Koboron の回答履歴

全286件中81~100件表示
  • バイワイヤリング・・・並列?直列?

    いつもお世話になっております。 ONKYOのプリメインアンプA-973を使用してます。 スピーカーをバイワイヤリング接続したいのですが、スピーカーの説明書には「A+Bにすると並列接続になる」場合と、「直列接続になる」場合の2種類の方法が載っています。 アンプの説明書を見ても直列になるか並列になるかが全くわからない状態なのでちょっと困っています。 この場合、直列・並列のどちらになるのかわかる方法はありますか?ちなみに、私のスピーカーはインピーダンスが6Ωですが、アンプの許容(スピーカーA+Bにした場合)は8Ω以上です。DENONのPMA-390AEではメーカー側から「大丈夫」との回答があったのですが、ONKYOからの回答がまだ来ません(T_T)。こちらに関してもご存知の方、ご教授願います!

    • popukon
    • 回答数4
  • バイワイヤリング・・・並列?直列?

    いつもお世話になっております。 ONKYOのプリメインアンプA-973を使用してます。 スピーカーをバイワイヤリング接続したいのですが、スピーカーの説明書には「A+Bにすると並列接続になる」場合と、「直列接続になる」場合の2種類の方法が載っています。 アンプの説明書を見ても直列になるか並列になるかが全くわからない状態なのでちょっと困っています。 この場合、直列・並列のどちらになるのかわかる方法はありますか?ちなみに、私のスピーカーはインピーダンスが6Ωですが、アンプの許容(スピーカーA+Bにした場合)は8Ω以上です。DENONのPMA-390AEではメーカー側から「大丈夫」との回答があったのですが、ONKYOからの回答がまだ来ません(T_T)。こちらに関してもご存知の方、ご教授願います!

    • popukon
    • 回答数4
  • スピーカーの修理に関して

    こちらオーディオ初心者です。スピーカーはsonyのss-7220を所有しています。仕様などはこちらです。↓↓ http://www11.plala.or.jp/teikakakucosme/SONY-ESPRIT/speaker/ulm22.html 父親が若いころに買ったスピーカーなのですが、電気屋で10万円以下のスピーカーを色々と視聴したのですが、ss-7220の方がなかなか良い音がでるのでしっかりと修理をして、自分の代でも使えたらと思います。アンプも買い替えをする予定でA-933を買おうかと思います。 オーディオに詳しい方にお聞きしたいのですが 1、このような古く、スピーカーのメーカーとしてもマイナーなものより、新品を購入した方が良いのでしょうか??? 2、それとスピーカーを修理するにあたってやはり高額になるものですか? よくわからないのですが現状では紙の部分?が薄汚れているような感じで、真ん中のスピーカーの音が出ず、2wayになってしまっている感じです。ペアで10万円出して直せれば良いなと思っています。 3、そして修理したとしてもA-933との相性はどうなんでしょうか?調べたところインピーダンスというのは大丈夫のような気がするのですが・・・。部屋は7畳くらいなので大きな音はあまり出さないと思います。 オーディオに詳しい方、どうかご教授お願いします。

    • HUJII
    • 回答数7
  • CDプレーヤ購入

    お気に入りのスピーカーを持っています。 それにCDプレーヤをつなげて音楽を聴こうと思うのですが、 スピーカーの付いていない単なるCDプレーヤーはなぜか高額のものしか見つかりませんでした。(プロ仕様のもの?) また、ポータブルCDプレーヤだと電源に接続しながらの再生はできませんよね? あまり音質にはこだわっていません。1万円以下のものでスピーカーなど邪魔なものなしのCD再生のみを行えるプレーヤ、またはその代替となるものはありませんか?よろしくおねがいします。

  • このオーディオの組み合わせはどうでしょうか?

