hutonhosi の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 年少入園を嫌がる息子

    2月に3歳になる男の子を持つ母親です。 下に3月に1歳になる男の子もいます。 下に手がかかり、なかなか外にも連れ出してやれないので、当たり前のように3年保育を考えていました。 11月から主人の転勤のため、新しい土地に引越し、わたしなりに一生懸命、幼稚園を選びました。 面接も済み、息子も気に入っていたようなのですが、どうも幼稚園は、ママと行けないとわかった時点で、入園するのがイヤと言い出しました。 もともとかなりのママっこで、その幼稚園のプレ、というのでしょうか、月イチくらいの午前中の歌遊びや読み聞かせの会のようなものにも、参加してはいますが、わたしから離れません。 早生まれですが、言葉の使い方などは、すごく大人びていて、精神年齢は十分なような気がします。 周りのおかあさんは、「はじめは大変だけどすぐ慣れる」とか、「事前にあれこれ説明するのはよくない、突然入れる」という意見ばかりです。 そんなものかな、と思っていましたが、ある方に、「19歳の息子に今でも、行きたくなかったのに無理に行かされたって責められる」という話をきき、考え始めました。 一度、ちゃんと話してみようと、 「4月からマンションの○○ちゃんや○○くんとバスで幼稚園に行くんだよ。 先生やお友達と遊べる、○○もできる、○○もできるよ。 ママは行かないけど、いつもおうちで待ってるからね、幼稚園で習ったお歌をおしえてね。」 と話したのですが、目から涙をぽろぽろこぼして「行かない」の一点張りで、「ママとお買い物に行く、銀行に行く」といいます。 どうやら、行かないと決めているようです。 もう入園を取りやめるべきでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

  • おまるで・・・(食事中の方に注意:不快な表現あり)

    私の家だけなのか、商品に問題があるのかわからないので質問します。 3歳半の息子が、アンパンマンの、補助便座やステップにもなるおまるを使っています。 以前、洋式トイレの家に住んでいたときは、補助便座のみで使っていて、問題は無かったのですが、 3ヶ月ほど前、和式トイレの家に引っ越してからは、おまるとして使用するようになりました。 実際どうもれるのか見られないので、用を済ませた後、始末してから裏返してみるしかないんですが、 便などを受ける部分と、それをはめ込む(?)部分と、便座部分との間に隙間があるらしく、 特に勢いが強かった時など、ひどくもれていて、床がおしっこで水溜り状態になります。 そこで、質問なんですが、 ・アンパンマンのおまるを使っている方、もれませんか? ・アンパンマン以外のおまるを使っている方はどうですか? ・床が濡れる、もれる等の不具合があった方は、その後どう対処されましたか? きちんとおまるで出来ているのに、毎回床のおしっこを拭かなければならないのが苦痛なので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 3時間新幹線の移動は?

    産まれて5ヶ月になるのですが、新幹線で3時間の移動をしても大丈夫なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 子宮口を塞ぐ手術

    こんにちは。子供が一人います(三歳)。 この子を産むときに子宮口が早く開き始めてしまったために、切迫早産で入院し点滴で抑えました。 お腹は軽い陣痛のように張ってしまっていて強い薬のせいか(??)出産して良い時期になり薬をやめたのですが なかなか今度は陣痛が来なく予定日の二週間後に無事産まれました。 2人目も早く開いてしまう可能性が高いので子宮口を塞ぐ手術があるのでその時はやっておいた方が良いと言われました。 しかしその手術をするには一週間の入院も必要でまあまあ痛いと聞きました。 私は働いている為休みを取るのも迷惑をかけるし、旦那も仕事が交代制なので誰かにみてもらわなくてはいけません。 この手術はそれでもしたほうがよいのかと考え中です。(もし出来た時) 一人目が開いてしまった方等やはり2人目も早く開いてしまうものなのでしょうか‥‥? お解かりになる方教えてください!宜しくお願いします。

  • 助けてください。

    3年前に遠距離で付き合っていた彼氏と結婚しました。 私は九州で彼(主人)は東海地方の人で結婚と同時に 私が主人の実家に住むようになったのですが 姑とうまくいかなくて去年の6月に家を出ました。 家を出たときに私は妊娠していてちょうど8ヶ月でした。 8月に女の子を出産したのですが、大きくなるに連れて 自分の時間もなくなるし、子供に対してどうやって接していいか わからなくなってしまいました。あやしても泣き止まないとイライラする自分が許せないし誰かに助けて欲しい気持ちになります。 近くに頼れる人も居ないし、相談できる人も居ません。 私は、どうしたらいいのでしょうか?

