johnballjp の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • AD曲線シフトについて

    拡張的財政策や金融緩和政策がAD曲線を右シフトさせる、とあるテキストにありました。 AD曲線は、物価下落時にLM曲線が右シフトし、IS曲線との交点が移動するその軌跡だと理解しています。IS曲線が拡張的財政政策により右シフトするためAD曲線もそのように動くにはわかるのですが、金融緩和政策がAD曲線を右シフトさせる理屈がわかりません。IS曲線の上を滑ってそれで終了のように思えるのですが、誰か詳しい方お教え願えませんでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 完全競争市場において

    ミクロ経済学の問題なのですが ある企業の平均可変費用が c=x^2-30x+310(x:生産量) で示されるとする。 この企業は完全競争市場で生産物を販売しており 市場における生産物価格が310である。 この企業の利潤は0である。 この企業の固定費用がいくらになるのか教えてください。

  • 需要曲線について

    マーシャル型需要曲線とヒックス型需要曲線とは、どういうものなのでしょうか??教えてください

  • マクロ経済学-インフレ?の演習問題

    演習問題でこんな問題が出たのですが・・・ --------------------------  経済が以下の式で示される状況にあったとする。ただし、π<t>は<t>期の物価上昇率、π<t>eは<t>期の期待物価上昇率、Y<t>は<t>期の所得水準、YFは完全雇用所得水準(ここでは期間に関わりなく一定)、αとβは正のパラメーターである。  インフレ供給曲線:π<t>=π<t>e+α(Y<t>-YF)  インフレ需要曲線:Y<t>=Y<t‐1>+β(m<t>-π<t>)  期待形成:π<t>e=π<t‐1> 以上のとき、 (1)<t>期における均衡所得水準と物価上昇率を求めなさい。 (2)長期均衡における所得水準と物価上昇率を求めなさい。 -------------------------- こんな問題なんですが、さっぱりわかりません。先生はとりあえず     Y<t>=Y<t‐1>+β(m<t>-π<t>) を変形して     π<t>=m<t>-1/β(Y<t>-Y<t‐1>) にして上の供給曲線の式に代入すればいいといっていたんですが・・・。どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、ご指南いただけないでしょうか?

    • ijsplj
    • 回答数2
  • キリスト・イスラム・ユダヤ教の違い

    この3宗教のうちは三姉妹みたいなものというのは聞いたことがありますが、ユダヤとキリストは造物主がヤハウェで、イスラムはこの2宗教から独立していって基本的に旧約聖書は3宗教とも共通になっているはずなのに、イスラムだけは造物主がアッラーになってますよね? このアッラーっていうのはどこから出てきたのでしょうか? また、キリスト教はユダヤ教からキリストの出現によってユダヤ教から契約がかわり、キリスト教になったと思うのですが、そもそも全くユダヤ民族に関係の無い人たちがなぜ、ユダヤしか信仰していなかった宗教を信仰するようになったのでしょうか?キリストを崇拝するのはまだ分かるのですがヤハウェの存在を信じようというのは少し理解できません。 だれか分かる方がいましたらお教えください。

    • tyakki
    • 回答数5
  • マクロ経済学-インフレ?の演習問題

    演習問題でこんな問題が出たのですが・・・ --------------------------  経済が以下の式で示される状況にあったとする。ただし、π<t>は<t>期の物価上昇率、π<t>eは<t>期の期待物価上昇率、Y<t>は<t>期の所得水準、YFは完全雇用所得水準(ここでは期間に関わりなく一定)、αとβは正のパラメーターである。  インフレ供給曲線:π<t>=π<t>e+α(Y<t>-YF)  インフレ需要曲線:Y<t>=Y<t‐1>+β(m<t>-π<t>)  期待形成:π<t>e=π<t‐1> 以上のとき、 (1)<t>期における均衡所得水準と物価上昇率を求めなさい。 (2)長期均衡における所得水準と物価上昇率を求めなさい。 -------------------------- こんな問題なんですが、さっぱりわかりません。先生はとりあえず     Y<t>=Y<t‐1>+β(m<t>-π<t>) を変形して     π<t>=m<t>-1/β(Y<t>-Y<t‐1>) にして上の供給曲線の式に代入すればいいといっていたんですが・・・。どなたかおわかりになる方いらっしゃいましたら、ご指南いただけないでしょうか?

