bluesky2000 の回答履歴
- 義理のお姉さんの同居
義理のお姉さんが、私たち夫婦と同居したいと言いいます。 皆さんなら、どうしますか? 海外へ留学していたお姉さん。 両親には、実家へ帰ってそちらで就職するように言われているよう ですが、義父はお姉さんがかわいくてしょうがないらしく 手元から離したくないので 一度実家へ帰るともうそこか離れられなくて 自由を奪われてしまうらしいです。 でも、兄弟の家なら身内だから、そこに住んでも 許してくれるでしょう、という回避策みたいです。 多分、就職口が見つかるまで同居するつもりのようです。 困ってるみたいですし 協力してあげた方がいいですか。 どうぞ、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#124403
- 回答数8
- 地方へ帰りたい夫 東京で残りたい私
こんにちは 今新婚半年妊娠5ヶ月東京に在住している30代の者です。 夫が会社を突然辞め、親の会社の跡を継ぐと言い出しました。 時期は今年中。 長男だし跡を継がなければならない 都会で金銭的にきつい生活を続けていくより 子供の環境のために田舎暮らしにしようというのが夫の意見です。 夫の地元は鹿児島県。。 私は結婚する時に挨拶で1回しか行ったことがなく、 鹿児島のイメージは火山灰と男尊女卑くらいのことしか知りません。 両親に相談すると、そんなに嫌なら 別居後実家に子供と住んでも良いとのこと。 でも別居って続かないですよね相手に交際相手ができたりとか。 私が仕事を辞めて子供と一緒に来てほしいというのが夫の意見ですが 鹿児島ってどうなんでしょうか? 鹿児島空港から車で1時間くらいかかる所です。 新宿に毎日通勤しているので便利な都会がとても好きなんです。 鹿児島の自営業の長男と結婚してまさかこんなに早く行くことになるとは。。。 厳しい意見でも結構ですのでアドバイスお願いいたします。
- 旦那を怒らせてしまいました
旦那が休みであるため、会社の作業着を洗濯したところ、私のうっかりで旦那の携帯を洗ってしまいました。 言い訳がましいのですが、一応確認したのですが甘かったのです。 旦那はもちろん超ご機嫌斜めで、「携帯をお前がどうにかしろ」の一点張りです。 私は今妊娠前期でもあってつわりが酷いのですが、私がやったことだから仕方ないと思い携帯会社へどうしたらいいか聞いてきました。 結局、私の今使っている携帯を旦那へ。 私が数年前に使っていた携帯を戻すことにしました。 旦那の携帯メモリーには実家と友達1人と兄弟の連絡先のみが登録されていたので、後でお義母さんに旦那の兄弟の連絡先を聞こうと思っています。友達は年数回、あちらから電話してきて下さるので、いつかは解決しそうです。 旦那の怒りはまだ冷めません。 頭にきたようで、暴言を吐いて出掛けてしまいました。 ご飯が作れない状態でもあって、食材が全く無いので、お昼をお弁当でも買ってきてと朝頼んだのですが、携帯の件で白紙にされたようです。 子供を連れて、たぶんお昼を食べに出ています。 謝りましたし、反省もしています。 私はこれ以上どうしたらいいのでしょうか? 胎教にも悪いので、大人な対応をしてスッキリしたいのですが思い浮かびません。 もう時間が経って、私は逆ギレに近い状態に思うようになってきました。 アドレスだって大して入ってないのに、今でも尾を引くなんて…これが旦那の対人関係の本性なのかとも思えてきました。 いろいろご意見下さい。 よろしくお願いします。
- 夫の将来性
旦那さんの将来性は、どう思われますか? ぜひご意見を下さい。 旦那さんは34歳の無職です。私たちは結婚して、3年、2歳の女児がいます。 結婚してから、2回転職し、去年の暮れから無職です。 私が働いて、生活費を工面してます。 彼の履歴書を見たら、配偶者有、子供一人、養育義務の欄に、無しを選択していました。 職務経歴も飲食店のアルバイトが多く、高校も地元で一番レベルが低いです。 春には、女性を誘って、バイクのツーリング行く予定もたてています。 彼の良いところは、子供への愛情が強いところです。 家庭を守りたいんですが、悩みます。 皆さんは、どう思われますか?