  • NICUが必要な状態で、家で破水してしまったら…?

    現在、28週で、赤ちゃんは1100gちょっとです。 今週、月~金曜日まで、切迫早産のために入院していました。 経過が良くなったので一旦退院になり、今は自宅安静中です。 入院した当初はかなり悪く、もし今産まれたら…という話もされました。 今産まれると、極小未熟児になるので、NICUのある隣の市の病院へ救急車で搬送される、ということでした。 聞きたいのは、 退院した今、もし赤ちゃんが十分な体重になる前の早い段階で、家で破水が起こったら、どこの病院に、何で行けばいいのか、ということです。 1.直接かかりつけの産院にタクシーで行く(夜中だと、タクシーを呼ぶのに10分、産院まで10分) 2.救急車を呼んで、NICUのある病院へ運んでもらう(20分~30分) 破水が起こった場合、赤ちゃんへの感染を避けるために、24時間以内に出産させる、と聞いたことがあります。 タクシーが早く着けば、かかりつけの産院の方が近いですし、とりあえずの応急処置がしてもらえるんでしょうか?その後隣の市へ搬送? でも救急車だと、病院が指定できないとも聞くし、一旦かかりつけの産院を通す必要があるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達に妊娠を他言されたのですが…

    先日、妊娠が判明し、病院について知りたくて友達Aさんに相談しました。 その後しばらくして病院で診察を受けたのですが、残念ながら流産しました。 ところが先日、子供の習い事で挨拶をする程度の顔見知りBさんから「おめでたなんでしょ?」と言われました。 Aさんから聞いたようです。 仕方がないので流産をしたことをBさんに告げると、Bさんの対応にもちょっと傷ついて…。 やっと気持ちが落ち着いたころなのに、思いもよらないところで蒸し返され、よく知らないBさんにまで流産のことを言うはめになり、嫌な思いをしました。 妊娠検査薬で陽性反応が出ただけで、まだ病院での診断も受けていない段階だったので、友達AさんがBさんに私の妊娠についてしゃべっていたことにショックを受けました。 口止めしたわけではないのですが、そのような段階で普通は他人がしゃべらないと思っていただけに、正直かなりへこみました。 以前にも流産の経験があるので、できれば安定期に入るまでAさんにも言いたくなかったのですが、病院のことを知りたかったし、一番親しい友達だと思っていて、信頼していたのです。 私は娘にも内緒にしていたのですが、BさんによればAさんは自分の娘Aちゃんにも話してしまったようです。 Aちゃんも赤ちゃんを欲しがっていたので、娘のことをすごく羨ましがってているようです。 Aちゃんが娘に赤ちゃんのことを言わないか心配です。 4歳なので理解するかしないか微妙なところです。 ですから今度娘がAちゃんと会う前に、Aちゃんが言わないように、Aさんにお願いしておく必要があります。 そうなればBさんから聞いた話なので、Bさんに他言してほしくなかったことも言うべきかどうか迷っています。 何も言わないほうが良いでしょうか? Aさんについてどのように思いますか?みなさんならAさんにどのような対応をしますか? ご意見をお聞かせください。

  • 1歳4ヶ月不安が強い・・自閉症や発達障害でしょうか?

