ayumix130 の回答履歴
- 敷金清算どうなるだろう・・・・
近々、7年間住んだアパートを退去しようと思っています。(福岡県在住) そこで、退去後に敷金清算がどうなるのか、とても気になっています。 契約書には「解約時に敷金より10万円を敷引金として差引く。但し、清掃費、壁、床等の汚損、破損による補修費は実費清算とする」と記載されています。 最近、最高裁で借主に有利になるような判例が出されたと聞いたことがあります。 毎月の家賃として修繕費も含まれているから、故意による破損以外の実費清算はないと考えていいでしょうか? この契約書自体が無効と考えていいのでしょうか? (例えば、サラ金が法外な利息を取り立てても無効のように・・) お知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- greensukisuki
- 回答数5
- アパートの保証人について
昨夜友人のアパートの不動産屋さんから突然電話があり友人が家賃を滞納し連絡がつかないのでかわりに払ってくださいとの電話がありました。こちらは保証人のサインをした記憶もないので、それはできないとお断りしました。 友人とは連絡がつきません。 もし、保証人になっていたら滞納分は支払う義務があると思うのですが、そのアパートとの契約打ち切りはどうすればできるのでしょうか?本人がつかまらない場合いつまでも払う義務が発生するのでしょうか? どのような対応が望ましいのか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tosiizawa
- 回答数2
- 敷金返還について。
近いうちに引越しをする者です。 敷金返還の問題が多いようですので、質問させていただきます。 先日、敷金の件について不動産屋に少し直接問い合わせをしたところ、ハウスクリーニング代約3万円、その他クロス張替えやフローリングの修理が必要だったら家賃2か月分(13万)かかることもある、と言われました。 まだハウスクリーニングの業者に見てもらっていないから何ともいえませんが、この回答に納得できずにいるので教えて頂ければと思います。 家は約17m2、私が使っている状態ではクロスは故意に汚したり傷つけた部分はほとんどないと思っております。フローリングはクッションフロアで、たばこの焦げ跡が数箇所あります。クッションフロアの張替えの場合は全部張替えが必要で、6畳で約25000円程度だと思っております。この場合、クロスは貸主負担、フローリングは借主負担ということでよろしいでしょうか。またその場合は、全額負担になるのでしょうか? その他、家全体のハウスクリーニング代も全額、借主負担なのでしょうか。 もし参考になる知識がありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#18111
- 回答数4
- 敷金トラブルを避けるためやっておく事
福岡県に住んでいます。 最近、同じコーポの近所の方が引越しをされたのですが、 そんなに戻ってこないものかと嘆いていらっしゃいました。 ざっとしか聞いてないですが (3DK間取り) ハウスクリーニング代:35,000円 クロス張替え:160,000円 網戸1枚、襖数枚、畳替え代など もろもろで、 27万円強請求されたそうです。 それで、敷金は26万払っていたので 値引きをさせていただくといって 24万円ほどになったそうですが、 納得いかないといって保留になっているそうです。 一応、クリーニング代の相場を他の人に聞いて せいぜい2万5千円くらいという事を言ったそうです。 (事実近所でご実家が不動産) そこで、契約書を読み返してみると、敷引金は書いていませんでした。ただし、 ☆清掃費、壁・床などの汚損、破損による補修日は、実費精算とする。と書いてあります。 ☆壁は2年以上住んだ場合は、退去時には、全て張り替えるものとし負担していただきます。となってます。 いろんなサイトを参考にさせていただくと、 通常損耗、経年変化を書いてありますが、 そういったことを踏まえて、どういったことができますか? 例えば、きれいに掃除しておくとか、修繕するとか、 調べておく事、など、参考意見聞かせてください。 大家さんは人のよさそうな人なのですが、 仲介不動産は成り上がってきたところで、 立会人は委託されている清掃業者のような人が来たそうです。
- 敷金トラブルを避けるためやっておく事
福岡県に住んでいます。 最近、同じコーポの近所の方が引越しをされたのですが、 そんなに戻ってこないものかと嘆いていらっしゃいました。 ざっとしか聞いてないですが (3DK間取り) ハウスクリーニング代:35,000円 クロス張替え:160,000円 網戸1枚、襖数枚、畳替え代など もろもろで、 27万円強請求されたそうです。 それで、敷金は26万払っていたので 値引きをさせていただくといって 24万円ほどになったそうですが、 納得いかないといって保留になっているそうです。 一応、クリーニング代の相場を他の人に聞いて せいぜい2万5千円くらいという事を言ったそうです。 (事実近所でご実家が不動産) そこで、契約書を読み返してみると、敷引金は書いていませんでした。ただし、 ☆清掃費、壁・床などの汚損、破損による補修日は、実費精算とする。と書いてあります。 ☆壁は2年以上住んだ場合は、退去時には、全て張り替えるものとし負担していただきます。となってます。 いろんなサイトを参考にさせていただくと、 通常損耗、経年変化を書いてありますが、 そういったことを踏まえて、どういったことができますか? 例えば、きれいに掃除しておくとか、修繕するとか、 調べておく事、など、参考意見聞かせてください。 大家さんは人のよさそうな人なのですが、 仲介不動産は成り上がってきたところで、 立会人は委託されている清掃業者のような人が来たそうです。
- 生理が来るのを一時的に遅らせる薬ってありますか?
こんど旅行に行くのですが、生理が来そうです。海に行くのがメインなので、生理になると旅が台無しなのですが。たしかどこかで、生理を一時的に遅らせる薬があると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?あるなら、婦人科とかでしか貰えないのか、市販もしているのか、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- jyoro-gumo
- 回答数4
- 初めての彼氏の実家訪問
私は21歳でこの春から新社会人になったばかりです。私には今、結婚を前提に付き合っている彼がいます。彼の歳は32歳です。彼とは私が東京で短大に通っていた頃に出会い、もうすぐ付き合い始めて1年になります。今は私は茨城、彼は東京でお互いに仕事をしています。彼にはもう私が学生の頃にプロポーズされ、今年の私の成人式の歳に彼は私の実家に挨拶に来て私の両親も私たちの結婚を認めてくれました。それ以来、彼が私の実家にほぼ毎週泊まりで遊びに来るようになっています(笑) そして、彼氏に10月に僕の実家に行こうと誘われました。彼氏の実家に行くなんて初めてのことでとてもドキドキしています^^;しかも彼の実家は京都なんです。なんか京都と聞いただけでも緊張してしまいます^^; それで、彼の実家を訪問する際の服装、彼の両親との会話とかたくさん不安があってみなさんの意見をお聞きしたいと思い、書き込みさせていただきました。 まず、服装なのですが10月の京都って涼しいですか?私はピンクのベロア生地のお嬢様風のワンピにカーデが良いかななんて考えていたりするのですが、ちょっと行き過ぎですかね?^^;普段の私の服装はキュートな感じです。それと靴はたぶんちょっと観光も兼ねている予定なので、あまりヒールの高くないパンプスがいいかな?と考えているのですがどうでしょうか? 最後に彼の両親との会話なのですが、みなさんは彼の実家を訪問したときどのような会話をされましたか?良かったら体験談などお聞かせください!自己紹介とかどんな風にすればいいんだろう..ってちょっと不安です。それと実は彼はバツイチなのです。何かそこの点に気をつけたりしなければいけない点とかありますかね..? 質問がたくさんで読みずらい文章になってしまって申し訳ありません!>< でもみなさんの意見をお聞きしたいので、アドバイスお願いします!