    • ijsplj
    • 回答数2
  • 利潤の発生について

    1:利潤の発生を労働価値論で。 2:資本の価値増殖とは? 3:生産価格を決定要因で。 4:現代の貨幣・金融システムでの決済手段 以上ひとつでもわかる方教えてください。 お願いいたします。

    • atyutyu
    • 回答数1
  • コブ・ダグラス型生産関数 問題

    解き方がどうしてもわからず教えて頂きたく投稿します。 次のようなコブ・ダグラス型生産関数が成立している時、各変数の年平均成長率が、国民所得4.8%、資本ストック2.0%、労働投入量0.8%であったとする。 この時の年平均技術進歩は何%となるか。 計算式と計算結果を求めよ。 Y=AK0.2L0.8 (0.2と0.8はそれぞれKとLの右上に書いてあります。PCの為並列ですが…) ただし、Yは国内総生産、Aは全要素生産性、Kは資本ストック、Lは労働投入量である。

    • ako0001
    • 回答数3
  • IS・LM曲線の方程式

    Y=C+I+G C=0.8(Y-T)+20 I=100-1000i M/P=Y-1000i この時の ・IS曲線・LM曲線の方程式 ・均衡産出水準及び利子率 を求めよとの問題なんですが 貨幣需要がナイのにどうやって求めたらいいんでしょう??

  • 市場メカニズムと資源の効率性

    はじめまして。早速なんですが、授業で市場メカニズムに任せれば、資源が効率的に配分されると習ったのですが、どうして市場メカニズムに任せれば、資源が効率的に配分されると言えるのでしょうか。

  • 均衡国民所得水準の求め方について教えてください!!

    次の場合の均衡国民所得水準はどうやって求めればよいのでしょうか?? (自分で作った問題なので正しい問題文ではないかもしれません,,,,) C=0.75Y+30[C:消費、Y:国民所得水準] I=70[I:投資] G=50[G:政府支出]

  • 生産者均衡

    経済学の問題をといているのですがどうしてもわかりません。。。 まず生産関数y=x1+x2のとき20の等量線を描きこの線上に生産者均衡の点を求めよという問題です。 第一生産要素価格はp1=200、第二生産要素価格がp2=300です。C=p1x1+p2x2。 xは全てエックスです。 y=x1x2ならx2をx1で表してCに代入し微分すると習ったのですがx1+x2になると微分できないので混乱しています。まだはじめたばかりでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 生産者均衡

    経済学の問題をといているのですがどうしてもわかりません。。。 まず生産関数y=x1+x2のとき20の等量線を描きこの線上に生産者均衡の点を求めよという問題です。 第一生産要素価格はp1=200、第二生産要素価格がp2=300です。C=p1x1+p2x2。 xは全てエックスです。 y=x1x2ならx2をx1で表してCに代入し微分すると習ったのですがx1+x2になると微分できないので混乱しています。まだはじめたばかりでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 生産者均衡

    経済学の問題をといているのですがどうしてもわかりません。。。 まず生産関数y=x1+x2のとき20の等量線を描きこの線上に生産者均衡の点を求めよという問題です。 第一生産要素価格はp1=200、第二生産要素価格がp2=300です。C=p1x1+p2x2。 xは全てエックスです。 y=x1x2ならx2をx1で表してCに代入し微分すると習ったのですがx1+x2になると微分できないので混乱しています。まだはじめたばかりでよくわからないのでよろしくお願いします。

  • これで合ってますか??

    GNPとGDPの計算式についてです。 GNP=C+I+G+S+(EX-IM) GDP=C+I+G+(EX-IM)-FI(海外からの純所得) この2つで合ってますでしょうか?不安なので、回答よろしくお願いします。

    • mococa
    • 回答数3
  • これで合ってますか??

    GNPとGDPの計算式についてです。 GNP=C+I+G+S+(EX-IM) GDP=C+I+G+(EX-IM)-FI(海外からの純所得) この2つで合ってますでしょうか?不安なので、回答よろしくお願いします。

    • mococa
    • 回答数3