machan72 の回答履歴

全93件中81~93件表示
  • 子供を取り戻す方法について教えて下さい。

    昨年12月に、妻が子供(3歳)を連れて妻が家出をしました。 色々捜したところ、義理の母の親戚の家に居ると言う情報を得ましたが、義理の母は私を困らせるために居場所を教えてくれません。 今まで何度か一人で家出をする事が多いので、家出をする一週間前に私たち夫婦は合意のもとで、離婚届を書きました。 子供の真剣は私にしており、妻には親権はありません。 このような状況にも関わらず家出した妻の気持ちは全く分かりませんが、このような場合どのようにして子供を取り戻すのが宜しいのでしょうか? 義理の母と連絡をしたものの、離婚届を出すように言われた以外、取り合ってもらえません。 この義理の母は私の言い分を全く無視している状況です。 義理の母の親戚は、事実無根の事を私に言ってくるので大変困っています。 警察には家出人の届けは出しているものの何も情報はありません。 家庭裁判所に相談したものの、親権は私に問題なくあることを確認しましたが、強制執行ができないということです。

  • 働いていないはずの前夫と養育費

    つい最近たまたま、本当にたまたま何ですが 養育費を払っていない 元夫が再婚してペットショップ経営をしている ということを知りました。 店は順調らしいです。 そこそこ犬も売れているようですから でも、私たちにはまったく養育費が入ってこない。 もうかれこれ10年ほど働いていないといい続けて払ってくれていません。裁判所も弁護士も働いていない人からは取れませんの一点張りでした。 しかし現在計算すると養育費は240万以上 たまっています。 にもかかわらず店経営? どうなっているの? 子供たちの将来のことを考えても養育費は絶対 とってやりたい。けど・・・・ どうしたらいいんでしょう?? 強制執行できるのでしょうか? 今年養育費にも導入された間接強制等でも取れないでしょうか? 経験者及び専門家の方等いらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 養子縁組の手続きについて・・・

    複雑な家庭環境なのですが、養子縁組をする際に必要な書類、手続き等を教えて下さい。 夫の連れ子で12歳の男の子が一人おります。 私が夫と結婚した当時、19歳でしたので養子縁組をして養母にはなれないようでした。 それから4年ほど経ちますが、その間実子が生まれたりと色々とバタバタしており、手続きへいけずに今に至ります。 同じ家庭内に暮らしているわけではなく、戸籍上では夫の扶養ですが、現在は目の前に住む義両親宅に連れ子のみ義両親と暮らしております。 住居の問題、またその他諸々色んな事情があっての事ですが・・連れ子本人と私との間にイザコザがあるわけではなく、この先環境が整った時点で一緒に暮らすのを前提に今の状況です。 それを踏まえて、今月中に夫と家庭裁判所へ行き、養子縁組の手続きをしたいと考えております。 連れ子と別居であっても、住民票が同じならば手続きも簡単と思われますが、我が家の場合はどうなるのでしょうか?

    • noname#24464
    • 回答数1
  • 子の監護権は子育ての途中で別れた相手に移せるか?

    離婚して引き取った息子(現在中二)と折り合いが悪く、息子も別れた父親の所に行きたいと言っています。 離婚の際は親権だけで、監護権の取り決めは一切ありませんでした。 息子は父親に、「引き取りの交渉を拒絶するなら、家裁に決めてもらう」と手紙を出したようです。 さて、息子を父親に引き取らせることは可能でしょうか? 息子の言うように、家庭裁判所がそうした決定をしてくれるのでしょうか? あくまでも質問だけにお答え下さい。 「子供を責任持って育てろ」等のご指導は今回一切不要です。

    • tacobee
    • 回答数2
  • 親権をはっきりさせる為の調停について

    現在、妻から調停を立てられ、相手側にたっている小学校1年の父親です。 離婚の問題で親権をはっきりさせる意味合いで家庭裁判所に調停を立てたのですが、約半年が過ぎて次回の調停で判決が出ることになりました。 調停委員の話を聞いた所、裁判官の判断が出た時点で”離婚が成立”して後は役所に離婚届を出すだけといわれました。 お互いに親権を主張していて、裁判官の判断が”親権は??側にあります。”という時点で離婚、親権共決まってしまうのでしょうか? 裁判官の判断をお互いの家族で話し合う事は不可能なのでしょうか?

