neorg の回答履歴
- Visual C# Expressで名前をつけてすべて保存
DelphiからVisual C# Expressに乗り換えようと思っている者です。 Visual C# Expressで、「名前をつけてすべてを保存」というのは 出来ないのでしょうか? Delphiでは、「プロジェクトに名前を 付けて保存...」でできます。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- noname#259385
- 回答数1
- Flash suzuka で質問です。
Flash suzuka で質問です。 基本設定で 幅343 高さ289で作ってHPにのせていたのですが、それをDVDにいれてテレビで見たいのですが、 基本設定を 幅720 高さ480 にしたときに、キャンパスは大きくなりましたが作ったものは、前のサイズのままです。 これを一緒にサイズを大きくする方法がありましたら、教えてください。 データをひとつひとつ大きくするのではなく、一度にできる方法をお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mana2001
- 回答数2
- 1Vの電池で、4Vを出力させたい、直列つなぎでなく
電子回路についての質問になるかと思います。基本的なことかと思いますが、どうか宜しくお願いします。 電池の出力が1Vしかなく、直列つなぎもできないとします。 またほかに外部電源もないとします。この場合で、電子回路的にどうにかして、1Vを超える、たとえば4Vの出力を得ることはできますでしょうか。 宜しくお願いします。
- GIMP 解像度
初めての投稿のため、失礼があるかもしれませんがご了承下さい。 最近、winでGIMP2.6.6を使用してイラストを描いています。 絵の制作中なのですが、重すぎたので解像度を下げようと思います。 ですが、解像度を下げるための場所が分かりません。 メニューバーを探しても分かりません。 以前フォトショップを使っていたときには、メニューバーに「解像度」があったので、そこからしていました。 GIMPにも、フォトショップのような場所があるのでしょうか。 それとも、別のやり方なのでしょうか。 どちらにしても、解像度変更をやる場所を教えてください。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- sinayagure
- 回答数2
- Lhaplus(解凍ソフト)をインストールしたら?
教えて下さい。 お願いします。 Lhaplus(解凍ソフト)をデスクトップ上(保存)にインストールしたら、関連ファイルのアイコンがデスクトップ上にたくさん出てきました。 (1)本来、メインのアイコンだけ出るのではないのでしょうか?出ない様にする為には、ドキュメントに保存するべきなのでしょうか? (2)この現象について、教えてください。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- qwhootonma
- 回答数5
- Pict Bearの画像保存について質問です。
Pict Bearで、画像の加工が終わり保存をしようと思いイメージの結合をしたところ、 今までは透過していた背景に突然色が付くようになってしまいました。 色々自分で元に戻せないか試してみたのですが、 結局どれもうまく行きませんでした。 消しゴムで消したりしてみても無駄でした。 どなたか、どうすれば透明に出来るのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- arashic-09
- 回答数1
- PSP-3000 高画質 動画変換
PSP-3000で最高画質で動画変換出来るソフトを教えてください 今の所知っているのは携帯動画変換君とVAIOにインストールされているなんちゃらCONVERTERくらいなのですが‥
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- honeysos
- 回答数3
- Flash suzuka で質問です。
Flash suzuka で質問です。 基本設定で 幅343 高さ289で作ってHPにのせていたのですが、それをDVDにいれてテレビで見たいのですが、 基本設定を 幅720 高さ480 にしたときに、キャンパスは大きくなりましたが作ったものは、前のサイズのままです。 これを一緒にサイズを大きくする方法がありましたら、教えてください。 データをひとつひとつ大きくするのではなく、一度にできる方法をお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- mana2001
- 回答数2
- 動画編集ソフト(トラックが複数あるもの)を探しています。
動画編集ソフト(トラックが複数あるもの)を探しています。動画を流して途中ごとに静止画を挿入できるようなものを創る予定です。同じような質問からtrakAxPCを試してみましたがtrakAxPCは静止画の背景を透明処理していても反映されずうまくいきませんでした。できればフリーがいいのですが体験版でもオススメがあればお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- remecopin
- 回答数5
- 表情ジェネレータ
http://cartoon.pho.to/ などの写真編集サイトの表情ジェネレータは、大まかにどのような手順、原理で動いているのでしょうか?画像処理に興味があり、知りたいです。分る方よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- gagui
- 回答数1
- ニコニコムービーメーカで音を録音するにはどうすれば
ニコニコムービーメーカーで動画を作りたいです。 静止画をニコニコムービーメーカーにいれて、動画自体はできているのですが、音楽?がなりません。 それはまだ、音楽を入れてないからなのですが音楽の入れ方が分かりません。 ニコニコムービーメーカーで音楽を録音するにはどうすればいいですか。 ちなみに作りたい動画は人柱アリスの銀魂板です。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 亮一
- 回答数1
- SoundEngine Freeのようなフリーソフト
SoundEngineのような曲の好きな部分をカットし、フェードインやフェードアウトができるフリーソフトってありますか?(AACから直接) ※windowsXPを使っています。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- bi-hana
- 回答数2
- 小型ロボットを探しています
PCからロボットを動かしてみたいと思っています。 ヒューマノイドではなく、小さくて車輪で動くロボットがほしいです。 あと、センサー機能が付いていれば・・・どのぐらいかかるでしょうか? もし、低価格で手に入るそういったロボットを、またはそのサイトか雑誌を知っている方がいたら、教えていただけませんか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- h8kanpic
- 回答数3
- グラフィックソフト
何時もお世話になっております。 Corel Painter IXのソフトで解らないことがあります。 レイヤーマスクについてです。 この機能の使い方が解りません>< 何時もはレイヤーとブラシ機能、効果系の機能のみ使って絵を描いていたのですが…このレイヤーマスクという機能だけが使い方が解らず放置状態でした。 ネット検索等して調べてみたのですが…フォトショ等の講座は沢山見付かるのですがペインターはあまり出てきませんでした。 フォトショは確かに機能沢山な為ややこしいし講座が普及してるのは解ります。 ペインター講座が少ないのは講座無くしてもある程度は使いこなせるという事なのかとちょっと凹み気味です; どなたかレイヤーマスクについてご説明して頂けませんでしょうか^^; 参考になりそうなHPかテキスト等紹介して下さるだけでも構いません…!
