haruginza の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • JR蒲田から水天宮前or茅場町までの通勤経路について

    5月から転勤で東京へ上京することになりました。 住居はすでに蒲田に決まっているのですが、 通勤経路をどうしたものかと悩んでいます。 JR蒲田駅から水天宮前(半蔵門線)または茅場町(東西線)までの通勤となるのですが、 乗換えが少なく、また徒歩での移動が少なくなるのはどういった経路になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会人1年目のスーツ、これって大丈夫でしょうか?

     4月から新入社員になる男です。この度、スーツを購入したのですが、そのスーツが仕事に着ていっても大丈夫なのか不安になってきました。  そこで、社会人の皆様のご意見を聞かせて下さい。  購入したスーツの柄は、明るめの、白黒がハッキリとしたグレンチェック(プリンス・オブ・ウェールズ・チェックと呼ばれている生地のもの)です。 このスーツで出社したり取引先に営業に行っても大丈夫でしょうか?   職種は営業(商社)で、取引先は百貨店やインテリアショップなどで オシャレな物やハイクラスな物を取り扱うのですが、どうでしょうか? (何度かお会いした社員の方は、結構ハッキリとしたストライプのスーツを着用していました。30代の方ですが。。) 一人で悩んでいます。宜しくお願いします。

  • 仕事ができない主任

    私の職場には「自分は仕事ができる」と過信している主任がいます。部下たちは、その主任よりも数十倍仕事をこなし主任をカバーしてなんとか日々の仕事をやり過ごしています。その主任の仕事ぶりは目に余ることだらけで、その都度、部下たちが主任に注意もしくはアドバイスを出すのですが、主任は「自分には全く非がないのにどうして自分ばかりを責めたてるのだ!」と逆切れし、自分の非を認めず、もちろん反省もしませんから、成長しません。おかげで、部下たちはやり場のない怒り、むなしさに嘆いております。その主任を精神面から正すことはできないでしょうか?

    • manoni
    • 回答数8
  • 上司は部下のどこを見て評価する??

    こんにちは。 営業などのように実績が数値化できない仕事の場合、上司は部下のどこを見て評価するのですか? 事務職や、工場のようにみんなでやっている場合についてお願いします。 私の職場に仲間内から見るとあきらかに手を抜いているのに、上司受けのいい人がいます。私の部署の女性はほぼ同じ年代です。上司は40代男性ですが、サボっているのを見抜けないのかなと思います。 業務に支障があるほどのサボりではない(積極的に仕事をしないとか、仕事を後回しにしてしゃべる程度)ので注意しないだけでしょうか? 私の倍近く生きている役職者なので、人を見る能力はきっとあると思うのですが・・・。 部下を持つ方、40代男性の方、ご意見をよろしくお願いします。

    • abi1234
    • 回答数3
  • けっこう最近のものなのに、以前からは呼び方が変わってしまったもの・・・

    発明されてからそんなに経っていないんですけど、コンピュータは以前は「電子計算機」と呼ぶのが普通でしたよね。 電卓だって、初期の頃は確か「電気計算機」と呼んでいませんでしたか? 「オセロ」ゲームは、同じルール(升目の数は違いますが)で「リバーシ」と呼んでいた記憶があります。 けっこう最近のものなのに、ものの呼び方って変わってしまうものですね。 そんな「最近のものなのに、以前からは呼び方が変わってしまったもの」という例を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 百貨店業界への就職

    はじめまして、現在就職活動中の大学3年生です。私はそれほど多くの収入は求めていないのですが、マスコミ、金融業界や商社のように激務ではなく、趣味が旅行なので比較的長期の休暇を取得でき、また福利厚生も比較的充実した企業に勤めたいと考えております。そのような企業を探して業界分析していると、接客が好きなこともあり、百貨店業界がいいかなと思うようになりました。ただ百貨店にお勤めの方には大変失礼ですが、私は所謂最上位ランクの国立大学に通っており、友達や親からはどうして百貨店なのか、もっとふさわしい業界があるのではないかと言われました。私は大学は関係ないと思うのですが、親が快く思っていないということを考えると(親からは僕の将来に対する期待がひしひしと伝わってきます)どうしようか悩んでしまいます。皆さんはどうお考えでしょうか? またもし百貨店の内情に詳しい方がおられましたら、その仕事内容や環境、待遇、また百貨店と言えば女性のイメージが強いのですが、男性の働きやすさ等について教えていただきたいです。

    • philo1
    • 回答数6
  • 「不器用?」って他人に平気で言う人。

    僕はアルバイトをたくさんした経験があるのですが、そのなかでよく言われることがあります。「もしかして不器用?」とサラっと言われるのですが、一般的に他人に不器用という言葉を使うのは失礼にあたりませんか?と言いたいのです、 アルバイト、1,2日めなどでよく言われます。1,2日目というのはまだ仕事に慣れる段階であって、不器用なのはみんな一緒だと思います。(器用な人もいますが。)客観的に見て、僕自身ものすごく器用ではありませんが、大きなドジやミスをするわけではありません。相手が仮に不器用な人間であっても僕はそんなこと言えません。不器用=仕事ができない、向いてないと言っているのと同等だと思うからです。みなさんの考えを聞きたいです。

  • 上野駅山手線ホームのアナウンスのあれは何

    教えてgooの初心者ですか、先日、上野駅山手線外回りホームでラッシュ時の午前八時ごろ〔八時現在ななせんていじ〕と放送していたようです。これは何ですか。〔ななせんていじ〕とは七線定時のことですか。よろしくおねがいします。