chieffish の回答履歴

全5590件中401~420件表示
  • MacOS ハイフン入りの文字を一気に全角化

    こんにちは、いまものすごく困っているので単刀直入に言うと 000-0000といった郵便番号を000-0000と一気に全角にする方法はありませんか?? MacBookPro 10.10.1です。 大至急回答おねがいします!

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookProかAirかで迷っています

    デザイン系の大学生です。 現在使っているパソコンは親が買って来たもので詳細はよく分からないのですが、富士通のノートパソコンで、Windowsです。 学校では主にグラフィックデザインをしており、IllustratorとPhotoshopを同時に起動し、かなり酷使します。あと使うものといえばwordと発表用のPowerPointくらいです。 充電の持ちがノートパソコンの意味を成さないほど悪く、よくて30分ほどです。また非常に大きくて重く、持ち運べるようなものではありません。 何より一番困っているのが、Illustratorのデータを保存するのに場合によっては1時間以上かかることです。また、1時間以上待った挙句、Illustratorが落ちて保存出来なかったり、データが破損したりしてしまいます。 作業効率が非常に悪いです。 そこで、周りの人もほとんど使っているMacに乗り換えようと思っています。 画面の大きさは13インチに決めています。 まよっているのが、ProかAirかというところです。 Airだと、IllustratorとPhotoshopを同時に起動するとかなり重くなると聞きます。なので、無難にProかなあと思いますが、画面の綺麗さと価格の安さ、持ち運びやすさなどに惹かれます。 容量とかそういうことに関してはまったく知識がなく、カスタマイズもする予定はありません。 Illustratorなどのデータは全てUSBで管理する予定です。音楽や画像もパソコン本体に保存することはまずないと思います。 こんな無知な感じなのですが、ProとAirどちらがよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
    • mwgam5
    • 回答数5
  • フォントを探しています。 楷書体

    お世話になります、 mac osx ヨセミテです 故あって転職応募書類を書いているのですが、 ハローワークが示す要領書 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/ouboshorui2601.pdf 中には、 3頁目、(2)履歴書の作成の基本、 3項目、読みやすくていねいな文章表現 内、 1節目、読み手の立場に立った読みやすい記載をしましょう。 内に、 「枠いっぱいに詰めずに、楷書体でていねいに記載します。」 との、記載がありました。 そこで、 楷書体を探し、試したのですが(英椎楷書体) 各字のサイズ感、横線位置、スペースの囲み具合、 等が不揃いで ざっくばらん過ぎる気合い つまり、違和感を感じてしまいました。 やはり此所は、 書体として、仮に 少々見劣りしたとしても 比較的見慣れている可能性のある そういう意味において 違和感を与えにくい、物が好ましい。 故に 「HG正楷書体」 此に、印象の似たフォントが良い かと、考えました。 此の様な 無料で使えるフォント ありますでしょうか? お教え頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
    • Nouble
    • 回答数5
  • CD自動起動の作り方について

    いつもお世話になっております。 早速ではございますが,ご教授ください。 現在Macで,複数のPDF原稿と目次をCDに焼き付けたいと思っています。目次から各原稿にはリンクがされています。 Macには http://roxio.e-frontier.co.jp/jpn/products/toast/titanium.html Toastというライティングソフトがあるということですが,これを使うことで以下のことが可能か教えていただけますか。 (1)作成したCDを自動起動させ,「目次」が立ち上がるようなことは可能ですか? (2)(1)はMacおよびWinどちらの機種でも可能ですか? いろいろと検索をして調べたのですが,Macには自動起動がウイルスの関係でないといったことは理解しております。配付する方の主な使用OSはWinだと思いますが,私がMacオンリーですので,どのようにしたらよいのか困っています。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookAir用外付けCDドライブを教えて

    MacBookAirを使用しています。 この度、boseのMini soundLinkというスピーカーを購入してmacからBlue toothで音を再生しているのですが、通信が切れる事が良くあります。その製品には外部入力端子も付いているので、外付けCD・DVDドライブとつなげて再生できれば、と考えました。 どうせなら、MacBookAirにもつなげてインストール等に使える製品が良いのです。が、機械音痴でどういう製品が良いのか見当がつかないので、教えて頂けますでしょうか? 音質には特にこだわりません。再生だけでなく、録音機能も必要です。CDにblue toothもついていたら便利だと思いますが、それは価格との兼ね合いです。 macのOSは10.8.1になります。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
    • kamukai
    • 回答数3
  • 古いQuick timeのダウンロード掲載サイト

