happy_dog の回答履歴

全509件中181~200件表示
  • スキー2回目の人を教えるって

    スキー暦20年以上(普通に楽しめるレベル)の男性です。 今週の土曜日に、スキー2回目の人(20代前半の女性)とスキーに行くことになりました。 スキー教室に入ることも勧めたんですが、「教えて!」って言われているので、基本的なことは教えてあげたいと思っています。 (1)そこで、質問ですが、スキー2回目だと、どんなことを教えればいいでしょうか? 今のところ、2回目だと、 ・転び方 ・リフトの乗り降り ・ボーゲン(要は板に乗ること) くらいかなぁ~って、思っています。 斜滑降+シュテムターン位までマスターできれば、スキーの楽しさも分かってくるとおもうのですが、2回目で、いくらなんでも、そこまでは無理ですよね。 (2)あと、今回は、初級者コースをメインとした方がいいですよね? ある程度滑れるようなら、1~2回は、初級・中級コースも体験させた方がいいかなぁ~とも思っています。 自分は、1回目でいきなり中級コースに連れられていった経験があります。 なにぶん、自分の初期の頃はとうに忘れてしまったので、初心者に教える場合のステップ的なことに関してアドバイス頂ければと思います。 逆に、スキーを始めた方の意見(こうしてもらったのが良かった、こういうのは嫌だったなど)も頂ければ嬉しいです。 ちなみに、スキー場は、カムイ御坂に行く予定です。 よろしくお願いします。

    • noname#63138
    • 回答数6
  • 地デジ用のビデオデッキ

    自分は普通のアナログテレビを見ているんですがビデオがないので購入しようと思っています。 取り合えずビデオで地デジを受信できればテレビはそのままでもいいのかなっておもうんですけど、地デジに対応しているビデオデッキで一万円台くらいのっていいのありません?(ってゆーかそもそも地デジ対応のVHSってあんの?)

    • fuuten
    • 回答数3
  • 私立高校在籍→転校したい!

    今愛知県の某私立高校に通っているものです。 現在高校1年生で、一学期の頃から退学を考えてました。 でも、親に言われ、高校は“卒業”する事になりました。 しかし、今の学校では絶対に卒業は無理なんです。 今の私に100%合っていないからです。 なので転校を考えています。 親も了承済みなのですが、どうやって転校先を選べば いいのか全然分からないんです;; 県外じゃなきゃいけないのは知っています。 アドバイスお願いします。

    • kou0z
    • 回答数5
  • ピアノコンサートで

    ピアノコンサートを見に行きました。ピアノとバイオリンと、チェロとビオラとバスでしたが、ピアノの人には譜面をめくる人がついて結構頻繁にめくっていましたが、ほかの楽器の人にはめくる人はおらず、しかも楽章が終わるごとに自分で1ページめくるみたいでした。どうしてでしょうか?

  • 私立高校在籍→転校したい!

    今愛知県の某私立高校に通っているものです。 現在高校1年生で、一学期の頃から退学を考えてました。 でも、親に言われ、高校は“卒業”する事になりました。 しかし、今の学校では絶対に卒業は無理なんです。 今の私に100%合っていないからです。 なので転校を考えています。 親も了承済みなのですが、どうやって転校先を選べば いいのか全然分からないんです;; 県外じゃなきゃいけないのは知っています。 アドバイスお願いします。

    • kou0z
    • 回答数5
  • 賃貸住宅のお風呂について

    現在賃貸マンションに住んでいます。 お風呂が古く、シャワーを使おうとするとき水流を強くすると水になってしまいます。水流を弱くすれば一応お湯がでて使用できるのですが、不便なため不動産屋に電話して業者にみてもらいました。 すると、給湯器の容量が小さいので水流が強い場合水が出るのはやむを得ないとの事でした。 不動産屋からも給湯器を容量の大きいものに替えれば改善するだろうけど、給湯器が壊れてはいないのでこのまま我慢して使ってくださいといわれました。 このような場合、家主に対して給湯器を替えてシャワーがしっかり出るようにしてもらうことを要求するのは不当な行為なのでしょうか?大変不便なのですが、家主としては一応使用できるということで私たちの要求に応じる必要はないのですか? 教えてください。

    • isso130
    • 回答数5
  • csアンテナの向きをなおしてくれるところは?

