adagietto の回答履歴
- 京都の観光について
今、私は京都で観光についての調査をしていてみなさんにも意見が聞きたく書き込みました。 京都に観光に来られた事のある方にお聞きします。 (1)今まで何回京都に旅行に行きましたか? (2)一番最近はいつ行きましたか? (3)どこにいきましたか? (4)よかった所と悪かった(不満に思った)所は?理由もお願いします 観光地でも交通機関でもなんでもいいです (5)移動手段は? (6)それは日帰りですか?宿泊ですか? (7)もう一度京都に旅行に行きたいですか?またその理由は? 思った事なんでもいいんで書き込んでください☆ 後もし差し支えなければ年齢(何十代で結構です)と性別もお願いします。
- 夫の引き出しから避妊具が・・・・
結婚して4年目、昨年長女が誕生しました。 昨年私の隣で、夫が自分の引き出しを開けた瞬間 中にコンドームの箱が見えました。 私はピルを常用しているので我が家には不必要なものでした。 すかさず彼に聞くと 「(恥ずかしそうに)実は1人Hのときに使った」と 答えました。 細かいようですが気になったので中を確認すると 6個入りの箱の中に4個が残っていました。 最初は彼の答えを「そんな使い方する人もいるんだな」と 信じたのですが、 後日私がかねてから気になっていた 彼の学生時代からの女友達の家(独り暮らし)に私の産後 彼が1人で遊びに行っていたことが発覚しました。 (彼はその女性は異性と意識したこともなく まして浮気などありえない。やましいことがないから 彼女のことをお前に話せるんだとまで言い切りました) 私はすぐにあのコンドームと彼女の家に行ったことが 結びついたのですが、当然彼がそれを認めるわけも無く・・・ 1年経った今でももやもやしています。 男性の方に質問です。 1.コンドームを1人Hで使うことってありえますか? 2.妻や恋人がいても 独り暮らしの女友達の家に遊びに行ったりしますか? 3.苦し紛れで私が思いついたことですが、デリヘルなどの 自宅に呼ぶようなサービスに使用するために 夫がコンドームを持っていたという可能性はあるでしょうか? 夫とは離婚は考えていませんが、1年経った今でも 考えるたびに悲しかったり苦しかったりで前進できないので 男性の方に意見を伺いたいなと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- sayukakomi
- 回答数5
- 疲れている彼の代わりに
私が頑張って気持ちよくなってもらおうと思っているのですが、どうすればいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。
- TDSの海底2万マイルって?
来月頭にTDSに彼氏と行くんですが、海底2万マイルに乗ろうと思っています。私絶叫物・船酔いとかしちゃうんですが。海底2万マイルは大丈夫でしょうか?
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- masaritsu
- 回答数7
- 日本の歴史を勉強しながら観れる映画
先日黒澤明監督の(我が青春に悔い無し)を見たのですが1933年の(滝川事件)をモデルにした映画みたいで、歴史の勉強をしていた時に見たのですごく勉強になりました。このように日本の歴史を勉強しながら観れる映画を探しています。時代は問わないので知っている人いたら教えて下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- shimesonian
- 回答数6
- 薬について-転院するべき?
うつで10ヶ月ほど精神科に通院しているものです。 今まで抗うつ剤としてパキシル、トレドミン、アモキサン、ドグマチールを試して、パキシルとトレドミンは副作用で中止したため、アモキサンとドグマチールを処方されています。 治るのに時間がかかる病気とは言え、症状がなかなか改善されず、歯がゆい思いをしています。 現在通っている病院(院内処方)では自分が今まで試した薬以外の抗うつ剤は扱っていないようなのですが、もしかしたら、自分に効果のあるような他の抗うつ剤があるとしたら、もっといろいろな薬を扱っている病院に転院した方がいいのでしょうか?現在通っている病院の先生は親戚の紹介なので、とても親身に話も聞いてくれ、その点では満足しているのですが、薬に関して疑問を持ってしまうのです。それとも自分にぴったり合う薬なんて存在しないのでしょうか?ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kikis_2004
- 回答数2
- 奇談って怖い?
奇談を見ようと思うのですが、奇談ってどういった怖さなんでしょうか?原作を読んだことがなく、ミステリーっていうことだけは分かっています。気持ち悪いのですか?グロテスクのようなのはちょっと苦手で。予告にでていた大量の人が天に昇っていくような映像なら大丈夫なのですが。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- oyonekobuu
- 回答数4
- 「もういやだ」と“破壊衝動”(長文気味?)
ずっと質問するかしないかでぐるぐるしていたのですが此処以外に訊いて(言って)みる所も無いので投稿します。 ぐだぐだ書いています。 最近すべてに対して「もういやだ」という思考があ生まれます。 何が如何、とかそういうことなくとりあえず「いや」。 そしてそんなことを考える自分が一番「いや」です。 こんなことを考える自分は逃げていて弱いものだと思います。 この思考には波が在り、まったくそういうことを考えない楽しいときと、やたら深く落ちて行って動く事さえいやになるときと、があります。俗に言うだるい上体です。 大抵、夜になると大きな波が来てぐ、と落ち込みます。 少しの事でむしゃくしゃしたり、一種の破壊衝動(願望?)のようなものもでてきます。 殴ったりとか刺したりとか、誰かを突き落としたいような衝動に駆られます。 最近は風邪気味なのもあるのか頭痛もセットになって考えが纏まらず分散してきているような気がします。 友人と楽しく話している時は本当に楽しく、こんなことは思い出しもしないのですが何かあると一瞬でこの考えに引き摺られます。 この気分になったときは(巧く言えないのですが)「自分は悪い子だからこういうこう思わなければいけなくなっている。自分が悪い。」と思い込ませて回避(?)しています。 支離滅裂な文章長々と失礼しました。 気分転換の方法や思考の持ち方など何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- azumiyura
- 回答数2
- 1950年~60年代のお薦め映画
タイトル通りなのですが、レンタル可能な作品で何か良いのがあれば教えて下さい。ただし、ホラーやスプラッター映画は苦手なので、それ以外のジャンルなら国内・外問わず、何でもOKです。
- 「奇談」を観られた方いらっしゃいますか?
