happy_dog の回答履歴
- ブラウン管で地デジ対応のもの
大きい、環境に優しくないという点を除けば、画質的にもコスト的にもまだまだブラウン管で行きたいところです。 ブラウン管テレビで地上波デジタルに対応したものはあるのでしょうか? また、パソコンに直接接続する端子を備えたものはあるのでしょうか? 目的はインターネットアクオスみたいな環境を安価に作ることです。
- レクサスが売れないのは?そしてこれから。
父がLSを買いました。 30系セルシオでしたが、営業の猛押しで根負けしたようです。 でも、全然、嬉しそうではなく、むしろ 「やっぱセルシオが良かったなぁ」とぼやいています。 後継車なのですが、どうも好きではないみたいです。 でも理由は釈然としません。 雑誌などでも酷評が多く、法人以外は売れてないとの噂も。 なぜ、レクサスは失敗したのでしょうか。 中高年が信仰するトヨタ様なのになぜ、売れないのでしょうか。 近年、軽四ハイブリのレクサスも登場するとの話です。 ちなみに私はアンチトヨタなので欲しいとも思いません…。
- 締切済み
- 国産車
- noname#25433
- 回答数19
- エルグランドの前期後期の見分け
単純に登録日だけで、前期と後期に分けられるのでしょうか? 中古で購入したエルグランドが、平成17年11月登録なので、後期だと思っていたら、インテリジェントキーが前期の物でした。 ただ、エルグランドでもアンシャンテ(福祉車両)なので違うのでしょうか? どなたかわかりませんか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ttakitax24
- 回答数4
- 大事にしていたテレビが壊れそう!
こんにちは、最近家のテレビの画面がぶれて見づらくなっています。 修理に出した方が良いのかデジタルテレビを買った方がいいのか 悩んでます。今、地デジのテレビを買うのならどういったのがいいのか 今まで使用していたdvd/hddビデオデッキ(以下:dvd)が地デジ対応テレビだと使用不可能といわれました。dvdにも色々あるそうで、どれがいいか正直、家電音痴の私には検討もつきません。こういうときに力になってくれる人もいなく困ってます。ちなみにテレビは95年度型、dvdは2年前に購入したばかり出て間もないものでした。dvdは仕事に使用するので録画、ディスクにダビングが出来るものでないと困ります。「あ~ これでは困ったなぁ~」と失敗しない方法教えてください。
- 10年もしたらビデオ&DVDを一切使わないネット上で全て終わるレンタルビデオショップができる?
10年もしたらネット上で映画とか借りれるようになって、イチイチビデオやDVD借りてこなくて、というかビデオやDVDとか一切使わないレンタルショップ、全てネット上で終わってしまうようになるんですかね??もしそうなるとしたら今あるレンタルショップが消えちゃうって事になるのかな。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- toradayon
- 回答数5
- このマンションは辞めた方がいいのでしょうか?
港区の人気エリアで安い物件を見つけました。 そこの平均は2DKで20万位だそうです。 築30年以上経っていますがリフォームをしたばかりで 2DK13万円です。 内装は綺麗で、設備もまぁ我慢できる範囲です。 ここに決めようか悩んでいるのですが 気になっているのがこのマンションは入居者が半分位しか入っていないようなんです。 こういう物件って避けた方がいいのでしょうか?
