NBN の回答履歴
- 高卒認定のために
今年24歳になります。 中学の時は、いわゆる不良をやってました。 いまさらですが、高卒認定を取得しようと思っています。 高卒認定取得のための講座は、いろいろ見つけました。 その中で中学の復習コースというものもありましたが、 復習どころか1回もやってないし、金銭的に苦しいので、独学でやろうと思っています。 調べてみたら、高卒認定で出題される数学は、数学Iだそうです。 私の場合、勉強がしたいのではなく、ただ高卒認定を取得したいだけなので、高校の数学Iに関わる中学の数学を勉強しようと思っています。 ですが、その関わってくる中学の数学が、どれかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- KajiKaji-M
- 回答数3
- 数I、Aが全く理解できてない人向けのお勧めの参考書はありますか?
友人が看護学校を受けたいといっています。 もう成人しています。何年かかってもいいからチャレンジしてみたいそうで、出来るだけ応援したいと思っています。 頼まれて一緒に過去問をといたのですが、彼女は因数分解も三角関数もその他もろもろ綺麗さっぱり忘れているようで、基礎の基礎からの復習が必要と分かりました。 数学に詳しい方、塾関係のお仕事をされている方、ほぼ知識ゼロの人ですが出来るだけ分かりやすい参考書をご存知でしたら是非教えていただけないでしょうか? そのほか、どんな情報でも結構です。 お知恵をお貸しいただければ嬉しいです よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- 数学・算数
- bonobonobooono
- 回答数5
- 数学の独学の仕方
経済学部の学生だったものです。今から数学を学びたいです。 学生時は授業で数学が出てきて訳がわかりませんでした。微分とか確か高校でやりましたが、完全に忘れていました。 できたら中学レベルからやり直そうと思っています。中学レベルの数学を完璧に使いこなせるようになりたいです。その後に、高校レベル、大学レベルに進みたいです。 通いでもいいですし、独学でもいいです。いい塾(予備校、家庭教師)とか独学に適した教材を全て教えてほしいんです。ゼット会とか進研ゼミとかあったような気がします。 あと、数学できなかったけど結構後になってから身につけたよ、という方いましたら何かコツをご教授ください。 ゼミでは大学院進学希望者を除いて全員数学がちんぷんかんぷんのようでした。私は数学ができるようになりたいです。役に立つかたたないかは問題ではありません。役に立たずとも勉強したいんです。 遅いかもしれませんが、なるべく長い目で数学を勉強したいです。
- 係数ということばの説明
中1の子供に数学を教えていますが、 係数を教える際、 2a の 2が係数だよ。 と無理やり教えてもすぐ忘れてしまいます。 係数はこれから大切なことだから、 なんとかインパクトのある教え方をしてあげたいんですが。 どなたか自分の方法でかまわないので教えてくださいませんでしょうか。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- chocolatepafe
- 回答数3
- 高校数学の入門書を探しています
会社員をしている者です。高校の数学をもう一度勉強したくなり、わかりやすい入門書をさがしているのですが、ご存知の方いましたら、お願いします。 大学は文系学部のだったので高校卒業以来数学を勉強していませんし、高校時代も受験科目に数学がなかったので、ほとんど勉強していませんでした。中学までは数学も苦手でもなく高校になった途端に数学が難しくなって、嫌いになったのを覚えています。やはり数学的な考え方を身につけたり、難しい数学の問題がわかるのは仕事をする上で自分に大いにプラスになると思い、もう一度、高校の数学をやり直そうと思いました。中学までの数学は自分でやり直しをしましたし、充分理解もできました。高校数学に的を絞って書籍を探しています。まずは、机に向かって問題を解くっていうのではなく、読みながら高校数学のそれぞれの分野の全体像を把握するって言う感じの本が理想です。数学のテクニック的なものではなく、基本となる概念などを読みながら理解できるような本をお願いします。もちろん、数学の勉強などで最低限の例題、問題等が載っているのは嫌ではありませんし、それを解くこともします。まずは基本概念を学んで、その次に別の本で重点的に問題演習をと考えています。 このような私に合う本はありますか?
- 高校数学の入門書を探しています
会社員をしている者です。高校の数学をもう一度勉強したくなり、わかりやすい入門書をさがしているのですが、ご存知の方いましたら、お願いします。 大学は文系学部のだったので高校卒業以来数学を勉強していませんし、高校時代も受験科目に数学がなかったので、ほとんど勉強していませんでした。中学までは数学も苦手でもなく高校になった途端に数学が難しくなって、嫌いになったのを覚えています。やはり数学的な考え方を身につけたり、難しい数学の問題がわかるのは仕事をする上で自分に大いにプラスになると思い、もう一度、高校の数学をやり直そうと思いました。中学までの数学は自分でやり直しをしましたし、充分理解もできました。高校数学に的を絞って書籍を探しています。まずは、机に向かって問題を解くっていうのではなく、読みながら高校数学のそれぞれの分野の全体像を把握するって言う感じの本が理想です。数学のテクニック的なものではなく、基本となる概念などを読みながら理解できるような本をお願いします。もちろん、数学の勉強などで最低限の例題、問題等が載っているのは嫌ではありませんし、それを解くこともします。まずは基本概念を学んで、その次に別の本で重点的に問題演習をと考えています。 このような私に合う本はありますか?
