infinity4のプロフィール
- ベストアンサー数
- 2
- ベストアンサー率
- 66%
- お礼率
- 0%
- 登録日2005/10/08
- I’ll just be a second.
昨日のNHKラジオ『レッツスピーク』にI’ll just be a second. という言い方が出てきました。すぐ帰ってきます、という意味のようです。 食事に行って「僕は天ぷらにするけど君は?」と訊かれた時に「僕はうなぎだ」と日本語では言っていいわけですが英語では、これを”I am an eel.”としたのではダメだ、という話は有名ですよね。英語では「人=うなぎ」が成り立たないから、Iとan eelをbe動詞でつなぐわけにはいかない、というわけだと思います。 とすると、I’ll just be a second. はどう考えればいいのでしょうか?Itを主語としたIt won’t be long before…なんかと違って人を主語にするところが面白いな、と思うんです。I won’t be long.なんていう表現と同じ考え方なんでしょうか? どなたかヒントをいただけませんか?
- I’ll just be a second.
昨日のNHKラジオ『レッツスピーク』にI’ll just be a second. という言い方が出てきました。すぐ帰ってきます、という意味のようです。 食事に行って「僕は天ぷらにするけど君は?」と訊かれた時に「僕はうなぎだ」と日本語では言っていいわけですが英語では、これを”I am an eel.”としたのではダメだ、という話は有名ですよね。英語では「人=うなぎ」が成り立たないから、Iとan eelをbe動詞でつなぐわけにはいかない、というわけだと思います。 とすると、I’ll just be a second. はどう考えればいいのでしょうか?Itを主語としたIt won’t be long before…なんかと違って人を主語にするところが面白いな、と思うんです。I won’t be long.なんていう表現と同じ考え方なんでしょうか? どなたかヒントをいただけませんか?
- I’ll just be a second.
昨日のNHKラジオ『レッツスピーク』にI’ll just be a second. という言い方が出てきました。すぐ帰ってきます、という意味のようです。 食事に行って「僕は天ぷらにするけど君は?」と訊かれた時に「僕はうなぎだ」と日本語では言っていいわけですが英語では、これを”I am an eel.”としたのではダメだ、という話は有名ですよね。英語では「人=うなぎ」が成り立たないから、Iとan eelをbe動詞でつなぐわけにはいかない、というわけだと思います。 とすると、I’ll just be a second. はどう考えればいいのでしょうか?Itを主語としたIt won’t be long before…なんかと違って人を主語にするところが面白いな、と思うんです。I won’t be long.なんていう表現と同じ考え方なんでしょうか? どなたかヒントをいただけませんか?
- Anyone cannot answer it.はなぜ間違いか
英語の講師をしています。生徒からの質問です。「だれもそれに答えられない。」を英語にする時、解答はNo one can answer it.となっていますがAnyone cannot answer it.はなぜ間違いなのかということです。いくつか参考書、辞書を見ましたがAny~notは不可と説明しているだけで特にその他の説明はありません。そのまま覚えさせてもよいのですが、何かこれにまつわるお話しをご存知の方がおられましたら、ぜひご教授いただきたく思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- midnightchoco
- 回答数4
- 日本語訳お願いします!!
This single reporting scale may maintain its analytic orientation in that the overall characterization of level description may consist of a weaving together of stands relating to separate aspects of performance. の翻訳をお願いします。辞書などを使って訳してみたんですが、良く分からない文章になってしまったので、英語が出来る方お願いします!!
- ベストアンサー
- 英語
- ladybug-1010
- 回答数3