sokojaso の回答履歴
- 那覇~万座~名護の距離について
だいたいの距離を教えて下さい。 ・那覇空港~万座 ・万座~名護 車で移動する場合、何kmぐらいありますか? だいたい○○分、とかアバウトな返答で大丈夫です。 よろしくお願いします。
- スローで撮れる製品。。。
価格だったかconecoでデジカメかビデオカメラを見ていたとき、 スローカメラの様に撮影できる製品を見かけたんですが、 その製品を忘れてしまって、探したのですが見つかりません・・・ 新しめの製品だったのですが、手がかりが分からず、、、 精通している方、「あれのこと?」っていう製品思い浮かびますか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- hiro6863
- 回答数3
- CANON の型番の意味は
CANON のプリンターには ip ix MP MX のような型番がありますがこの意味というかグループは何を表しているのでしょうか。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- akkerakan
- 回答数1
- 沖縄のステーショナリーショップ
沖縄在住の者ですが、まだ引っ越してきて間もないので教えてください。 海外から沖縄に旅行に来ている友人が、日本製のペンを大変気に入っており、たくさん買って帰りたいと言っているのですが、那覇周辺でペンの種類豊富な店ってありますか? 詳しい方教えてください!
- gigabeat
曲の再生の順番を任意に設定したいのですが、「ファイル名順」に再生されるそうで、任意の設定はできないそうです。 デジタルオーディオというのは、みんなこういうものなのでしょうか? みなさま、自分の好みの順に再生できなくても、不便は感じられないのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- soramist
- 回答数2
- ipod touchに内臓スピーカーがある!?
一週間前にIpod Touchを新調しました。 話ではスピーカーが内臓されてるとのことですが、本体から音がしませんが、設定しないと内臓スピーカーは使用できないのでしょうか? 左横にはボリュームボタンが付いてるんですが、常に最大です。 詳しい方教えてください。
- 締切済み
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- noname#97951
- 回答数2
- デジタル一眼カメラデビューしようと思います。CANON EOS 50Dに決めたのですが、レンズ選びが難しいです。
こちらで質問させていただき、迷っていたデジタル一眼をEOS 50Dに決めました。前回色々アドバイスしていただいた方々、ありがとうございました。 機種が決まると次はレンズ選びなのですが、レンズはありすぎてどれを選んだらいいのかわかりません。 撮影の用途としては、ほぼ100%子供を撮ることです。 風景のみを撮ることはほぼなくて、主に子供、家族といった人物+背景か、子供の表情やしぐさのみのアップです。 撮影場所は、家、公園や遊園地、家族旅行といった感じです。 プラス今年から幼稚園に入ったので、運動会、お遊戯会などの園の行事の撮影が加わりました。これはかなり重要です。 実は今までリコーのGRデジタルを使っていて、それで十分だったのですが、先日の運動会で、観覧席から子供を撮っても豆粒のようで、全く役に立たず、それも、今回一眼を買おうと思った大きな理由です。 あとは、ボケ感が出したかったことです。 色々自分なりに考え、ゆくゆくは、単焦点の50mm位のレンズと、ズームレンズが欲しいと思うのですが、ズームの望遠レンズ(EF70-200mmレベルの)は高価すぎますし、運動会などの目的のためだけと考えると、私には必要ないかと思っています。 また、今すぐに複数のレンズを購入できる予算がないため、ひとまずは、一通り、万能とまでは言わなくても、広い用途で使えるレンズをひとつ手に入れようと思っています。 50DのレンズキットにEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが付くので、それでもまずスタートとしては十分でしょうか? カメラの値段を抑えてもレンズはいいものを買いたいので、キットではなく、単体でいいレンズがあれば、それでもいいと思います。 プロも愛用しているという、EF24-105mm F4 L IS USMも気になるところです。 あと、[L]にこだわらなければ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMというレンズもあり、どちらも幅広い焦点領域をカバーしていると説明にはありますが、運動会、お遊戯会などには望遠が物足りないでしょうか? 少なくともGRよりはいいですよね…。 欲を出せばきりがないですし、望遠を使う機会は年に数回の行事のみです。 あまり望遠を重視し過ぎて、上にあげたような普段の撮影に適さなかったり、扱いが悪くなってしまっては、意味がなくなってしまします。 レンズも本来は用途で使い分けるものだと思いますが、初めにいくつもは買えないので、当分は1つのレンズのみで、色々撮ることになりそうです。 そう考えると、最初にあげた撮影対象、目的ではどのレンズを選んだらいいでしょうか? 手ぶれ補正(IS)と、子供の動きが素早いのでUSMは付いていた方がいいです。 あと、なるべくフラッシュをたかず、自然な光で撮りたいので、明るいレンズが希望です。 何かアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- uaua
- 回答数6
- デジカメでは無理ですか?