    1歳4ヶ月の娘がいるのですが発達障害や自閉症とその周りにある障害があるのではないかと悩んでいます。 娘はとにかくカンが強く検診では常に泣き叫びベビーカーやチャイルドシート等も嫌がり常に抱っこ紐での外出でした。 今でもそうですが他の赤ちゃんを見ると情緒が安定していて娘との違いに愕然とします。 1歳位から指差しが始まり今現在は絵本で~はどれ?と聞くと指す事ができます。人の名前、物の名前などはよく理解しているようです。(指差しで答える為)模倣も盛んです。 ~持ってきて~ぽいして等の簡単な指示も通ります。 目もあいますし、呼べばだいたい振り向きます。 コミュニケーションは取れているような・・いないような感じです。他のお子さんと比べると関わりが弱いように感じる時もあります。 不安な面は (1)意味のある言葉がひとつもでていない事。 (2)1歳3ヶ月くらいから欲しい物があると手をひっぱていきそこで欲しい物を指指ししたり、物を渡したい時手がふさがっていても無理やり手をとり物をもたせる(クレーン?) (3)要求が通らない時や思い通りにいかない時に大癇癪を起こし奇声を発し何時までも泣いています。 (4)初めての場所が苦手 (5)全体的に不安がとても強い(ぶらんこはもちろん木馬や軽くゆれる遊具などにも乗れません) なによりも情緒が不安定な面が一番不安かもしれません。 またこだわりやおもちゃを並べたり等もなく常同運動もないように思います。 睡眠も安定しているほうです。 食については9ヶ月くらいまで離乳食を一切受け入れず今でも少量しか食べてくれません。 私の母は元保母なのですが赤ちゃんでこんな激しい子は見た事がないといいます(母は全く障害を疑ってません) ここ2日間癇癪を起こして1時間くらい泣き叫ぶので私も精神的にまいってしまい一緒に泣いてしまっている様な状態です。育児に疲れてしまいました・・。

  • ジュニアシートで1歳(9キロくらい)から使用できるものは?

    ジュニアシートで9キロから使用可能のものと15キロ(3歳)から使用可能のものがあると思うのですが、どう違うのでしょうか。みた感じ、前につけるテーブルのようなもの?のあるなしのような気もするのですが。今、3ヶ月の子供と1歳8ヶ月がいるのですが、下の子に今あるチャイルドシートを使用させ、上の子用にジュニアシートを購入しようと思っているので、どなたか教えてください。

  • 1歳8ヶ月児の就寝時間は何時がベスト?

    お世話になっています。 もうすぐ1歳8ヶ月児なのですが、いつも21時~21時半の間に寝ています。私はそれがベストだと思っていたのですが 近所のママいはく、21時は遅い。20時には寝かさないと!ということでした。 ちなみに一日のスケジュールは以下のとおりです。 6時半~7時半 起床 8時      朝食 10時     公園へ 11時半    昼食 12時半~14時半 お昼寝 16時半~17時半 公園へ 18時     夕食 20時~20時半 お風呂 21時     就寝 といったかんじです。半となってるところはあいまいですが大体こんなかんじです。 どこをどうやって20時に寝かせたらよいでしょうか? アドバイス、経験談お願いします。

    • hihipon
    • 回答数7
  • 産後の車の運転

    産後2週間がたとうとしているのですが、主人にそろそろ実家から戻って欲しいと言われ、上の子の世話や買物で車の運転をせざるを得なくなりました。 1人目の出産の時に産後1ヶ月は車の運転を控えた方がいいと聞きました。 産後に無理をすると更年期になってから体にくるとも聞きました。 歳をとってから更年期障害になるのもいやなので、主人にはあと1週間待ってもらおうかな・・・って思ったりしています。 みなさんは、産後どのくらいで車の運転をされましたか? 理想論としてはやっぱり車は産後1ヶ月は運転しない方がよいのでしょうか?

