pekomama43 の回答履歴
- 夜更かしできない
夜遅くまでおきれません。次の日になる前に寝てしまいます・・・ どうすればおきれるでしょうか?家の中でやる事を見つけるのも大変だです。やることあっても部活に入ってないので、夕方には帰れるから終わってしまいます。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- nayamerupe
- 回答数4
- 御仏前は古いお札でいいですか。
失礼があっていはと思い、念の為に教えていただきたく思います。 四十九日に御仏前としてお金を包もうと思いますが、 古いお札を使うのが良いのでしょうか。
- お医者さんへのご挨拶に包む金額
母は、乳癌が再発し、大学病院に通っておりましたが、主治医が異動になりました。(私立の病院へ異動) そのため別のお医者様にかかっておりましたが、病状やいろいろなことを考え、元の主治医の先生にかかるため私立の病院へ転院することになりました。 その先生は、大学病院の時は、教授でしたが、私立病院へは外科部長に昇進されて異動されました。 お医者様へ再度お世話になるので、いくらかお金を包んでいきたいと思っておりますが、いくらくらいがよいのでしょうか。 一般的な金額をお教えください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- kyo123sana
- 回答数5
- 職場への快気祝い
先日、痔の手術を行い、入院と自宅療養中を含めて2週間ほど 会社を休んでいます。来週より仕事に復帰予定ですが快気祝い をどうするか悩んでおります。 当然ですが会社の上司には詳細なことは話ましたが、痔という ことで若干の恥ずかしさもあり、親しい同僚以外には入院する ことすらあまり知らせずに、長期休暇をもらう感じで入院しま した。(恐らくばれているとは思いますが) また、恥ずかしがっている私の気持ちを察してか、入院中も会 社関係の方のお見舞いはありませんでした。 会社の同フロア(同部署)は約60人ほどですが、普段一緒に仕 事をしない人もおり、恐らく入院をしていることを知らない人も いるのではないかと思います。 ですが同じ係りの人は20人程おり、普段一緒の仕事をしていま すので(朝礼なども一緒に行っています)休んでいる間は迷惑を かけているので、快気祝いということで一人一人にちょっとした お菓子でも渡したほうがいいのかなと考えております。 こういった場合、どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 還暦の数え方、教えてください。
こんにちは。 還暦について、色々な質問を拝見しましたが よくわからない点もありますのでぜひ教えてください。 昭和22年10月生まれ 昭和22年3月生まれ 昭和21年10月生まれ 以上の3つの場合、還暦のお祝いはいつしたほうが良かったのでしょうか? 干支が生まれ年と同じ年、数え年、60歳、61歳などよくわからなくなってしまって・・・ でも色々拝見しているともう遅いような気がします。 自分の無知で、親に申し訳なく・・・さびしかったと思います。 ぜひご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- cat-bus
- 回答数4
- 浴室乾燥機(ガス)の洗濯物の乾きはどうでしょうか?
現在、家を新築計画中の専業主婦です。よろしくお願い致します。 週末スポーツ好きの主人と2歳の男の子がいて、ほぼ毎日洗濯をしています。新築するにあたって、浴室乾燥機(ガス)、またはガス衣類乾燥機(乾太くんのようなもの)のどちらかを、雨・曇りの日や梅雨時用に是非欲しいと思っています。 ガスの浴室乾燥機は、通常の家族3人位の洗濯物量(5キロ位)ですと、何時間ぐらいでどの程度乾くのでしょうか?脱水したものを干しておいて、ほぼ完全に乾くのでしょうか?それとも生乾き程度でしょうか? 以前マンションで使っていた電気式の浴室乾燥機が殆ど乾かなかったので心配です・・・。でも、浴室乾燥機には浴室のカビ防止というメリットもあるので、脱水しただけものがよく乾くならガス衣類乾燥機よりいいなと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。
- 喪中はがきについて(祖母の場合)
今年の6月に私の祖母(同居はしていません)が亡くなりました。 こちらの以前の質問を見て、私は喪中のはがきを出し、主人は年賀状を出す方がいいのかと思いました。 その際、主人の年賀状には今年までは私の名前も連名にしていたのですが、今回は連名にせず、主人と娘の名前だけにした方がいいのでしょうか?そうすると離婚したように思われますよね。主人の友人関係には私の名前を記載し、主人の親戚には、私一人の名前で喪中はがきを出し、主人からは年賀状を出さない方がいいのでしょうか。
- お寺で四十九日ですが、
事故で亡くなった友人の四十九日に呼ばれました。 お寺に来てくださいと言われたのですが、 お供えはお寺でお渡しすればいいのでしょうか? それともご家族の荷物になることを考えて、 持参するのは控えた方がいいのでしょうか。。。
- 紳士革靴のアクセサリ-紛失
紳士革靴(サラリ-マンの通勤用)の甲の部分にある金属製のちょっとしたアクセサリ-の右片方だけ紛失してしまいました。 左の靴もはずしてみましたが、アクセサリ-のはまっていた穴が結構目立ち、あまり芳しくありません。 靴はまだ新しく、捨てるにはもったいない代物です。購入した靴屋に聞きましたが、同じものはないといわれてしまいました。 このような場合、どうすればよいでしょう? どこかでこういった小物は手に入りますでしょうか?あるいは補修方法などありますか?