- 息子の結婚相手として、絶対嫌なタイプは、どんな女性ですか?
こんにちは☆宜しくおねがいします☆ 自分の息子の結婚相手として、絶対嫌なタイプは、どんな女性ですか? ウチの曽祖母も祖母も母も(更に言うと曽祖父も祖父も父も)、 息子の嫁とは仲がよく、 嫁-姑のいざこざ等が全くなかったので(近所でも有名)、 わかりません☆
- 太った妻とは、セックスしたくない男性の方。
結婚3年目になりますが、2年以上レスが続いています。 夫がレスになった主な理由は、私が結婚直後から急激に太ったからです。 夫は痩せている女性が好みです。 私の体重ですが、付き合っている頃は157cm50kgでしたが、現在は55kgを行ったり来たりしています。ピーク時は60kgありました。 学生の頃、無理なダイエットをした結果、摂食障害になり(今も完治していませんが、夫は知りません) 今も痩せてはリバウンドするの繰返しで、1ヶ月で3~4キロの増減があります。 自分の性格の弱さ、未熟さと自覚しておりますが、体重も食欲もコントロールすることがとても難しいです。 また、精神的にもコントロールできず、レスしている夫にムカついて、プンプンした態度をとってしまったりします。 話が少しずれてしまいましたが、 話し合いや喧嘩を何度もして、今は2ヶ月に1度程、誘ってくれる様になりましたが、 自然な欲求ではなく、私への気遣いであり、義務であり、子作りの手段です。 でも、この状態は、余計悪化して、最悪、修復不可能になってしまうのでないかと不安になります。 私が痩せれば、夫の気持ちが変わる可能性はあるのでしょうか? 一度、セックスの対象外になったら、もう駄目でしょうか? 年齢も30代後半なので、なんとか早く解決したいです・・・。
- ご意見をお聞かせ下さい。。
私は現在36歳で、約6年前に結婚をし、もうすぐ4歳になる息子がいます。 いつかは絶対に地元に帰りたいと思っていたのと、縁もあって大学卒業後すぐに帰り、結婚前に妻(専業主婦)もそこで新居を構えてもいいと言ってくれたので、私の地元で賃貸を借りました。 結婚して2ヶ月後ぐらいに、私の両親が「後々は家を建てたらいい」と、実家近く(実家から約300メートル)にたまたま見つかった土地を購入すると言ってきました。(名義は私で、現在ローンを支払っているのは両親。農地転用もし、暫くして宅地用に造成)私自身は実家近くに住みたいとは思っていない(むしろ多少離れていた方がいいと思っている)のですが、その時は妻の気持ちも深く考えず、大きさ、地形が良かったことと、生活環境も悪くないと思ったので購入することに反対しませんでした。 が、妻は当初から心底嫌だったらしく、そこに建てるぐらいなら「離婚する!」とまで言われてしまいました。(結婚わずか2ヶ月でそう言われたことは今でもショックです・・) それから妻の意見も聞き、私の通勤にも支障がなく、妻の希望のエリアで土地を探し始めました。(両親には納得できるようなウソをついた)しかし、なかなか「ここっ!」という土地もなく、何より、そこは地価が高く、ローンを払っていけそうにないので妻に諦めてもらいました。 その後、子供の幼稚園など徐々に生活基盤が今住んでいる所に定着してきたことから、近くで土地を探し始めました。これまでに2度良いと思う土地(1度は私が、もう1度は妻が気に入った土地)を見つけ、購入する寸前までいったのですが、何れも売り主側の事情により破談となってしまいました・・。 最近、かなり私が気に入った土地を見つけたのですが、妻は主に「そこの小学校には今通っている幼稚園から通う子が少ないから」という理由で激しく拒んでいます。かといって、現在の妻の希望エリアで良い土地が見つかる保証もなく、私としてはそこに決めたいと思っています。(私は「絶対そこがいい!」と言ったわけではなく、「良いと思うけどどうだ?」という感じで聞いた) なかなか土地が見つからないので、これまでに何度か「実家近くの土地じゃダメか?」と聞きましたが、その度に凄い剣幕で「あんな所 絶対にイヤだ!」