kumakuma1791 の回答履歴
- 郵政民営化で市場に資金が出てくる?
郵政民営化で市場に資金が出てくるといったようなことを時々耳にしますが、どういう意味なのでしょうか? 郵貯の資金を寝かしておいても金利がつかないので、国はすでにどこか市場で資金を運用しているような気がするのですが・・・。
- 締切済み
- 経済
- noname#21345
- 回答数7
- 郵政民営化後、第三種郵便や心身障害者用冊子小包は
郵政が民営化されたら 第三種郵便や心身障害者用冊子小包などの 郵便料金の優遇措置は どうなってしまうのでしょうか? なくなってしまうのでしょうか?
- 小泉民営化法案の欠陥ってなんですか?
選挙速報観てるんですが、民主党が小泉民営化法案には欠陥があるということをしきりに言ってますよね。民主党が指摘する欠陥ってなんなんでしょうか?
- 1票でも自民・公明が上回れば「国民」が郵政民営化に賛成したことになる←これに違和感を感じる人
タイトルの通りなのですが、1票でも自民・公明が上回れば国民が郵政民営化に賛成した事になる訳です 逆に1票でも野党が上回れば、半数近く賛成なのに反対になる訳です これは民主主義だし確かに仕方がないことだし、どうしようもないことだということは分かっています でも、もの凄く違和感を感じます^^; 原因は分かっているようで分かっていないのですが、同じように感じてる方いますか? ****************************************** あとこれは分かる人だけ教えて貰いたいですが、 郵便局がなくなって困る地域と、なくなって困らない地域だとどっちが多いんでしょう? なくなって困らない地域の方が圧倒的に多いと、国民の意見っていうのも偏るような気がするんですが… まぁ民主主義だから理由は分かるんですけどね(笑)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#14955
- 回答数8
- 田舎の郵便局の実態は?
郵政民営化で、田舎の郵便局が無くなる?との発言があります。 なんか感情的な議論で実態が良くわかりません。 郵便局の数は判るのですが、一郵便局がカバーするエリアや人口のデータはお目にかかりません。極端な話、住民が50人しか居ないのに郵便局があるのか?といったことです。 人口当たりの郵便局の数のデータをご存知でしたら教えてください。
- 締切済み
- 政治
- kaoru-chan
- 回答数6
- 郵政民営化で質問です
民営化の基本方針を読むと機能ごとに株式会社を設立するとかかれています。 窓口ネットワーク会社 郵便事業会社 郵便貯金会社 郵便保険会社 今まで一つの会社だったものを4分割するという事は普通に考えても各社ごとに管理部門、総務部門は必要なのだから、この点に関しては明らかな人員増コスト増になるはず。悪くすると「天下りポスト増」にもなりかねないようです。 この点に関しての言及を見聞きされた方、どなたかおいででしょうか。 私は寡聞にして知りません。 どなたかご教示願いたく、宜しくお願い申し上げます。
- 竹中氏は、借金が増えてるか減ってるかもわからないのですか?
竹中氏は、学者面して偉そうにして、難しいことを話し、なにやら難しいことをして、成果を強調しますが、結局、日本の借金はべらぼうに増え続けています。所詮、結果を問わない学者のお遊びに終わっているのではないでしょうか? 竹中氏は、日本の借金が増えていることを知っているのでしょうか?借金がべらぼうに増えていることが竹中氏の成果なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#14553
- 回答数11
- 郵政民営化がすべての改革につながるか?
首相が「郵政民営化がすべての改革につながる」と言っていましたが 本当にそうなるのでしょうか? 小泉首相は厚生族なので社会保険庁の改革が出来るとは思わないし 道路公団もそれ程変わったとは思えないし 本当に出来るのでしょうかね?
- 締切済み
- 政治
- takayuki0701
- 回答数17
- なぜ、小泉首相は理財局にメスを入れないのか?
