bluesky2000 の回答履歴
- 生活費ってどれくらい?
年収750万円です。妻には月25万円、ボーナス50万円渡しております。家賃は給与天引きですので、まるまる生活費です。 子供は高校生と小学5年生です。先日、請求書が来ていたので、見てみると、滞納している様子、問い詰めると、25万円ぐらいじゃ生活出来ないと逆切れされました。やはり少ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- dai6662000
- 回答数12
- マスオさんってそんなに辛いもんですか?
漫画のサザエさんではマスオさんはみんなと仲良く生活をしてさもストレスとは無縁の生活を送っているようですが、実際のマスオさん生活とはいかなるものなんでしょうか? 私の友人(昔からかなり温厚なタイプ)が今年の初めに結婚2年目にして離婚しました。母1人子1人の実家にマスオさんとして同居を始めたのですが、結婚当初より義母の過干渉がひどくて家に居ても休まる時がまともにとれずストレスがたまりにたまってついに爆発したみたいです。かなり温厚なタイプの友人が切れてしまうとは相当ストレスがたまってたんだろうと予想されました。 マスオさんとはそんなに大変な生活を強いられるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- takabon225
- 回答数11
- どうしても実家に帰れない
30代主婦で、男性不妊で子供は居ません。 辛い不妊治療の日々が続いています。 今までは、頻繁に自分の実家に帰って、両親に癒されて治療の愚痴なんかを話したりしていました。 ですが去年から、弟夫婦が実家で同居することになり、頻繁には帰れなくなりました。 ※私は3人姉弟の次女で、全員結婚して弟には2人の子供が居ます。 弟はまだ20代だし両親もまだ60歳。祖母も同居してます。弟夫婦の同居なんてまだ必要ないのに、弟は経済的に助かるからと、同居を決めたのです。 私が帰れなくなったのは、両親が孫(弟の子供2人)を可愛がったり孫自慢をしてくるのが辛いからです。 いつ行っても孫を見せ付けられて、私の話なんか上の空。居間から出てトイレで泣いたこともあります。 姉にも弟にも子供が恵まれて、両親は次女の私なんか居なくってもいいって感じです。 心配はもちろんしてくれますが、実家に帰ると辛いんです! そんなこんなである日私は些細な出来事で両親や弟を責めてしまい、以来私は実家へ帰っていません。 その些細な出来事は一応解決はしたものの、少し私と家族の間に溝を残してしまっているような気がします。 先日、両親から「連休ぐらい帰ってきたら?おばあちゃんも会いたがってるよ。5日以外にね。」とメールがありました。 正直乗り気しません。おばあちゃんには本当に会いたいです。でも・・・・・ なんだかおばあちゃんを人質に取られてる気分です。それに、「5日以外」って子供の日だから孫達と何かパーティでもするからじゃないでしょうか・・・。 みんな年老いていくし会いたい気持ちはあるのですが、やはりどうしても帰る気になれなくて複雑な気持ちなんです。 夫との間に子供が出来ないのは仕方のないことなんですが、どうしても同居して孫の居る実家に帰ると、ちょっとのことで泣いてしまいそうです。両親や弟たちはちっとも悪くないのに、私ってわがままですかね・・・。 やっぱり私おかしいでしょうか。ここでご意見いただいて、おかしいという意見があったら、こらえて実家に顔を出そうと思います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- jiwataneho
- 回答数9
- 妊娠中に夫の不倫(継続中)
妊娠9ヶ月の主婦です。 今年の初めくらいから主人の行動・言動がおかしくなり(携帯を隠す・帰りが遅くなる・冷たい態度・言葉がキツくなったなど・・・)ケンカが絶えなくなりました。 3月に入り、会社の同僚と飲みに行くと行って朝帰り(今までは1度もありませんでした)や携帯代の急激なUPなどでこちらも浮気の心配をするようになり、携帯の発信記録を取り寄せ、同僚の方にも飲みに行ったのかどうか確認をしたところ全て主人のウソということが分かりました。 主人を問いただしたところ、相手は社内の女性(未婚)で自分の方から声を掛けたと。。。彼女の方は、自分のことをただの同僚程度にしか見ていない。もちろん体の関係も無いし浮気というよりは浮気未遂なんだと。そして今後はそういったことはしないと約束をしました。 