mori_1972 の回答履歴
- もうすぐ35歳なのに
もうすぐ35歳になります。 連休は、お見合いパーティ、以前紹介で気に入ってもらえた男性からの誘いでのデート、と男性と会う機会を設けました。 お見合いパーティは、運よく?カップル成立しましたが、食事してじっくり話すと、あまりにも軽く、もう会わないと決めました。(後悔はありません)また、紹介での男性もデートをしました。仕事に関する価値観・考え方は尊敬できるというか、共感できる部分もあって、いいなと思ったのですが、生理的に受け付ける感じではなく、夕方ごろには、気を使っていた自分にどっと疲れを感じ、食事もしたくなく別れました。(もちろんつっけんどうには対応してません)二人とも再び会う気はないです・・。 こんな私は冷たいのか、この年齢になって、何を贅沢言っているのだろうとか、罰がそのうち当たるのかとか、自分の選択基準が悪いのかとか思うのですが、どちらにしても、受け付けないのでお付き合いする気持ちにはなりません。ちなみに二人からアプローチされている状態です・・。一方、好きな人からは気に入ってもらえないという状態。 焦りを感じます。年齢的に小休止している暇はないのでしょうが、何せ「好きになれない」のですから・・。これからの自分、どうしたらいいのでしょうか。。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#17659
- 回答数8
- 明日のことで、至急おねがいします。
私は以前、片思いしている好きな人に告白しましたが返事は、「恋愛対象ではない」といって振られています。 それから1ヶ月ほどたちまして、連絡は絶っていました。 けれど、私とその人とは同級生で、共通の友達も多いんです。 仲間内でつきに一回くらいは遊びに行ってるのです。 明日、GWということで、友達の一人が帰省してきてみんなであつまる事になっています。好きな人とは告白以来、連絡をしていないので、気まずさがあります。けれど、私はそのことでほかの友達とも縁を切って、疎遠にはなりたくありません。1ヶ月に一度の集まりは楽しみにしているし、楽しいです。 けれど、ほかの友達は私が告白して振られた事は知りません。 明日、その好きな人もくるみたいなんです。 でも、好きな人はもしかしたら私に「くるな」とか思っているかもしれません。 会った時に気まずくなっても嫌なので「明日、行くの?」と1ヶ月ぶりにメールを入れたのですが返事がありません。 私は、好きな人とは関係なく、帰省する友達もひさしぶりだし、ほかの友達とも久しぶりに会いたいと思っています。 もう、好きな人のことは割り切ってるつもりです。けれど、それ以来はなしをしていないので、どう対応していいかもわかりません。 いっそのこと好きな人はこなかったら・・友達と楽しく遊べるのにって・・そんな事で、ほかの友達まで失いたくありません。 好きな人にメールを打ったけれど、返事が無いし・・私はみんなと気軽に遊びに行きたいし・・・私はどうしたらいいんでしょうか??
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#18926
- 回答数11
- 別れた後の体だけの関係はアリかナシか。
28歳の男です。 昨日彼女に別れを切り出したところ、 「体だけの関係でもいいから傍にいたい」と言われました。「馬鹿言うんじゃねえ」と言いましたが、僕は今まで付き合った女性に別れを告げた際、このようなことを言われることが何度かありました。 別に性的に優れているわけでもないし、今までそういう関係だけで付き合っていたわけでもないのに何をいまさら言うのかと多少腹立たしくも思います。正直がっかりします。 俺としては体だけの関係でいることは望まないのでどうにもならないのですが、それを望んで彼女たちはどうするつもりだったのでしょう? 流されて復縁する可能性は低いと思うのですがそういう経験された方いますか? それに傷つくのは女性だとも思います。ほかに好きな女性が出来まして、彼女を嫌いで別れるのではないので傷つけて平気などとは性格的にも思いません。 因みに僕は半同棲中なので僕がマンスリーを借りて家を出ます。ですから体の関係も持つつもりはありません。男ですからやはり嬉しいですがそこは割り切るつもりです。
- バイトが恐くて・・