- イシガメを琵琶湖に放そうと思います。
五年くらい飼っているイシガメを琵琶湖に放してやろうと思っています。イシガメは日本の固有種なので環境に影響はないと思うのですが ずっと亀用のえさで育ってきた亀を自然に放した場合一人でやっていけるでしょうか。 ちなみに理由は狭い範囲で飼っているより(うちは玄関が大きな土間(八畳くらい)になっておりその中を自由に動き回っている状態ですが もうすぐ引っ越しをするかもしれないのでその場合(亀の大きさは30センチくらいあります)小さな水槽で飼うしかないのです。 それならば大きな琵琶湖に放してあげた方が亀も嬉しいのではと考えたのですが、いかんせん一人でえさを食べられないと餓死してしまいそうで心配なのです。 亀飼い仲間のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
- 暗記ヘタ、語呂募集中です☆
イミダゾール環がミコナゾール トリアゾール環がイトラコナゾールとフルコナゾール なのですが、これ すぐ間違えます。 イミダときたら、どっちがミコナ?イトラ?フルコ?って思います。 なにかいい語呂がないかと皆さまの知恵をおかりしたいです。 どうかよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- noname#73969
- 回答数2
- 専業主婦の妻にしてやれることを教えて下さい。(長文です。)
私(32歳)には28歳の妻と1歳、4歳の娘がおり。 私は会社勤めで、妻は専業主婦をしています。 先日妻と口論になりました。 内容は、妻がよく仕事中にメールで 「今日は何時に帰りますか?」 また、出勤前にも「今日は早くなる?」と たずねてくるのがとても辛いと私が言ったことが発端でした。 私自身、1日帰宅時間に縛られて仕事をするのは辛いし、 「早く帰らねば!」と落ち着かなくなります。 また、たいした仕事もしないで早く帰る自分に劣等感や、 明るく迎えてくれる家族に罪悪感を抱くのも事実あります。 私自身にも悪いところがあり、 「時間は聞いてこないで!」と はっきり言えばよかったのですが、 「やる気満々で遅くまで仕事して出世する男と、 出世しないけど家庭命の男とどっちが良い?」と 嫌味な聞き方をしてしまいました。 妻はそれがとても嫌だったらしく、 いつも笑顔で切り替えしてくるのですが、 その日は泣いてしまいました。 その時初めて私は、妻は私に頑張って欲しいと 思っているけれど、妻自身家事に限界を感じているのだと 気付きました。 妻は妻なりにすごく毎日大変な思いをしてることに気付かず、 私は自分の事ばかり考えていました。 2人の言うこと聞かない娘を1日中面倒みて (上のお姉ちゃんは昼まで幼稚園ですが)、 毎日掃除、洗濯。 自分も同じ立場ならノイローゼになると思います。 (たまの休みの日に私が子供2人預かって、面倒みるのですが、 夜は死にそうになります。) 私としては、仕事は意欲的に行いたいし、 今の会社は安定しているため、転職は考えられません。 このような状況で、妻が元気になるように何かして あげたいのですが、何か良いご意見があれば教えて下さい。 (ちなみに、私達の両親は遠方で、ヘルプが得られません。) よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- goukintetu
- 回答数21
- 卒論できずに留年って・・・
現在、卒論作成真っ最中の4回生です。 この前、指導教員から「このままじゃ内容が全くダメだから、再提出になる。やり直せ。運が悪ければ留年だ。」と言われました。 卒論以外の単位は取れています。卒論が出来ずに留年することってあるのでしょうか?ちなみに、同じゼミで過去に卒論が原因で留年した人はいないと思います。
- 高3・留年について 過去ログは拝見しました。至急お願い致します!
公立高校の三年です。 大学受験を控え、願書は全部出して受験票も届き、最初の受験もあさってに迫っています。 ですが、卒業できるかどうかがわかりません。 僕の通っている高校はレベルが低く、とてもじゃないけど難関大とよばれるところに進学するのは無理なところです。 僕は夏ごろから学校を休んで家で勉強するようになり、冬休み前に体育・美術の出席日数が危うくなりました。 なんとか挽回したつもりなんですが、正直なところ、実際はどうなっているのかわかりません。 一学期には総合の単位取得が危ぶまれ、学校から電話がありました。 今回は何もありません。 大学に受験料を払ったりなど、もうそれらのことが済んだ今の時期でも、留年させられるなんてことはあるのでしょうか。 ご解答お願いします。
- 締切済み
- 高校
- meteor2007
- 回答数4
- 携帯のワンセグとpcのワンセグとの違いは?
