hirottch の回答履歴
- 郵便局は総務省管轄? 銀行の金利は昨年と比べ100倍?
知り合いが「昨年2月の決算に比べて今年は(普通預金で)利息が100倍になっていた」と言っていました。 そんなに景気が良くなっているのでしょうか? 来年の2月にはどのくらいの金利アップが予想できますか? それとある程度預金がある人は定期預金のほうが得なんですよね? 定期預金だと普通預金と比べて(同じ金額を預けているとして)どのくらい得ですか? 余談ですが私は郵便局の通帳を持っています。 その通帳に「総務省」って書いてあります。 郵便局=郵政省ではないのでしょうか??
- 合併後もキャッシュカードが使えるのはなぜ?
私は、さくら銀行(現・三井住友銀行)のドラえもんのキャッシュカードを持っています。 今の三井住友銀行のキャッシュカードのデザインよりはドラえもんの方がいいかなあと思い、変えていません。 私の意思で作った口座ではない(親が私の小さいころに作っていた)ので、通帳は三井住友・カードはさくらという状態で受け取りました。 通帳は変わった(合併によるものでなく、繰越で変わったのかもしれませんが…。)のに、なぜカードは合併後も問題なく旧銀行カードが使えるのでしょうか? そうなると、旧太陽神戸三井銀行や旧三井銀行など更に古いのキャッシュカードも今でも三井住友などで使えるのでしょうか? 金融機関のコードも三井住友とさくらでは変わっていますが、特に問題はないのでしょうか?(ATM利用控には今でも0002と記載されています。) 最後に、全然関係ありませんが同じ銀行で複数の口座を作ることは出来るのでしょうか?これもなんとなく気になるのでよろしくお願いします。 (三井住友だと、普通の口座とOne's Style口座を同じ名前で持つ。)
- 手数料無しで小銭をお札にするにはどうすればよいでしょうか?
お財布にたまった小銭をコツコツ貯めていたらいつの間にか2リットルのペットボトル2本分くらいになってしまいました。 手数料を少なく(出来れば無料)お札に変えることは出来ますか? 過去の質問を見ていると銀行は有料、郵便局は口座を持っていれば無料とありましたがどうなんでしょうか?
- 使わなくなった通帳解約したいが支店まで行けない。
こんにちは。 かなり前に銀行口座(通帳)が不要になりまして、引っ越した近くのB支店で解約を申し出たんですが「こちらでは出来ません。お作りになったA支店でのみ解約出来ます」と言われ、「引越したからA支店まで行けないからここに来たのに」と言ってもB支店は「出来ません」しか言わず・・。そんな感じでほったらかしてますが。このままずっとほったらかしでも影響ありませんか?その口座は残高ゼロで今後使う事はありません。地方銀行なのでどこでもあるような銀行とは違い不便です。 なので手元には通帳とカードがあるのです。捨てても問題ないですか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- noname#31342
- 回答数2
- 郵便局は総務省管轄? 銀行の金利は昨年と比べ100倍?
知り合いが「昨年2月の決算に比べて今年は(普通預金で)利息が100倍になっていた」と言っていました。 そんなに景気が良くなっているのでしょうか? 来年の2月にはどのくらいの金利アップが予想できますか? それとある程度預金がある人は定期預金のほうが得なんですよね? 定期預金だと普通預金と比べて(同じ金額を預けているとして)どのくらい得ですか? 余談ですが私は郵便局の通帳を持っています。 その通帳に「総務省」って書いてあります。 郵便局=郵政省ではないのでしょうか??
- 郵便局は総務省管轄? 銀行の金利は昨年と比べ100倍?
知り合いが「昨年2月の決算に比べて今年は(普通預金で)利息が100倍になっていた」と言っていました。 そんなに景気が良くなっているのでしょうか? 来年の2月にはどのくらいの金利アップが予想できますか? それとある程度預金がある人は定期預金のほうが得なんですよね? 定期預金だと普通預金と比べて(同じ金額を預けているとして)どのくらい得ですか? 余談ですが私は郵便局の通帳を持っています。 その通帳に「総務省」って書いてあります。 郵便局=郵政省ではないのでしょうか??
- 三井住友銀行の通帳記帳
コンビニのampmには三井住友銀行のATMがありますが、ここでは通帳記帳はできるのでしょうか? できるのであれば、銀行と同じように通帳の記帳は平日の18時までとなるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- shakaijinx
- 回答数2
- 海外宝くじ購入について教えてください。
海外の宝くじを買いたいのですが、日本国内では海外の宝くじを買うと罰せられると聞きました。 そこで疑問に思ったのですが、現地には行かなくても海外旅行などで国外に行った際に、インターネットを使って買ったりすることは罰せられないのでしょうか? インターネットで買えばばれないものではないのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- harurii
- 回答数3
- 名前の違う郵便振替払出証書は換金できない?