映画館での予告を観て、興味を持ったのですが観に行くか迷っています。 最近の映画は予告のシーンだけが面白く、観に行くと「あれ?」といった感じになることが 多いので、この映画はどうなのかな…と思っています。 映画を観た方、感想や観に行っても損をしないかなど教えていただけないでしょうか。 (原作があるようですが、観に行くとしたら読んでおくべきでしょうか?) よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- noname#14206
- 回答数2
- 忘れられない元彼女に・・・・・・・・
ぼくは、フラれて三ヶ月になる女性の事が、忘れられないでいます。 頭の中が、その人の事で、毎日いっぱいで何も手に付かないです。 このあいだ、知り合った女性に告白されましたが、元彼女の事が頭にあって 断ってしまいました。 この状態のままでいたら、頭がおかしくなりそうです。 やはり、ぼくが思い続けてるのは間違いなのでしょうか。 元彼女に連絡しようにも携帯の番号も変わってしまっていてできません。 家は、知っているのですが、家まで行く勇気もありません。 ですから手紙を書こうと思いますが、今まで手紙を書いた事がないし何を書 いていいか解からず悩んでいます。 どうかアドバイスください。 お願いします。
- 蛍光ペンで上手くマークするには?
学生の私は、教科書やプリントの重要なところには蛍光ペン(太いほう)と定規を使ってでマークするようにしています。社会人の方も、書類等の重要なところにはマークされていると思います。 しかし、どうしても上手くマークをすることができません。途中で太さが変わってしまったり、多くマークし過ぎていたり少なかったり、インクがにじんでしまったり・・・ みばえが悪くて悲しくなります。上手く引ける方法を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- shigakenzin
- 回答数2
- これだけは観ておいた方がいい映画
初めまして。 良く、レンタルでビデオを借りるのですが いつも迷ってしまって似た感じの映画を選んでしまいます。 そこで質問なのですが、皆さんが観た映画で 「これは観ておいた方がいい」という お勧めの映画などありましたらよろしくお願いします。 出きれば、暴力シーン・殺人シーンなどが ないような作品でお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- Blue-Angel19
- 回答数15
- 友人の一回忌
みなさん、こんにちは。質問します。 昨年友人が自分から命を断ちました。それから丁度1年が経ち、お墓も完成したとのことでお墓参りにいきます。 一回忌の法要は身内でしたいというご遺族の要望がありましたのでその前に行くことになりました。 仏壇に供えるお菓子を手土産として持っていくつもりではありますが、ほかに用意しておくべきものがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- shiron2005
- 回答数4
- 喪中はがきに一言は? また誰が亡くなったか明記すべき?
喪中はがきについて細かいのですがいくつか質問があります。 (1)私はいつも年賀状作成はパソコンでしていて一言を手書きで必ずい れる人なのですが(手書きがあるとあったかいと感じます)、喪中は がきにはそういう一言はいれないものですか?(常識的なのは?)私 が今までいただいた中では、いつもの近況報告をしてくる人もいれ ば、普段書いている人でも何も無しで印刷文のみの場合があります。 (2)自分にとって誰がなくなったかは明記すべきですか? 私は書くものだと思っていましたが、ネットで検索していたら香典の 心配をされるから書かないとそんな文も見つけました。遠方にすむ年 賀状だけのつきあいになってしまった友人もいたりするので、書いた 方がいいのかなと思っていますが。いかがなものでしょうか。自分が 喪中はがきをもらう立場で考えてみると、もし自分の時にいただいて いる人で、知らなくて香典を返さなかったりした場合は書いてあると ありがたいですが。今までは(社会人になってからは)こういうこと がなかったもので、実際にはなかったですが。それとこういう続柄の 人が亡くなったんだと今後の参考にもなります。近くに住む人はたい ていご存じかと思いますし、そんな心配は無用ですかね? (3)職場の人は全員もちろん知っています。(昨年異動した職場で年賀 状のつきあいがあります。)だけど出すべき?ださなくてもよい?
- アトピー 眠れません
軽度アトピーです。患部は基本的に上半身です。保湿剤(ヒルドイド+プロペト)を使用しています。 お風呂上りにこれを塗ってパジャマを着ると、保湿剤を塗ったところがパジャマにはりつき、なんとも痛いです。さらに、横になると体重がかかって、もっと痛くて眠れません。 明日、病院に行こうと思っているのですが、保湿剤が悪いのでしょうか、パジャマなどがいけないのでしょうか。 ご意見ください。
- 締切済み
- 病気
- amari-risu
- 回答数4
- 心理カウンセラーについて
精神的なことでいろいろ悩んでいるのですが、 解決方法の一つとして、心理カウンセラーの方に 話を聞いていただくという方法があると思います。 どれくらい効果があるか(もちろんひとによって違うと思いますが)が、あまりわからず、心理カウンセラーの方や、カウンセリングを受けたことがある人に、 体験談やカウンセラーの方の選び方などアドバイスしていただければと思います。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- trip7
- 回答数9