thepianoman の回答履歴

全3046件中541~560件表示
  • 海外でのサイトの公開について

    初心者です。サイトの公開を海外(ドイツ)でしたいのですが、どの様な方法がありますか?

    • kb312
    • 回答数4
  • 外国人の運転免許

    日本の自動車免許を取得したい外国人がいるのですが、英語版の問題集が書店にいっても見つかりません。どこかで販売しているのでしょうか?

  • ピアノ楽譜探してます。

    george benson の "Nothing is gonna change my love for you " のピアノ楽譜探してます。 ピアノピース、楽譜集でも可。 海外サイトでも可。 すぐに欲しいのでわかる方いましたら、 教えて下さい!!

    • 060818
    • 回答数1
  • ガスコンロを英語で

    キッチンにあるガスコンロ(ポータブルではなく設置型)を英語で説明したいのですがstove burnerといいましたら伝わりませんでした。 Hobsのことか?と聞かれたのですがHobsを調べてもよくわかりませんでした。Hobsは日本のガスコンロと同意でしょうか。電気ではないガスのコンロだということと、ポータブルじゃない設置型だということをつたえたいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますと助かります。 宜しくお願い申し上げます。

    • kujitan
    • 回答数2
  • ピアノの短期合宿のようなもの

     お世話になっております。東京在住で、現在、大学の保育士のピアノの試験であと1曲受かれば卒業という所に来ております。この時期なので卒業まで少ししか時間が無いです。  そこでピアノの短期合宿や通学でも良いので短期集中レッスンのようなものはあるのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたらサイトなど教えていただけるとありがたいです。曲はツェルニーの100番練習曲レベルです。いつも個人レッスンしていただいている先生に相談したのですが、お弟子さんがたくさんいらっしゃって難しいとのことです。よろしくお願いします。

    • mikippa
    • 回答数3
  • 成績が悪くても留学できますか?

    英語を話せるようになりたいと思い、アメリカに留学を考えています。 アメリカのコミュニティカレッジに入学しようを思い、その学校からビザ取得に必要なI-20を郵送してもらえるようになりました。 その時、その学校から言われたのが、”卒業証明書と成績証明書を提出してください”と。 恥ずかしいことなんですけど、正直、高校生の時は全く勉強をしておらず、卒業できたのも不思議なくらい・・・。 悪い成績証明書でもF-1ビザ取得・留学は出来ますか?

    • 9561215
    • 回答数4
  • 日本・米国間の面接交渉について

    去年(2008年)米国人の夫と離婚し、当時1歳の子供(男)を連れて日本の私の両親と同居を始めて、1年になります。 米国に居住中、夫が他州に長期出張になるため、夫の勧めで、子供を連れての日本に里帰りし、その間に夫から「独身に戻りたい」と離婚を要望され、電話やテレビ電話などで話し、子供とともに日本に住むことを条件に、協議離婚しました。 はじめは元夫も私が親権を持つこと、養育費支払い、毎週末テレビ電話で子供と対面することなどにも同意し、うまくいっていました。その後、元夫が再婚しました。離婚成立は10月、再婚が年末から年始にかけてなので、もしかしたらその再婚相手と他州で出会ったことが離婚の原因なのかもしれません。年が明けたころから、養育費が滞りがちになり、「子供と一緒に住みたい」「親権を譲らなければよかった」「半年だけでもいいから米国で一緒に住みたい」などと言ってきました。3月には来日し、子供に会いましたが、来る直前に「お前は子供を誘拐したのも同然だ。米国で親権を奪う裁判を起こしてやる。」などと脅迫されたため、日本での面接交渉時には私が子供(当時1歳半)と一緒に付き添うか、元夫のパスポートを預かるなどしました。 先日、元夫からメールが届き、「親権についての協議書」が添付されてきました。署名してほしいとのことでした。内容は、親権についてというより、面接交渉についてでした。子供が何歳でも、私の付き添いなしで米国に長期滞在できる、とか、冬休みは1年ごとに米国・日本代わりばんこに過ごす、とか、父の日と父の誕生日は父(元夫)と過ごす、とか、実行しようとすれば、現在2歳になる子供は、米国・日本間を年中行ったり来たりしなくてはならなくなります。子供が幼い間は、私が付き添って米国に行くか、それも私の仕事や経済的に頻繁に無理なので、元夫が子供に会いに日本に来てくれたら、何回来てもよい、と伝えてありますが、元夫は米国で子供と長期に過ごしたいようです。 今も子供と元夫とのテレビ電話は毎週行っており、養育費は払われたり、払われなかったりです。 日本・米国間で離婚され、お子さんと暮らしている親権者の方、また、距離的に遠い場合、父親または母親とどのように面接交渉を行っていますか?教えてください

  • 「あなたの味方」を英訳してくださいませんか?