デジカメでこういう撮り方は出来るのでしょうか? EXILMを使っています。 例えば花を撮りたいとして、その一つの花に焦点を合わせ、手前や奥の花をぼかす また、手前の花だけ撮りたい場合、奥をぼかすなど そういう技法はデジカメで出来るのでしょうか? 以前試しましたが普通に撮れただけです。 角度などは気にしました。 もし撮れなければどういうものを使えば撮れるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#97515
- 回答数11
- 三脚のカメラとの土台部分(接合部分)のみを探しています。
三脚のカメラとの土台部分(接合部分)のみを探しています。 具体的には、カメラを取り付ける際、三脚でねじを回して 固定しますが、その部分だけ欲しいと思っています。 画像もアップしております。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- mascar
- 回答数2
- 干潮満潮について
来年、沖縄の海の見える教会で挙式をするのですが干潮満潮でかなり景色が違うということで海上保安庁の潮汐推算で調べたところ、挙式時間は100cm位でした。満潮時は180cm位で一番低い時は12cm位になるので良くもなく悪くもなくという感じだと思いますが100cm以下だと潮干狩りに最適という情報を聞いたので、100cmでも結構波が引いている感じなのかなあと心配です。そこの海は干潮時は藻や岩が多く見えて、ゴルフ場のような景色という意見や潮干狩りをしている人が見えたという意見がネットに載っていたのでせっかく海の見える教会を選んだのにそういった景色だとちょっとがっかりだなと思っています。他の挙式日や時間も考えましたが、仕事の都合や既に予約で埋まっていたりでこの挙式日と時間は動かせないため当日が不安です。 プランナーさんにも質問してみましたが、現地のスタッフは100cm位あれば大丈夫と言ってましたと言われたものの、下見に行けないため不安が残ります。 当日の天候や風の具合でも見え方は変わるのかもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら100cm位だとどの程度波が引いているのか、また海上保安庁の潮汐推算の数値は今後変わることはないのかを教えて頂けると大変嬉しいです。 もし沖縄の教会で挙式を挙げた方がいらっしゃれば、体験談なども聞けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- maruru0428
- 回答数9
- デジカメでは無理ですか?
デジカメでこういう撮り方は出来るのでしょうか? EXILMを使っています。 例えば花を撮りたいとして、その一つの花に焦点を合わせ、手前や奥の花をぼかす また、手前の花だけ撮りたい場合、奥をぼかすなど そういう技法はデジカメで出来るのでしょうか? 以前試しましたが普通に撮れただけです。 角度などは気にしました。 もし撮れなければどういうものを使えば撮れるようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#97515
- 回答数11
- 干潮満潮について
来年、沖縄の海の見える教会で挙式をするのですが干潮満潮でかなり景色が違うということで海上保安庁の潮汐推算で調べたところ、挙式時間は100cm位でした。満潮時は180cm位で一番低い時は12cm位になるので良くもなく悪くもなくという感じだと思いますが100cm以下だと潮干狩りに最適という情報を聞いたので、100cmでも結構波が引いている感じなのかなあと心配です。そこの海は干潮時は藻や岩が多く見えて、ゴルフ場のような景色という意見や潮干狩りをしている人が見えたという意見がネットに載っていたのでせっかく海の見える教会を選んだのにそういった景色だとちょっとがっかりだなと思っています。他の挙式日や時間も考えましたが、仕事の都合や既に予約で埋まっていたりでこの挙式日と時間は動かせないため当日が不安です。 プランナーさんにも質問してみましたが、現地のスタッフは100cm位あれば大丈夫と言ってましたと言われたものの、下見に行けないため不安が残ります。 当日の天候や風の具合でも見え方は変わるのかもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら100cm位だとどの程度波が引いているのか、また海上保安庁の潮汐推算の数値は今後変わることはないのかを教えて頂けると大変嬉しいです。 もし沖縄の教会で挙式を挙げた方がいらっしゃれば、体験談なども聞けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- maruru0428
- 回答数9
- 干潮満潮について
来年、沖縄の海の見える教会で挙式をするのですが干潮満潮でかなり景色が違うということで海上保安庁の潮汐推算で調べたところ、挙式時間は100cm位でした。満潮時は180cm位で一番低い時は12cm位になるので良くもなく悪くもなくという感じだと思いますが100cm以下だと潮干狩りに最適という情報を聞いたので、100cmでも結構波が引いている感じなのかなあと心配です。そこの海は干潮時は藻や岩が多く見えて、ゴルフ場のような景色という意見や潮干狩りをしている人が見えたという意見がネットに載っていたのでせっかく海の見える教会を選んだのにそういった景色だとちょっとがっかりだなと思っています。他の挙式日や時間も考えましたが、仕事の都合や既に予約で埋まっていたりでこの挙式日と時間は動かせないため当日が不安です。 プランナーさんにも質問してみましたが、現地のスタッフは100cm位あれば大丈夫と言ってましたと言われたものの、下見に行けないため不安が残ります。 当日の天候や風の具合でも見え方は変わるのかもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら100cm位だとどの程度波が引いているのか、また海上保安庁の潮汐推算の数値は今後変わることはないのかを教えて頂けると大変嬉しいです。 もし沖縄の教会で挙式を挙げた方がいらっしゃれば、体験談なども聞けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- maruru0428
