mocchi--- の回答履歴
- 排卵期の症状がないまま排卵・・・?
不妊治療中で、この3周期はクロミッド+排卵前に注射+プロゲストンでやりました。 都合でクロミッドをもらいに行けずに今周期は10日目に受診。 卵胞18mm・内膜はまだ薄くて計測不可の状態でした。 また都合で排卵直前の卵胞チェックに行けないということで、 次回受診まで自分で排卵検査薬を使って判断することになっていました。 で、周期13日目から毎朝排卵検査薬を使ったのですが、すべて陰性。 (段階を追って線の数が増えるものなのですが、どれも全く0でした) 次に受診したのが普段排卵する頃の周期15日目(昨日)だったのですが、 内診の結果、10日目に見えた卵胞はすでに排卵したようだとのことでした。 ほかに12~13mmの卵胞が何個か見えましたが、これは排卵しないそうです。 一応、排卵したと思われる12日目の夜に性交はしているのですが、 検査薬の反応が出ないことと、昨夜からプロゲストンを飲み始めたものの 基礎体温は今朝も低温のままということで不安になっています。 (13日に一度ガクッと下がったのですが、寒かったので寝冷えではないかと思っています) そして念のため今朝も検査薬を使ってみましたが、やはり反応0でした。 いつもは排卵痛など体の変化があるのに、今回は全く気づきませんでした。 このような状態では、そして排卵してから4日も低温が続いているのでは 妊娠の可能性は低いでしょうか。 今周期排卵が早まったのはクロミッドを飲まなかったことと関係ありますか。 経験談でもいいのでお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19349
- 回答数2
- 義妹の出産
近々、義妹が出産をします。 私は昨年、2度の流産をしその後妊娠していません。 義妹の妊娠が分かったときから、彼女が出産するまでに 私もなんとか妊娠したいと頑張ったのですが、妊娠出来ずにいます。 私も彼もすごく子供が好きで早く子供が欲しいという気持ち、 長男の嫁の私1人が子供がいないプレッシャー、 2度の流産による心の傷、 様々な想いが重なって今は義妹の出産を素直に喜べずにいます。 義妹の出産の日が近づいていると思うと胸が張り裂けそうです。 出産したら、少し距離を置く事も考えましたが、なんだか大人げない のと、義妹はすごくいい子でこれからも家族でいいお付き合いをして 行きたいと考えています。 私は心が狭いのでしょうか?? 同じ経験をした方、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ashitahare
- 回答数9
- 乏精子症かと思い・・・
いつも助けて頂いてありがとうございます。29歳の主婦で不妊治療を行っている者です。 1ヶ月前に主人が精液検査をしたのですが その時、お医者様から「平均の10分の1(300万)しか精子がいない」と 言われ、漢方薬を処方されました。 主人が、交際7年に及んだ元彼女(途中から遠距離)と 特に避妊はしなかったのに妊娠にいたらなかったと言う話を聞いていたので(その後元彼女の方は出産されてます。) 「あぁ...やっぱり子供が出来にくいのかも」と思いました。 それから1ヵ月、主人は毎日真面目に漢方薬を飲み続けました。 そして今日精液検査に行くとお医者様に 「7倍も増えて2100万になってる!運動率も上がってる」と言われ 「もう平均に近いんだけどもう1ヵ月頑張って♪」と 追加の漢方を貰ってきました。 私はネット等を検索すると「漢方は効果がしれてる」とかあまり効かない様な事を書かれていたので、 「ああ...多分、増えても倍の600万とかだろうな..」と 主人を元気付ける心の準備をしていたので驚きました。 私の主人の様にたった1ヶ月で、漢方が効いて(?) 7倍とか精子数が増えた方はおられますか・・・? それとも前回がたまたま少なかっただけで 元彼女を、7年間全く避妊無しで妊娠させなかった事の方が 偶然だったのでしょうか?^-^;