私としては、体の関係の有無は関係なく、妻にウソをついてまで他の女性と会っていたという時点で浮気だと考えていたので、その場で相手の女性に電話をし関係を目の前で終わらせて欲しいと頼みましたが、主人は相手にとってはそんなつもりないんだから意味が無いと、終わりにすると約束したんだからそれで良いだろうと話を締められてしまいました。 しかし、携帯の発信履歴を取り寄せたり会社の同僚への確認などをした私の行為に対して、とても怒り2度とするな。また今度こういうことをしたらもうおしまいだと、自分のした事を棚に上げ私を責めました。 私としては、今でも主人を愛していますし、もうすぐ産まれてくる子供のためにも離婚は避けたいと思っています。 その後は主人を信じようと努力し、家庭内も明るくするように心がけていました。 発覚してからの主人の態度は開き直ったのか、とても強気になり何かと言うと「性格が合わない」「こんなんで、この先やっていけるのか」などと投げやりな言葉をぶつけてくるようになりました。そしてついに先日、相手の女性と続いている事がPCのメールで発覚しました。しかも無いといっていたはずの体の関係もあり、「愛してる」とか「一緒になりたい」とか寒気がするような内容のものでした。 主人に不倫が続いていることを話したいのですが、メールや携帯を見た事は言えません。 子供が産まれれば、主人の気持ちは変わるかなと淡い期待を持っているのですが甘いでしょうか。 主人の気持ちがこちらに戻ってくることは考えられますか?
- 喧嘩をしたら謝ってほしい
付き合って1年半くらい、結婚してまだ数ヶ月なのですが、 彼が喧嘩をしても、謝ってくれないのが、 なんだか引っかかってしまって。 普段は、彼はとてもいい人です。 「ありがとう」という言葉をなにげなく言ってくれますし、 私の言うわがままなどをよく聞いてくれたりもします。 でも、時々私がわがままが過ぎて、 普段やさしい彼が、キレて暴徒化することがあって。 暴徒化といっても、暴力などを振るったりということではないのですが、 こないだは怒って炊きかけだったご飯を全部流しに捨てました。 その前は怒った末に、乗ってた車で急発進など感情にまかせた運転をされました。 喧嘩の原因は、たとえばおなかがすいてるのに、 お店が見つからないところに、私が「ここはイヤ」とか言ってしまって、 イライラしだして、喧嘩になるパターンだったり。 私がわがままを言ったために、喧嘩になったというのはわかってるので、 あとから謝るのですが、彼は自分のした行為については、 一度も謝ったことはなくて。 私は「私がわがままを言ったのは悪かったと思うけど、 あなたのしたこともひどかったところはあると思うから、 あなたの方からもごめんねって言ってほしい」と言うのですが、 彼は「俺は悪くないから謝らない。怒らせる原因を作ったそっちが悪いのだから」と言って、謝ってはくれません。 一度怒ると、いつまでもずっと引きずって次の日になっても彼は機嫌が悪いままなので、 私からいつも謝ってなんとか仲直りをしていますが、 でも、彼の言動になんだか溜まっていくようなものがだんだんあったりして。。 こういうのって、男の人に謝るのを期待してはいけないんでしょうか? 私も悪いのはわかってるけど、お互いにごめんねって言った方が、 すっきり仲直りもできるように思えるのですが。 向こうが謝ってくれないと、なんだか私だけに納得できないものが溜まるみたいで。。 こんな風に考えるのは、みなさんは間違っていると思いますか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#68300
- 回答数3
- セックスレス
結婚して7年半の34歳の夫婦です。子供はいません。 ここ数年セックスレス気味でしたが、ここに来て1年以上レス状態が続いています。普通にしていたのは最初の1~2年位だけでした。その後はほんとに少なく、年に数回といった感じでした。 いろいろとスキンシップとったりコミュケーションを取ろうとしたりしていましたが、なんか一方通行みたいで・・・ 寝室へ入って、スキンシップを取ろうとしても無視状態だし、キスをしようとすると顔を背けるし、そもそもそれ以前にTVをいつも見ながら寝ているので、コミュケーションもろくに取れません。 普段もTVとマンガ漬けで、自分の世界に入って話しかけたって上の空だし、TVが終わると「眠い」って言って寝にはいるし。 休日も同じくゴロゴロしてTVとマンガ漬けだし・・・ 話し合おうと思ったこともありましたが、「Hは別に好きじゃない」「特にHをしたいと思わない。」