と言われました。 妻に対する疑問もあります。目に余るような散在はしませんが、これといって節約もしてくれません。生活費が無くなったら下ろせばいいという考えでいるようです。生活費は不自由しないよう渡していますし、小遣いとして月に3万円渡しています。毎週末外食もしています。 妻と私の両親との関係は決して悪くはなく、たまに私の母と買い物に出かけたりもしています。それと実家近くに住む事は全く別なのは解っているつもりですが、そんなに嫌なものなのでしょうか? 正直言いますと、「実家近くのあの土地以外ならどこでもいいから、あそこだけはなしにして欲しい。お小遣いも何もいらないから。。」という感じで懇願されるならまだしも、当たり前のように拒否してくる妻の姿にも疑問を感じます。 妻の実家は高速を使えば25分程度の距離です。実家には私が出張で不在となる日はもちろん、結婚してからほぼ毎週一回は帰っています。(毎回高速を使って・・)突然 帰る(帰っている)と聞かされて驚くこともありますが、普段忙しくてなかなか義父母に愛想よくできないので、娘と孫の顔を見させてあげるのが一番の親孝行かと思い、何も言わないようにしています。義父母の誕生日等に、妻が「こうしてあげたい」と言えば、そのようにもしています。だからと言って恩着せがましいことを言ったこともありません。これまで、妻に大きな贅沢をさせてはあげられていませんが、不自由ない生活はさせてあげていると思っています。 また、私の両親は「そんなに土地が見つからないのなら、実家近くの土地に建てればいいじゃないか。」と言ってきています。これから子供の教育費もありますし、もしもの事も考えると、親からの援助は正直 魅力的です。。(タダで貰おうとは思っていませんが)両親は薄々妻が嫌がっていることは気づいているでしょうが、私から妻の意向は話していません。その度にウソを考えて両親に断るのも苦しいので、正直に相談したいと思っているのですが、やはり止めた方がいいでしょうか? 最近では、「私はあなたの地元で住むことを受け入れたのだから、場所ぐらいは決めさせて欲しい。」と言い出しているのですが、住む所ぐらいは私の意見を優先させて欲しいと主張するのはいけないでしょうか? そもそも、私の考えは間違っているでしょうか?客観的な意見をお伺いしたくて相談させて頂きました。 これまでに土地探しに関してはここには書ききれないぐらいの出来事がありました。5年は長いです・・。
- 別居中の養育費請求はできますか?
夫と別居して8ヶ月です。子供と一緒に実家にいます。 別居の原因は、夫両親との同居で不満が溜まったためです。 今年になって、夫からの生活費の仕送りが止まりました。 そこで、子供の養育費だけでも夫に請求したいのですが、可能でしょうか? 別居する際、夫には別居の理由を告知しましたが、夫は納得せず、 結局私が強制的に別居を決行した経緯から、別居中の婚姻費用の請求は無理なのではと予想しています。(同居義務違反?) しかし子供に対する養育費は、夫にも父親としての責任があると思うので、請求したいのです。 将来的に離婚するとしても、離婚が決まるまでの間、養育費をもらうことはできないのでしょうか? ご回答お願いします。
- 元嫁の再婚
離婚し元嫁が親権者になりました。 それで勝手に子供の籍まで異動されていました。 親権に関しては了承していましたが子供の籍の異動まで了承していません。 法律上親権者ではない親に承諾なく籍の異動は出来ると言う事ですが納得出来ません。 子供に罪はないので養育費については公正証書にしてしっかり払いたいですが、元嫁が再婚することになるのは将来的にも許せませんので公正証書に制限する文言を記載したいのですが無理のようです。 再婚は当然子供の生活環境も変わりますしそもそも親権者を元妻とした「生活環境の維持」に反します。 公正証書同様の公的な書面で「元妻が再婚する場合は元夫の了承を得ること」と言う条文を記載することは可能でしょうか?