    アンプ→マランツのPM4001 スピーカー→B&WのDM600 S3 MDデッキ→ティアックのMD-5mkII CDデッキ→TOA(業務用放送機器の会社)のCD-20 をつかって音楽を聴いています。 主に、J-POPも、ロック、クラシックなどいろいろ聞いています。 ここで、みなさんは、この組み合わせをどう思いますか? 人の好みだとは思いますが、教えてください。

  • (自作)スピーカーについて詳しいかた・・・

    http://www.diyloudspeakers.jp/photofile/103nagaoakaspeaker-seisaku/d10-syasinitiran/d-10.html スピーカーのいい音が出る原理についてお聞かせください。 ユニット部分から音が出ますが、なぜ、バックの部分である箱の中身が重要になってくるのでしょうか? 後ろの空気を利用して前から音を出しているのか、あるいは、前から音が出たときに後ろにも反射して低音を出すとか理由があると思うのですが、なぜなんでしょうか? リンク先のスピーカーは、まるで迷路のように、狭い箱の中でなるべく遠距離になるように作られているような気がします。 下の部分からは低音が出ると思うのですが、どのようにつくることが基本なのかを教えて欲しいです。 ちなみに、スピーカーユニットで初心者に妥当だと思われる安くて有名なFOSTEX FEー83Eがありますが、ウーファーユニットの場合でお勧めの安い商品はありますでしょうか?

  • アンプの入力端子の違い

    例えばCD1、CD2、AUX、TUNERの入力ジャックがあるアンプの場合、 今まで僕はこれら4つの端子自体は同じで、使用者の便宜のため名前だけ違うのだと思っていました。 だからCDプレーヤーをTUNERにつないでも音が出るのではないかと思うのですが… そうではないのでしょうか?

  • レコードを聴きたい

    レコードアルバムをたくさん持っているのですが、プレイヤーが壊れたため聴けません。パソコンに入れCDに焼いて聴けないものですか? 何かいい方法がないでしょうか?

  • マランツ Model 5030の 駆動ベルト交換

    表題の通りですが、久方ぶりに鳴らしてみようとSP裏の物置から引っ張り出して、動かそうとしたのですが再生直後に停止してしまいました。 テープを取り出してみましたら、キャプスタインが止まっていました。 苦労してテープメカ部まで分解したところキャプスタインのフライホールとモータープーリーに繋がるゴムベルトが2本切れていました。 マランツのSSでは既にベルトは無いそうで、代替え品となるサイズの物も無いとの事で、捜しています。 同一サイズのベルトをご存じの方、売っているお店又はメーカーをお教え下さい。 住まいは東京近郊です。 1本は直径100mm、幅6~7mm、厚2mm以下(平ベルト) もう1本は直径40mm、幅3mm以下、(Vベルト)です。 よろしくお願いします。

  • 構成の順番について

    PCからの接続で ヘッドホンアンプ・アンプ内臓スピーカー・USBサウンドユニット の三つを使って最後にヘッドホンを繋ぐ場合どういう順番で組み立てるのが一番音質が良いのでしょうか? 機器によって違うとかではなく、機器全般や原理などで説明してもらいたいです。 よろしくお願いします。

    • Arkadia
    • 回答数1
  • お勧めのスピーカーを教えてください。

    アンプの購入を検討しています。 接続するスピーカーはBOSEの301V(6Ω)とJBLの4312M(4Ω)の2組です。 用途は音楽鑑賞のみ(CDプレーヤーのみの接続)で、20畳程度のリビングダイニングに、リビングに301Vを、ダイニングに4312Mを設置します。 基本的にはどちらか1組しかならしませんが、両方ならすこともありますので、スピーカーのセレクターがついているものを探しています。 ホームシアターやサラウンドでの使用は考えていません。 初心者でインピーダンスのことや2組の接続の可否、セレクターの有無がわからず困っています。 予算は10万円程度です。 お勧めのものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 自作ヘッドフォンアンプの各部品について

    最近自作のオペアンプ(LM301AN)を使ったヘッドフォンアンプを作りました これは問題なく動いたのですが、このアンプを作るきっかけになったホームページには25V220uFと書いてあり、 その下に「1000μFくらいのを入れるのもお勧めです」とありました 自分は大きければいいのかと勝手に解釈し25V4700μFを使いました アンプ自体は動きましたが、この容量が変わることによってどのような効果が出るのでしょうか教えてください

    • otya774
    • 回答数3
  • ムラード

    ムラードのcv4003ってどこでうってますか?

    • tikkuby
    • 回答数2
  • ムラード

    ムラードのcv4003ってどこでうってますか?

    • tikkuby
    • 回答数2
  • なぜスピーカ端子は裸接続が主流なの?