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- minmin220
- 回答数3
- リコーのmagio neo 271 エラーコードsc320と出ています・・・
初めまして、リコーさんのImagioNeo271のエラーメッセージ(sc320)について質問させていただきます。 なにぶん初めてなので要領を得ないかもしれませんが、 宜しくお願いします。 中古で入手したもので保守契約などはしていないようです。(説明書などもありません) どういった状況でエラーメッセージが出たのか両親の説明では良く分らないのですが…プリントアウトをしようとしたところ動かなくなりsc320と表示されたようです。 何度か電源を落として再起動をしたのですが状況は変わりません。 どなたか判る方が居りましたらご教授願います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- domigo
- 回答数3
- DVD倍速再生の音声について
DVDで通信教育の学習を行っています。 Windows Media Playerでは時間短縮のため再生速度を上げると音声が聞こえません。 できればフリーソフトでよいものがあればご推薦ください。 1.3-1.4倍速くらいで聞きたいです。 なお、OSはVISTAです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- katsuyana
- 回答数2
- 小型ロボットを探しています
PCからロボットを動かしてみたいと思っています。 ヒューマノイドではなく、小さくて車輪で動くロボットがほしいです。 あと、センサー機能が付いていれば・・・どのぐらいかかるでしょうか? もし、低価格で手に入るそういったロボットを、またはそのサイトか雑誌を知っている方がいたら、教えていただけませんか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- h8kanpic
- 回答数3
- 画像をつなぎ合わせて動画を作りたいのですが、どんなソフトで可能なのですか?
FLASHで動画を作りたいと思っています。 デジカメで撮った画像1.2.3.4を、画像1を4秒間、次に画像2を2秒間、画像3を4秒間、最後に画像4を2秒間という風に画像をつなぎ合わせて動画を作りたいのですが、「Adobe Flash CS4」は高くて手が出ませんが、「Adobe Flash CS4」とか「Free Motion」とか「Motion Maker」とか「Suzuka」とかでできるのでしょうか? (説明が悪くてすみません。紙芝居みたいな感じを作りたいのだと思って下さい。) わかる方いらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- noname#123938
- 回答数4
- GIMP 一部塗りつぶしについて
フリーソフト、GIMPで絵を描こうと思ってます。 講座を見ながらやっているのですが、(http://iradukai.com/TOP.htm 講座サイト様は色マスクを作っていたので、別レイヤーで塗りつぶしを使って作ろうと思ったのですが、線画と別のマスク用レイヤーでの一部の塗りつぶしができません。画面いっぱいに塗りつぶされてしまいます。 どうしたら、講座サイト様のように、違うレイヤーで一部塗りつぶしができるのでしょうか?それとも講座サイト様は塗りつぶしを使っていないのですか? わかりにくい質問で申し訳ありませんが、わかる方教えてください!
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#97588
- 回答数1
- 画像の斜め補正のソフトについて、教えてください。
画像の斜め補正のソフトについて、教えてください。 画像の斜め補正を、パソコンソフトで行いたいです。 そこで、リコーのデジタルカメラCX1 のように、画像の斜めを長方形にするソフトないでしょうか??? http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/ 例えば、斜めから、前方のプレゼンを撮影しました。普通のデジカメは、画像が斜めのままです。よって、文字は、ななめです。印刷しても、斜めのままです。見にくいです。 しかし、リコーのデジカメは、真正面から見たように長方形にできます。 この機能がとってもうらやましいです。 リコーの斜め補正は、すごいです。感心します。動画がハイビジョンならば、最高です。 しかし、リコーのデジカメCX1は、動画がハイビジョンではないので、がっかりです。だから、買い渋っています。 そこで、普通のデジカメで撮影した斜めの写真(プレゼン)を正面から、映したように斜め補正できるソフトはないでしょうか?? フリーソフトが、ありがたいです。買うならば、数千円の安いものがよいです。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- tadasi1
- 回答数4