- 姪っ子のお宮参り
すでに終わってしまった話なのですが・・・ 大阪に住んでいる弟(長男)夫婦に子供が生まれました。京都でお宮参りをすることになり、同じく関西に住んでいる義妹のご両親と妹、そして関西から200キロ離れた地に住んでいる両親、私、子供もお宮参りと食事会に呼ばれました。 が、恥ずかしながら私は夏に着れるようなスーツを持っていませんでした。 ワンピースも持っていませんでしたので、せっかくの招待でしたが、私と子供は参列と食事を遠慮させてもらい、ちょっとした合間にまだ見ぬ姪っ子に一目だけでも会わせて貰えれば・・・と思いました。 参列せず、食事の席にも出ないのであれば、姪に会うのには服装を整えなくてもいいのではないかと思いました。 両親を待つ間、子供と京都観光でもしようと思い、チュニックの下にジーンズ、足元はパンプス、ミュールなどを考えていました。 私的には普段着ではなく、それなりのお出かけ着のつもりでした。 ですが、それを伝えると義妹からメールが届き、晴の日を迎えている子に会って頂くには服装を整えて頂くのがマナーなのでは?と言われました。非常識だと・・・ 参列するしないに関わらず、それなりの格好をして頂ければ問題ありませんとも言われました。 そのメールがきっかけとなり、私と義妹の間でいざこざが起こり、結局 お宮参りは弟夫婦と義妹家族で済ますことになりましたが・・・(弟が勝手に決めました) 参列も食事にも参加せず、その後姪に一目会うだけでも正装をしようとしなかった私は一般的に非常識なのでしょうか・・・? どなたか意見を頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- hyumama507
- 回答数9
- 「法律」養育費不請求という公正証書の効力
ダブル不倫をしてしまい相手が妊娠しました。 相手方は元々旦那からのDVがあり、妊娠前から離婚に向けた話をしており、昨年末に離婚が成立しました。 当初はこちらに何の見返りも求めないから、 産むことを許して欲しいと言われ、産むことだけには同意しました。 ですが、しばらくして急に態度を変えて、 貴方も離婚して私と結婚して子供の父親になってと主張するようになりました。 またその主張が無理だと言うと自殺未遂を行ったり、 事情を知った相手の知り合いの暴力団関係者から 私の部屋での盗聴・盗撮・メールによる脅迫されるようにもなりました。子供の幼稚園や小学校まで全て調べ上げ、子供たちに危害を加えるような数々の脅しを受けました。 そのため私が嫁に不貞の事実を伝え、 離婚を申し入れて嫁は納得いかないですが、私の意思を受け入れてくれ離婚することになりました。 その際、まずは離婚を条件に暴力団関係者は今後いっさい関わらないよう排除しました。 その後色々と話し合い、離婚はするけど、結婚はしない。 その代わりに子を認知してきちんと慰謝料・養育費を支払うと伝えたのですが、 相手側は慰謝料も養育費も請求しないから、 ちゃんと離婚して私と同居して子供が生まれる時に父親として認知して迎え入れて欲しいと主張しています。期間も子供が1歳になるまででよいと言われています。 そのために慰謝料も養育費も請求しないという公正証書も作成しても構わないと言います。 慰謝料・養育費を請求しないという公正証書は法的に効力があるものなのでしょうか? また今までのいざこざで一時期心療内科に通いうつ病と診断されており、それで効力が消える可能性もあるものでしょうか? もし効力が無い場合、万が一約束を破棄した場合は、 慰謝料・養育費の合計額相当の違約金の支払い等を相手側に対して要求できることを公正証書に盛り込めないのでしょうか? ちなみに 全面的にこちらの非がある原因の離婚で嫁と子供たちには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいの為、 嫁側の主張をすべてのみ、慰謝料で1000万、養育費で月12万支払うことになります。 また嫁と子供たちにはせめて安定した生活を送ってもらう為、今住んでいる住宅もローン完済後も好きなだけ住み続けていいと公正証書にも残します。
