i-touch の回答履歴

全604件中141~160件表示
  • 着うたについて

    自作で着うたを作って携帯に送れたのですが、登録(Eメール着信音)ができません、どなたか知りませんか? 機種はA1301Sで曲の容量は68kbですm(__)m

  • 携帯電話への写真の送信について

    当方PHSのエッジ(写真機能付き)を使用しておりますが、エッジで撮影した写真をJフォンやツーカーの携帯電話に送信するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?何卒ご教示お願い致します。

  • 携帯電話の一人あたり月額平均使用料

    教えてください。 携帯電話の一人あたりの平均月額使用料って約8000円って聞いたことがあるのですが、その手の詳しいデータがわかるサイトってご存知ですか? また20000円以上の人が全体の何%、10000円以上の人が何%、という内訳も分かるとベターです。

  • auかFOMAか

    現在auを使っています。 が、メールやネット中心で使っているのでパケット代が安いFOMAも凄く気になっています。 来年でるFOMAは505の機能がそのままつくと聞いたんので新しく出るFOMAか、どこかのサイトでauの方が「近々FOMAよりパケ代を安くする」と雑誌で語っていたいう書き込みを見たのでauか悩んでいます。 ちなみに通話はかかってくる専門で、自分では数百円分しか使いません。 カメラとパケ代重視で決めたいです。 アドバイスお願いします。

  • 日本から海外、海外から日本への携帯電話&メール

    至急、教えてください。 妹が海外に1年間滞在します。それで、妹に携帯を持たし、連絡をとりあっていたいのですが、どの携帯をもたせばいいのでしょうか?可能であればメールできるのがいいです。支払いは私持ちです。 現在、私はドコモですが、変更しても構いません。 海外に滞在している期間だけの話なのですが、何か情報をください。 よろしくお願いします。

  • au A1301Sで撮った動画をPCで見たい

    A1301Sで撮った動画をメールに添付してパソコンに送りました。 「ところが、次の添付ファイルは安全で無い為メールからのアクセスが削除されました」 となって、動画はどこかへ消えてしまいました。 パソコン側はOE6です。 (静止画像なら、同じメッセージが出てても見られるのですが。) PCで動画を見ることはできないのでしょうか?

  • エッジのネット接続について

    エッジのパンフレットをもらったのですが、 ネットし放題4,900円など書いてあったのですが、 このネットし放題の仕組みがわかりません。 自宅でPCのプロバイダーに入っている人が、そのプロバイダーを使用でき、外でもそのエッジを使えるのでしょうか? (料金:自宅のプロバイダー+エッジ使用料金4,900円) それとも、エッジだけの料金で、ネットにもつなげるのでしょうか?4,900円だけで、自由なプロバイダーが選べ、そこに契約し、ネットし放題。 また、プロバイダーが決まっていない方にprinというサービスを使うと、思う存分使っても月1,500円とあったのですが、1,500円でネットし放題だと、月の4,500円より安くないですか? この思う存分使っても1,500円というprinの仕組みがわかりません。 詳しい人がいましたら、わかりやすく教えてもらえないでしょうか?

    • noname#223444
    • 回答数12
  • Yahoo BB の事教えて下さい

    現在、家でパソコンを3人で使い、月100時間の使用 をしています。プロバイダーは、OCNの100時間2800円くらいのをしています。で、電話代を含め、一月、全部で1万7千くらいかかってるみたいです。親がBBフォンの ちらしをみて、安いのかなと言って来たのですが、あまり よくわからないうのですが。 どういった安さなのですか?ちらしをよく見ても、3ヶ月後の内容とかが載ってません。 現在の内容から(平均1万7千)から、安くなりますか?

  • エッジのネット接続について

    エッジのパンフレットをもらったのですが、 ネットし放題4,900円など書いてあったのですが、 このネットし放題の仕組みがわかりません。 自宅でPCのプロバイダーに入っている人が、そのプロバイダーを使用でき、外でもそのエッジを使えるのでしょうか? (料金:自宅のプロバイダー+エッジ使用料金4,900円) それとも、エッジだけの料金で、ネットにもつなげるのでしょうか?4,900円だけで、自由なプロバイダーが選べ、そこに契約し、ネットし放題。 また、プロバイダーが決まっていない方にprinというサービスを使うと、思う存分使っても月1,500円とあったのですが、1,500円でネットし放題だと、月の4,500円より安くないですか? この思う存分使っても1,500円というprinの仕組みがわかりません。 詳しい人がいましたら、わかりやすく教えてもらえないでしょうか?

    • noname#223444
    • 回答数12
  • 電子回路を勉強するのに良い本

    こんにちは。 ステッピングモーターをコンピューター制御するために 電子回路(増幅,ステッピングモータ駆動,D/A変換,論理回路)を 独学勉強しなくてはなりません。しかし、知識がほとんどないため、 どんな本などがいいのかもわからなくてなかなか 勉強が出来ません。いくつか本は借りてきたのですが 難しすぎて理解できなかったり、簡単すぎたりで ほとんど勉強になりませんでした。 今のところ、オームの法則とキルヒホッフの法則が わかって本当に簡単な回路については理解できるように なっている段階です。それで、上のような回路を 自分で設計できるくらいになりたいのですが お勧めの本、又はWEBサイトなどはありませんでしょうか? ついでに、コンピュータと外部機器との接続インターフェースや プログラムについても書いてあると嬉しいです。 ご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • snow023
    • 回答数4
  • au(A5301T)で撮った画像のファイルサイズ変更について

    au(A5301T)で撮影した画像がどうしても7kbから9kbになってしまいます。これって少し前のJ-PHONEの機種(すいません、機種名わかりません)って、他の方の質問を見てわかったのですが、最大でも6kbなんですよね。撮ったあとの画像をサイズダウンすれば送れるって事でしょうか?…それって携帯だけで可能なんでしょうか?もしPC使ってできるのであれば詳しくお聞きしたいです。PCで加工するのであれば、撮った画像をメールに添付してPCに送って…って手順になるんですか?わからないことが多すぎて困ってます。質問の仕方が上手くないですが、どなたか助けてください。

  • ezweb.ne.jpのメールアドレスは変更できますか?