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 0001558999
- 回答数3
- 友人代表スピーチで亡くなった祖母の思い出はNG?
来月、友人代表のスピーチをすることになりました。 新婦側の友人としての出席です、新婦とは20年にわたって家族ぐるみのお付き合いです。 スピーチをする際に、数年前に亡くなった私の祖母について、 介護を手伝ってくれた話、祖母が亡くなったときに地元にいなかった私に代わって霊安室につきそってくれた話を入れようと思っていますが、 おめでたい席で亡くなった人や、そのときの話をするのはNGなのかなと思い質問させていただきます。 そのあとに、私の息子が誕生したときに来てくれた話をし、 「本当にゆりかごから墓場までです」 という話に持って行き、交流の深さを話そうと思ったのですが。。。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- Winniethepooh
- 回答数6
- ポンプ式のリンス
ポンプ式のリンスで液を容器に入れて使ってるんですが、ボトル内の液が少なくなるとリンスの液は硬いのでポンプを押してもスカスカいうばかりでなかなか吸い上げてくれません。 ボトルを振って吸い取り口に当たるようにしてもすぐでなくなります。 液はまだ自分なら10回分以上はあるのですがどうやって出していけばいいかわかりません。 リンスを足せばいいのでしょうが、なにか簡単に全部出せる方法はないでしょうか。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- fuuten
- 回答数5
- 不登校になった理由を探しています
非常に個人的な事、かつ長文ですので、本当に暇な時で結構ですので 自分の過去探しにお付き合いをお願いいたします。 早速質問なのですが、理由もなく不登校なんて事はあるのでしょうか? 本人も気付いてない何かの理由がある…とか。 それともやっぱり、それは怠け者なだけでしょうか? 私は今20歳目前で、日々を家の中で過ごしています。 幼稚園の初登校時から「ここには来たくない」と 言ったと当時の母の日記に記されるほどの学校嫌いで、 幼稚園、小学校と毎朝母と激しい意思の戦いを繰り返し、 ついに小学5~6年の時に完全に学校に行かなくてもよいという 私にとっての平穏を手に入れました。 それから中学は完全に拒否、高校は普通科に入学するも すぐに通信科へ転向。 とりあえず高卒の肩書のみは手に入れました。 しかしながら一時の平穏は今の私にツケとなって 様々なところへ影響を及ぼしているようで、未だに社会に適応できずに います。 そこで私はその根本たる不登校の原因を振り返ってみたのですが、 当時の記憶を思い返してみても、テレビや雑誌に出ている 優しいカウンセラーの方や先生が言っているような 「イジメ」「心の傷」などというものが全く思い当たらず、 「怠けているんじゃなく、行けないんです」というような 言葉を見るたびに、「…ごめんなさい、怠けてました…」という 気持ちになってきます。 実際、学校で体が震える事もなかったし、腹痛も仮病でした。 人と関わるのは嫌いですが、楽しそうな所や旅行などは家族とならむしろ 喜んで行きたいので、多分対人恐怖症でもないです。 ただ、昔から失敗や、人に嫌われるのがとても怖くて自分の意思を 隠してきたなぁとは思いますが、誰にでもある気がするので 自分としては関係ないと考えています。 一番気になるのは、幼稚園の初日からという辺りなのですが、 もう生まれる前から不登校を決めてきたのでは?なんて事も 考えてしまったり…。 今の生活や社会での仕事に比べれば、小学校、まして幼稚園なんて天国の ように思えるのですが、その時の私には本気で地獄でした。 行かなくてもいいなら、他の事はなんでもする!くらいの勢いで、 どうすれば休めるかに命をかけていました。 (実際には遊び呆けてましたが…) しかし、先ほども言ったように、原因となったものが全くわかりません。 家庭内での環境や心理が登校拒否に繋がるなんて事があるとしたら 色々あったような気もしますが、そんな話は聞かないし…。 今も昔と同じように社会への登校?を拒否している私にとって、 昔の原因がわかれば今の状況の解決にもなるのでは?と 甘い期待をしてこの質問をさせていただきました。 家族以外の方との関わりが全くないので、面識も何もない 一般の方々に客観的なご意見をいただけると嬉しく思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- perukiti
- 回答数3
- 宗教の勧誘がしつこくて困っています
今の家に引っ越して来てから、 毎週のようにマイナーな新興宗教の勧誘が来ます。 どうやら近くに住んでいる信者らしく、 毎回インターホン越しに断っては、ポストに小冊子を入れて帰ります。 私はシフト制の仕事で、平日や日中、家に居ることが多く、 かなりの割合で居合わせてしまいます。 また、相手が近所に住んでいるということから、 そのうちばったり顔を合わせてしまうのではないかと心配です。 何度も断っているのに、これではしつこすぎます。 そこで、この件は、警察に相談するべきでしょうか? ちなみに私は「その宗教が嫌い」なのではなく、 無宗教でありたい私にしつこく迫ってくることに気分を害している、ということを念のため記しておきます。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- journal825
- 回答数4
- どんなのし袋を使ったらいいですか?
