naka555のプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/04/07
- 主任者資格登録について
主任者資格登録をした後、「本人の氏名、住所、本籍や勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号」に変更があったときは、遅滞なく変更の登録を申請しなければならない、というのがあります。 この変更の登録というのは、何に対する変更なのでしょうか? 知事の持っている「宅地建物取引主任者資格登録簿」のことでしょうか? そうだとした場合、宅建の試験に合格→知事の登録→主任者証の発行という順序で、誰しも主任者証を手にしていると思いますが、この最初の登録の際に、宅建業者に勤務していなかったら、勤務先の宅建業者の商号または名称、免許証番号には、空白が掲載されることになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- xrv7q9dj
- 回答数2
- 宅建の還付充当金とは、どんなもの?
宅建業者が取引で、お客さんに損害を与えたとします。 保証協会に加入しており、ひとまず保証協会が立て替えてくれますが、最終的には、宅建業者が負担することになっています(還付充当金)。 この宅建業者が支払う還付充当金というのは、保証協会に納める保証金の60万、30万という金額ではなく、お客さんに与えた損害、1000万円の損害なら1000万円を保証協会に納めることになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 宅地建物取引主任者(宅建)
- b2eoug8w
- 回答数2
- 過去に3回落ちた宅建の勉強方法について
独学で10年ほど前に2回、2年前に再チャレンジするも、あと数点足らず落ちました。2級FP技能士も苦労して取得したのですが、宅建だけが苦手です・・・。 10年ほど前は「らくらく宅建塾」を使い過去問反復、2年前は市販の「ユーキャン」を使い過去問反復をしました。 毎年、「なんでここ間違えた?」「ここはこっちだろ・・・」と反省ばかりです。 私は仕事と予算の関係で予備校や通信教育は受けられませんが、市販のテキストらを使い合格するには、どのようなテキストと問題集がおすすめでしょうか? 正直言うと勉強方法が判らなくなりつつあり、それでも独学で今年こそ合格したいので、どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- milk2004gt
- 回答数6
- 大学か専門学校か。
僕は今高校3年生です。将来一級建築士の資格をとって建築士になりたいと思っているんですが、大学に行けばいいのか専門学校に行けばいいのか分かりません。親が言うには専門学校に行くと就職してから給料が低いなど大学卒より不利らしいのですが、建築の仕事で給料の差ってあるんですか?僕の今の考えとしては専門学校を目指したいと思っているんです。しかし将来大学卒が有利なら大学進学も考えたいと思っています。他の質問も見てみたのですが、結局どっちがいいのかは分かりませんでした。建築の仕事をするにあたってどちらを選べばいいでしょうか?僕の周りの人で専門学校に行った人がいないので詳しく聞きたいです。同じような質問があったらすいません。お願いします。
- どういう姿勢で臨めば敷金が満額返ってきますでしょうか?
来月、5年間住んだ賃貸のマンションを出る事になりました。 自分で言うのもなんですが、当方、神経質なほどキレイ好きでして、 壁やフローリング等、部屋の状態は、キズや汚れはほとんどありません。 不動産で働いている友人曰く、「これなら敷金から一円も引かれる事なく退室出来るだろう」と言われています。 その友人は、仕事柄知識がある為か、何度引越ししても、 今まで、「敷金は全額返ってきている。」らしいです。 また、こうも言っていました。 「昔は今と違ってネットなんかも無く、情報が入ってこなかったから、 部屋の修理費に使うからといって、敷金からごっそり抜いていたけど、今の世の中は違う! キレイに使っているんならなおさら、1円も支払う事はない!自然損耗は支払う義務はまったく無い!」と。 契約書には一箇所だけ気になるところがありまして、その内容は、 「退室時の業者によるクリーニング費用は乙負担となります。」です。 来月、退室時に管理人と立会いがあるのですが、どういう姿勢・言葉で臨めば出来るだけ多くの敷金、できれば満額かえってきますでしょうか? 助言をよろしくお願い致します。