私は今大学1年生でバイトを探しているんですが、バイトの面接に行く度、同じことを繰り返してしまうんです。。。それは・・「採用します。○日に来てください」と担当の方に言われ、そのときはやる気に満ちていて「はい!分かりました。よろしくお願いします」と言って、面接を終えるんですが、家に帰ってしばらくすると途端にバイトの中の人間関係や、バイトをすること自体が恐くなって、採用が決まった数時間後にいつもそのバイトを自ら断ってしまうんです・・。甘えてるのは分かってます。。でもとてつもない恐怖感に襲われるんです。どうしたらこの恐怖心無くせますか?またこんな私にはどのようなバイトが向いてると思いますか? ちなみに今まで勉強しかしてこなかったのでバイトの経験はありません。
- アルバイトを探しているのですが決心がつきません。。。
大卒のフリーターなんですが、アルバイトを探しているのですが、どうも頭の中で考えすぎなのか、初心者なのに客に「早くせーよ」とかせがまれたりしないかとか、覚えがとても悪いので作業をちゃんと覚えられるかとか、この職場だとこんな感じになってまうからとか、どんどん考えて考えて頭の中でどんどん空想して、アルバイトが決められません;; 初めてなんだから仕方ないのはそうですし、今の自分に対して限界もあります。慣れないと仕方ないのですが、ものすごく気になります。。。 お金がいるので、時給のいいアルバイトをしたいのですが。。。 今までスーパーと個別指導の塾講師と飲食のホールスタッフをしていました。 スーパーはあまり居心地は良くありませんでしたが、後者は4~5年は続きました。 今どんなアルバイトをしようか迷ってて決められずにいます。。。 どうしたらいいのでしょうか。。。。 アイデムとタウンワークとハローワークどれを利用したら早く見つかるのかも気になります。
- ベストアンサー
- アルバイト・パート
- meikainodoukeshi
- 回答数2
- 休みがち・・・
初めまして。長文になりますが宜しくお願いします。 この3月にコンビ二のほうで働き始めました。 オープニングスタッフです。 研修の時から、風邪を引きましたと言ったり、義理事が出来ましたって嘘をついて休んでばかりいました。 面接では9時~17時の週5日勤務と言う事でしたが、実際に働いてみてシフトを見てみると、13時~19時とか思ってた時間帯にはなかなか入れない状態でした。 朝になると、バイトに行くのが嫌で嫌で仕方なくなります。診療内科にも通っていますが・・・鬱病ではなく、ただ単に甘えてる&性格の問題ではないかと思います。昨日もシフトに入っていたのですが、行く気が失せていって寝ていました。お店からは携帯に着信があったので、夕方にとぼけて「携帯に着信が入っていたので何かありましたか?」と嘘ぶいたら「今日は出勤の日でしたよね」と言われました。私は驚いたり、申し訳ないような感じを演技してすいませんでした!って謝りました。次回の出勤日は明日の9時~17時です。すごく行きにくいし、でもこれを行かないと辞めるはめになってしまう。辞めたくはないんです。普通に仕事に行きたいのです。仕事は誰でも嫌なものだと思います。それなのに私は、行きたくないって思うと、嘘をついてまで休んでしまう。これじゃあ、社会生活ができません。きちんと責任感を持って、仕事をしなければいけないのに。毎日が自己嫌悪です。 どうしたらいいのでしょうか? こんな甘ったれな悩みですいませんが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
- 玄米を美味しく炊く方法
発芽玄米ではなく普通の玄米がたくさんあるのですが、白米:玄米=3:1くらいで炊いてみたのですがなんだか白米だけべちょっとなり、玄米が硬い・・・ どうやって炊くといいのでしょうか?
- 合気会本部道場での稽古
近々機会があれば本部道場の稽古に参加してみたいと思っております。そこで、合気会の本部道場の稽古について教えてください。 (1)初心者クラスと一般クラスがありますが、それぞれどれくらいの級、段の方が多いのでしょうか。 現在2級ですが、やっぱり初心者クラスがよいでょうか。 (2)稽古は合気会の会員証があれば、その日にすぐ稽古に参加させていただけるものなのでしょうか。 以上、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
- 週一日、3時間ほどの練習で…
中国武術を習いたいと考えておりますが、地方に住んでおりまして、どう探しても、そのような道場が見当たりません…あったとしても、子供向けのカルチャー教室程度です。一番近く、道場が豊富なところが「東京」ですが、交通費の面を考えると(往復¥8000~¥10000ほど)週一日がやっとです。 引越しは現状では難しいです。 週一日で武術を習得することは、難しいことでしょうか?