地デジのエリアに入っていないところに住んでいるのですが、携帯のワンセグは見ることが出来ます。それではPCでUSB接続のワンセグチューナーでも見ることが出来るでしょうか?携帯とUSBのものとは性能が違いますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- takesuki
- 回答数2
- 作曲家になるには。
私は将来劇伴などを作る作曲家になりたいのですが、音楽理論は覚えた方がいいのでしょうか? また専門学校と大学、どちらが作曲の勉強を詳しくできるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- acidsystem
- 回答数8
- ピアノの鍵盤の材質について。
よろしくお願いします。 KAWAIの 「Kシリーズ」というアップライトピアノのカタログを 見ていたのですが、K2、K3 の鍵盤の材質は アクリルとフェノール。 K5、K7、K8 の材質は ファインアイボリーとファインエボリー と 載っています。 私は ピアノの事を あまり知らないので、アップライトピアノの 鍵盤は 木製のイメージが 強かったのです。 最近は 木製の鍵盤は 少ないのでしょうか? これからは 少なくなっていくのでしょうか? そして、弾きごごち、タッチは どう違うのですか? 一度に たくさんの質問をして すみません。 娘のピアノ購入を 考えているので、いろいろ教えてください。
- どちらのピアノ教室がいいのか迷っています。
現在年長(5歳)の娘がピアノを習いたいと言い出したので教室を探しています。 ヤマハ音楽教室の個人と自宅で教えていらっしゃる先生の2つを見学に行きました。 そこで教え方が両者違うので迷っています。 前者はピアノを弾きつつ音符を覚えていく、後者はまずは譜読みを最初の4ヶ月きちんとするといった感じです。 レッスンは両者30分です。 相性も大事だと思い、娘に聞いたところどちらの先生も好きとのことでした。 どちらの方がピアノが身につくと思われますか? アドバイスお願いします。
- ボレロの音量・・・
私は、ラヴェルのボレロが好きでよく聴くのですが、困っています。 ボレロって最初の方は音が小さいのでボリュームを上げているのですが、徐々に音が大きくなってきますよね。ちょくちょく音量を小さくしていかないと、近所迷惑になりかねなくなってきます。 かといって最高潮の盛り上がりの音量にボリュームを合わせておくと、最初の方の音がしょぼくなります。 みなさんはボレロを聴くとき、音量はどうしていますか?
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- innocentboy
- 回答数6
- 音感がある人は語学が身につきやすい?
私は、趣味でピアノを高校生の頃から15年習っています。 ピアノを習うまでは、音感のおの字もありませんでしたが、最近、音が音符に聞こえるようになってきました。 ピアノの音なら、かなりの確立で音を当てることができます。 今日、主人と洋画を見に行ってきました。 私は学生の頃から英語が大嫌いで、特にリスニングが苦手でしたが、なんだか聞き取れるような気がするのです。 今から趣味で英語を習ったら、学生の頃はさっぱりだったけど、上達するような予感が。。 音楽やってる人って、語学が頭に入りやすいでしょうか? それから、私のように後から音感が身につくということはよくあるのでしょうか? これは相対音感なのでしょうか? 耳からなら、いくらでも語学が入るような気がします。 お勧めの英語教材や勉強のコツなどありましたら、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 音楽
- farukon123
- 回答数8
- Hi8テープからVHS、MiniDV、DVDにコピー
こちらには初めて質問させていただきます。カテゴリや内容に間違いがあったらすいません。 昔、8mmビデオカメラで撮った映像を見ようと、その8mmビデオカメラで再生しようとしたら、 故障しているらしく再生・早送り・巻き戻しができない状態でした。 ※テープが原因かと思い別ので試したのですが、結果は同じでした。。。 で、8mmのテープをどうにかしてVHS、MiniDV、DVDにコピーする方法はありますでしょうか? 現在、ノートPCとMiniDVのデジタルビデオカメラは手元にあります。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- hyu_ya
- 回答数3
- 女の子を産んだメリットって?
私は結婚して旦那と二人暮らしです。最近子作り計画を始めました。 母親は他界し、父親とニートの弟(28才)が実家にいます。 両親に育ててもらった感謝の気持ちが強くなるにつれ、こんな疑問が湧いてきました。 『女の子を産んだメリットって?』 弟には家を継ぐ役割があるけれど、嫁に行った私には両親に対して何か出来る事はないのか?疑問です。