    7/20(日)にTU-KA専門店(愛知県内)にて新規で契約。 その翌日から迷惑メールが配信されはじめました。 アドレスは*******@ezweb.ne.jp アルファベットと数字を組み合わせました。 ezweb.ne.jpのメールアドレスは迷惑メールが配信されにくいと聞いていたのにショックでした。 TU-KAサイトで見る限り「EZweb@mailはEメールアドレスの変更はできません」とあり、さらにショック。こんなことなら他のキャリアにしておけば良かったと後悔しています。とにかく迷惑メールに対しての対処策がわかりずらすぎる、と感じたのは私だけでしょうか。 ・EZweb@mailメールアドレスは変更できるのか? ・どう組み合わせると迷惑メールがこなくなるのか? ご教授ください。

    • blade
    • 回答数5
  • 自前の留守番応答のできるケイタイは知りませんか。

    以前、DDIポケットの京セラのPHSを使っていたのですが、その時、自録の応答ができました。 好きな音楽をバックに「本日の営業は終了しました」とか、そういう応答パターンを何種類かセットしておけたんですがケイタイはそういう機能がないのでしょうか。 ちなみにドコモは無機質な応答で、留守録メモが3件しかできません。 自前録音応答機能の付いたケイタイがありましたら教えてください。

    • asataro
    • 回答数4
  • FOMAのメール代

    OKWebのサイトで気になる一文を見つけたので、 詳しく知りたいと思い、質問します。 「FOMAのメールは、ヘッダのパケットがMOVAの4倍くらいになるので、短文でも1通あたりのパケットが大きくなるそうです。」 とあったのですが、これはどういうことですか? 詳しく教えてください。 ムーバにするかFOMAにするか、迷っていたのでとても気になります。よろしくおねがいしますm(_ _)m

    • en18tm
    • 回答数2
  • 登録していないメルマガが来ます

    携帯はauです。新規で購入して、Eメールアドレスも取得しました。すると、YahooからはID取得のメールが、またその他メルマガから「新規購読受け付けました」というメールが数件来ました。これらは一切心当たりはありません。どうやらどこかの誰かが間違えたアドレスで登録しまくっているようです。来るメールごと「間違いです」と返信するのも時間とバケ代の無駄ですし…。せっかく取得したアドレスも変えたくありません。なにか良い方法はありませんか。

  • お得な方を教えてください

    今、docomoのユーザーです。普段はメールばかりで、電話としてあまり使っていません。 そこで質問です。機種を変更したいのですがFOMAか505iにするかです。FOMAの方がパケット代が安い様な? 基本料金も含めて料金が安い方、お得な方を教えてください。いま503を使っています。一日10から20通ぐらいのメールをしています。

    • sanpei
    • 回答数3
  • 転送について

    パソコンから、携帯に転送しているのですが、 一部のメールだけ、携帯に転送したいのです。 と、いうのは、携帯を目覚ましがわりにしているため、 夜中に着メロがなるのは困るからです。 じゃ、普通の目覚ましにすれば……とか言わないでください^_^; 以前、携帯電話がドコモだったため、 ドメイン指定でそれが可能だった上に、 自動OFF、自動ONができたのですが、 Air'Hにしたため、それができなくなりました。 ちなみになぜAir'Hにしたかというと、PCカードを Air'Hの使い放題にしたかったためです。 二回線持つ場合、同じ会社だと、割引されるので。 正直、使いやすいドコモに戻りたいのですが、 私は、携帯電話なんて要らないというぐらい、 電話をかけないし、かけないので、 かかってこないので、もったいない気もします。 けど、ひとりぐらしなので、ないと困ります。 なので、プリペートカード式にしようかと思うぐらいです。 プリペートカード式はドコモのような機能はあるのでしょうか? ちなみに、今転送させていません。

  • 携快電話と携帯万能・・・。

    携快電話と携帯万能、 長所と短所がありましたら教えてください。 機種はauのA3011SAで、パソコンはMeです。

  • au?J-フォン?

    docomoからのりかえるのに、auにするかJ-フォンにするか迷ってます。周りではauが多いのですが・・。 皆さんのお勧めは?

    • sugimo
    • 回答数6
  • モバイルでメールやWebチェックにベストな携帯教えて下さい

    以前ここでお聞きしたのですがまだ確定出来ずにいます。 住まいは奈良県なのエアーエッジのエリア外になります。 仕事で使用するのですが基本はメールチェック、頻度では無いですがWebチェックも有るかと思っています。ショップ関係のHPを開設する予定でいますがチェックをする際は出先になるため外出でモバイルでのPC接続になります。 現在はドコモを使用で使っているのですがモバイルとなると速度が遅くとケット料金もかなり高いと聞きました。 auを今は考えているのですがもしモバイル環境で接続されている方、ネットショップを開設されていて外でメール 、Webチェックをされている方がおられましたら環境など教えて下さい。 田舎の方ですので環境の違いが有るかと思いますが参考にさせて頂きたく思って います。