skukのプロフィール
- ベストアンサー数
- 0
- ベストアンサー率
- 0%
- お礼率
- 100%
- 登録日2006/03/08
- おねしょ
いつもお世話になっています。 小3のむすこですがいまだにおねしょがなおりません。しない日は2週間で1日くらいです。出かけに目がさめるのか、パンツが濡れるくらいがほとんどでズボンやシーツが濡れることはあまりありません。 主人はもう少し様子をみろと言いますが、私としては心配です。 本人はとても健康で体を動かすことが大好きです。冬でも少し動くと半袖になってしまいます。これが体を冷やしているのではないか、私が口うるさいのでストレスをかんじているのではといろいろ考えてしまいます。 やはり医者に相談した方がよいでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- asupy
- 回答数3
- 中国山地のローカル線はなぜ異常に遅い?
日本全国の鉄道を乗り歩いてみて(全線走破したわけではありません、70%くらいかな?)中国山地のローカル線が異常に遅く、その理由が知りたいということです。 実際に乗ってそう感じたのは木次線、芸備線の備後落合-備中神代、因美線の智頭-東津山なんですが、前方車窓を見ていると、頻繁に30km/hや20km/hといった速度制限が現われます。ひどいところでは15km/h制限というのもありました。 それほどのカーブでもないところでも厳しい速度制限がかかっていたりします。地盤や地形などいろんな要素が考えられるかとは思うのですが、勝手に予想したのは、経費削減から、通常、保線をしっかりやって安全を確保するところを、保線をおろそかにする代わりに速度を制限して、線路に異常があっても短い距離で停まれるように安全を確保しているのかなぁと思ったりしたのですが・・・? JR-Wって確かローカル線は月に1回くらい、日中の列車を完全に停めて、集中的に保線をするというようなやり方をしていますよね?旅の日程が保線日に当たってやむなく計画の変更を余儀なくされた苦い経験があって、非常に不便な思いをした経験からそのような予想に至ったのですが、違いますかね? 東北や九州などのローカル線に乗ってもこんなに遅いところはないと感じたのですが、国鉄時代からこんなだったのでしょうか? この件に関して何かご存知の方、お話を聞かせていただけると幸いです。