ネットショップで買い物をして、不良品であったために返品したところ、 郵便振替払出証書での返金となりました。 いざ証書を受け取ってみて気づいたのですが、常々ネットショッピングでは、 実名を使わずペットの名前を使っているので、証書の名前も犬の名前になってしまっています。。。 保険証などの身分証を持って郵便局に行って下さいと言われましたが、 私の保険証では苗字や住所は同じですが、下の名前は当然違います。 家族は、一緒に犬の診察券も持っていったら?とか冗談半分に言うんですけど、 そんなことで換金してもらえるんでしょうか? アホみたいな質問でお恥ずかしいですが、真剣に困っています。 やはりショップに事情を話して、名義を変更した証書を再発行して頂くしかないでしょうか? 今回、証書の発行にかなり時間がかかったので、また同じだけ時間が かかるのかと思うと、なるべく再発行せずに換金したいのですが。。。 アドバイス、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- goofy90210
- 回答数2
- 家計簿の処分の仕方
いつもお世話になっています。 家計簿を付け始め数年経つのですが付け終った家計簿の 処分に困っています。 良い方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sushisuki
- 回答数2
- デェリバティブの正確な意味がよくわかりません。
今流行りの「FX」というのはデェリバティブ(金融派生商品)のひとつと考えていいのでしょうか?「レバレッジをかけるのが金融派生商品の特徴のひとつである」と某URLに記載してあるのをみかけました。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- ftetuo2006
- 回答数2
- ヘッジファンドの意味について教えて下さい。
ヘッジファンドの正確な意味を教えて下さい。不特定多数から投資家を募集するのが通常の投資信託商品等であるのに対し、限られた人間から膨大な資金を集め運用するのがヘッジファンドであると某URLに記載されていました。そうすると村上ファンドなどはヘッジファンドということになるのでしょうか?不特定多数の一般からは資金を募っていないようですし、募集金額は相当な額だと聞きました。ご回答の程よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- ftetuo2006
- 回答数1
- 郵便局から銀行への振込みのやり方
郵便局から銀行へ振込みはできますか? 可能であるならば、その方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに銀行は新生銀行です。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- kazukazu-m
- 回答数2
- 郵便局から銀行への振込みのやり方
郵便局から銀行へ振込みはできますか? 可能であるならば、その方法を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに銀行は新生銀行です。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- kazukazu-m
- 回答数2
- 外国の宝くじの購入から当選金取得まで?
取らぬ狸の皮算用・・・で恐縮ですが ふと疑問に思ったので質問させて下さい。 ★条件 ------------------- 国籍 :日本 所在地:日本 所有口座:日本の銀行とCITI BANK(日本の支店) ------------------- ■質問その1 外国の高額宝くじですが、「日本国内で購入」をすると 日本の法律によって罰せられるとの事ですが、 外国へ旅行や仕事で行った際に、現地の宝くじを購入する事は 問題ないでしょうか? ■質問その2 もし「質問その1」が問題なく、さらに超ウルトラミラクルで 当選した場合、既に日本に帰国している状態で当選の権利を 主張出来るのでしょうか? 主張できない場合は、どうすれば権利を主張出来るのでしょうか? ■質問その3 もし「質問その2」が問題なく、「★条件」の場合、 受け取り方法はどのような流れになるのでしょうか? (自分の所有口座へ振込まれるとか、現地銀行の口座を作るとか・・・) ■質問その4 もし現地銀行の口座を作らなければならない場合、 その口座から日本の所有口座へ振替または振込みなど 資金を移動することは出来るのでしょうか? ■質問その5 もし「質問その3&4」が問題なく、当選金の取得が完了した場合、 日本での税金等々はどのような扱いになるのでしょうか? どなたかお分かりになる方教えてください。
- 現金書留の書き方
昨日現金書留の封筒を買って来たのですが、いまいち書き方がわかりません。 ・相手側の郵便番号はどこに書けばよいんですか? ・相手側の電話番号を知らないのですが書かなくても遅れるでしょうか? ・損害要償額とは何のことなんですか? いつくも質問してすみません…。 出来たら書き方の見本みたいなものがあれば嬉しいです
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- doping_1
- 回答数4
- 現金書留の書き方
昨日現金書留の封筒を買って来たのですが、いまいち書き方がわかりません。 ・相手側の郵便番号はどこに書けばよいんですか? ・相手側の電話番号を知らないのですが書かなくても遅れるでしょうか? ・損害要償額とは何のことなんですか? いつくも質問してすみません…。 出来たら書き方の見本みたいなものがあれば嬉しいです
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- doping_1
- 回答数4
- 家計簿の処分の仕方
いつもお世話になっています。 家計簿を付け始め数年経つのですが付け終った家計簿の 処分に困っています。 良い方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sushisuki
- 回答数2