- ベストアンサー
- 格闘技
- giraffe-elephant
- 回答数4
- ケチな男性との別れ方
34歳女性です。社会人経験を経て、現在大学で資格取得のための勉強をしています。 付き合って約1年の彼(31歳会社員)と結婚の約束をし、お互いの両親にも結婚を前提に付き合っていると紹介していますが、彼との金銭感覚があわないことが最近になってとても不快になり、別れたくなりました。 付き合い始めた頃から気づいてはいたのですが、付き合いが長くなるにつれ、ケチ度が増していき、彼の良い部分をみて、欠点はお互い様だと思うようにしてきた気持ちがもてなくなってきました。 金銭感覚は、育ってきた環境によって培われるものだと思いますし、31歳の大人に指摘して改善してもらうものでもないし、また指摘して改善されるレベルのケチではない気がするのです。 私の経済的負担がこれ以上増加し、気持ちまで貧しくなることが嫌なので、別れたいと思っています。しかし、別れの切り出し方に悩んでいます。金銭感覚の違いだと伝えた場合、必ず、具体的に何が嫌なのかと問われると思いますが、私としては、一々お金ことをいうことが恥ずかしいというか、みっともない気がします。ですから、以前も別れようと思った時に、別の理由で切り出しましたが、彼は納得せず、何があっても私を手放さないと言いました。 お互いの両親にも紹介しあった仲ということもあり、また、彼の誠実な部分にも敬意をはらい、けじめだけはきっちりとつけて別れたいと思うのですが、どのように別れを切り出したらよいのでしょうか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#17147
- 回答数17
- 彼女の話につい腹を立ててしまいます。
こんばんわ。 私は大学院生で彼女は公務員をしています。 私は基本的に夜10時に自宅に帰宅し、大学へは一週間のうち最低でも6日は行きます。学校で徹夜する日もしばしばです。バイトもする暇もあまりなくたまに日雇いのバイトをする程度で、奨学金を受けています。 しかし彼女は毎日5時過ぎに仕事が終わり、勿論土日は休みで、週末はよく同僚達と飲みに行くそうです。 私の場合は飲みに行きたくてもそんな時間も金もなく、彼女の楽しそうな話を聞くとつい不機嫌になってしまします。 本当はそんなことは言いたくないのですが思わず「○○(彼女の名前)は暇でいいなー」と口をこぼしてしまいます。 どのように考え方を切り替えればお互いの境遇を認め合っていけるでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 相手にどう思われているかわからない…
過去に何度か質問した好きな人について、また相談にのって頂きたいです。(No.997285、1021076、1034295) バイト先に好きな人(5コ年下の社員さん)がいます。過去2度ほどフラれています。彼は一年程前に、それ以前に同棲していた彼女と別れたのですが、今はフリーだと思います。彼とは月に1~2度はバイト帰りにゴハンを食べに行ったり、飲みに行ったりする関係が続いています。 ・バレンタインにお返しはいらないからとチョコを渡す。ホワイトデーにお返しの話をされたので「愛のないお返しとか義理とかいらないって言ったじゃん」と言ったが気が済まなかったのか、次の日ゴハンを一緒に食べに行く。 ・バイト先の閉店後、帰る前に15分位は話をして帰る。もう一人のバイトさんを先に帰すので完全に2人きり。 (でもこれはもしかしたら、告白した時に少しでも一緒にいたいと言ったのを覚えていてくれてるのかもしれない) ・2人きりで仕事をすることが何度かあって、その時に「やっぱり○×さん(私)と2人の方がラクだわ」と言われる。 ・私がバイトを辞めるかもしれないと相談したところ、「今○×さん(私)が辞めたら、オレも辞めるけどね」と言われた。 休みの日に一緒に出かけたことはありません。 メールはほぼ毎日します。私からですが…返事はあるし何度か往復もします。ごくたまにですが、向こうからも来ます。 どう思われているのか、本人に聞けば一番早いのでしょうけど…過去に何度もフラれているし聞けずじまいで。 私の気持ちは…態度で示していると思うのですが。 嫌われてはいない、けど、やっぱりそこまでは好かれているわけではないのでしょうか? 思わせぶりだとたまに思っちゃったりするんですが、自意識過剰ですか? 考えても考えてもわからないので、アドバイス頂けると嬉しいです。加えて、彼の気持ちがわかる方、私に説明してくれませんか? もう、ワケわかんないです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- pata-tan_tan
- 回答数4
- ルックスと性格 割合は?
