samii23 の回答履歴
- 外壁の水切り金具を目立たなくさせたい
新築しています。 ちょっと前に同じ件について質問してのですが……当時、質問を締め切ったときには解決するものと思っていたのですが、解決しないことが明らかになりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3017961.html 外壁(サイディング)の1階と2階の間、2階の(立面で見たときに)四角い部分と三角になる部分(切り妻屋根なので)の境目に水切りの金具が入っています。 打合せの担当者は「私もそうなることは知らなかった」「どうしても必要な物なんだそうです」「今からは直せません」と言います。 私は「外壁の横線が嫌い」だから縦張りにしてもらったのに……とても私には受け入れられない外観になってしまいました(;_;) 横張りにしたらこんな太い線は入らなかったのか、とも思いますし、最初からこの横線が入ると分かっていたらサイディングの種類をそれに合わせて選ぶこともできたのに。 と言うか、私の知る限り、サイディング縦張りの家にこんな太い(数cm)の金具が入っている家なんてないのに、どうしてうちだけ??? 昨日の電話でも「絶対イヤだからなんとかして」と言いましたが、実際のところなんとかできる方法は考えられますか? 私としては、金具の上にサイディングと同じ質感のシールでも貼ってもらえば妥協できそうですが。。。 たぶん担当者は「外壁屋さんに聞いてみたけどできないって言ってました」などと言って終わりそうです。 終わりにしないで欲しい。。。
- 大阪河内長野方面での一戸建て住宅建物診断につきまして
お世話になります。 大阪府河内長野方面の一戸建て(中古)住宅の建物診断をして頂ける 一級建築士さんや専門家が在籍されて居られる、確かな実績のある 会社を探しております。何方か心当たり、または実際に 依頼されました御方がおられましたら、何卒宜しくお願い致します。
- ユニットバスの床が変色した場合の修繕方法と費用を教えてください
賃貸マンションに住んでいる者です。 先日お風呂の掃除をしていた際、頑固な水垢を落とそうとサンポールを使用したところ、ユニットバスの床(メーカー:INAX/色:ベージュ/素材:FRP)を白く変色させてしまいました。変色範囲は30cm四方ぐらいで、水玉やムラが点在する感じです。お風呂場に入ると、パッと目に入るぐらい変色部分がよく分かります。 自分のミスですので弁償する必要があると思うのですが、ユニットバスの床を変色させている場合どんな修繕が必要で、どれぐらいの費用を請求されるものでしょうか?仮に、集合住宅用のユニットバス全てリフォームするとなった場合はどれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- トイレのペーパーホルダーを交換したいのですが
totoのトイレでもともとついているごく普通のペーパーホルダーとタオルホルダーをおしゃれなアイアン調のものにできたらなあと切望しています。取り外すと穴などが目立ったりするのではないかと心配しています。無理でしょうか?どうぞ教えてください。
- これって自腹?
ふと思ったのですが家の周りに電柱があります。耐震住宅を建てても地震で電柱が倒れてきて家を破損、倒壊した場合天災ということで自腹修理なのでしょうか?どこかの家が倒壊して電柱を倒した場合電線が引っ張られて倒れてきた場合も自腹で修理なのでしょうか?又、電柱の耐震基準など設定されているのでしょうか?無知なため、知識として教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- honeyguard
- 回答数3
- ガルバ屋根材の寿命などについて
ガルバの屋根になり6年建ちます、繋ぎ目などのメンテナンスとして業者が来たのですが屋根を着けた業者は倒産したので別の会社でした。メンテナンスの結果サビなどがあり(ビデオで確認)進行して穴が開かない今のうちに塗装(防水コーティング)をするべきと言われています。 一般にガルバの寿命は6年ぐらいしかもたないのですか? もし6年が異常だったら、どこかに交渉・訴えるべきでしょうか・どこに連絡したらいいでしょうか? また、ガルバにした時は保証は無かったのですが今回の防水コーティングは15年保証で、やるなら今(年間をとうして時期的に今、春がいい)といわれています。 サビがあると進行して穴が開くのにどのくらいかかるのでしょうか? 今のうちにやるべきでしょうか?それともようすを見た方がいいでしょうか?
- 塗り外壁の下地の目地が浮き出てきた。施工ミス?
新築して10ヶ月になります。外壁を全面塗り壁にしましたが、下地に使っている耐水ボードの目地がほとんど全面にわたり浮き出てしまっています。打ち合わせの段階では目地が出ることはほとんど無いとゆう話でした、これは施工ミスなのでしょうか?それともしょうがないのでしょうか教えてください。
- 電動丸鋸+鉄工用チップソーで厚い鉄板は切れますか
鉄板厚さ3~20mmの鉄板を直線で切るために、市販の電動丸鋸(直径120mm)に鉄工用チップソーを付けて切断できますでしょうか。 カタログには、切込み量20mmとか記載されていますが、切れる深さのことで、厚さであるとは書いてありません。 砥石のアングルカッターしか使ったことがないのでお教え下さい。もちろん、鉄工用チップソーは、電動丸鋸の純正品を使います。 また、現在、同じ大きさの電動丸鋸を持っていますが、木工用のソーを鉄工用チップソーに取り替えた場合、同じように使えるものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 古い表札の処分方法?