    最近デジタルアンプに興味をもって製作計画を立てているところです。 (Trラジオ、ロジック回路程度の製作経験はあります) スピーカ端子はYラグか裸電線対応がほとんどと気づきました。 なぜ、RCAやフォーン端子では無いのでしょうか? やはり、太くて抵抗の低い金属線を繋ぐためなのでしょうか。 この疑問を持った理由は、 そのアンプに繋ぎたいスピーカが10mほどアンプから離れており、 そこまで壁・天井を通すCD管のみ用意してあるのですが、 壁への端子は用意していないので、そういう場所に接続する 場合の推奨はどうなるか知りたかったのです。 特に理由が無ければ、RCAあたりを使おうと思っています。

    • crant
    • 回答数6
  • テレビとスピーカーシステムの間に音質調整の出来るプリアンプを接続したい

    SONYのテレビからSONYのホームシアターシステムHT-LC150FS(FM内臓)に光デジタル信号で接続しています。 HT-LC150FSには音質調整が付いていないため、好みの音になりません。 別にドンシャリを望むものではありませんが、HT-LC150FSの周波数特性は高音部が不足していますので、高音部を伸ばしてやりたいのです。 SONYにも問い合わせましたが、どうしようもないとの返事でした。そこで、テレビからHT-LC150FSに直接接続せずに、テレビの後に音質調整の出来るプリアンプ(光デジタル信号の入出力が出来るもの)をつなぎ、その出力をHT-LC150FSの入力にしようと思います。 そのようなことの出来るプリアンプはないものでしょうか。 宜しくご教示ください。

    • syoujii
    • 回答数4
  • MALKMANの充電器を紛失しました

    よろしくお願いします。 タイトル通りなのですがSONYのウォークマン(NW-S706F)のUSB?の充電器を紛失(正確に言うと親に捨てられた)してしまいました。 ソニーから直接買うしか方法はないのでしょうか? 4ギガの物を買ったのにまだ数曲しか入れてないので、出来れば安く買いたいのです・・。 いろいろと検索したのですが似た質問がなかったので投稿させて頂きました。よろしくおねがいしますm(__)m

    • cyai905
    • 回答数1
  • CDプレーヤーで音飛びする箇所ってどうなっている?

     皆様、こんにちは!  T社のCDプレーヤーを使用していますが、特定のCD(国産正規盤です!)の特定の場所で音飛びが生じることがあります(例えば、「1曲目の0分11秒経過」など)。何事もなく、ごく普通に音飛びせずに再生できるときもありますが、音飛びが発生するとなると必ず同じ箇所です。ちなみにT社CDプレーヤーで音飛びするCDを、D社の別なCDプレーヤーで再生すると問題なくきれいに再生できます。  音飛びはCDの新旧、収録時間の長短は関係ないようで、何度聴いても音飛びの生じないCDももちろんあります。音飛びするCDがよごれていたり、結露が生じていたり等はないようなので、手始めに市販のCDレンズクリーナーを掛けてみましたが、余り効果は感じられませんでした。ゆくゆくはCDプレーヤーをばらしてレンズの状態をじっくりと見たいと思っているところです。  そこで、皆様に質問です。音飛びする箇所って、どのような状態だから音飛びするのですか? 決まった箇所で音飛びする訳が知りたいです。データーの配列がおかしいのでしょうか、微妙に反射率が違うのでしょうか、録音レベルが高いのでしょうか?? どうぞご教示ください。

  • ニコンFM3Aで使える大口径標準ズームを教えて

    ニコンのFM3Aと単焦点50mmを購入したのですが、幅を広げるためにズームレンズを探しています。 マニュアルと言うこととファインダーを暗くしたくない理由で、F2.8クラスの大口径標準ズームにしたいと思っています。 単純に考えればニコン純正が最もいいのでしょうが、なにぶん高価なので、タムロン、シグマ、トキナあたりのAF用をマニュアルで使えないものかとも考えます。 同様に使用されている方、知識の豊富な方のアドバイスを宜しくお願いします。

  • テクニクス ターンテーブルの足が取れた

    テクニクスのsl-1200mk 3dを使っています。 ターンテーブルを支えている足が、一本取れて、なくしてしまったのです。 この足って、どこに行けば売ってもらえるのでしょうか?

    • fdasu
    • 回答数3