  • 生年月日を変更したい

    カテ違いかもしれませんが、 私の届け出てある誕生日と実際に生まれた誕生日が1日違います。 「まぁどうってこないじゃん」と思われるかと思いますが、 どうもきっちりしたい私の性格的にしっくりいきません。 決して占いとかに傾倒しているわけではありません。 生年月日を変える、というより、正確にすることは可能でしょうか。 また、可能だとすれば、免許証などのこれまで役所に届け出ている書類の 変更はどうすればいいのでしょうか。

    • 24jack
    • 回答数11
  • 生年月日を変更したい

    カテ違いかもしれませんが、 私の届け出てある誕生日と実際に生まれた誕生日が1日違います。 「まぁどうってこないじゃん」と思われるかと思いますが、 どうもきっちりしたい私の性格的にしっくりいきません。 決して占いとかに傾倒しているわけではありません。 生年月日を変える、というより、正確にすることは可能でしょうか。 また、可能だとすれば、免許証などのこれまで役所に届け出ている書類の 変更はどうすればいいのでしょうか。

    • 24jack
    • 回答数11
  • 夫の氏を名乗る婚姻届を出した数年後に妻の氏を名乗る方法

    現在、夫の氏(例えば「山田」)を名乗って婚姻届けを だしているとします。 数年後、やはり山田という氏が気に入らないので、 妻の旧姓(例えば、「鈴木」)に変更することは可能でしょうか? 私が思いつく限り、以下のふたつの方法しか思いつきません。 1.離婚届を提出し、再び鈴木姓で婚姻届を提出 >子がいる場合、家庭裁判所の許可を得て入籍する  必要があり大変。 2.家庭裁判所に申し出て氏の変更願を出してみる。 >今回の質問のような理由では受理されることは無いと思います。 無理は承知ですが、市役所に提出する申請だけで、 妻の氏を名乗る方法があればお教えください。

    • r2san
    • 回答数5
  • 離婚した元夫に養育費増額を請求したいのですが

    昨年、調停離婚しました。離婚の原因は夫側にあります。 離婚成立直前まで、夫は殆ど無収入な事を利用し養育費の金額は夫側の言い値に決定、子供の進学時に伴う増額は一蹴されました。小学生の子供二人で計4万円の養育費を毎月受け取っていますが、正直この金額では充分なことはしてやれません。 夫は現在は就職し、不倫相手と同居しており、調停当時よりは収入は確実にあると思います。 来年、上の子が中学に入学するので、前回決められなかった養育費の増額を請求したいのです。出来れば、収入からの算定が一番お互いが納得できると思うのですが、今回どのように事を進めていけば良い結果に繋がるか思案中です。 夫は自分の生活を重視していますので、自分の身を削ってまで子供のために援助する事はしないと思います。面接交渉権も彼は請求しなかったので、離婚後子供に会ったのは1回のみで、誕生日などにも何もアクションはありません。 私なりの考えた進め方は、手紙で子供達の近況(学校の成績も)を細かく伝え、今後父親としての援助が必要な事を伝え、養育費の話し合いを提案する事ですが・・夫の性格から二人だけの話し合いでは難航するのが目に見えています。 (1)今回も調停で決めた方がいいのでしょうか (2)進めるなら、時期はいつ頃からがベターでしょうか (3)調停に備え、準備しておいた方がいい事は 前回の調停は9ヶ月近くだらだらとしたので、今回は見通しがつかなければ、早めに審判に切り替えたいとも思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

    • noname#41951
    • 回答数5
  • 生年月日を変更したい

    カテ違いかもしれませんが、 私の届け出てある誕生日と実際に生まれた誕生日が1日違います。 「まぁどうってこないじゃん」と思われるかと思いますが、 どうもきっちりしたい私の性格的にしっくりいきません。 決して占いとかに傾倒しているわけではありません。 生年月日を変える、というより、正確にすることは可能でしょうか。 また、可能だとすれば、免許証などのこれまで役所に届け出ている書類の 変更はどうすればいいのでしょうか。