- 回答数9
- 干潮満潮について
来年、沖縄の海の見える教会で挙式をするのですが干潮満潮でかなり景色が違うということで海上保安庁の潮汐推算で調べたところ、挙式時間は100cm位でした。満潮時は180cm位で一番低い時は12cm位になるので良くもなく悪くもなくという感じだと思いますが100cm以下だと潮干狩りに最適という情報を聞いたので、100cmでも結構波が引いている感じなのかなあと心配です。そこの海は干潮時は藻や岩が多く見えて、ゴルフ場のような景色という意見や潮干狩りをしている人が見えたという意見がネットに載っていたのでせっかく海の見える教会を選んだのにそういった景色だとちょっとがっかりだなと思っています。他の挙式日や時間も考えましたが、仕事の都合や既に予約で埋まっていたりでこの挙式日と時間は動かせないため当日が不安です。 プランナーさんにも質問してみましたが、現地のスタッフは100cm位あれば大丈夫と言ってましたと言われたものの、下見に行けないため不安が残ります。 当日の天候や風の具合でも見え方は変わるのかもしれませんが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら100cm位だとどの程度波が引いているのか、また海上保安庁の潮汐推算の数値は今後変わることはないのかを教えて頂けると大変嬉しいです。 もし沖縄の教会で挙式を挙げた方がいらっしゃれば、体験談なども聞けたら幸いです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 九州・沖縄地方
- maruru0428
- 回答数9
- デジタル一眼レフのリモコン撮影
キャノンEOS40Dを使用していますが、ワイヤレスリモコンRC-1に対応していないため、リモコン撮影は諦めていましたが、ベルボン社で対応リモコンが販売されているのを知り、購入を検討しています。 ただ、コンデジでのリモコン撮影は経験がありますが、一眼レフはありません。コンデジの場合非常にラフに撮影していたため、一眼レフの場合はもっときちんと撮ろうと思っています。 リモコンを使う場面といえば、やはり自ら写真に納まる場合がほとんどと思われますが、2~3人での記念撮影、一人でツーリングに行った時でのバイクとの写真、あるいは一人だけの写真などが自分の場合考えられます。 このどれもが絞り優先での撮影かと思うのですが、ピントその他、どういった感じで撮影するのが良いのでしょうか? 特に、自分一人だけというのがわかりずらいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- kazu-66
- 回答数5
- EOS Kiss X2 ライブビュー撮影
質問タイトルの通り、液晶モニターを見ながら撮影したいのですが、取説の手順で設定してもできません。 同様の質問http://virus.okwave.jp/qa4377420.html を見ましたが、どうしてもできないので どなたか教えてください。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- june1
- 回答数1
- LUMIX DMC-FX40 のSD
LUMIX DMC-FX40 を買おうと思っているのですが SDはどんなのを買えばいいのかわかりません すごく恥ずかしい質問だとは思うのですが よろしくお願いします
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ILOVESMILE
- 回答数3
- 一眼レフカメラ購入予定
回答お願いします。 カメラのことは、まったく分からないのですが一眼レフカメラを購入しよと検討しております。※ちなみに現在リコーGRデジタル1を所有してます。 候補は、LMIXのGF1 オリンパスEP1 エプソンR-D1×1 の3機種です。 こられらの違いもまったく分からない位の初心者です 見た目だけで決めてしまって宜しいものでしょうか? 使用用途も決まってないのが正直なところです、お勧め又は簡単にこれらの違いの説明をお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#242370
- 回答数13
- 一眼レフカメラ購入予定
回答お願いします。 カメラのことは、まったく分からないのですが一眼レフカメラを購入しよと検討しております。※ちなみに現在リコーGRデジタル1を所有してます。 候補は、LMIXのGF1 オリンパスEP1 エプソンR-D1×1 の3機種です。 こられらの違いもまったく分からない位の初心者です 見た目だけで決めてしまって宜しいものでしょうか? 使用用途も決まってないのが正直なところです、お勧め又は簡単にこれらの違いの説明をお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- noname#242370
- 回答数13
- 縦位置での構え方
私は縦位置での撮影時、水平をキープするのが苦手です。 風景などじっくり構図を調整できる場合はいいのですが、動く被写体を捕らえるとき、カメラを振った時点で微妙に傾いてしまいます。 カメラが趣味の友人いわく、「シャッターボタンが左上にくるように構えたほうが安定する」とのことでした。(私は右下になるように構えています) 確かにプロの人や、ハイアマチュアの人はシャッターボタンが左上になるように構えている人が多いように思いますが、そちらのほうが安定するのでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせいただけると有り難いです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- umigame2
- 回答数13