    • pinocio
    • 回答数7
  • 発達の遅い子について

    以前も相談させて頂いた1歳1ヶ月男児母です。我が子は発達が遅く大学病院小児神経医に経過観察、週1回リハビリに通っています。首座り3ヶ月半、寝返り4ヶ月、手付きお座り7ヶ月、背這い以外では移動することが出来ません。お座りも片手でオモチャを持って遊んでいますが両手を離すとひっくり返ります。やらせれば、つかまり立ちは出来ます。筋力が弱いと言われていて、社会性はあるようなので経過観察と言われています。CTは異常なし。 先日、風邪で一般の内科(小児専門ではありませんが子供も見てます)に罹ったところ「目は合うけど、言葉も出ていないし多動傾向もある。同年齢の子供に比べると明らかにコミュニケーション能力に欠けている。明らかに異常があると思う。」と言われてしまいました。意味のある言葉は出ていませんが、目は合い喃語で話し名前を呼べば振り向くし、「ちょうだい・どうぞ」くらいは出来ます。オモチャも自分で取って良く遊んでいます。笑うし要求もします。保育所で友達とも遊んでいるし、親などの区別もついているので、コミュニケーション面は、あまり重きを置いておらず驚いてしまいました。言葉や指さしは運動進んでからだなーなどと考えていたのですが。。多動は、我が子は背筋腹筋のバランスが悪く、座位で抱っこをすると姿勢を保持しようとして前後に揺れてしまうときがあり、それを見ての発言だと思います。確かに、同月齢の子よりも精神面でも遅れているとは思いますが(発語等)何せ動けないので、そちらが先だと思っていました・・。 運動遅延の子の精神面などの発達はいかがなものでしょうか(もちろん個々人で違うところもあるでしょうけれども)?また医師から色々と言われた方いらっしゃれば、体験談をお聞かせ願えれば幸いです。 当方、周囲から色々と言われて混乱しており、読みづらい文章で大変申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

    • ahabowl
    • 回答数4
  • あんよ・逆戻りしてしまいました..(-_-;)

    いつもお世話になります。 1歳4ヶ月の双子(男女)ママです。 2ヶ月近い早産だったので、二人とも発達がゆっくりなのですが、それでも娘の方は一人でトコトコ歩くようになり、伝い歩きから長いこと最初の一歩が出なかった息子も、しばらく前に突然トトトトーッと5、6歩歩くようになっていたのですが...数日前からまた全く独歩しなくなってしまいました(-_-;) 前は少し離れた所から私が「オイデオイデ」と呼ぶと、前述のようにトトトーッと最後の方は倒れ込みながら歩いたのですが、今は同じように呼んでも立っていてもいったん床に腰を下ろしてハイハイで来るんです。。息子の両手を持って歩かせれば、いくらでも歩くのですが。 なんでまた逆戻りしてしまったのでしょうか? ちなみに息子は超のつく恐がりです。一人で歩き始めは当たり前ですが、転んだり尻餅をついたりするものですから、それでまた怖くなったのでしょうか?? こんな風にまた元に戻ってしまったお子さんいらっしゃいますか?その後、どうやってまた歩き始めましたか?? そんなにいつまでも歩かない子もいないだろう、と今まではそんなに焦ってはいなかったのですが、もう数日で1歳5ヶ月になることを思うと、やや心配です。歩かないということもですが、男のくせに超恐がりなヤツ..何とかならないでしょうか(^_^;)

    • noname#129050
    • 回答数3
  • 身近に頼れる身内がいないんです

    現在3ヶ月の娘がいます。 親や親戚ははなれたところに住んでいます。(車で2~3時間)今の住居は、結婚前から旦那が住んでいる持ちマンションなので引っ越すことはないとおもいます。 近所に気軽に話をしたり、家を行き来する友達はできてきました。 でも…身近に頼れる身内がいないのがすごく不安なんです。 たとえば、仕事を再開しようとしたとき、子供が具合を悪くして何日か看病をするとき、親がそばにいたらどんなに心強かっただろうと考えてしまいます。 保育園や区や民間のサポート内容を調べていますが、どこまで頼れるのか…。 支離滅裂な文章ですが、周りのママさんがみんな親御さんが近くにいるので、うらやましくなっているのかもしれません。旦那には、結婚して独立したんだから親をあてにしてはいけないと言われているんですが…。 私と同じように身近に身内がいらっしゃらないかた、なんとかなるものですか?

