fire-- の回答履歴
- PHPの文字コード
PHP初心者です。 環境【WinXP、PHP5、Apache2、エディタはDreamWeaverかPHPエディタ】 あまり詳しくないので、まず文字コードが今ひとつわかりません。 参考書などでPHPはEUCで記述と書いてあるので、エディタの設定で文字コードをEUC,改行コードをLFに設定しています。 ホームページを作成していた時には、metaタグに文字コードを打っていますが、プログラムの場合必要ないんですか?普段はShift-JISで入力しています。それともmetaタグの文字コードをEUCにしなければいけないのでしょうか? 現在、初めて更新履歴を作成しています。PHPファイルをEUCで作成し、テキストファイルをShift-JISで作成したのですが、うまく表示できませんでした。色々試して、PHPもテキストもShift-JISで作成したら、一応表示されたものの、たまに¥マークが勝手に入ってしまいます。 通常Windows環境でPHPファイルを作成する時の文字コードを教えてください。また、この場合はサイト全体(htmlファイルなど)のmetaタグの文字コードはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- perlでCGIを試みたのですが・・・
Mac OSXでperl、cgiを作りたいと思ったのですが、どうも動きません。サンプルと全く同じ文字コード、改行コードのしています・・・エディタはmiを使っているのですが、それがいけないのでしょうか?もしmiでperlやcgiを作っている方、どのような設定をすれば良いか教えていただけないでしょうか? また、miで作成したデータをテキストエディタで開こうとすると、このテキストエンコーディングは開けませんというエラーがでます。 わかる方お願いします。
- ベストアンサー
- Perl
- noname#102413
- 回答数3
- perlでCGIを試みたのですが・・・
Mac OSXでperl、cgiを作りたいと思ったのですが、どうも動きません。サンプルと全く同じ文字コード、改行コードのしています・・・エディタはmiを使っているのですが、それがいけないのでしょうか?もしmiでperlやcgiを作っている方、どのような設定をすれば良いか教えていただけないでしょうか? また、miで作成したデータをテキストエディタで開こうとすると、このテキストエンコーディングは開けませんというエラーがでます。 わかる方お願いします。
- ベストアンサー
- Perl
- noname#102413
- 回答数3
- MySQL SELECT文についての質問
sql文について困っているので質問させてください。 以下のデータがあるとします。 番号 フィールド1 フィールド2 ------------------------------------ 1 0 あ 2 1 う 3 0 か 4 0 こ 5 1 た 6 0 ね 7 1 も 8 0 わ フィールド1が1で[あ行]であれば フィールド2が[あ行]である番号を取得し その件数を取得したいのです。 つまりクエリの実行結果を以下のようにしたいです。 番号 フィールド1 フィールド2 ------------------------------------ 1 0 あ 2 1 う 件数2件 mysqlのバージョンが4.0.22なのでサブクエリが使えません。 サブクエリを使わないで上記の結果を得ることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。
- お気に入りに追加ボタンをfirefoxで・・・
よく使っている「お気に入りに追加」などのボタンを設置しているページがあるのですが、IEでは追加するウィンドウが開くのですが、Firefoxでそのボタンを押しても、なんの反応もありません。 この「お気に入りに追加」ボタンをfirefoxでも有効にさせるにはどうしたらいいでしょうか? もし無理な場合は何か方法がありますでしょうか?? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- HTML
- 404not_found
- 回答数3
- お気に入りに追加ボタンをfirefoxで・・・
よく使っている「お気に入りに追加」などのボタンを設置しているページがあるのですが、IEでは追加するウィンドウが開くのですが、Firefoxでそのボタンを押しても、なんの反応もありません。 この「お気に入りに追加」ボタンをfirefoxでも有効にさせるにはどうしたらいいでしょうか? もし無理な場合は何か方法がありますでしょうか?? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- HTML
- 404not_found
- 回答数3
- 仮想HDD作成ツールの使い方
TVD-Seeure Virtual Disc というフリーウェアで仮想HDDを作ろうと思ったのですが、使い方がわかりません。 ヘルプを読んだのですが、さっぱりです。 パソコンに関しての知識はかなりバラツキがあるので、もしかしかしたら初歩的な段階で詰まっているかもしれません。 このソフトを知っている方がいれば、詳しい使用手順を教えてください。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Revecca
- 回答数2
- 自分のメールアドレスからメールが送られてくるのですが
いかがわしいメールが送られてくるのですが送信者は自分のメールアドレスになっています。どうしてこのようなことがあるのでしょうか。よその人にも自分のアドレスで勝手にメールが送られているのかと思うと心配です。どうしたらよいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- kamikurage
- 回答数5
- 検索にひっかかるようにするには?