- 〔再質問〕それでも離婚は間違いでしょうか
先日下記の内容にて質問をさせていただきました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4634579.html ご回答くださった方々、ありがとうございました。 私からお礼をさせて頂いていた間にも妻の言い分や状況がかわり、 再度客観的なご意見が伺えればと思い投稿しました。 別居の理由は妻の暴言とその矛先が私の母と子どもに及んだためです。 特に子供を通して私への不満や悪口を伝えてくるようになったことが一番の原因です。 私は強く離婚を希望しています。 妻の希望は変わらず、 ●このまま別居状態で生活費は同居してた時と同等もらう。 ●別居のため子供が父親(私)の顔を見ると恋しがるので会わせない。 ●どうしてもやり直したいならもっと稼ぎの良く休日の多い職場に転職し、私の親類(母、姉)とは今後縁を切ること。 というものです。 妻は離婚を両方が同意していないと何年別居しても離婚にはならないといいます。 妻は同意していないので、このまま生活費をもらう権利があり、私には払う義務があると。 しかし先日、妻も離婚を同意したと取れるような動きがありました。 家を出るときに妻が必要だろうと私の車を置いて出ましたが、処分されており新しく妻名義の車を購入していました。 自宅に飾ってあった私の写真などが全て無くなっていました。(これは子供の為かもしれません) 私の郵便物が実家へ届くよう転送届が出されていました。 年賀状は妻の友人のみ送り、妻と子供の名で送ったようです。(今までは家族連名で私の友人にも出していました) 妻の母親から「私がその気になればあの子(妻)と孫くらいうちで面倒みれますから。そのつもりで」とメールがきました。 先日の話し合いの時に以上の点を話し、 「お前ももうやり直せないと思ってるんじゃないか?」と聞きましたが 「車は私が使うんだから好きなのに変えただけ。 写真は子供があなたを思い出すから外した。 郵便物は月に何度も取りに来られると迷惑だから。 年賀状は私の友人なんだから私の名前で出して何がおかしいの。 うちの母親が私の味方をするのは当然でしょ! それとこれとは話が違う。勝手なこと言って逃げようったってそうはいかないから」 と言われました。 私としては妻が離婚に向けて少しずつでも準備を始めてくれるなら、それまで生活費の援助をしようと思います。 が、そうではなく、別居のままで子供にも会えず、生活費ほとんど取られていくのは冗談じゃありません。 妻が離婚への準備を始めたと思われますか? 第三者を交え、調停で話し合おうと思っていましたが、 妻が離婚の準備を始めたなら 準備が整うまでもう少しこのまま生活費を送ろうかとも考えます。 妻は私には素直な気持ちを表現してはくれないと思うので、 妻の言葉をそのまま鵜呑みにし、離婚に向かっている妻を追い詰めたらと思うと行動を起こすのがためらわれます。 客観的なご意見を頂きたいと思います。 ただ、私たち夫婦だけでなく双方の親族まで巻き込み、 こじれにこじれているため復縁は考えていませんし、耐えられません。 復縁を進めるご回答を頂いても参考にできませんので その点をご了解いただければと思います。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- AMARUME030
- 回答数11
- ー衝突ー 娘への躾について