    隣家が立て直しをしてから、csがうつらなくなりました(p001 受信できません)。 アンテナの向きを直そうと思ったのですが、長年の雨風で硬くなっています。 こういうとき、どのような業者を呼べばいいのでしょうか。 ちなみに、購入時は量販店で、アンテナは自分で取り付けました。

    • inu1ban
    • 回答数2
  • HDDレコーダのHDDは交換できますか?

    パソコンのハードディスクは、容量不足を感じてきたら増設が可能だし、 故障したら交換が可能ですよね。 私もパソコンのハードディスクの増設はしてみた経験がありますが、 やってみると思ってたよりも簡単でした。 さて、録画再生用機器のハードディスクレコーダのハードディスクは、 容量が満杯になったり、壊れたりしたら簡単に交換できるものなんでしょうか? パソコンみたいにフォーマット等の設定が必要でしょうから、 個人では交換不可能ですか? ちなみに私のもっている機種は、パナソニック ディーガ XW40V です。

  • 日本で使っているパソコンを海外で使いたいのですが・・・。

     こんにちは。 来月から半年間、カナダとアメリカへ行きます。 現在、日本で使っているノートパソコンをそのまま海外へ持って行き、 使いたいのですが、まずどのようなことから始めたらいいのか、わからないことだらけで、不安でいっぱいです。(パソコン初心者に近いですす・・・) パソコンを購入したのはつい最近で、購入時に、お店の方に「海外でも使えますか?」と尋ねたところ、「使えますよ」とのことでしたが・・・。  変圧器とか、プロバイダとか、どのような手続きが必要でしょうか? 海外から日本への連絡手段に使いたいので、スムーズに海外で使える方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ピアノの調律

    小学生の低学年の子が週3日約1~2時間練習しています。毎年調律をしなければいけないのでしょうか? プロの人なら毎日何十時間も練習しているでしょうから調律は必要と思いますが、子供の練習なのでそんなに音が狂うとは思わないのです。 みなさんはどの位の周期で調律してますか? 是非聞かせてください。

    • noname#242690
    • 回答数6
  • ペットカフェをひらきたいのですが

    50歳の女性です。いまは仕事を持っていますが 1,2年準備してペットカフェを開きたいと思います。どのようなことが必要でしょうか。都心にほど近い都市にすんでいて、周辺はマンション建設が進んでいます。 調理師の資格なども必要でしょうか。

  • 外付けハードディスク。

    最近、パソコンの調子が悪くて困ってたので、要らないファイルやソフトを整理してました。 それで何を間違ったかメールや画像なども削除してしまってそれを戻してたらどんどん、おかしくなり結局、出荷状態までリカバリしました。 それで今度はと思い、外付けのハードディスクの購入を考えてるので教えてください。 まず、外付けハードディスクにメールのデータを保存出来るのでしょうか?全部、そちらに入れておきたいのですが。 あと、画像(写真関係)と音楽関係を外付けに入れておきたいのですが 、この場合、どのくらいの大きさのハードディスクを買えばいいのでしょうか? 予算はなくべく安いので考えてるのですが。 外付けのハードは経験なのでご指導お願いします。

    • noname#24054
    • 回答数4
  • できれば早めに決めたいと思ってます、力を貸して下さい

    転職をするにあたり他の場所で暮らそうと思います。 日本で比較的住みやすい場所、仕事がある場所を教えていただけないでしょうか。 自己紹介をしますと今年24歳になりました男です。 沖縄も考えましたが仕事があるかわかりません… 具体的に○○県の○市○町とか書いていただけると助かります。 人それぞれの意見がありますので参考として教えて下さい、お願いします。

    • t2006
    • 回答数6
  • 男性の方教えてください

    http://okwave.jp/qa2660766.html?ans_count_asc=2 不躾なしつもんですいません長々と悩んでいます いままで女性の方のみに質問していましたが、男性の方々にも意見を聞きたいですよろしくお願いします

