから高価な初心者向けのラジコンを買った方が得でしょうか?高価なラジコンの方が飽きないでしょうか?練習機として使う事が出来ればよいのですが。 3千円~5千円飛行機を飛ばした事がある方の感想を聞かせてもらえれば幸いです。またプロの方のアドバイスも下さると助かります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- genntuki
- 回答数6
- 漫画家・デザイナーが上梓している画集のコピー機スキャナに関して
カテゴリーが「プリンタ・スキャナ」の方だったかもしれませんが、絵画に精通している方が詳しく知っていそうだったのでこちらのカテゴリーから質問したいともいます。 漫画家やデザイナー・画家が出版している画集・設定資料(特にキャラクターや背景といったカラーイラストのあるもの)は、どんなコピー機を使用して装丁・製本しているのかしりたいのです。 漆原友紀・小林智美・宮崎駿・天野喜孝といった画家のカラーイラスト・画集はとても綺麗に映っているので詳細が気になります。 因みに未熟ですが、私も水彩画を少々嗜みます。 しかしスキャナで絵をPCに取り込んでもあまり美しく反映されません。 出来れば繊細な水彩画などの色彩が美しくスキャンできるスキャナがあれば紹介してほしいです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- lanang
- 回答数3
- 漫画家・デザイナーが上梓している画集のコピー機スキャナに関して
カテゴリーが「プリンタ・スキャナ」の方だったかもしれませんが、絵画に精通している方が詳しく知っていそうだったのでこちらのカテゴリーから質問したいともいます。 漫画家やデザイナー・画家が出版している画集・設定資料(特にキャラクターや背景といったカラーイラストのあるもの)は、どんなコピー機を使用して装丁・製本しているのかしりたいのです。 漆原友紀・小林智美・宮崎駿・天野喜孝といった画家のカラーイラスト・画集はとても綺麗に映っているので詳細が気になります。 因みに未熟ですが、私も水彩画を少々嗜みます。 しかしスキャナで絵をPCに取り込んでもあまり美しく反映されません。 出来れば繊細な水彩画などの色彩が美しくスキャンできるスキャナがあれば紹介してほしいです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- lanang
- 回答数3
- ラインがゴチャゴチャになってしまう
シーバスのロッドに小型のスピニングリールでPEラインを巻いたのですが、ルアーを投げるとラインが団子の様にゴチャゴチャになってロッドのガイドに引っかかります。 時にはスプールから外れた様に、出てはいけない部分のラインが出てしまったりします。 ガイドが小さい様な気もしますが、どなたか原因が分かるでしょうか。
- タブレットで線画を描くとき
タブレットを買って、PCで線画を描こうと思うのですが、 手書きだとどうしても歪んでしまいます。 手ぶれ補正だと思うように直ってくれないので困っています。 初心者なのでよく分からないのですが、線画というのはどうやって描けばよいのでしょうか? やはり描いてからベジエ曲線の制御点などで修正するしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- -ruin-
- 回答数5
- サスペンション
YZF R-6 05に乗り換えてから純正のセッティングに乗りにくいと 感じました。 曲げようと体重移動していくと、ハンドルが切れ込んでいき、曲がらない。と感じそれでも体重を乗せていくとまた切れ込みます。 結果曲がりません。 体重が50キロなので、リアサスのプリロードを1つ抜いて乗ると乗りやすくなりました。 また、もう一つ抜くとハンドルの切れ込みも無く、軽い荷重でも切り返しや反応が良くなりましたが、 フアフアしてる感じです。 なので純正からリアを1つ抜いてフロントを1つプリロードをかけてやると、かなり乗りやすくなりました。 で質問はこの状態で倒しこみがしやすいと思うのですが、 フロントが硬くリアが柔らかいと感じてます。コーナーでのサスの動きも、リアは動いてフロントは鈍いです。 今日フロントがズリと滑りました。 どうすればいいか分かりません。 サスのセッティング教えてください。
- 接着剤
接着剤の中で、一番比重の軽いものってどの商品なのでしょうか 商品名で教えてもらえるとありがたいのですが よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- noname#62325
- 回答数1
- 小型リチウムポリマーバッテリー
小型模型飛行機やiPodなどに使われているような小型のリチウムポリマーバッテリー(3.7V~300mAくらいのもの)を探しています。 購入できる所を御存知の方いらっしゃいませんか?
- 締切済み
- その他(ホビー・玩具)
- scottie_cashmere
- 回答数2
- ネジを短く切る方法を教えてください。
先日、ある骨格標本を購入したのですが、不良品でした。 頭部と尾を胴体部にねじ込むだけのごく簡単な組み立て式なのですが、 尾のパーツの接続部についているネジの長さと、 胴体の接続部のネジの穴の深さが合わないのです。 購入したお店に問い合わせたところ、 「在庫がなく入荷予定もないため、交換ができないので、 返品処理します」と言われました。 仕事で使用するので、手元にどうしても必要なものです。 なんとか自力で修理する方法はないかと思い、質問させていただきました。 全くの初心者のため、道具や技法などの専門用語もわかりません。 お手数おかけしますがご協力よろしくお願いします。 ネジの長さは7mm、太さは直径3mm程度 ネジ穴の深さは3~4mm程度 ネジ穴にはネジを入れるための溝はついておらず、 押し込むだけのものかもしれません。 尾のパーツについたままのネジを短く切る方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- toyohana
- 回答数5
- 管理釣り場で数多く釣ってみたい
私は近場のリヴァスポット早戸川に釣りに行くのですが 多くて3匹、少ないとボウズということが多いです 原因としては魚がいるポイントをルアーが通っていないこと、うまくアピールできてないことだと考えています というのも、ここは渓流タイプの釣り場なためアピールカラーなら大丈夫なんですが ブラックやオリーブなどのナチュラルカラーを投げると景色に溶け込んでしまって あそこら辺を通っているだろうなと予想を立てた場所よりかなり下流から上がってくることがあります また、ゆっくり巻いてくる方が魚は追ってくるのですがあまり遅すぎると流れに負けてしまうのでどの速さが適切かつかめず 周りの人のマネをしてロッドアクションを入れてみると逆に今まで追ってきた魚が散ってしまい余計釣れなくなってしまいます この二つの原因のせいで放流された魚もほとんど釣ることができません 何かいいアドバイスを教えていただけないでしょうか?