    Mac Quicktime( v6.0.1)のバージョンをアップデイトするために、ダウンロードができる海外のウエブサイトを探しています。Appleサポートは旧機種のダウンロード停止。 PowerBook G4のOSX10.2.8を起動してOS9特定のデータベースを動かしていました。 今回、OSXを10.2.8から10.4.11にアップグレードを行い、OSX10.4から起動してOS9.2.2のデータベースソフトを従前と同様に開く際、メッセージの表示があり「Quicktime v6.0.3にupしてください。今すぐアップデートしますか。」→「はい。」を選択しましたが、サポート期限切れでダウンロードができない状況です。 英語版の海外サイトは1年前までありましたが、メモの手掛かりを失ってURLも不明。 どなたか知っている方は、この種のQuicktime対処法について教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
    • gegyo
    • 回答数2
  • Mac システムフォントについて

    こんにちは。 フォントを追加する際に、すべてのユーザーで使用できるようにと、 HD/システム/ライブラリ/Font に多くのフォントを追加してしまい、システムに影響が出始めました。 追加してしまったフォントを消したいのですが、 元から入っていたフォント、追加したフォントの区別ができずに困っています。 できればリセットのようなことをしたいのですがどなたか方法ご存知でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac システムフォントについて

    こんにちは。 フォントを追加する際に、すべてのユーザーで使用できるようにと、 HD/システム/ライブラリ/Font に多くのフォントを追加してしまい、システムに影響が出始めました。 追加してしまったフォントを消したいのですが、 元から入っていたフォント、追加したフォントの区別ができずに困っています。 できればリセットのようなことをしたいのですがどなたか方法ご存知でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Google Map のストリートビューが見えない

    MacPro Leopard early 2008 OS X.5.8 から Snow Leopard OS X.6.8 にバージョンアップしてから、Safari でGoogle Map のストリートビューが見ることが出来なくなりました。どのようにしたら見られるようになりますか? 地図だけでしたら問題無く見ることが出来ます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Google Map のストリートビューが見えない

    MacPro Leopard early 2008 OS X.5.8 から Snow Leopard OS X.6.8 にバージョンアップしてから、Safari でGoogle Map のストリートビューが見ることが出来なくなりました。どのようにしたら見られるようになりますか? 地図だけでしたら問題無く見ることが出来ます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbook Airのインターネット復元

    MacBook Air Mid2011を使用しています。 OSをMaverickからYosemiteにアップグレードした後しばらく使って問題なさそうなのでクリーンインストールをしようとしたところ、 “追加コンポーネントのダウンロード”が残り2分になった直後、なぜか残り42分に逆戻り(進捗バーはあと少しで完了の状態)し、 そこから全く進まなくなりました。 しばらく放置しましたがダメなので仕方なくキャンセルし、いったんLionに戻してからYosemiteにアップグレードし、 その後にクリーンインストールするしかないと思ってLionのインターネット復元をしようとしたところ、 地球のマークがクルクル回転→SSIDを選択してパスキーを入力→Wi-Fiに接続されたマークに変わるもののダウンロードが始まらない という状況でインターネット復元ができません…。 MacはこのAir1台しかないですし、インターネット復元頼みだったのでメディア等もありません…。 もうダメなのでしょうか…

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#220676
    • 回答数3
  • MacBook Air 2011のSSD交換

    MacBook Air mid2011のSSD(64GB)が容量不足になってきたので、128GBに交換したいのですが、札幌市内で交換サービスをやっているPCショップはありますでしょうか? 自分で交換するSSDキットが売られていますが、ちょっと自信が無いので…。どなたか詳しい方おりましたら宜しくお願い致します。 ※費用は問いません。もちろん工賃等が安ければそれに越したことはないですが。 ※札幌市内の店舗限定でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • いまだにphotoshop5を使っています

    いまだにphotoshop5を使っていますがせめて7を使いたいのですがパスの要領おしえていただけませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • imac(2008)の内蔵DVD出力されない

    iMac(2008)を利用しておりましたが、先日内蔵のDVDドライブに DVDを入れたところ、出なくなりました。 何度、再起動、DVD出力を繰り返してもDVDが出てくることはありませんでした。 ※出力ボタンを押すと画面のDVDマークは消えますが、 DVDが出てくることはありません。再起動後にDVDマークが再度表示されております。 外付け(Apple純正)をUSBに接続をしてみたところ、内蔵のDVDが読み込まれるだけで、 外付けは反応せず、DVDすら外付けに入りませんでした。 無理やり取り出そうともしましたが、取り出せず、困っています。 Apple純正以外でしたら、DVDドライブとして利用することができるのでしょうか。 このままDVDドライブが使えないのは大変困りますので、 こうしたらいいのではないかなどアドバイスをいただければ幸いです。 現状、インターネットに掲載されている ・本体を傾ける ・コマンドから出力を試みる ・iTunesから出力する ・DVDマークをゴミ箱に入れる ・パソコンを起動後からマウス左クリックを押し続ける ・紙をサポートのように添えて出力を試みる ※強制排除は搭載されていないモデルとなります。(:穴が見当たりません) 外付けででもDVDが読み込まれれば、内蔵ドライブより、 DVDは取り出せなくても、構いません。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
    • toema
    • 回答数1
  • G5 OS10.4が入らない