    『私は(何があっても)これからもずっとあなたの味方です。(だから安心してくださいね)』という気持ちを伝える文章は どう書けば良いのでしょうか? 《シチュエーション》 成人女性から成人男性へ カードに添える言葉としての文章 わりと親しい関係 貰う側は、仕事上で少し落ち込んだり、迷ったりしている状況

  • アメリカ留学中にイギリスに旅行することって可能ですか?

    私は交換留学生として、アメリカの大学に留学中なのですが、今年の12月のクリスマスにイギリスに旅行したいと考えています。 交換留学生としてアメリカに来て、留学中にイギリスに旅行することは可能でしょうか? ちなみにアメリカ留学期間は2009,8月~2010,7月までです。 学生visaを持っています。 アメリカからカナダに行くことはすんなり行くことができると聞いたのですが、カナダ以外の国に行くには、色々ややこしいと聞いたので。。。 なるべく早く、航空券をおさえたいので、どなたか知っている方教えて下さい。 お願いします。

  • ピアノを弾くときの目線の動かし方が分かりません(泣

    ピアノを独学で初めて1年くらい経ちますが、全然上手くなりません(TT) 初見が全くできず、未だに初級者クラスです。 鍵盤を見ながらだったら、エリーゼのためにやトルコ行進曲(モーツアルト)や渚のアデリーヌ等をある程度弾けますが、楽譜を見ながらだと、最初の1小節も弾けないです(^^;) 鍵盤直視では限界があるので、やはり楽譜を見ながら演奏できるようになりたいです。 何か譜読みのコツ等はあるでしょうか? さすがに難曲を初見で弾こうとは思いませんが、せめてバイエル前半くらいの曲は初見で弾けるようになりたいです。 楽譜を読む時は、目線をどう動かしたらいいのでしょうか? 上下を一緒に眺めながら右へ移動するのか、高速で上・下・上・下と読みながら右へ移動していくのか、あるいは小節ごとに暗譜しながら弾いていくのか……。 何か初見のコツ等がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 (文章が下手で、乱文で申し訳ないですm(_ _)m )

  • 鳩山由紀夫は宇宙人、を英訳すると?

    鳩山由紀夫総理は、その顔立ちとおきどき意味不明な言動から 宇宙人 というニックネームがついていますが、”この場合の” 宇宙人 を英単語にすると”正しい”のはどれでしょうか? alien visitor from space space man extra terrestrial それとも”宇宙人”と表現するのが日本語独特の感性であって単なる”変人”を英訳すべき? Strange person どれが正しい?

    • s_end
    • 回答数1
  • ピアノの音の出し方

    以前脱力のことで散々質問したものです おかげさまで無駄な力をかけずにピアノを弾くことができるように なってきました 今回の質問は、音の大きさでピアノやピアニシモがありますが、 そのときの弾き方に関してです ゆっくりしたテンポではピアノやピアニシモの大きさで弾けるの ですが、16分や32分などの早い部分でのピアノやピアニシモが うまくできないのです(例 月光第3楽章の最初の部分など 意識しすぎると音がでないうえ、音符を抜かして弾いてしまったり 色々困ってます レッスン先の先生にも相談もしてみたのですが、 「きちんと鍵盤がこれ以上下がらないところまで押し込めていない。 話はそれから」といわれてしまいます・・・ 速い曲では深く押し込むとどうしてもピアニシモやピアノで 弾けないのでまだ押し込める段階で指を止めてしまっています やはり深く押し込まないとダメなのでしょうか・・・? アドバイス等をお願いします

    • noname#123997
    • 回答数4
  • 個人のピアノ教師ってこんなもの?(長文です)