- 許してくれたけど・・次、怒らすと離婚かも。
子供(1歳半)がいるものです。 先日、温和で大人しい夫が私(短気)に 些細な喧嘩から「もうその性格には限界。もうどうでもいい!」と怒らせてしまいました。 ずっと我慢して溜め込む方なので限界がきたようです。 後でわかったのですが、大きな原因は私が夫の母を非難にしたことも関連しているようです。 私は言葉悪いし、気が強いし、性格も良くはありませんが、反省してあやまり倒しましたが、許してもらえずに、(普通なら2日くらいで許してくれる) 本当に参っていました。 で、メールで謝り倒しましたが、責められ、呆れ返られ、本気で嫌われていました。姑のことも謝らないと離婚だとまで。 些細なことにイライラした私が嫌味でせめたてたことですが、積み重ねてきた行いで限界に来たのでしょう。離婚を口にするとは。。(子供もいるし) 「子供のために、生まれ変わるつもりで頑張る」 それでも×なので「次、重大なことを犯したら煮るなり焼くなりしていいから許して」といって、許してもらうことができました。 (姑ともうまくやるからと) ですが・・・・長い人生で気をつけていても絶対に怒ったり、イライラしないということはないと思うんです。 でも、それをしてしまうと次は離婚・・・ それを考えると夫との会話、普段の生活態度にも 油断ができず、脅えている自分がむなしくなります。 しかし、子供のこと、そしてなにより、夫のことを愛していますから、変わりたいと思っていますが 短気や性格の悪さをどう直していけばいいのでしょうか? 次は・・・・。と脅されているようで(生活では優しいですが)ツライです。 自分で撒いた種だとはわかるのですが、怒らない、イライラをぶつけないを一生やっていくというのは無理があると思うのですが。 くだらないくて申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。
- 二次会の司会を新郎新婦がする場合の内容について
こんにちは。 2週間後に二次会を予定しています。 幹事を共通の友人に頼んだのですが断られてしまい、他に妥当な人選がいなかったため、司会は自分達で行うことになりました。 (挙式は既に終えています) 「司会以外だったら手伝うよ」と言ってくれた友人がいるので受付を頼もうと思っています。 しかし、内容で思いつくものがどうしても自分達で行うことに抵抗がでてきてしまい悩んでいます。 経験者、出席者の方で新郎新婦が司会をやる場合の内容やアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに ・50人で着席ビュッフェ形式。 ・生ケーキがメニューにあるのでケーキカット可能。 (でも自分達でアナウンスはおかしい) ・ビンゴは時間がかかるので不可(乳児連れの友人もいるので) ちなみに都内で会費は男女一律7000円に設定しました。(出席者は27~32歳) 7000円で景品のない二次会は高く感じるでしょうか。 歓談の時間は多くとりたいと思うけれど、何もないのは間延びするのではないかと 不安です。 新郎新婦クイズをするにしても自分達で運営はヤラセっぽくなっちゃうし 入場なども勝手に自分達で入っていくのもどうだろう?と思っています。 どなたかアドバイスをお願いします(ToT)
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#111527
- 回答数5
- 転勤族
家はタイトルの通り転勤族です。 旦那と転勤の話になったとき、旦那は子供が自分の都合で 学校を変わるのは可哀相だと言い単身赴任する!と言いま す。私は子供の経験にもなるし、高校生になるまでは家族 一緒に居たほうがいいと思うのです。 転勤族、転勤族のお子さんだった方に体験談を聞かせて欲しいのですが、子供が学校を変わるのは大変なことですか?