    • 24jack
    • 回答数11
  • 第三債務者になってしまったようです

    賃貸マンションに住んでいます。 来春に引越しを考えているのですが、昨日《債権差押命令》なるものが届きました。 《陳述書》というのを提出しなくてはいけないようですが、書き方がわかりません。 どこに聞けば教えてもらえるでしょうか? また、引越しはできるのでしょうか?敷金は返還されますか? カテゴリーが法律と迷ったのですが、よろしくお願いします。

  • コンプレックスしかない自分を治したい。(長文でごめんなさい)

    25歳の男です。 私はコンプレックスだらけで困ってます。 何か対処法はないでしょうか?? (ここから下は長文です) 25年間生きて萎縮し、相手と話す時変な一言を言わないように考え、相手の目が見れなくなり、なぜか普通に言った一言が相手に傷つけられ、まわりから人が離れていく・・ もう自分で考えても対処法ないなーと感じました。 何をしても。考えて言っても無理だなと。 人を誘えなくなったし、恋もできなくなったし。 だから何もかも傷つけたくないと思い普段から一人でいるようにしてます。しかし1人だとかなりさみしくなってしまい男なのに何度も泣きそうになります。 自分の悪いところは考えるほどよくでてきます。 たとえば  ・顔、容姿が良くない  ・ウソをつきたくないが、今までみじめな事や恥ず   かしいことしかしなかった為かった為、たまにウソ   を言ってしまう。  ・押しが弱い  ・趣味や努力をしてもがんばりすぎてダメになるか   飽きてダメになる。  ・プレッシャーに弱い  ・相手の目をみない。話している時に怖くなり  ・人と話す時緊張する。考えすぎて口数がなくなる。  ・おとなしすぎる。もっとはしゃぎたいのに  ・人から指摘を受けても「受け止める」というのが   わからなく、結局本当に反省しているのかわからな   いと更に指摘を受ける。自分では本当に反省してる   のに・・  ・何を考えているのかわからないといわれる こんなにあったらみなさん引きますよね・・ でも直したいけどもう無理なんだなと感じました。 この後私はどうすればいいんだろ。 今まで捨てたいと努力したけど結局ダメになったし。 でもこのままこんな感じでいたら自分で生きていくのも イヤになりそうで・・ だからコンプレックスを捨てたいんだがこんなにあれば開き直っても変わんないなとも考えてます。

  • 突然振って沸いた相続話に困惑。

    昨日、とある不動産業者さんから連絡がありました。 内容は「不動産業者のAでございますが、ひいおじいちゃんの土地を売却して欲しいので、相続の手続きを取って欲しい」との電話でした。 ん??なんのこと??と聞いたところ「ひいおじいちゃんの息子Aさんに土地の売却を頼んだところOKをもらったが名義がひいおじいちゃん(死亡)のままで相続が済んでいない状態である。相続の手続きを取りたいがAさんと私たちの家は遠い親戚にあたり全く面識もない状態でAさんが私たちの家に連絡することを拒んだため業者さんが電話してきたとの話でした。 関係はこんな感じです。 ○ ひいおじいちゃん(死亡) -  配偶者(死亡) ○ 私のおじいちゃん(死亡) Aさん(おじいちゃんとは兄弟) 他1名 ○ お母さん(死亡) 他3名の兄弟 ○ お父さん 私 お姉ちゃん 妹 上記の場合、相続の手続きを取った場合、相続資金は一括でAさんに入り その後、法廷相続分をAさんが配分する形になるのでしょうか?? それとも仲介している業者さんが売却資金の法廷相続分を私たち家族の銀行口座に振り込んでもらえるのでしょうか?? 本当ならAさんに相談するのが筋なのでしょうが、お母さんが亡くなった時に電話の1つもなく香典もなかったとお父さんが怒っているためAさんには連絡が取りづらい関係なのです。 また相続分は多少に関わらず香典代わりにもらうつもりなのです。 法律関係のことはあんまりよくわからないので、恐れ入りますが詳しい方教えてください。お願いします。