tom0120 の回答履歴

全2609件中461~480件表示
  • 実力が無いのに音楽学校に行くことに!今すべきピアノ練習とは!?

    J-POP志望、ピアノ歴一年に満ちません。 現在、中級、の楽譜で練習しています。 ある程度弾けるようになったら、先生のところに行き、指導を受けます。月に2、3回の指導です。 今は、元ちとせの「語り継ぐこと」を練習しようとしていました。 (しかし、サビの左手が飛ぶのでめんどくさいのと、前にやった森山直太朗の「夏の終わり」もアルペジオ系だったので、この曲をやることに意味があるのか、悩んでいます。) ほかの曲の候補は、 高橋瞳の「青空のナミダ」(♭6個と#3個の練習) TMの「ヴェスティージ」(特には無い) レミオロメン「粉雪」(有力候補) です。 3月半ばには、教室をやめるので、良くて3曲です。 それと、 今あげた曲は全部知っている曲で、 「知らない、聞いたことの無い楽譜の演奏」 が、できるかどうか不安です!!!! とすると、 簡単でもいいから、 「知らない曲の演奏」 をしたほうがよいのでしょうか???? だけど、それに意味はある??? アドバイスお願いします!!!

    • eienn
    • 回答数4
  • CADで作成したファイルを花子に変換できませんか??

    CADで作成した書類があるのですが、これを花子とか他のソフトで開いたり、修正したり出来ませんでしょうか?? CADを使える人がもういなくて、今後の作成や修正に困っています。

  • CADで作成したファイルを花子に変換できませんか??

    CADで作成した書類があるのですが、これを花子とか他のソフトで開いたり、修正したり出来ませんでしょうか?? CADを使える人がもういなくて、今後の作成や修正に困っています。

  • 実力が無いのに音楽学校に行くことに!今すべきピアノ練習とは!?

    J-POP志望、ピアノ歴一年に満ちません。 現在、中級、の楽譜で練習しています。 ある程度弾けるようになったら、先生のところに行き、指導を受けます。月に2、3回の指導です。 今は、元ちとせの「語り継ぐこと」を練習しようとしていました。 (しかし、サビの左手が飛ぶのでめんどくさいのと、前にやった森山直太朗の「夏の終わり」もアルペジオ系だったので、この曲をやることに意味があるのか、悩んでいます。) ほかの曲の候補は、 高橋瞳の「青空のナミダ」(♭6個と#3個の練習) TMの「ヴェスティージ」(特には無い) レミオロメン「粉雪」(有力候補) です。 3月半ばには、教室をやめるので、良くて3曲です。 それと、 今あげた曲は全部知っている曲で、 「知らない、聞いたことの無い楽譜の演奏」 が、できるかどうか不安です!!!! とすると、 簡単でもいいから、 「知らない曲の演奏」 をしたほうがよいのでしょうか???? だけど、それに意味はある??? アドバイスお願いします!!!

    • eienn
    • 回答数4
  • 実力が無いのに音楽学校に行くことに!今すべきピアノ練習とは!?

    J-POP志望、ピアノ歴一年に満ちません。 現在、中級、の楽譜で練習しています。 ある程度弾けるようになったら、先生のところに行き、指導を受けます。月に2、3回の指導です。 今は、元ちとせの「語り継ぐこと」を練習しようとしていました。 (しかし、サビの左手が飛ぶのでめんどくさいのと、前にやった森山直太朗の「夏の終わり」もアルペジオ系だったので、この曲をやることに意味があるのか、悩んでいます。) ほかの曲の候補は、 高橋瞳の「青空のナミダ」(♭6個と#3個の練習) TMの「ヴェスティージ」(特には無い) レミオロメン「粉雪」(有力候補) です。 3月半ばには、教室をやめるので、良くて3曲です。 それと、 今あげた曲は全部知っている曲で、 「知らない、聞いたことの無い楽譜の演奏」 が、できるかどうか不安です!!!! とすると、 簡単でもいいから、 「知らない曲の演奏」 をしたほうがよいのでしょうか???? だけど、それに意味はある??? アドバイスお願いします!!!

    • eienn
    • 回答数4
  • 軽音部に入るつもりですがコピー曲を決めるときに自分の好きな曲ができるかどうか

    私は神奈川県に住む中1の女子です。 高校で軽音部に入ろうと思うのですが、コピーする曲を決めるときに同じバンドの人とやりたい曲があわず、自分の好きな曲ができなくなるのではないかと不安です。 曲を決めるときにそういうことってありますか??