夫は娘たち(低学年)に対してとても厳しいです。 そこで子育てについていつも衝突してしまいます。 私はこうして欲しい。こうしたら。というと、解ったと聞いてはくれますが、一向に変わりません。 まず、~しなさい。というのが多い。 押しつけ、パパが一番正しいと思い込んでいる。 そこで返事がないと、返事は!!と なって、返事をしないのがすごくパパは嫌なんだ!!と怒ります。 子供達は、萎縮し もうとりあえず、ハイ..って言ってるような時も私には解ります。 北~の軍隊みたいだね、止めて。と何度も言いました。 特に、食事は家族でしても全く楽しくありません。 食べ方について、いちいち五月蝿くて、残すのは許されませんので、 私は考えながら盛っていますが、楽しく会話していても、最終的には、 不穏な雰囲気になります。 昨夜は、食べ方ではありませんが、 娘に音読み訓読みのちがいは?と食事中私が聞かれ、解らない..パパ知ってる?と聞いたら、 そんなの聞かないで辞書で調べるのが親でしょうと言われました。この険悪な空気に娘は泣き出しました。 私も、知ってるなら教えてくれれば良いでしょう!と怒り、すると、まずいと思ったらしく、知ってる知識を話し始めました。 この場合、私があとで調べるねと娘に言えば良かったですか? 目の前にいる、知ってる人が親切に、それはね、、って優しく教えてあげれば良いことではないですか? こんなちょっとした会話が、娘の心にどう残るのか。 家族一番の、誠実な人ですが、堅すぎて息が詰まりそう。 実直な、ほんとに実直な人で、そこが良いとずっと思っていたのですが。 友達に聞いても「うちの旦那は怒ったこと叱ったことないよ、」って言う人ばかりです。子供が怒らせないような良い子達なのかもしれません。 うちが、いちいち、細かいことで叱っているのかもしれません。 子育てについて、自信がなくなりました。 こんなことで喧嘩するたび、めんどくさくなり、本気ではないけど、ふっと死にたく思うんですよ。ほんと、めんどくさい。 上記の内容から、 なにか思うところや、アドバイスを下さいませんか。 (支離滅裂な文章失礼しました)
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#77278
- 回答数17
- 妻の不倫の後始末で悩んでいます
45歳の男性の会社員で子供のない夫婦でした。妻の起こしたことで悩んでいますので、ご意見をください。 1昨年の夏に妻の不倫が発覚し、相手の奥様が妻の対応のひどさに悩まされたことが主因で鬱になり、その後いわゆる気のふれた状態になってしまい、精神病院に入っています。廃人同様です。 自分の妻が引き起こした不倫からこのような悲劇に至ったことに対して、夫としては何ともいたたまれない日々でした。私は早くから離婚を決意し、相当もめていましたが、奥様の症状の悪化に関して、奥様、奥様のご両親や子供に謝罪するよう妻に求めましたが、絶対に受け入れませんでした。このことが関係する人々の間に広まり、妻は周り中から非難され四面楚歌の状態が続きました。私とは顔を合わせたくないと言って、家を出て行きましたが、先月、自殺しました。相手の男は妻の職場の同僚で、どうしようもない人間で、ただ逃げ回るばかりでした。 遺書が残されましたが、そこには自分のしたことについてようやく気がつき、相手の奥様に謝罪の気持ちを書いてありました。しかし、私に対しては、こんな状況の自分を守ってくれなかったことを恨んでいました。 めちゃくちゃなことをして、耐えられなくなり自殺した妻なので、私への恨み事は筋違いだと思いますが、やはり、以前は愛し合った仲だったことを考えると四面楚歌の状況では救いの手を差し出すべきだったのかなどと夜になれば自問自答しています。 考えと感情が整理できないままの質問ですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
- 妊娠を会社に告げない夫
夫はあまりプライベートな話を会社でしないタイプです。私が3月に出産なのですが、まだ会社の誰にも言ってないとのこと。 男性ってこういう人もいるんでしょうか? 私の周りの人は、出産が近づくと、もうすぐなんだと嬉しそうに話す人ばかりでした。 ちなみに人事的な手続きは別会社が代行しているので会社への報告はしなければ伝わることもありません。以前、会社の後輩と不倫関係になりそうになり、一悶着あったので、その後輩に伝わるのが嫌なのかな?と私は勝手に思っています。私もそう思いこんでいるせいか、なんで言わないの?と聞けなくて。