- 数学の暗記の仕方は考えずに答えをいきなり見て丸暗記をしてから、演習でいいですか
数学の暗記の仕方は考えずに答えをいきなり見て丸暗記をしてから、演習でいいですか?それとも、考えてからやっていくのですか?
- 締切済み
- 大学・短大
- gatagata001
- 回答数10
- 有効数字について・・・
有効数字がどうゆう風に使えばいいのかわかりません! 物理の教科書を見ると300cmをmに直すと3桁だから3.00mと書くと書いてあるんですが、0.30*10とか0.03*10の2乗という風にはあらわせないんでしょうか? さっぱりわからないです・・・
- 算数 数学が・・・。
職業訓練校というるところに行こうと思っているのですが、受験する 人が多い場合は試験があるそうです。国語と数学なんですが、国語はなんとかなりそうなんですが問題は数学です。義務教育程度の問題とのことなんですが、中三までの数学では、どんなことを習いますか? もう、すっかり忘れてしまいました。教えてください・・・。
- 正方形は長方形でもあるの?
正方形があったとき、それを長方形とも呼ぶのでしょうか? つまり、正方形の集合は、長方形の集合の部分集合でしょうか? 言葉の使い方は、あいまい性があるのは十分理解しています。 でも、ある程度は、共通認識があると思います。 たとえば、小学校では、正方形は長方形とはいいません。大学では、専門書内によって、その立場が明確にされていると思います。 微妙なのは、高校ではどういう認識なのか、大学ではどういった認識がメジャーなのか、どういった分野ではどういった認識がされる場合があるか、ということです。 あと、発展的な解釈も気になりますので、教えていただけないでしょうか。 矩形との違いは? 長方形で、1辺が0になったときも、考える分野はあるのか? 長方形で、1辺がマイナス、もしくは純虚数になったときも、考える分野はあるのか? その他に、発展的解釈をする分野はあるのか?
- 数学を教われるところ&勉強方法
英会話教室は、いたるところにありますが、 数学教室って存在するんでしょうか? 私は20代の社会人なのですが、数学を勉強したいと思っています。 受験用の塾はたくさんありますが、趣味で数学を勉強するには、やはり参考書を買って独学しかないのでしょうか? 勉強したい内容は少年時代まったく勉強しなかったため小5ぐらいの算数からはじめたいと思っています・・・ また独学で、いい勉強方法などありますか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- hare_gu2005
- 回答数4
- 問題が解けません・・・。
先日知人から聞かれたのですが、どうしても分かりません。(高一レベル) 私も現役から離れてずいぶんたつので、参考書なども無く困っています。正の数というのがポイントとの事なんですが・・・。 どなたかわかりやすく解説して頂けませんか? x2=5+2√6 y2=5-2√6 をみたす正の数x,yに対して、x+yの値を求めよ。
- 数学、理科の勉強での中学範囲の重要性
初めまして。今年、通信制高校へ進学した高1の者です。 地元旧帝志望の理系で、中学の範囲は大学受験の基礎の基礎と考えて数学・理科を中学の範囲から復習していますが、どうしても中学の範囲をやっている間に周りに差をつけられるとあせってしまいます。 実際のところは中学の数学、物理、化学は高校の範囲の基礎としてきっちりやっておいたほうが良いのでしょうか? それとも全くの別物と考えてさっさと高校の範囲へ移ったほうが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
- 基礎的な学力をつけられる参考書について
中、高校の国語、英語、数学、理科、社会、基礎の勉強をもう一度したいと考えています。参考書を見たり、いろいろと調べては見たのですが、わかりやすい説明で基礎的なことが勉強出来る参考書はどれなのかわかりません。もしお勧めの参考書などがあれば教えてください。お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- sioto
- 回答数5
- 情けないのですが 教えて下さい。
中一の息子に教えたいのですが、いまいち自信がなく困っています。 初歩的な問題で恥ずかしいのですが 解き方と答え(途中式も)教えて下さい。 式・ (-71)+(-43) ちなみに私は恥ずかしながら -114 or -28 かで悩んでしまいました。
- 教科書が無く参考書だけでも勉強ではきますか?
ドラゴン桜に参考書は教科書の参考にする書であり 教科書があれば十分と書いてあったと思うんですけど 学校を卒業したのが結構前なので教科書は無くしてしまいました 大学受験の数学を学ぶためには参考書だけでは不十分でしょうか? もし教科書が必要ならどれがおすすめか教えてください
- ベストアンサー
- 数学・算数
- kioki98999
- 回答数3
- あと1週間で中間試験!
今日試験発表期間となりました。 中3です。 国、数、英、理、社とあります 数学以外まったくダメダメです。 短期間でテストの点をよくする方法教えてください
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- nabigeira
- 回答数4