- 水張り 剥がして仕上げても効果ある?
水張りをすれば紙が曲がらないと書いてあったので、水張りをしました。 でもベニヤ板上で絵を描く、というのがとてもやりにくかったので剥がしてしまいました。 水張りは剥がしたら意味がないと聞いたのですが、何もしない紙より、にじみがやりやすかった気がするのですが、これは気のせいでしょうか? 紙もそれほど曲がらなかったです。 水張りをして剥がして仕上げても少しは効果があるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- 3939sakura
- 回答数2
- 紙をも切れるナイフ (´・ω・`)
ナイフって紙を切るの、意外と苦手ですよね。 表面を滑ってばかりでなかなか切れてくれない。 紙をもストレスなく切れるナイフは実在するのでしょうか。 ※ただし、ペーパーナイフは除きます。
- 汽水域のニジマスは釣れますか
先日、地元河川の汽水域でニジマスの産卵らしき行動を見ました。 別の魚種(シーバス)狙いで河口に入ったのですが、あちこちに魚体をひるがえした行動が見られました。河口はゴロタ石が多く、手持ちのミノーでチャレンジしてみましたが、乗ってきませんでした。 ヒットするためにはどんなルアーでチャレンジすればよいでしょうか。
- コピックの絵の保護
コピックで描いた絵を保護したいと思うのですが、 退色を保護するスプレーがあると聞きました。 お勧めを教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#90552
- 回答数2
- 同乗者が車内で嘔吐・・・どうすれば・・?
こんにちわ。お世話になります。20歳、男です。 ジャンル違いかもしれませんが、お願いします。 今日、親父が法事関係で飲むということで送り迎えをすることになっていたので、自分の車(フィールダー)で迎えにいきました。 親父を乗せ、家まであと数十メートルというところで、いきなり嘔吐。 3回くらいゴボっとやってくれました・・・。 助手席に座らせ、席を倒していたので、助手席はもちろん、シートベルト、ドア(内張り)、後部座席にまで飛び散りました。 帰宅してすぐ、水雑巾でふき取り、フットマットも洗い、ファブリーズもしましたが、臭いは消えるはずもなく・・・orz もう嘔吐してしまったので、別に恨みはありません。親父ですし。 ですが、これから彼女(これからできる予定ですが・・・(笑)や、友達を乗せるときにさすがに臭いは勘弁してもらいたいです。 最初から乗せる前にシートや、口に袋などを用意しとけばよかったんですが、こんなにベロベロになるまで飲んでくるとは思わなく・・・。 こうゆう経験ありませんでしょうか? どうすれば臭いは取り除けるでしょうか?? 今は換気の為、ドアを全部開けて風を通してます。 本当困ってるので、よろしくお願いいたします。
- スプレーを使った絵を描くときの紙
カラースプレーを使って宇宙の絵を描く。というのをネットで見て、私もやってみたいなという、軽い気持ちで缶スプレーを買って、やってみました。 しかしまったくうまくできません。やっぱりアートの世界は簡単にまねできないな、と落ち込んでたところ、こちらのサイトで同様の質問を見つけました。 それによると、紙はポスターボードが最適らしいのです。私は普通の画用紙でやっていました。 ポスターボードといっても種類がありそうで安いものではないので、具体的にどのような用紙を使えば良いのか分かる方教えてください。 ちなみに、つるつるの紙で。と書かれていたので、プリンターなどで使用する紙でやってみましたがうまくできませんでした。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- eeox19
- 回答数2
- F20号とM20号のサイズについて
とある公募展の募集要項を読んでいたら「M20号以上」とあり Mサイズとはどのくらいかと調べたら M20号は727×606mmとあり、これはF20と同じではないですか? F20号とM20号のサイズとは同じなのですか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- simonsays
- 回答数1
- 昔のトライアルバイクのタンク
気になってることがあります、昔のバイクのガソリンタンクのキャップのところからビヨーンとのびてるホース あれはどこかに繋がってるんですか?なんのためについてるの?カザリでもないでしょうし、不思議で夜も眠れません、すっきりシャッキリおしえてください。宜しくです。
- ダートトラックで質問です。
暇つぶしで先月ダートトラックのスクールに行ったら予想以上に面白くて嵌まってしまいました。 いまダートトラック用にバイクの購入を考えています。 けど、ダートトラックの基本的な事が何もわかりません。 そこで質問ですけど 1日本では何ccのレースがメインですか? 2一般のアマレースは何ccがメインですか? 3オフロードバイク・モタードどちらがダートトラック向きですか? 4オフロード系でどのバイクがダートトラック向きですか? 5どうしてFTRだけダートトラック向きなんですか? 宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- anpanmanto
- 回答数4