お世話になっております。 来月挙式予定です。 披露宴で、友人夫婦にサプライズでプレゼントをあげるつもりでいます。 披露宴では、目録を渡して、 後日友人夫婦宅へプレゼントが届くようにしようと思っています。 そこで質問なのですが、 1、熨斗袋はどのようなものを使ったらいいのでしょうか? 2、「目録」という書き方でいいのでしょうか? 3、熨斗袋の表面の書き方を教えてください。 たくさん質問してしまって申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
- マナー違反(?)の友人に対して注意すべき?
初めて投稿させていただきます。20代半ば女性です。 質問内容はタイトルの通り「マナー違反(?)の友人達に対して注意をすべきかどうか」です。 数ヶ月前に友人の結婚式に出席した時のことです。学生時代の友人A、B、Cと共に出席しました。私を含め4人とも友人の結婚式に出席するのは初めてでした。 その1:服装について注意すべきか。 結婚式当日、Aは全身白色で現れました。ドレスもショールも靴もバックも髪飾りも全て白一色でした。 Aが「招待客の白色ドレスはマナー違反」ということを知っていたかどうかは分かりません。 事前に「何着て行く?」と聞いた時は「着たいものを着ていけばいいんだよ♪」と言っていましたが、まさか白を選ぶとは思いませんでした。 その場で「白色はマナー違反だよ」と伝えても、もうどうにもならないことなのでAには何も伝えられませんでした。 Aは一人で余興の歌も引き受けていたので(色んな意味で)目立っていました。 ・こういう場合、後日でも「実は白色ドレスはマナー違反らしいよ」と伝えた方が良かったのでしょうか? その2:食事のマナーについて 披露宴での食事の際、Bの食事のマナーが良いものとはいえませんでした。乾杯前に注がれた飲み物を空けてしまったり、手づかみで料理(オードブルではありません)を食べてしまったり、余興や挨拶を無視してひたすら食べていました。 Bは元々行儀が良いとは言えないタイプの人でしたが、正直ここまでひどいとは思いませんでした。びっくりしてCも私も何も言うことができませんでした。 ・Bの食事のマナーについて、何か注意したほうが良かったのでしょうか? Cと私は「あの二人にはびっくりしたね」という話はしています。 Cは二人に注意して今までの関係が崩れたら嫌だし、自分のマナーにも自信をもてないので「注意しなくて良いんじゃない?」と言ってます。 私もCにある程度同感なのですが、その反面「今後彼女達が恥をかくのは可哀想」とも思っています。 このような場合、AとBに注意してあげた方が良いでしょうか? ちなみに式は3ヶ月以上前です。AとBには式以降会っていません。 読みにくい文章で申し訳ありません。どなたか回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- miyukiyuki
- 回答数7
- 郵便局の配達って!!