- ソープでコンドーム装着時の中出しについて
ソープはコンドーム装着が普通かと思いますが、 その場合、中で射精しても問題ない子が多いでしょうか? 過去に、ゴムありでも射精する前に抜いたら、 何で抜くの!?と逆に女の子に言われたことがありまして・・・
- 締切済み
- 性の悩み
- lostmymoon
- 回答数4
- 二人のうちどちらかを選ぶこと(長文失礼します。)
こんにちは。 私には三年付き合っている同い年の彼氏が居ます。 基本、彼氏は友達優先で私が先に誘っても、その約束を保留にしてまで長期休みは友達優先の人でした。 平日も会わないで週一回しか会わず、その週に会えなければ来週まで会わないという、振り回されている状況でした。 悩みすぎて体調を崩した事もあります。 新たな出会いがあれば別れる!!と周囲の友人にも言っていたほどです。 でも、彼氏と遊んでいる時はそのイライラを忘れる事が出来たので、ここまで付き合えたんだと思います。なので別れようとは言い出せませんでした。 そんな中、昨年末から同じ職場の先輩に食事や遊びに誘われるようになりました。 入社当初から、私も若干その先輩が気になってはいたのですが、「相手にされるわけもないし、憧れの存在」と思っていた程度です。 はじめは彼氏に内緒で遊びに行くのに罪悪感があったのですが、回数を重ねるにつれて罪悪感が無くなり、今の彼氏と別れようと思うまで先輩に対する気持ちが大きくなりました。 そして、食事等に行き始めて一ヵ月後に先輩から告白されました。 ケジメをつけようと思い、彼氏に別れ話を切り出すと、「悪い所は全部直すから、もう一回チャンスをくれ。」と言われ、何度も私に対する思いをメールや手紙で伝えられました。 正直こんなに引き止められるとは思っていなかったのでビックリしましたが、ヨリを戻しても基本的に3年間見てきたのが本当の彼氏だし、性格的なものは根本的には変わらないと思うと、ヨリを戻しても良いのか決断できません。情けがあるのかもしれません。私はバカ正直なので、先輩の存在も彼氏に明かしてしまいました。 今は、先輩に対しての好きという気持ちが彼氏に対する気持ちより大きいです。でも、友人が、「寂しい時に優しくされたらそっちになびくよ」と言っていました。 今は先輩の嫌な所もまだ見えないので先輩と付き合うには不安はあります。でも、一緒に居て楽しいし、頼れる安心できる存在です。 彼氏も変わる努力はしてくれると言っているのですが、また時間が経てば戻るのではないかと不安もあります。 そう考えると、結論が出せなくなってしまいます。 手を繋ぎたいとか、キスしたいとかそう思わなければ、もうヨリを戻しても上手くいかないでしょうか。 実際、今は彼氏と手を繋げるにしてもキスはというと、ためらわず出来るとは言えません。時間が経てば、受け入れられるかもと思ってみたりもするのですが、自分の中で情けと未練がごっちゃまぜになってしまいます。 優柔不断な私に客観的な目線でのアドバイスを宜しくお願いします。
- 離婚を回避できたと思ったら、新たな問題が勃発し悩んでいます。。。
先日、旦那から「離婚してほしい」 と切り出されました。 理由は、私と私の母が、旦那の行動に口出ししすぎることに、ずっとストレスを感じていて、それに耐えられなくなったからだそうです。 ちなみに、どんな口出しをしてきたかというと、貯金も少なく免許も停止すれすれの状態なのに高額の新車を買おうとしたり、何の知識も無いのに おいしい話に乗せられて事業を起こそうとしたり といったことが何回もあったので、その度に私が「冷静になって現実を見て!借金は絶対にしたくない。」と言って止めていたかんじです。 