    噛み付くようなタイトルでスミマセン。 私は社会人4年目ですが、大人になってからピアノを習い始めました。 ピアノ教室について疑問があるのでご意見をお願いします。 (ちなみに、私の住んでいる所は地方都市なので、個人ピアノ教室の数は少なく、発表会には、地域の教師がこぞって見に来るというような感じです。) 実は、半年前まで通っていた個人のピアノ教室の男性の先生が、私のレッスン中に、自分の入れ込んでいる女生徒の話ばかりするのが嫌でやめました。毎回毎回、彼女が今、何を弾いていて、どんな状態なのか、 自分が彼女とどんな会話をしているのか、発表会では、いかに彼女が素晴らしく見えるか、と言った話から、彼女のプライベートな話(趣味や仕事のこと)まで聞かされ、その先生を生理的に受け入れられなくなったので、辞めました。次は3ヶ月かけて女性の先生を探し、最初はうまくやってたのですが、慣れてくると、やはりお気に入りの男性の生徒の話を毎回出してきます。「A君は今、この曲をやっているんだけど、ここはこう弾いた方がいいって言ったら睨まれちゃったぁ~、だって彼はこう弾くのよ」など、いちいち楽譜を持ち出し、演奏の真似までして説明するので、時間もかかってしまいます。(ちなみに、レベルがまったっく違うので、私のピアノ技術の向上に繋がるような話ではありません)「彼は発表会では目立つから、よっぽど気をつけないとね」などと 言ったりもします。 どちらの先生も、生徒さんは20~25人くらいは居るのですが、 他の生徒の話は、ほとんど聞いたことがありません。 1回のレッスンにつき、3分話されるとして、年間レッスンが48回 で、私は144分も自分のお金を払って先生の好きな人の話を聞かされることになります。 (発表会前後は特に酷いので、実際には、もっと増えますが) 贔屓にしている生徒の話をしていないときの先生方は、普通の ピアノ教師(音大を出てそのまま教師になった人)で、特に社会的に問題のある人とも思えないのですが。 先日、友達にこの話をしたところ、彼女が以前通っていた個人のピアノ 教室の先生も同じであると言う事がわかったので、違う教室を探そうとしていた私は躊躇してしまいました。 先生にハッキリと抗議すべきだとは思うのですが『嫉妬』ととられることは絶対に嫌なので、まず、このようなことはピアノ教室では当たり前なのかどうかを知りたくて質問させていただきました。 又、大手の教室に行けば教師に対する監視や苦情をいうところがあるので、こんなことは起こらないのでしょうか?

  • 外国人がよく見ているサイト

    日本に住む外国人がよく見ているサイトがあれば教えて下さい。 外国(主に中国や韓国など、アジア方面)から日本に来ている人達と 話す機会が多いのですが、彼らは本国のサイトをよく見ているようです。 日本に住む外国人の人達が集まるようなHPや何かがあれば 紹介したいのですが、ご存知ないですか? 国内でのいろいろな情報や生活上のアドバイス等を入手したり、 悩みを相談しあったり、、、できるようなサイトを探しています。

  • ピアノ 楽譜の効率のいい読み方

    ピアノは弾けますが、未だに楽譜に音を書いたり (全部とは言いませんが)しないと弾けない状態でして もっと早く効率よく読めない物かと思い、質問致しました。 耳コピーで探り探り弾いていくタイプで、楽譜を読むのは 後回しという感じで今まで来ています。 そのため、楽譜になれていないのかもしれません。 特に左手、ヘ音記号。。 よろしくお願いします。

  • 母にお勧めの海外旅行先は?

    近い将来、母と海外旅行をしたいと考えております。 本日もよろしくお願いします(__) 私26才女、独身。 母54才、月~金にフルでパート。 ○母の希望・気質 ・汚い場所は嫌 ・パートの関係もあり、長くて丸4日 ・育った時代のせいで、韓国は控えたい様子 ・長く飛行機に乗るのは少し不安だし、疲れそう。 ・グアム、ハワイは行った事あるため、それ以外が希望。 ○私の情報 海外旅行大好きなため、希望は皆無に近いです(笑) 行った事のある場所 アメリカ、香港、カナダ、ベトナム 英語と日本語が使えます。 よろしければ、皆様のお勧めの場所を教えて下さいませ(゜∀゜)

  • 外国人講師の検索方法

    はじめまして。 自宅で小学生を対象に英語教室を開講予定です。 外国人講師を派遣してくれる企業を探していますが、単価が高く、どこも信頼性に欠ける印象です。 検索サイトも、講師のアドレスを買って自分で交渉するタイプが多く、うまく行きそうにありません。 いいサイトや企業をお知りの方、アドバイスお願いします

  • ピアノのブラインドタッチについて

    楽譜だけを見て手元を見ずにピアノを弾けるようになりたいのですが、あまり練習の時間をとれないので、最短コースの練習法を教えてください。

  • 「人間らしい」とは「動物らしくない」という意味?

    そもそも人間って動物ですよね。 しかし 「人間らしい」「人間っぽい」というのは 「動物らしくない」という意味ですか? それとも「動物っぽい」ことを人間らしいと表現しますか? 場合によりますか? 回答よろしくお願いいたします。

    • xcmcxm
    • 回答数1
  • 外国人の友達を日本に呼ぶ

    アメリカに住んでいる日系人の友達が、来年大学を卒業して日本で新しい生活をスタートしたいと考えているみたいなのですが、まずどのビザを取得するべきか? 日系人なので定住ビザ?と考えていますが・・・。まだ仕事も来年の話しなので全く決まってませんし・・・。いずれ日本にきてから探す予定ではいますが。 私の家に生活が落ち着くまでは同居するつもりでいます。 全く知識が無いので、日本に来るためにはどうすれば良いか、何か情報があれば教えて下さい!

    • noname#119482
    • 回答数4