「ずっとHしていなくても何とも思わない」「子供も別に欲しくない」って感じで・・・。話にならないのです。 歳も歳なので、私は子供も欲しいとも思いますし、 子供を考えないとしても、やはりこの状況は大問題だと思いますし、 夫婦生活っていうよりも、「同居人」状態です。 決して仲が悪いわけではないのですが、私はものすごく危機感を感じています。ですが、妻にはまったくそういう気持ちがない様子です。 ただ性欲を満たすだけなら、「外で愛人でも風俗でも行け」って言われる方もいるかと思います。でも、それだけはしたくないんです。 いくらセックスレスだからといって、相手を裏切る事はしたくないし、根本的な解決にはならないと思うんです。 実は、結婚3年目位から数年間妻に浮気まがいな事をされたので、「別にどうでもいいや」って感じに思う事もたまにありますが、今のところは良心で抑えています。性欲も我慢しつつ、我慢の限界の時はたまに一人でも・・・。 でも、そろそろ気持ちが爆発しそうで、ちょっと相談させて頂きました。 なんかまとまりのない質問で申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- takatomotakatomo
- 回答数4
- 不倫の慰謝料請求のことで
妻(または夫)に浮気されて不貞行為があったとします。証拠が妻(夫)の証言だけしかない状態で浮気相手に慰謝料請求の調停や裁判をしたら負けますか?妻(夫)が裁判で正直に証言をした場合での解答をよろしくお願いします。裁判で証拠がない状態で慰謝料請求が通った判例はありますか?
- オナニー依存症について。
私は今予備校に通っている18歳の男です。実はオナニーをほぼ毎日やっています。電車で予備校に通っているのですが、そのとき胸の谷間が見えたり、女の人の体を見ると、すぐむらむらしてしまいます。だからできるだけ見ないようにしているんですがどうすればいいんでしょう。本当は勉強を第一優先でやらなくてはいけないのに、授業中や特に自習をしているときなど、どうしてもエッチなことばかり考えてしまい、集中できません。また最近ではエロ本も買ってしまっています。将来のことを考える際、オナニー依存症や異常な性欲が身を滅ぼすのじゃないかと本当に不安になってきてしまいます。この事態をどうすればいいのでしょう。オナニーをしようと考える特に、「いや勉強」という強い意志の持ち方など、なんでもいいので教えてほしいです。
- 義父が私(嫁)のことを『餓鬼』と呼んでいるようなんです。
私(A子)も夫も30代です。結婚して約8年になります。義父は70代です。 先日親戚の集まりがあり、その時の出来事なのですが、 以前私が夫の従姉(B子さん)にお世話になったことがあり、 そのお礼を義父がB子さんに近寄って話している内容を聞いたら、 『いやぁ先日はうちの餓鬼がお世話になりました…』と言っていたのです。 聞いた瞬間、何がなんだか分からず固まってしまいましたが、 餓鬼と呼ばれていたことがショックで、悲しくなりました。 夫にこのことを話したらしょうがない気にするなと言われてしまい、 ますますショックです。結婚してから約8年、ほかでは私のことを「嫁」でもなく、 「A子」でもなく『餓鬼』と呼ばれていたのかと思うと悔しくてたまりません。 一般に自分の息子のことを餓鬼と呼ぶこともあると思いますが、 嫁のことも餓鬼と呼ぶものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 浮気の可能性はありますか?
主人とのセックスについてなのですが、休日に久しぶりに自分のほうから誘ってみました。眠いと言いながら応じてくれようとしたのですが、 途中まできた段階で、主人のものが萎えてしまいました。 冗談で「浮気でもしてるの?」と言ったら、怒ってしまいました・・ 主人が言うには、仕事の事で頭が一杯+ストレスで性欲がないと言って いたのですが。 でも、性欲がないと自分で以前から言っている割には、アダルトサイトを趣味のように毎朝、閲覧しているのを知っています。 アダルトサイトを見ているうちは、浮気なんてないかもと思っていたのですが、ここ最近、見なくなっているようです。 先週は、深夜まで帰ってこない日が何日かありました。 一瞬、浮気をしているの?と頭によぎり、心配になってきました。 浮気している可能性はありますか?浮気をしている場合はどういう事で わかるのでしょうか?