男女問わずお聞きしたいことがあります。 恋人選びにはルックスと性格のどちらに重点をおきますか。 又、結婚相手としては? 全体を100として割合を示していただけたら幸いです。 (ぶっちゃけでおねがいします) 又できましたら、性別、年代、理由等お願いいたします。 ちなみに、私(20代前半♂)は、 (1)恋人ならルックス50性格50 (2)結婚相手ならルックス30性格70 ってかんじでしょうか。 世間では性格重視て風潮ですが、やはりルックスも軽視できないです^^; かといって自分のルックスに自信があるわけではなく、逆に女性からそう見られるかとおもうと・・・
- 食事の誘いについて(女性の方お願いします)
最近、転職しました。転職後まもなく、職場の先輩女性から「今度ランチでもいきましょう」と言われました。 「ええ、是非」と答えましたが、それ以降ランチの誘いはありません。 社交辞令なら全然OKなのですが、女性としては「ランチに誘って」という意味の発言なのでしょうか? 後者の場合で、女性が「がんばって言ってみた」ということであれば、誘った方がいいですが、いきなりサシでというのも、前者なら引かれるかもしれないしと思っています。その後の会社での人間関係に響くと困りますので^^; どのような感じで言ったのか、ニュアンスが伝わらなくて難しいと思いますが、この発言の一般的な意味についてご意見をお聞かせいただけると、助かります。 よろしくお願いします。 ちなみに、このように言われた人は、2人で、1人は前の職場での知り合いですが、食事に行くなど親しい仲ではないです。もう1人は、全く初めて会う人です。
- 雑談メールの仕方
おはようございます、たびたびお世話になっています★ 大学生になりたての女です 私は今、サークルの先輩が少し気になっています 昨日勇気を出して自分のアドレスを書いたメモを渡したら、その日のうちに「これからよろしく!」というメールをくれました 私からも「時々メールしたいなぁと思っているので、暇なときは相手してやってください笑」とメールを出しました それから返信はありませんでした(質問を入れたわけじゃないので返信ないことを気にしてはいません) メールをしたいなぁと思ってみても何を送ればいいんだ、というのが今悩んでいることです 今までこんな感じのメールを送ったよ&こんな感じのメールが来たよ、というのをぜひ知りたいです! 余談(長くなってしまいますが) 実は返信来なかったのは私のメールの書き方に問題があったのかなぁとちょっとだけ思ってしまってます 明るい雰囲気で「堅苦しいのは嫌いだ」という先輩たちの言葉に甘えすぎてなれなれしい文章になってしまったのかなぁと; 一人で反省して謝りのメールを出すのもよくないし(いつもコレで私は人に気を遣わせてしまっている) これからの態度次第ってことで前向きに考えちゃっていいのでしょうか 長文、乱文失礼しました
- 大型連休が突然できましたが・・
業務の切れ目で急に今週土曜から来週日曜まで大型連休が取れることになりました。 普通なら大変ラッキーなところですが、 1、ごく最近恋人と別れてしまって放心状態です。 2、飲み会や友達にあってまだ恋人と別れた事がまだつらくて言えません。 3、なにもしない時間が出来るのがこわくなっています。 みなさんなら何をしますか?アドバイス頂けると助かります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- recycle_rocket
- 回答数5
- 可能性ゼロ・・・