民営化のそもそもの理由って財投にメスを入れるって事ですよね? だったらなんで、その運用を行う理財局の改革を行わないのですか? 民営化そのものが特殊法人へのお金の流れを変えるって目的に符合する手段なんでしょうか? 民営化に関係なく財務省が特殊法人にお金を貸す仕組みは変わらないと思いますが。 小泉さんも中川さんもこれについて明言することは出来ないという趣旨のことを発言なさっていたそうです。 サービスが良くなるとかつまらないことばかり宣伝していて、 特殊法人の改革と財政再建については、見事にゼロ回答に近いのではないですか? それとも金融機関としてのサービスの向上がそもそもの目的なんでしょうか(それならそれでそう言って欲しい)? そのあたりさえスッキリしていれば、郵政の問題に関しては自民案にも賛成できるんですが。
- 田舎に住んでる方に?郵政民営化問題です。
ボコボコにされちゃうかも(>_<)と思いつつ、どうしても知りたいので教えて下さい。 生まれたときから都会暮らしなので、真面目に想像できないのです。 娘がチビだった頃、仲良しちゃん一家が実家に帰ることになり、そこがチビの期限付き田舎になりました。 毎日様子を知らせるために葉書をポストイン。でも東京には3日分づつまとめて届きました。黒猫の荷物はかならず翌日届きました。 食料や生活必需品は、特急の停まる駅まで車で行かないと買えませんが、そこには金融機関もありました。 収入は自動的に通帳に入るみたいでした。 ここの暮らしが私の知りうる田舎の上限です。 たぶんもっと不便なところがいっぱい有りだと思うのですが・・・。 1・田舎に住んでいる方の収入源ってなんでしょうか? その収入は現金で入ってくるのですか? 2・普段の生活のどんなシーンで現金が必要なのでしょう? それは自動引き落としとか、1ヶ月まとめて払うとかの方法は使えないのですか?(私の子供頃は都心でも月一払いを多用してました) 3・郵政民営化されたとして、定期的に担当者が来て集金や払い出しをしたのでは間に合わないでしょうか? 4・もし特定郵便局が無くなったとしたら、具体的には何が不便なのですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- oobankoban
- 回答数4
- 郵政民営化が実現すれば、天下りは減りますか?
郵政が民営化されれば、資金の流れが透明になるので、特殊法人なども少なくなり、天下りも減る、 というような内容をかつてテレビのニュース番組で聴いたことがあるような気がします。 内容をよく覚えていないのですが、これは全くの見当違い、記憶違いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- yoshinobu_09
- 回答数5
- 郵便局員の給料が税金じゃない:これでも民営化賛成?それとも反対?
民営化は賛成か、反対かのアンケート繋がりです。 【http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568074】 私はさいしょ、賛成派だったのですが、郵便局員の給料が実は税金ではなかったと知って、反対派の意見にも説得力を感じました。理由は、彼らの給料が税金でないのなら、「人件費削減=税金節約」にはなりませんし(これでは「小さな政府」も主張できない気がします)、彼らの接客態度などを給料と結びつけることができなくなるからです。 そこでアンケートです。 あなたは、下のうちどれに当てはまりますか? A.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて賛成 B.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知ってて反対 C.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知ってもやっぱり賛成。 D.初めから郵便局員の給料が税金じゃないことを知らずに賛成。知って反対。 E.その他 また、それらの理由もお願いします。 (ここも9・11まで開けていようと思います)
- 締切済み
- アンケート
- bumbumbum85
- 回答数24
- 住んでる地域に(コンビニ、鉄道、銀行)がない方
郵政民営化賛成ですか? 反対ですか? 住んでいる地域に郵便局しか金融機関がない方の意見を聞きたいので、明記して貰えると嬉しいです。 今までの他のアンケートだとコンビニがあるからOKとかいう意見が結構見られたので気になります(笑)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#14955
- 回答数8
- 郵政民営化の弱点の対処法は?
郵政民営化の問題点で民営化をすると地方の方が 郵便局がなくなったりするので困るから。とよく聞きます。 確かに地方になると黒字が出しにくく民営化すると地方の郵便局が へったりその地域にサービスが満足に行かなくなる可能性があります。 小泉総理はこの問題をどうするつもりだといっているのでしょうか? またその理由で民営化を反対してる人を説得するにはこうすればその問題は解決できるから民営化しても大丈夫だよといえるような方策はありますか??
- 民主党はどうして郵政民営化に反対なのでしょうか?
参議院で郵政民営化法案が否決され、衆議院の総選挙という事態になりました。 ところで、郵政民営化というのは、行政改革の柱で民主党などは自らの法案を提出してもよいくらいのものだと思っていたのですが。 どうして民主党は郵政民営化に反対するのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- yoshinobu_09
- 回答数15
- 小泉首相がやめると消費税が…。
最近知人から、小泉首相が辞めると消費税が大幅に上がると聞きました。 小泉が水際で止めているので、再来年に消費税15%でおさまるのだが、彼が辞める事によって、一気に20、30%まで上がると。 ここで読ませて頂く限りは、消費税のアップは避けられない様ですが、小泉首相にはそこまでの権限があるのですか? そこの辺りの事を、詳しく知りたいのですが。 噂話の域で聞きましたので、どなたか政治経済に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。