- 初節句の・・・
初節句の購入について。 第一子(女の子)の際はあたし妻側の両親が雛人形を買ってくれて 旦那側はお祝いのお菓子だけでした。第二子が(男の子)で、今回は 旦那側のほうだと思い、何も準備していなかったわたしと妻側両親。 ところがふたを開けたら、うちのだんなは、妹の子供がうちの第二子と 9日違いで生まれているため、だんな母に「うちはいいよ。妹のほうをかってやって」といったらしい・・・。いったいなんなんだ。 しかも、妹のほうはやはり男のこなので、ちゃんと旦那の親が購入してくれた。最終、なぜか旦那の母はうちと妹のところへ平等に3万円ずつねということになったらしい。おかしいと思いませんか・・・?なぜ、 うち孫と外孫と金額一緒なの?しかも、買ってくれないのは?こんなふうに思うのはおかしいでしょうか?だんなはははおかねにこまっているわけではありません・・・。さらに、うちのだんなは「こいのぼりは妻の父がかってくれるから」と嘘を旦那母にはなして、だからお金はいらないしこいのぼりもかってくれなくていいよとのこと。うちの妻側両親はいまはおかねをようたてるのが難しく・・・。第二子がかわいそうでかわいそうでなりません。。><。。最終的には、わたしはまさか自分たちで購入するとはおもってもみなかったのでお金もなく、カードでこうにゅうしました。ひどくないですか?かなり旦那にも旦那母にもわだkさまりがのこる結果になりました・・・。
- 離婚を切り出した後の妻の考え
30代男です。結婚して11年、小学生の子供が1人います。 妻とは、子供ができてから、7年セックスレスです。 兼業主婦で忙しいのはわかるのですが、私も毎日迫っていた訳ではありません。こちらから迫っても、激しく拒み続けられてきました。 時に、些細なことでケンカした折には、鍋やアイアンで殴られたこともあります。 妻が浮気しているかどうかはわかりません。週末に職場の飲み会といって月2くらいで、夜中12時頃まで帰ってこないことはよくあります。 その度に、寝ている私を起こして、迎えにこさせます。 おそらく妻の行動からして、私に対する愛情はないように思えます。 私も我慢に耐えかねて、飲みに行く回数も増えました。 周囲に相談をした後、離婚を考えるようになり、先日、妻に「こんな状態なら別れようか。」と持ちかけました。 妻は私から、離婚を口に出したことで、上位にたっているようで勝手にしたらというようなかんじです。その次の日に、銀行に行き自分の口座と折半したようですが、今のところ何も言ってはきません。夫婦らしい会話は以前からないので、そのままといったかんじです。 それから数日たち、お互いに二人で話す時間もなく、祖父が倒れたこともあり、全く話はできていません。私が仕事で遅く帰宅したら、私の浮気を疑っているようで、いつもは先に寝ている妻が、執拗に問い詰めてきました。 妻は私と離婚する気はあるのでしょうか。 本人に聞くのが一番てっとりばやいと思うのですが、なかなか踏み込めず、話はするつもりではいますが、アドバイスいただけないでしょうか。女性の気持ちがわかりません。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#67231
- 回答数5
- 妻が激怒
結婚して間もなく一年が経ちますが、この一年喧嘩が絶えませんでした。 一緒に生活して分かってきたことですが、外では無口で大人しいのですが、家の中では頑固で、頭が固くキレやすい性格で、参っています。 お互い共働きなので、家事など出来る限り協力していますし、いつも優しく接しています。しかし仕事でストレスが溜まるのは分かりますが、些細な事でキレてしまう妻にはうんざりさせられます。 そして喧嘩の度に出てくることは、金銭的な事で結婚式は行わず写真と新婚旅行だけにしたことでした。それが納得いかないらしく、喧嘩のたびにその事を言ってきます。そのくせ、遅れてしまったが、これから身内だけでも呼んで結婚式を行おうと言っても、聞く耳を持ちません。 夫として恥ずかしい話ですが、毎日が憂鬱で妻の顔色を伺いながら生活しています。 最近、離婚について妻と話し合うようになりましたが、結婚式を挙げてもらえないことで私と私の両親は精神的な屈辱だから慰謝料を200万請求する。と言っています。 この場合、本当にこの金額を支払わなければならないのでしょうか? 皆様のよきアドバイスをよろしくお願いします。夫33歳、妻35歳、子供無し。