- 締切済み
- 妊娠
- piyoponnpo
- 回答数6
- 10/20にコンドームが破れて中だしに・・・
高校生です。 その日の彼女は生理6日目でした。コンドームが破れてしまい、思いっきり中に出してしまいました。Hした後は少し血が出ていました。緊急の薬は彼女が嫌がったので飲んでいません。 妊娠する確率は排卵日で20%と、この掲示板で知りました。その他の日も妊娠する確率は少しあると知りました。 彼女の生理はかなり乱れていて、短い時は28日、長い時は40日近い日もありました。 今日Hをしたら、あまり濡れず、彼女が家に帰ってトイレに行った時にうすい血が出たらしいです。着床出血というものなのでしょうか?初体験の時と同じような感じらしいです。 あと気休めに10月26日と11月2日に市販のもので妊娠検査をしました。その時は反応はありませんでした。 意味が分からないような文章ですみませんが、回答をよろしくお願いします。
- 新郎の酒癖の悪さ・・・
先日友人の結婚式に出席してきました。 職場結婚ということもあり、とくに職場の皆様のうちわネタが多くにぎやかな披露宴となりました。 私たち仲良しグループのメンバーは新郎に1度しか会った事がありませんでした。 披露宴中から新郎は職場の皆さんにお酒をすすめられるままに飲み、二次会が始まるころはずいぶんと酔っている状態でした。 私も妊娠中ながら新婦ともたくさん話がしたいと思っていたので二次会・三次会にも参加しましたが・・・ 新郎新婦が用意した席に並んで座らない。新郎が「お前はあそこに座れ!俺はここだ!」と命令・・・(^-^;) 披露宴用に花を髪飾りにしてもらったのをつけたままだったのですが「おい!そこの派手なキャバ嬢!」と新郎が新婦を呼ぶし・・・ とにかく新郎の暴言の嵐・・・。 新郎と話をしようとしても、新婚生活の抱負よりも仕事のことと自分の友達と新婦友人をくっつけようとすることばかり・・・しかもいじめっ子ジャイ○ンばりに。 挙句に、三次会では暴言+新婦へ手をあげる・・・。(頭をパシパシ叩いたりして)他にもいろいろあったのですけどね。(-ー;) 新婦と新郎友人に言わせると、酒が入るとよくこういうことがあるそうですが、私たちとしてはドン引きでした。(-.-;)ふだんはそういうことはないと言っています。 新婦友人4人とも「もしかしてDV?」と思ったほどです。 結婚式帰りにあんなに憂鬱になったのは初めてです。私以外独身のみんなは「結婚願望が薄れた」と口をそろえて・・・。 みんなの結論としては、「彼女があの彼を受け入れていて、上手くやっていけるなら私たちは見守るしかないね。」ということになりました。 皆様。客観的に見てどうでしょう? 「これからどうしたらいいか」ということではなく、この酒癖に悪い新郎を客観的に見たら「どう思うか」をお聞きしたいと思って質問させていただきました。素直な感想をお願いします。
- かなり悩む・・3才9ヶ月の男の子おむつが取れません!!
家の息子は先月から保育園に通い始めたのですが、まだ完全にオムツが取れてなくて行き詰まってしまっています。もともと言葉がかなり遅くて最近になってやっと言葉でやり取りができるようになりました。(ちなみに療法士の先生には障害は無いと言われました)会話が出来なかったのでおそめの3才4ヶ月からトイレトレーニングを始めました。全くできないわけではなくて、おしっこに関しては殆どトイレで出来るのですが、声を掛けないとたまーにおもらしします。うんちは全くできません。2回ほどフリチンにしてる時ならトイレでうんちがでましたが。何かを履いているとうんちならためらいも無くいつのまにか出てしまい、教えてもくれません。うちでは昼間布パンツ、保育園と夜は紙オムツにしてます。保育園でも誘えばトイレにするらしいですが、自分からは行かないそうです。トイレ自体は本人は好きなんですが。。うちではトイレでできたらごほうびにグミをあげています。それでもうんちに関しては全くダメです。紙オムツを履いてる時を狙ってしているような気さえします。トイレにしたがりません。(うんちだけ)特にうんちのトレーニング方法でお勧めとかありますか??最近本当に行き詰まり、うんちを漏らすといけないと思いつつ、責めてしまい、自己嫌悪に陥ります。助けてください!!