    • noname#22882
    • 回答数2
  • お父さんの私に対する気持ち。

    はじめまして。 少し、長くなりますが相談にのっていただけると嬉しいです。 私の家族は4人家族で父、母、弟、私の構成です。 良く、近所の人達や知り合いの人達に 『良いお父さんとお母さんに恵まれて幸せだね。』 と言われます。ですが、私は、なんだかこういう事を言われると すこし気持ちが重くなります。それは、父に対してです。 父と私は、特に仲が悪いわけでもなく普通に会話もします。 他人の前だと、もろ仲良くしようとしてきます。 ですが、家の中だとふとした時に少し嫌な気持ちに なるような事をします。まず、朝起きて目があったのに『おはよう』 と言わない。 母が私に話しかけるまでは、話かけてこようとしない。 今朝、寝ぼけて私が起きてトイレに入ってる時に、私が鍵を閉め忘れて 父の足音に気付き、鍵をしめたとろ、舌打ちをされた。 私の事を、心の底では本当は憎い気持ちがあって接しているような、 そんな気がする。 これは、ほんの少しで小さい頃から父によって出来た小さな心傷が たくさんあります。 最近は少しずつ慣れてきてはいます。 ですが、周りの人達に『良いお父さんだね』と言われる事が 私にとって気持ちが重たいです。その度に、外で仲良くされるのが 嫌な時もあります。 今後、お父さんとどう接したらいいか分かりません。 どなたか、経験のある方でも、そうでない方も、 アドバイスがありましたらよろしくお願いしますm(..*)m

  • テレビでよく表示される出演者の言葉表示

    テレビで出演者の言葉を強調するために画面上に文字として表示することがありますが、 あの文字を出すことはなんと呼ばれる技法なんでしょうか。

    • sunflat
    • 回答数3
  • aikoの曲をピアノで

    aikoの曲をピアノで弾きたいと思っています。 ピアノは習っていたので楽譜は何とか読めそうなんですが そこまで上手くないので,簡単なのにすると曲と違うようになりそうで, 難しいのにすると今度は弾けなさそうです。 簡単な曲が弾けないと難しい曲は弾けませんか? やっぱり自分にあったレベルの楽譜の方がいいんでしょうか 花風やボーイフレンドを弾いてみたいです。 オススメの楽譜・アドバイスなどお願いします

  • 4人家族では狭いでしょうか?

    住宅購入をしようと考えているのですが、皆さんのご意見を頂きたく、質問させていただきます。 現在気になっている物件(川崎市で戸建て)があるのですが延床面積が約70m2くらいなんです。 今は夫婦と1歳の子1人ですが、いずれはもう1人増える予定です。 そうなるとこの広さは狭すぎるのかなあ・・どうなのかな・・と気になりまして。 間取りは1階に13畳前後のLDとキッチン、バス・トイレ洗面等で 2階は6畳と7畳前後の部屋と2畳程度の納戸です。 他は各部屋・床下・階段下・屋根裏に収納があり、あとはベランダ・・といった感じの2LDKです。 予算的な面と住環境などの面は希望範囲内なので ちょっと気になるといえば広さくらいなんです・・。 2階の広めの方の部屋を上手く分けて子供部屋に使おうと思っています。(かなり狭くてかわいそうですし 男女の兄弟になると更に考えてしまいますが(-_-;)  この程度の広さで4人家族で暮らしている方や 同じ条件でもっと狭い住宅を購入したけど大丈夫!という経験等のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。  

    • chbitan
    • 回答数7
  • 大学の通信制。

    こんばんは。大学の通信制に通おうかなと思っている者です。 そこで資料などを請求し、願書を書いていたのですがわからないことがありました、調査書または卒業証明書・成績証明書が必要とかかれているのですが、今現在まだ高校生なのでそれはもらえませんよね? どうすればいいのでしょうか?

    • noname#23143
    • 回答数2
  • ピアノを・・・。

    独学で始めたんですが中々上手く弾くことができません。 いろいろなサイトを回って勉強しているのですがやはり 考えているのと違い両手で弾こうと思っても動いてくれません。 どうやれば早く両手で弾けるようになるんでしょうか。 よろしくお願いします。