SEWANIN の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 身に覚えの無いCドライブの使用領域
大きなファイルを保存したり、ウイルスに感染してたりと、 Cドライブの使用領域が増えてしまうような原因に心当たりは ないのですが・・・ 20GB前後だったのが40GBを超える程に;; PC経験は浅く『安全な不要ファイル削除・・・』等のソフトや 文摘もチンプンカンプンです(困泣)。 今のところ使用上支障はないのですが、なんとか以前の状態に 戻したいと思っています。良い方法ございましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ryu-chang
- 回答数5
- エクスプローラーのフォルダー表示について
お気に入り、マイドキュメントとも多くのフォルダーとファイルがあります。お気に入りは、ひとつのフォルダーを開くと、他のフォルダーは同時に閉じます。しかし、マイドキュメントのフォルダー表示は、ひとつのフォルダーを開いてから他のフォルダーを開いても、前のフォルダーは閉じません。これが結構煩雑で、面倒です。 もし設定・変更により、マイドキュメントのフォルダーの開閉が、お気に入りのフォルダーの開閉のように、他のフォルダーを開くと、前のフォルダーは自動的に閉じるようにしたいのですが、できますか。 できるのでしたら方法を教えて下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- noname#20938
- 回答数1
- 囲い英数字 (1)(2)(3)あどについて
(20)までしかでてこないのですが 21を丸付きでだすにはどうしたら いいのでしょうか? エクセルで書いてますが 21の丸付き数字がでてきません。。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- littlerabi
- 回答数3
- DMの宛名入力 ワードかエクセルか?
DMの宛名を作成しようとしています。大量に住所を登録して大量に宛名書きをしようとすればワードとエクセルどちらの方が効率よく宛名書きができるでしょうか?またどちらかのソフトを使うとしてどこをどう操作すればいいでしょうか?当方、宛名書きについてまだ全く分かっていません。どなたか教えてください。よろしくお願いします!ちなみにDMの文面については既にワードではがき用レイアウトで作成済みです。またシール印刷をして張り付けることは考えておりません。
- 締切済み
- Windows XP
- doradora30
- 回答数3
- コピー機
コピーをした時に線が出る事があり、説明書を見るとぬれた布でコピー機の 読み取り部分を拭くと線は消えますと書いてありますが、 拭いても線が消えません。業者に頼むしかないのでしょうか。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- shi_yu
- 回答数3
- お気に入りが登録できる地図ソフト
現在「ゼンリンデジタル全国地図」を利用しています。 とっても使いやすくて気に入っているのですが、お気に入り(ブックマーク)が100件までしか登録できずに困っています。 WindowsXP環境で利用できて、お気に入りの登録が数倍可能な地図ソフトはないでしょうか。 できればネット経由の地図ソフトの方が助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- yamashiro
- 回答数2
- DMの宛名入力 ワードかエクセルか?
DMの宛名を作成しようとしています。大量に住所を登録して大量に宛名書きをしようとすればワードとエクセルどちらの方が効率よく宛名書きができるでしょうか?またどちらかのソフトを使うとしてどこをどう操作すればいいでしょうか?当方、宛名書きについてまだ全く分かっていません。どなたか教えてください。よろしくお願いします!ちなみにDMの文面については既にワードではがき用レイアウトで作成済みです。またシール印刷をして張り付けることは考えておりません。
- 締切済み
- Windows XP
- doradora30
- 回答数3
- お気に入りが登録できる地図ソフト
現在「ゼンリンデジタル全国地図」を利用しています。 とっても使いやすくて気に入っているのですが、お気に入り(ブックマーク)が100件までしか登録できずに困っています。 WindowsXP環境で利用できて、お気に入りの登録が数倍可能な地図ソフトはないでしょうか。 できればネット経由の地図ソフトの方が助かります。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- yamashiro
- 回答数2
- プリンタドライバがダウンロードできない(エプソン)
プリンタドライバCDをなくしたので、エプソンのHPからダウンロードしたのですが、インストールができません。 【1】OSはXPです 【2】プリンターはエプソンPM3500C 【3】HPのダウンロード方法どおりデスクトップに保存 【4】p35z52bというアイコンがキチンとできている 【5】プリンタユーティリティの画面でインストールを開始するするを選ぶと 【6】16ビットWindowsサブシテムという画面が出て C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT.システムファイルはMS-DOSおよびMicrosoftWindowsアプリケーションを実行するのに適していません。 と出ます。 『閉じる』と『無視』があって無視をクリックしても何も変わりません。 困っています。どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- take-3
- 回答数6
- ツールバー(?)が消えました
画面右下にある あの文字入力方式を変えたり顔文字登録をしたりするときに使う細長くて動くあのバーがいつの間にか消えていました。再び出すにはどうすればいいんですか?教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- tamaraji
- 回答数2
- 部屋をまたがって、有線LAN環境を築いている人いますか?