とても急ぎなんです!!封書をとある企業に送りたいのですが、明日の朝一で郵便局に持って行けばその日に届きますかね!? ちなみに送付先はその郵便局から10分くらいの距離にあります!! どうか御回答をお願いします!!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#220693
- 回答数6
- 喪中の常識
喪中についてわからないことがあります。 それは、喪中はどこまでの親族が対象かということです。 今年妻の母方の祖母が亡くなりました。 その場合、夫である私は普通喪中ということになるんでしょうか? 妻の祖母なのでそのつもりだったんですが、最近になって疑問が出てきました。 喪中ハガキを受けると、大体誰がいつ逝去したか書かれていますよね? 自分の場合だと「祖母 ○○ 去る○月○日○○歳にて永眠」みたいに書けますが、 自分の祖母じゃない場合はどうしたらいいんでしょうか? その場合は普通夫婦別に内容を変えて出すものなんでしょうか? また、たまに誰が亡くなったか書かれていないものを受け取る時がありますが、 それって一般的なマナー・常識的にいいものなのでしょうか? もしいいのであれば何も問題ないのですが…。 あと、妻の祖母が亡くなったことを知らない私の親戚(祖母・おじ・おば)には 喪中ハガキを送るべきでしょうか? 送らなければ多分年賀状が届くことになると思います。 仕事で忙しいこともあり、喪中ハガキを出すのであればそろそろ作らないとと焦っています。 どなたかよろしくお願いします。
- 不登校になった理由を探しています
非常に個人的な事、かつ長文ですので、本当に暇な時で結構ですので 自分の過去探しにお付き合いをお願いいたします。 早速質問なのですが、理由もなく不登校なんて事はあるのでしょうか? 本人も気付いてない何かの理由がある…とか。 それともやっぱり、それは怠け者なだけでしょうか? 私は今20歳目前で、日々を家の中で過ごしています。 幼稚園の初登校時から「ここには来たくない」と 言ったと当時の母の日記に記されるほどの学校嫌いで、 幼稚園、小学校と毎朝母と激しい意思の戦いを繰り返し、 ついに小学5~6年の時に完全に学校に行かなくてもよいという 私にとっての平穏を手に入れました。 それから中学は完全に拒否、高校は普通科に入学するも すぐに通信科へ転向。 とりあえず高卒の肩書のみは手に入れました。 しかしながら一時の平穏は今の私にツケとなって 様々なところへ影響を及ぼしているようで、未だに社会に適応できずに います。 そこで私はその根本たる不登校の原因を振り返ってみたのですが、 当時の記憶を思い返してみても、テレビや雑誌に出ている 優しいカウンセラーの方や先生が言っているような 「イジメ」「心の傷」などというものが全く思い当たらず、 「怠けているんじゃなく、行けないんです」というような 言葉を見るたびに、「…ごめんなさい、怠けてました…」という 気持ちになってきます。 実際、学校で体が震える事もなかったし、腹痛も仮病でした。 人と関わるのは嫌いですが、楽しそうな所や旅行などは家族とならむしろ 喜んで行きたいので、多分対人恐怖症でもないです。 ただ、昔から失敗や、人に嫌われるのがとても怖くて自分の意思を 隠してきたなぁとは思いますが、誰にでもある気がするので 自分としては関係ないと考えています。 一番気になるのは、幼稚園の初日からという辺りなのですが、 もう生まれる前から不登校を決めてきたのでは?なんて事も 考えてしまったり…。 今の生活や社会での仕事に比べれば、小学校、まして幼稚園なんて天国の ように思えるのですが、その時の私には本気で地獄でした。 行かなくてもいいなら、他の事はなんでもする!くらいの勢いで、 どうすれば休めるかに命をかけていました。 (実際には遊び呆けてましたが…) しかし、先ほども言ったように、原因となったものが全くわかりません。 家庭内での環境や心理が登校拒否に繋がるなんて事があるとしたら 色々あったような気もしますが、そんな話は聞かないし…。 今も昔と同じように社会への登校?を拒否している私にとって、 昔の原因がわかれば今の状況の解決にもなるのでは?と 甘い期待をしてこの質問をさせていただきました。 家族以外の方との関わりが全くないので、面識も何もない 一般の方々に客観的なご意見をいただけると嬉しく思います。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- perukiti
- 回答数3
- 祖母が亡くなって
初めて質問させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、祖母(享年85歳)がなくなりました。 祖母はある程度のお金を遺していると思われます。 祖母には2人の兄弟がいます。長男(私の父)家族は祖母と 暮らしていました。 祖母が病中の時は2人で懸命に看病していました。 祖母が亡くなってから、まだ一ヶ月も経過していないのに、 2人の子供は新車を買ったり、長男は家のリフォームを行っています。 先日、家に行った時には仏壇は御骨と一緒に物置の物置のようなところへ 移動されており、唖然としました。 私は大人(?)になってから、初めて身内の人の死を体験したので 自分の親の神経が考えられません。 ほとんど愚痴みたいな感じになってしまいましたが、 人が亡くなった時というのは、こういった事が普通なのでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- miyuki0079
- 回答数2
- 主人の両親に贈る御歳暮は実家からも贈るべき?
主人の両親に昨年御歳暮を贈りましたが、 それより早い時期に主人の両親からウチの実家へ御歳暮が届きました。 ウチの両親は実家同士で御歳暮とは考えてなかったのでビックリしたみたいです。 御歳暮返しはしないのが礼儀と言う事で、お礼の電話をしたそうです。 その後年明けて暫くしてから旅行先でお酒を送ったみたいです。 今年も御歳暮の季節が来ましたが、 私も主人の両親に贈る。 私の実家の両親も贈る。 これがマナーなのでしょうか??
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- Greem-blue
- 回答数5