    G5に添付してあったOS10.4が入らないのですが(なぜかわからないのですが、インスト画面が進まなくなってしまいました。)

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#205265
    • 回答数4
  • G5 OS10.4が入らない

    G5に添付してあったOS10.4が入らないのですが(なぜかわからないのですが、インスト画面が進まなくなってしまいました。)

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#205265
    • 回答数4
  • macBookのトリプルディスプレイ化はよくない?

    13インチ macBookproのトリプルディスプレイ化を考えています。 thunderbolt ポートは一つしかありませんが 以下のサイトにあるように http://easyramble.com/mba-triple-displays.html トリプルディスプレイ化する事も可能なようですが、 この場合ってPCやメモリにかなり負担がかかるのでしょうか? トリプルにしても問題ないなら 23インチのモニタをとりあえず購入し、足らなければ 追加でまた23インチのモニタを購入しようと思っています。 もし、トリプルは辞めた方がいいなら 27インチのモニタを購入しようかと考えています。 ご回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbook Airのインターネット復元

    MacBook Air Mid2011を使用しています。 OSをMaverickからYosemiteにアップグレードした後しばらく使って問題なさそうなのでクリーンインストールをしようとしたところ、 “追加コンポーネントのダウンロード”が残り2分になった直後、なぜか残り42分に逆戻り(進捗バーはあと少しで完了の状態)し、 そこから全く進まなくなりました。 しばらく放置しましたがダメなので仕方なくキャンセルし、いったんLionに戻してからYosemiteにアップグレードし、 その後にクリーンインストールするしかないと思ってLionのインターネット復元をしようとしたところ、 地球のマークがクルクル回転→SSIDを選択してパスキーを入力→Wi-Fiに接続されたマークに変わるもののダウンロードが始まらない という状況でインターネット復元ができません…。 MacはこのAir1台しかないですし、インターネット復元頼みだったのでメディア等もありません…。 もうダメなのでしょうか…

    • 締切済み
    • Mac
    • noname#220676
    • 回答数3
  • webデザインのフォントサイズについて

    こんにちは、現在WEBサイトを作っています。 macとwinでフォントの種類やサイズなどの表示が変わるのは分かっていたのですが、同じmacでも画面が大きいデスクトップと画面が小さいノートパソコンで文字サイズが全く違うので、困っています。同じサイズで表示させるにはどうしたらいいでしょうか。 (現時点ではレスポンシブデザインはしていません。これから別にスマホ用のサイトを作る予定です。) ちなみに、フォントサイズは、ピクセルで指示しています。 分かる方いらっしゃったら、どうぞ宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Firefoxが終了出来ない。システムも巻き添え?

    Firefoxで複数のタブが開いた状態。 左上の赤ボタンで確認画面が出るのですが、そこから動かせない。 確認画面の選択ボタンが灰色のままで動きませんし、Finderからもドック側からも終了を指示しても変化なし。 さらに林檎マークから再起動やシステム終了を選択しても変化しない。 電源ボタンをポチして、終了とか再起動を選択しても変化なし。 電源ボタン長押しで強制終了させています。 ディスクユーティリテーでアクセス権の修復、たくさん修復してくれているようですが、再度行ないますと、また同じ様な状況。 外付けHDDから起動させ、ディスクの修復、アクセス権の修復、これらも変化しない。 どうなったんだろ? たしか一昨日までは異変は無かったと思うんです。 MacBook Pro 2.4GHz Intel Core 2 Duo メモリ4G OS-X 10.6.8 Firefox 34.0 外付けHDDは同時に購入したMac miniの内臓ドライブ(購入時に大きな容量のHDDに換装してもらい、元の内臓HDDをフォーマットし、外付けとして利用、Mac mini付属のOSインストールディスクで起動可能にし、長い事MacBook Proでも正常起動が出来ている状況です。) 私のMac知識がまだまだ浅く、なかなか解決出来ないので、多くの方々のご意見をお願い致します。m(_._)m

    • ベストアンサー
    • Mac