- 義姉に貸したお金の件
H18年の夏に義姉夫婦に家の修繕費用として40万円ほど貸しました。昨年20万円は返してもらっています。 最近義姉(40才)が自動車教習所に通い始めました。理由は聞いていません。 私たち夫婦はすぐ使うお金ではないので、返却はいつでもいいのですが、私は教習所に通う前に借りているお金を返すのがスジじゃないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 主人はあまり気にしていないようなので、私の心が狭いのでは?と思い質問というか、皆さんのご意見が聞きたくて質問させてもらいました。
- 産まれた子供を、離婚した元主人の籍に入れたくない場合
先日長く別居していた主人と離婚をしましたが、現在妊娠中です。 子供は、現在元主人の子供ではありませんので、一人で育てるつもりです。 その時に元主人の戸籍に入れずに私の戸籍に入れたいと思っています。 元主人にはこの事実を伝えていませんが、いずれ話をして元主人の 子供でない事を認めて欲しいとお願いするつもりです。 元主人も自分の戸籍が汚れる事を望んでないと思いますので協力してくれるのではないかと思っております。 その場合、私から起こす「親子関係不存在確認」もしくは、 元主人から起こして貰う「嫡出否認の訴え」のいずれかが必要だと いう事は皆さんの書きこみからわかったのですが、 どちらの方がすんなり認めて貰えるものなのでしょうか? 又、この訴えは出生届けが必要なので、産まれてからでないと出来ないと の事ですが、出生届けは14日以内に届け出ないといけないとの事 どの様にするのがよいでしょうか? ご存知の方がおられたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- 自分の気持ちがわからない。。
自分の気持ちがわかるにはどうしたらいいのでしょうか? 昨日も質問したのですが、結婚して2年、1才の子供がいます。 実家の建て替えに伴い、実家を完全独立型の2世帯にして、家賃安めにしてあげるから住まない?といわれていました。 父が強烈な人間なので、旦那さんは反対なので(話し合いをした結果もめてしまい汗)、やめようとなっていたのですが、建て替えがなかなか進まず、父が私たちがまた住みたいと言ってくるのを待っていたようでした。 2年かかってやっと、いざ、準備が進んできても父が母に私たちが住むことになったときの為に増築ができるように計画をかえようか?とか話すようなんです。 父と私たちとの会話はありません。母をとおしてです。。 で、私の気持ちなのですが、実家に住みたいみたいなんです。 実家を職場として使っているため、週2回は行っているからか、 実家の近くの賃貸にすんでいましたが、今は1時間くらいのところに、引越ししてきてまだ友達もいないので、前の友達に会いにいく生活だからか、、 もちろん実家に住めばそれなりに悪いこと、いいことがあるとわかっています。 だんなさんに話すと、いやだけど、実家でもいいよといってくれるのですが、 そう言われると、、だんなさんがかわいそうになってきたり、自分が行動をおこすのが面倒というか、、なんだかいろんな感情がわいてきて、やっぱり自分が我慢すればいいんだと思ってしまうのです。 喧嘩の末になので、怒られるとヨワイというのもあると思います。。 そして、しばらくするとやっぱり実家に住みたいからイライラ 旦那さんにつらくあたってしまったりする自分がいるみたいな繰り返しです。。 もうどうしていいのかわかりません。 子供もいるし、しっかりしなければと思うのですが。。 私がはっきりしないから家族をまきこんでいます。 わかってはいます。 アドバイスお願いいたします。。
- 「会社やめてやる!」の女性心理