    • noname#82987
    • 回答数4
  • 作曲ソフト radiohead

    radioheadの「kid A」みたいな曲を自分で作曲したいんですが、良いソフトありませんでしょうか? 当方、楽譜読めず、ギターのコードも知らず、ドラムを少々、鍵盤も少々程度なんですがこんな素人でも出来るソフトないでしょうか?

  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Gr.Ba.経験者に質問*)

    今Gr.やBaをやっている人、 昔やってた人、とにかくある程度 弾ける人に質問です。 . 1))初めて触ったのはいつ? 2))誰に教わりましたか? 3))1日何時間練習に使った? 4))初めて曲が弾けるようになるまで何ヶ月? くだらない質問すみません。 得に2を教えて欲しいです。

    • rd49w
    • 回答数7
  • 耳コピ

    こんにちは プレイヤーズ王国なんかで自分で打ち込んだ曲を公開してる人がいますよね。 その中でたまにどんなにネットで探しても楽譜が見つからない曲を公開している方が居るんですけど、あれってどうやって打ち込んでいるんでしょうか? 耳コピにしてはかなり本物に近いし、ベースなんかをコピーするのは難しいじゃないですか。 やっぱりどこかに楽譜が載っているんでしょうか?

    • noname#79517
    • 回答数5
  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Flashの素材を使うHPの作り方ってどのようにするのでしょうか?

    自分の作品をUPしていくHPを制作したいです。 Flashを含め素材まではほとんど用意してあるのですが、その後HPにするには?っていうところで全くわかりません。 HTMLとか何?というかんじなのです。今用意してある素材をHTMLという言語にしないといけないのでしょうか?その言語はどうやって割り出すのでしょうか?ソフトとかいるのでしょうか? 構造はだいたい決めてありまして、以下のような感じです。 一人の人間(A子さん)が色々なページに移動するという仕組みにしたいです。 トップページは小さなドアのみ。 そのドアを開けると各部屋に行けるというシンプルな作りです。 各部屋は、 1、絵画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 2、動画作品の部屋(過去の作品など貼るだけ) 3、フィッティングルーム、着せ替えの部屋 (訪問者が用意してある服をA子さんに着せたりして遊べるようにしたいです) 4、ブログへリンク 5、プロフィール 何となく使えるのは、 イラストレーター、フォトショップ、フラッシュ です。 知恵をお貸しください。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Key毎の使われるコードとその役割

    Key毎によって使われるコードとそのコード毎のトニック、ドミナント等役割を初心者向けに 解説して下さっているサイトとかないでしょうか? KeyCの場合はbや#がつかないのでなんとかなるのですが 他のKeyの場合、なんとか構成音が分かっても次にトニック、ドミナント等そのコードの役割?みたいなものが分からないので どのようにコードを並べていいのか分からず手こずってしまいます。 こんな細かい所まで丁寧に書かれているようなサイト、それに近いようなサイトがもしあれば 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • Key毎の使われるコードとその役割

    Key毎によって使われるコードとそのコード毎のトニック、ドミナント等役割を初心者向けに 解説して下さっているサイトとかないでしょうか? KeyCの場合はbや#がつかないのでなんとかなるのですが 他のKeyの場合、なんとか構成音が分かっても次にトニック、ドミナント等そのコードの役割?みたいなものが分からないので どのようにコードを並べていいのか分からず手こずってしまいます。 こんな細かい所まで丁寧に書かれているようなサイト、それに近いようなサイトがもしあれば 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • オルゴールの曲にできるソフト

    PCのmp3の曲を、歌詞を削除して、オルゴールの曲にできるソフトってありますか?

  • HPの削除

    ホームページビルダー10を使用しています。 以前作成したHPを削除したいので、ガイドに沿ってサイトを削除しましたが、HPはネット上でまだ見られる状態になっています。 疑問に思い、確認すると「サイトを削除する前に、フォルダを削除してください」と最後に注意書きが・・・ もうサイト情報はビルダーに残っていないのですが、 作成したHPをネット上から見られないようにするには どうすればいいのでしょうか。 初心者ですので、よろしくお願いいたします。

  • 作詞について

    今日は。僕は、今、スイミングスクールに通っています。 もう少しで開設20周年を向かえます。そこで作詞、作曲を作ってほしいっと言われ今作っています。 そこで、作詞、作曲を作ってくれる会社ってありますか?? 宜しくお願いします。作詞は、作れますが作曲が難しいので作ってくれる会社ありますか?? お願いします。