新築に合わせて新しい表札を作成する予定です。 今まで使用していた表札は、5年前に亡くなった父の名前なので、普通に捨てる事は出来ません。このような場合どう処分すればいいでしょうか? 再使用も考えましたが、木製の為損傷が激しく無理の様です。 お寺で供養が一番でしょうか? よろしくお願い致します。
- 水道料金はどちらが払う?
現在、新築中の者です。 上下水道料金の請求がきました。新築中なので実際の水道は 工務店が使用してますが、こちらで払わなければならないので しょうか。
- 戸建て トラブル
住宅のトラブルで困っております。ここのカテゴリーで合っているか解りませんが、ご回答お願いいたします。 今年3月に新築戸建てを購入したのですが、2Fベランダ部分の外壁塗装のしたから錆が出てきています。それも数箇所から出てきているのですが、この場合の対処はどのようにすれば良いのでしょうか。 当方は在来工法で建てています。 施工した建築業者には連絡済で、2週間後くらいに見てもらえる予定なのですが、事前に知識を付けておければと思っております。 ・上記のような錆の場合、対処の仕方とかあるのでしょうか。 ・錆びることにより、強度の問題が出てくると思うのですが、木材への影響度はどれくらいあるのでしょうか。 ・錆が出ていると言うことは他の部分でも錆が出ている可能性があり、全てを調べて欲しいのですが、そのようなことは可能なのでしょうか。
- ポリカ波板を綺麗に切断するには?
ポリカ波板を縦(波の山か谷部分)に綺麗に切断するにはどうすればいいのでしょうか? カッターで何度か往復させるにしてもあれだけ長いと・・・・
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- tarotaro001
- 回答数7
- 施主支給について
現在、工務店で注文住宅を計画中です。 トイレの施主支給についてお伺いしたいのですが、 どうしてもタンクレスにこだわりたいのですが工務店のほうから 予算内ではタンクレスは無理です。ウオシュレット一体型のもので 見積もりしますといわれています。 一体型だと14万円近く(TOTO品)でどうしてもタンクレスに したい場合は追加料金(8万ほど)を払ってくださいといわれました。 どうしようか悩んでいたところ、近くのホームセンターのリフォーム コーナーに行ったら入れたいと思っていたTOTOのタンクレスが 14万(展示品限り)で売り出されていました。 こちらとしては展示品であるということに全く抵抗はありません。 ただ、工務店から買うのと施主支給では保証の面(あるのかわかりませんが) やその他で不具合があるのかなと思ったりしています。 ホームセンターでトイレを買う、止めておいたほうがいいでしょうか?。 また、施主支給のトイレを工務店につけてもらうことは可能でしょうか?。 取り付け料はどのくらいでしょうか。 (土日は工務店がお休みなのでどなたかわかる方がいらしたら教えてください。)
- 雨樋の端部折り曲げ加工の方法
雨樋や薄板ステンレス煙突の端部を折り曲げる方法ですが、完成品を見ると三角の山と谷を交互に加工して絞っていくみたいですが、この時使う工具は何を使うのでしょうか?ラジオペンチではチョット歯がたたなさそうなのですが。板金やさんは何を使っているのでしょうか?教えてください。 またこのような方法を勉強できるサイトはありますでしょうか?
- 雨樋の端部折り曲げ加工の方法
雨樋や薄板ステンレス煙突の端部を折り曲げる方法ですが、完成品を見ると三角の山と谷を交互に加工して絞っていくみたいですが、この時使う工具は何を使うのでしょうか?ラジオペンチではチョット歯がたたなさそうなのですが。板金やさんは何を使っているのでしょうか?教えてください。 またこのような方法を勉強できるサイトはありますでしょうか?
- 耐震診断をしてくれる業者を知りませんか
築20年木造住宅の耐震診断等をしてくださる評判の良い建築士さんを ご存知の方は教えてください。場所は神奈川県、東京都です。
- 隣にホテルができて境界ぎりぎりに塀をつくる
田舎の実家兼お店の南隣にホテルができます。事前に話はあったのですが昨日になって明後日から境界ぎりぎりに2mの塀をつくるとのこと。寝耳に水で今まで使ってきたクーラーの室外機や窓の防犯用の柵、生活排水口がを取り外さなければならないといわれました。いきなりホテルが建てらることになってただでさえ日照、眺望、騒音その他これからおこるであろう問題に困惑しているのに、今まで使ってきた上記のものまでこちらで対処しなくてはならないのか、民法や過去ログをみても窓(目隠し)や日照権のこと等は載っていたのですが私のケースはどうなるのか、どうか教えてください。