結婚9年のフルタイム共稼ぎです。 職場の上司が女性で「私は子供の事で会社に迷惑はかけなかった!」的な思考の方で、妻は何かと苦労しております。何かあると私に相談し、理系の私は真面目に相談にのり、適宜アドバイスもしてましたが・・・どうもそれを求めてない事に気づいて数年になります(^^; 話をきいて「うんうん」といって、ころあいを見てミルクティでも作ってあげる方がありがたいようです。でも、愚痴をいってる感じではなく、その時その時は真剣に「会社を辞めてやる!」的な意志を感じます。ボタンを掛け違えれば、辞表を出しそうな勢いです。それが、話を聴いているうちに自己完結して気持ちがおさまる・・・というイメージです。 「狼がきたぞぉ~」的な感情を自分が抱かないように心がけてはいるのですが、そのへんの女性心理が理解できません(^^; なぜ「頻繁に会社をやめてやる」的な気持ちになれ、毎回話を聞くだけでその気持ちが自己完結し、マンネリ化せず常に新鮮な気持ち?でこの感情が繰り返されるのか??? (質問) 1)そのへんの女性心理を教えてください 2)パートナーとして、どう接するのがベストなのかアドバイス下さい
- 夫の家事・育児と仕事
はじめまして。 私は学生時代に今の妻が妊娠し、就職する直前に結婚しました。 昨年夏に子どもが生まれ、すくすく成長しています。 結婚、就職、妻の出産が一時期に重なり、夫婦とも大変ですが何とかやっています。妻も本当によくやってくれていると思います。 今は妻の実家近くに住んでおり、この度私の実家近くへ引っ越してくることになったのですが、夫婦仲が上手くいくかどうか不安で悩んでいます。 というのも、私は今、心の病のために休職中で、いつ職場に復帰するのか分からない状況です。元をたどってみると、新入社員で入った職場・仕事に慣れようと一生懸命になってヘトヘトになって家に帰っていたにもかかわらず、無理をして毎日子どもをお風呂に入れたりあやしたりで、私にはオーバーワークでした。妻の方はというと実家のお母さんに頼りっきり(というかお母さんが世話好き)で、部屋は散らかり放題、家事は洗濯物も乾いた物が山積み、妻が料理を作ったのは結婚して1年間で計1ヵ月もない状態です。 本音を言うと、仕事から帰った私が休める空間・時間が家庭に欲しいのですが、妻はそれどころか家事・育児に非協力的な面を見せたり、面倒くさそうにする(疲れているのでそう映る)と、非難されてかんしゃくを起こし、物を壊したりちょこちょこ実家に帰ってしまうありさまです。妻は学生で妊娠、結婚、出産し、妻ではなく母としては本当によく育児を頑張っています。ただ、私の力不足で仕事と家事・育児を両立させることが、正直難しいなと思っています。こうなると、仕事の方を窓際に移ってペースダウンして、マイホームパパになった方が懸命かなと思う反面、営業に出てバリバリ仕事をこなしたいなと思い、気持ちが揺れ動いています。休職から復帰する際に会社に何と言われるか分からないのですが、窓際に行くならそれは片道切符で、今の会社に居る限りは元のコース(営業)には戻れません。仕事に生きるなら離婚、妻にとって幸せな家庭を築くには窓際に行きつつもマイホームパパになるという、結局はどちらかの選択をしなければなりません。できちゃった婚ですので責任も感じています。心の病(うつ状態)で視野が狭くなっていますし、年齢が浅くてなかなか判断がつきません。何かヒントを頂戴できませんでしょうか。
- 愛がなくてもセックスできる男と言うけれど?
いつもお世話になっています~よーく男性は風俗・浮気の言い訳の一つに 理性と下半身は別とか、男は愛がなくてもセックス出来るといいますが、それならば その相手をする風俗や浮気相手の女性も 職業上愛してなくても全然できることになりますよね!でしたら男性より冷めているしある意味冷静に 出来るような気がします!?ですから浮気・風俗をする本音は 「飽きる」の一言に尽きますよね?…女も正直同じですから結局は、男女の違いはないのでしょうか?風俗や浮気大好きな方お答えお願いします!
- 締切済み
- 夫婦・家族
- noname#59024
- 回答数5