どうしても聞く耳を持ってくれない時は、私の母から話してもらったこともありました(母が旦那にキレて怒鳴ることも何度かあった)。 自分の親に怒ってもらうなんて、卑怯な手だとは思ったのですが、私は とにかく旦那の無謀な行動を止めたくて必死でした。 これが彼には非常に辛いことだったのは理解できます。人生に夢もロマンも無いと嘆いていました。嫁の親に口出しされ何度も怒鳴られることも、すごく屈辱的だったと思います。私の実母とはもう会いたくないと言っています。 さて、どんなに話し合いをしても絶対に離婚するといって聞かなかった旦那ですが、私が今までの振る舞いを謝罪し、優しく接し、とにかく何においても旦那を立てる生活を続けていたら、離婚の件は思いとどまってくれたようです。 食事も取れないほど落ち込んでいたので、本当に安心しました。 これから気持ちを新たに、幸せな家庭を築いていこうと意気込んでいたところ、、、新たな問題が勃発しました。 旦那がこの数日、仕事を無断欠勤していることが 分かりました。会社から何度も電話がかかってきて、かなり迷惑がかかったみたいです。 生活のこともあるし、会社に仕事を続けさせてもらえるよう謝罪してほしいのですが、旦那は「お金のことは 心配するな。俺が会社に行くかどうかは ほっといてくれ。うるさく言うなら、やっぱり お前とは夫婦を続けられない。」と、脅しとも取れることを言ってきます。 仕事は無遅刻 無欠席、すごく真面目に取り組む人だったのに。。。 今回の離婚騒動で、完全に旦那が優位に立つようになりました。 これからは彼を立てようと決めたものの、仕事が無くなることを考えると、また口出しや干渉したくなってきます(0歳の子供の生活も心配)。お金のことは心配するなという発言も、おいしい話に乗せられて何か起業しようとしてるではないかと疑ってしまいます。いつも そういう話を持ってくる知人と、頻繁に連絡を取っているようです。 私は裕福じゃなくても、安定した生活を子供に与えてあげたいです。旦那は反対で、はたから見たら無謀なことにも挑戦したがり、一発当てることを夢見るタイプです。 離婚したくないなら、旦那に合わせるしかないのでしょうか? 旦那の機嫌を損ねずに、現実に引き戻せるような話し方や接し方が簡単なようで分かりません。 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- 失敗を犯してしまいました。
私は本当はクソ真面目で正義感の強い人間です。 でも、1度だけ浮気をしてしまいました。 なぜあんな行動をとってしまったのかいまだに受け入れられません。 今から考えると馬鹿げていて病気としか思えません。 人間の弱さ、脆さに気がつきました。誘われるがままでした。 自分を信じてくれている配偶者に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 後悔し、悩みすぎて心臓発作のような症状に襲われます。 夜は動機がして眠れません。耳鳴りも止みません。 なぜ・・・。そのときの心情が理解できません。 相手に気があったわけではありません。 悩み始めてから半年がたとうとしています。気持ちが切り替えられません。 どうすればよいでしょうか。 自分が悪いことはわかっています。どん底まで落ちました。 充分に苦しみました。アドバイスがあればお願いします。 自分のやってしまったことに言い訳などしたくありません。 立ち直るためにできる限りの努力をしていますが、四六時中苦しいのです。 これほど心が痛んだのは生まれて初めてです。打ち明ければ離婚です。 "しらばっくれる”ということを、今までしたことがないので、どう処理してよいかわかりません。 確かに以前の私よりは人の失敗に対する価値観が大きく変わりました。 人は弱いのだと理解しました。 でも・・・。本当に苦しいのです。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- rockrocker
- 回答数16