HTMLでホームページを作って使えるネットでスペースを借りたはいいものの一向にアクセス数がのびません。というか0です。検索にひっかかるようにするにはどうすればよいでしょう?
- リンク一覧の表示
お世話になってます。どう対応すればよいか、あまりわからないので教えてください。 http://members.at.infoseek.co.jp/dhtml_s/top.htm のホームページのように、ヘッダー部分(ホームページの一番上のメニュー)で、マウスをあてると、そのリンク先メニュー一覧を表示させる為には、どのようにすればよいでしょうか? 例えば上記のURLであれば、「TOPPAGE」にマウスをあてると、「About」「Pfrofile」・・・・などのメニューを出せることを行いたいと思っています。 お手数ですが、教えて頂くと、ほんとうに助かります。
- バッチファイルについて
ファイルの中身を抽出するバッチを作成しました。 そのバッチファイルを実行し、test.csvというファイル名をつけて出力できたんですが、出力パスも指定することは可能なんでしょうか? find.bat > test.csv
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- SUPERH2O
- 回答数4
- ポラールの心拍計
ポラールの心拍計で、シューズにセンサーみたいなものを取り付けて、スピードや走行距離を表示してくれるものがあるようですが、どのような原理で測定しているのでしょうか? また、誤差はどのくらいあるのでしょうか? ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- lucifer_666
- 回答数1
- Netscapeのメッセージのエクスポート
Netscape7.1からOutlook Express6.0へメッセージをエクスポートしたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- ms2a
- 回答数3
- 文字コード変換について
お世話になります。フォームのデータをcsvファイルで 蓄積するcgiを作成しました。csvファイルはeucコード で保存されています。このcsvファイルを、nkfコマン ドみたいに、s-jisコード変換して別ファイルを作成することは出来るのでしょうか?よろしくお願いいたし ます。 環境 OS redhat9
- 容量の大きいテキストファイルを開くには?
ホームページのアクセスログをテキストファイルとして開きたいのですが、容量が1Gを超えていて開くことができません。 秀丸エディタを使用していたのですが、限界の1000万行を超えていて開けません。 WORDではメモリが足りないと表示されます。 テキストファイルのまま分割するなどして開きたいのですが、やり方をご存知の方はおられませんか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- zero123
- 回答数2
- アンケート集計について
お世話になります。 よろしくお願いします。 ホームページにアンケート項目(ラジオボタンとテキストボックス)を作りました。 送信されてきたデータをファイルに受取り、日ごとや月ごとで集計したものを メール配信で受け取りたいと思っています。 20050921|送信者名|3|コメント というデータが送信されてくるようにしました。 「3」というのはラジオボタンの番号です。 「コメント」は、テキストボックスの内容です。 メール配信で受取りたいのは、上記の「3」と「コメント」の部分のみです。 いろいろと試しているのですが、コメント部分と ラジオボタンの入力は必須ではないため、 未入力データも、空欄としてメール配信されてきてしまいます。 未入力のデータは、集計されないようにしたいのですが、どうしたらよいのかが分かりません。 $date = fgets($file,500); if(isset($date)){ select_date = explode("|",$date); if(isset($select_date[2])){ ・・・・・???・・・・ $select_date[2]と、$select_date[3]に入力があれば、 つまり、値があるならメール配信に載せたいのですが・・・。 集計部分やメール配信機能などは、作成できています。 論理積かな?とも思うのですが・・・。 ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- PHP
- noname#19055
- 回答数1
- 銀行振込について(初心者です)
このたび、ネット通販の際に銀行振込を利用するのですが、「三井住友銀行に振り込んでください」と書いてありました。 当方の住んでいるところが田舎なもんで近くに三井住友銀行がありません。 この際、ATMからの振込はだめなんでしょうか? やはり三井住友銀行に行き、振りこまなければならないのでしょうか? 初歩的な質問ですが、どうかよろしくお願いします。
- PHP-Nuke のサイトを作るには最低なにが必要ですか?
あまり詳しくないのですが PHP-Nukeのテンプレートがあります。 http://www.templatemonster.co.jp/preview.php?templ=9193 で、これを動かすには PHP-Nuke というCMSとそれを動かすための サーバーとDB(mysql)が必要なのですか? 他に何か必要ですか?