数ヶ月前に彼と別れてしまいました。これで彼とは2度目の別れとなります。前は彼に好きな人が出来たから別れ、2ヶ月後に寄りを戻しました。この時は誰からも復縁はまず無理と言われてましたが復縁する事が出来ました。 今回は彼の浮気からお互いの信頼関係がうまくいかなくなって、 お互い疲れてしまい別れる事になりました。最初私からもう別れた方がいいと言い出し、でもいざ別れるとなると引き止めるようになったという感じでした。友達には好きだから引き止めたわけじゃなくただ意地になっただけじゃない?と言われましたが・・・。 そして別れてからもメールを結構してしまってたんですが、1ヶ月位は彼からたまに返事がきてました。でも1度まだ好きみたいな事をメールしたら、彼から「気持ちは嬉しいけどごめん。もう別々の道進んでるんだから○○も頑張ってよ。気持ち替える為に携帯替えるのも考えてるから。じゃあ元気で」みたいなメールがきたんです。「もう縁を切るってこと?」って聞いたら「そういうことになるね。ごめん」ときました。別れた時はなぜか泣かなかったんですが、この時はぼろ泣きしてしまいました。 その後当たり前かもしれませんがメールをしても返事は1度も来ていません。彼とは付き合いたいというより、なんだか縁を切ってしまうというのが寂しいんです。でも正直内心1度寄りを戻してるからまた・・・という気持ちがあるのかもしれません。 この状況から寄りを戻す事は可能性ゼロだとは思いますが、また彼と友達に戻る事はやはり無理なのでしょうか?彼が携帯を替えたらもう諦めるしか他ないとは思いますが、出来る事なら完全に縁切れる前に関係を修復したいです。 厳しいコメントとなるんだとは思いますが、ぜひご意見・アドバイス、よろしくお願いします。足りない部分はその都度補足させていただきます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#17045
- 回答数3
- auかdocomoかどちらか迷っています。
こんにちは。 今度高校生になるので、携帯を買ってもらいます。 そこで質問なのですが、親がdocomoお姉ちゃん2人がauです。 それで、auかdocomoか今どちらにしようか迷っています。 一番重視したい所は、安さとデザインです。 どちらの方がこの条件に合いますでしょうか? 知っている方、もしよかったら回答の方宜しくお願い致します。
- kurahuto7
- 回答数5
- どうしたらイイのですか?
僕は、高校を卒業している高3です。 僕は、友達と違い、地元の大学に行く者で、受験費用を稼ぐために1ヶ月前から、早朝から深夜までのレストランのバイトをしています。そこには、友達がいました。今までは、受験勉強と併用で夕方から夜を行っていました。そして、受験も終わり朝から夜まで暇になり、いつでもバイトができるようになりました。 ある日、その友達に朝6時からできる?と聞かれ、僕は、春休みの間だけかと思い、一応できると言いました。そうすれば、彼はこの先の事を言ってたらしく、最近、僕のバイト時間は、朝型(6時出勤なので4時半起き)になりました。なんでも、日曜の朝の6時から入れると、店長が考えてるみたいで。 しかし、僕のこれから行く大学は、学部が医療関係であるのか、バイト禁止をしています。しかし、お小遣いはもらえないので、バイトでしか稼げない状況です。 親に相談したら、週2回で平日は3時間。土日は5時間で、開始も遅めの9時以降にしたらと言いました。学校は、平日の朝から晩まであるので、それ以上やれば、体はもたないし、勉強も付いて行けないと言いました。もちろん正論です。 ただ、バイト先が人数不足な状況で、1つ上の先輩も今辞めたいが人手不足だから、5月まで辞めるのを延期すると言っていました。。 今日、僕は家の事情という理由で、日曜の朝は、毎週はできなく、週に23回しかできないと先輩に言ったら、話した時は、店長に言えばイイよと優しくアドバイスをくれました。しかし、話した後の着替え終わった時の先輩は、キレていました。僕は、先輩に悪いこと言ったなとすごく心残りです。そして、店の状況に同情して、日曜の朝は、毎週はできないと言った自分がすごい腹立たしいです。 先輩に言った後に、店長にも同じ事を言いました。 しかし、これからの日曜は、朝は全くできないと、店長や、朝の担当の偉い人に伝えるべきですよね。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- gakuseinomi
- 回答数7