  • 歩行器(ちょっと長文です。)

    こんにちは。いつもお世話になっております。 うちには8ヵ月半の息子がいます。日中は私と息子とだいたい2人ですごしています。 息子は今、お座りとつかまり立ちができます。立つのが大好きで立たせるとご機嫌です。寝返りやはいはいをしないので、自分では移動することができません。なので、なるべくそばにいてあげるようにはしているのですが、ちょっとでも私がそばから離れると泣いてしまいます。そばにいてあげたいので、いいのですが、家事もしなければいけないのでちょっと困っています。 以前までは、おんぶをしたり、台所の横にベビーラックに座らせていたのですが、ここ最近おんぶだとじっとしていないし(狭い台所なので背中で暴れると危ないのです・・・・)、ベビーラックだとおもちゃもすぐにあきてしまい、じっとしているのがいやで泣いてしまいます。(いけないなあと思いながらお菓子をあげてごまかしてしまうときもあります。) そこで、立つのが好きなようなので、歩行器があったらどうかな・・・と考えたのですが・・・。 歩行器ってどうなのでしょう? お勧めの歩行器や、歩行器があって重宝した・・とか不便だった・・などご経験、お知恵のある方教えてください。よろしくお願いします。 わかりづらい文ですみません。。。

  • コンビのベビーカー

    2ヶ月の男の子のママです。 知り合いから、A型のベビーカーを貰いました。 とりあえず、暫くは使おうと思うのですが、フード(この表現でいいのか?)と備え付けのクッション(下に敷いてある座布団みたいなの)が、とても汚いのです。 交換は可能でしょうか? コンビのお問い合わせ先が平日のみの様なので分かる方いましたら教えて下さい。 場合によっては、明日新しいのを購入しようとも思うので・・・ 宜しくお願いします。

  • コンビのベビーカー

    2ヶ月の男の子のママです。 知り合いから、A型のベビーカーを貰いました。 とりあえず、暫くは使おうと思うのですが、フード(この表現でいいのか?)と備え付けのクッション(下に敷いてある座布団みたいなの)が、とても汚いのです。 交換は可能でしょうか? コンビのお問い合わせ先が平日のみの様なので分かる方いましたら教えて下さい。 場合によっては、明日新しいのを購入しようとも思うので・・・ 宜しくお願いします。

  • 妊娠8ヶ月 毎日がブルーです 長文です

    29週になりました。まだつわりのような症状が残っています。体が重くて何をするにも気合がいります。 妊娠前の「身軽」な状態に戻りたいです。 何かしなきゃ、と思ったときにぴょんとソファから立ち上がれたあの、身軽さ! 家も古いので(立て直す予定ですが)とても使いづらいし、この中でしばらく子どもを育てるのかと思うともっとブルーです。それに家の中が茶色くてそれも気分が滅入る原因のようです。 洗い物もニオイが辛いし、料理も歯を食いしばってつくっています。出産まで何もせず、ベッドにうずくまっていたいです。散歩をすればすぐにお腹が張るし、もうなにをしていいのかわかりません。生きてるのが精一杯です。 流産したくないけど、さっさと出したいです。 子どもに早く会いたいとかいう気持ちは皆無です。 早く出して身軽になりたいです。今までよりもっと大変だよ、と言われるかもしれないけど、体が軽くなることが何よりも嬉しいです。 妊娠8ヶ月だと皆さんこんな感じでしょうか。 つかれました。

  • 夜中に起きだす

    こんばんわ。9ヶ月のママです。 最近、夜中の3時や4時にぱっちり目が開いて 隣で座ってたり、ハイハイして起きだして 困っています。毎晩寝るのは9時か10時頃で 夜中に数回目覚めて添い乳ですぐに眠りにつくのに 近頃は完全に起きてしまい1時間か2時間は寝てくれません。毎晩じゃないんですが、皆さんは このような経験はありますか? こういう時期なのでしょうか? また、みなさんはどうされてますか? (一緒に遊ぶとか) ちなみに昼はよく遊び、よく食べ昼寝もします。

    • sa-tan
    • 回答数6
  • 1才の子、貧血と診断されました。教えてください。

    もともと色の白い子だなーとは思ってましたが、先日血液検査で貧血と診断されました。鉄剤を処方されるかは詳しい検査の結果待ちですが、それまで食事を気をつけるように言われました。今まで小松菜や納豆などほとんど毎日食べていましたが、足りなかったのかもしれません。離乳食はまだ後期くらいです。あとアレルギー体質の可能性が高いのですが、鉄分があるからといって毎日同じ食材を多く使うのはいいことではないですよね?貧血に効く離乳食のメニューがあれば教えてください。お願いします。

    • keenonn
    • 回答数7