2台目の専用PCの購入を考えています。 現在のインターネットの接続にルーターを使っているので、有線LANでつないでひとつの接続を2台で使うというような感じにしたいのですが、2台目を自分の部屋におきたいのですが、そうなると部屋をまたぐことになります。 無線LANはちょっと嫌というのがあるので、できれば有線LANを引っ張ってきてつなぎたいというように思うのですが、実際どのようにすればいいのか思案しています。 このような環境を築いてる方、もしくは、そうでなくてもどうすればいいかわかるという方教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#57613
- 回答数11
- フォントの種類を示す表示が化けてしまいました。
友人のパソコンWindows_XPのお話です。ある操作をしていたら、例えばワードのフォント【 ゴシックとか明朝体とか 】を選ぶ文字が英語らしきものに化けてしまいました。 ある操作とは中国語入力に変更しようとして、取りやめてからです。 今は日本語入力に戻しております。 これが自分のパソコンならOSのクリーンインストールをするか、システムの復元をするのですが、復元ポイントがずーと以前のものなので、持ち主がシステムの復元を許可しません。 どのような調べ方があるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- hoku2004
- 回答数1
- XPと一太郎、ワードについて
NECのPCでWinXPを使用しています。一太郎9とward2000を入れているのですが、そのことで質問です。 一太郎の方が使いなれていたので、ワードはメモ程度にしか、ほとんど使用したことがなく、ずっと一太郎を使用してきました。 もう4年くらいこの状態で全く問題なく使用してきたのですが、数日前に一太郎で作成したファイルの一つを開くと様子がおかしくなりました。2,3行に1文字くらいしかない歯抜け状態で、数秒後にPCが強制終了してしまいました。(他のも3、4つ開いてみましたが、問題ありませんでした)そして、再起動後にデバイスドライブの異常というメッセージが出ました。知らなかったのですが、ジャストシステムの方から一太郎9とXPに互換性がないと言われ、アプリケーション共通モジュールのインストールをすすめられ、そうしたら、一太郎で作成してあった他の問題なかったファイルも全てが消えました。 一応復元はしたのですが、ワードでも一太郎文書を開けるということなのですが、CDROMが必要だったので、見つからなかったので、とりあえず短い文章をコピペして(おかしくなったのとは別のです)ワードに移してみました。それを編集していると途中でまたワードが強制終了。その後は、そのファイルを開こうとするとこの状態になります。エラーメッセージはアプリケーションのクラッシュでした。またも互換性がないことを知り、互換モードをオフにするという方法をとったのですが、問題のファイルが一度は開くのは開けましたが、数秒後また同じ強制終了の状況になりました。 これまで4年間問題なく両方とも使えていたのに、互換性がないからといってここにきて同じタイミングで、立て続けに両方がおかしくなるなんてあるのでしょうか? PCぜんぜん詳しくないのでこれ以上、どうすればいいのか全くわかりません。 どなたか詳しいかた、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- nayuka19
- 回答数6
- 自宅でプリントしたのですが、綺麗じゃありません・・
EPSONのPM-940Cを使っています。 先日久しぶりに印刷したら、パソコンの画面に出ている写真と、印刷して出てきた写真の色が全然ってほどではないですが、違っていました。 プリンターの設定の所で、赤をひいてみたり、明るくしたりとしましたが、そんなに変わりません。 他に何か方法ありますでしょうか? 買った当初はそんな暗いや、色が汚いと思った事がなかったので、古いのかな・・と思ったりもするんですが・・ 宜しくお願いします!
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- kengogo
- 回答数8
- 型番訂正 LP-1900のトナー/感光体の残量確認
先ほどLP-1400と記入しましたがLP-1900の間違いです。 エプソンモノクロレーザーLP-1900を使用していますが、以前偶然に出来たトナーと感光体の残量確認の方法がどうしても思い出せません、どこをどう操作しても印刷されません。テストページの印刷ではなかったし・・・、お分かりの方ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- restoration
- 回答数3
- 型番訂正 LP-1900のトナー/感光体の残量確認
先ほどLP-1400と記入しましたがLP-1900の間違いです。 エプソンモノクロレーザーLP-1900を使用していますが、以前偶然に出来たトナーと感光体の残量確認の方法がどうしても思い出せません、どこをどう操作しても印刷されません。テストページの印刷ではなかったし・・・、お分かりの方ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- restoration
- 回答数3
- 型番訂正 LP-1900のトナー/感光体の残量確認
先ほどLP-1400と記入しましたがLP-1900の間違いです。 エプソンモノクロレーザーLP-1900を使用していますが、以前偶然に出来たトナーと感光体の残量確認の方法がどうしても思い出せません、どこをどう操作しても印刷されません。テストページの印刷ではなかったし・・・、お分かりの方ご回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- restoration
- 回答数3
- フラットスキャナーでのポジフィルム読み込み方法
ポジフイルムをフラットスキャナーにて読み込みしたいのですが、ポジを読み込む機能が付いておりません。 どうしたら、うまく読みこむ事ができるか、また、コレを使ったうまく行くと言うアイディアはありませんか? 因みにエプソン製の低価格のものです。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- gotodoroki
- 回答数5