- ベストアンサー
- 妊娠
- mitimitiboo
- 回答数7
- 結婚相手
2年半付き合った彼と結婚を考えています。マザコンで、母親の結婚式と同じ日に結婚式を挙げたいというのです。気持ち悪いですか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kumakocurry0306
- 回答数7
- 自分の事を偉大だと言う夫・・・
いろいろありましたが、子供の事を考え別居を思いとどまった夫婦です。 過去の事は抜きにしても最近の夫の言動に憤りを感じ、自分の感情が整理できません。 私は現在、厄介な病気を2つ持っており、夫はそんな私に、自分はお前を不幸な境遇から救った「神様」のような存在だと常日頃から言い続けています。 しかし、夫と結婚するまでは私は普通に働いており年収も夫と同じくらいでした。 夫と結婚し夫の仕事を手伝うようになり、出産と多忙な日々の中で、新たに病気を持ち病気が2つとなった経緯もあります。 夫は、お前が今生きていられるのは自分のおかげ的な発言をします。自分は仕事も出来て、お前を救ってやった偉大な存在だと言います。 今は、それに気が付かなくてもそのうち周りが気付かせてくれるとか?理解不能な事を言います。 夫がそのような発言をするのは、私が本当の意味で夫を尊敬していないからなのでは?私の気が強くて、一歩下がるような事が出来ないから?と自問自答していますが、頑張ろうと思っても強い憤りの気持ちが先に出てしまい、疲れ果てるばかりです。 周りが気付かせてくれるとまで言われましたので、周囲の人に相談してみましたが7~8割「旦那さんの発言の意味が分からない」と言われました。 聞き流していれば良いのでしょうか?しかし、娘にも「ママはパパの事好きじゃないの?」と聞かれてしまい悩んでいます。 頭では理解しようと努力しているのですが、感情が言うことを聞きません。この気持ちに整理を付けたいのです。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- gomanoazarasi
- 回答数5
- 新郎の酒癖の悪さ・・・
先日友人の結婚式に出席してきました。 職場結婚ということもあり、とくに職場の皆様のうちわネタが多くにぎやかな披露宴となりました。 私たち仲良しグループのメンバーは新郎に1度しか会った事がありませんでした。 披露宴中から新郎は職場の皆さんにお酒をすすめられるままに飲み、二次会が始まるころはずいぶんと酔っている状態でした。 私も妊娠中ながら新婦ともたくさん話がしたいと思っていたので二次会・三次会にも参加しましたが・・・ 新郎新婦が用意した席に並んで座らない。新郎が「お前はあそこに座れ!俺はここだ!」と命令・・・(^-^;) 披露宴用に花を髪飾りにしてもらったのをつけたままだったのですが「おい!そこの派手なキャバ嬢!」と新郎が新婦を呼ぶし・・・ とにかく新郎の暴言の嵐・・・。 新郎と話をしようとしても、新婚生活の抱負よりも仕事のことと自分の友達と新婦友人をくっつけようとすることばかり・・・しかもいじめっ子ジャイ○ンばりに。 挙句に、三次会では暴言+新婦へ手をあげる・・・。(頭をパシパシ叩いたりして)他にもいろいろあったのですけどね。(-ー;) 新婦と新郎友人に言わせると、酒が入るとよくこういうことがあるそうですが、私たちとしてはドン引きでした。(-.-;)ふだんはそういうことはないと言っています。 新婦友人4人とも「もしかしてDV?」と思ったほどです。 結婚式帰りにあんなに憂鬱になったのは初めてです。私以外独身のみんなは「結婚願望が薄れた」と口をそろえて・・・。 みんなの結論としては、「彼女があの彼を受け入れていて、上手くやっていけるなら私たちは見守るしかないね。」ということになりました。 皆様。客観的に見てどうでしょう? 「これからどうしたらいいか」ということではなく、この酒癖に悪い新郎を客観的に見たら「どう思うか」をお聞きしたいと思って質問させていただきました。素直な感想をお願いします。
- こんなメールを送ってしまいそうなんですが・・・
10日ほど前に彼を諦めることにしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748325 もう連絡はしないと決めていたんですが、2日前に衝動的に、昔の楽しかったことを思い出してしまいメールをしてしまいました。(よりを戻どしたいとかいう内容ではなく、別れのメールを送る前にアドバイスをくれていたことに対するお礼がいいたくなったので(それもメールをする理由を作ったようなものではありましたが)) 我慢していたのにメールを一度してしまうともう何もかも手につかなくなってしまって頭が痛くて土日ずっと寝ていました。 明日、もう一度メールをしたいと思うんですが、どうしたらいいでしょうか。 メールの内容は、「もう諦めないとしょうがないと思って自分からいなくなってしまったけどどうしても何を考えていてどうしたいと思っているのかはっきりききたい。そうしないと前に進めないので、連絡を下さい。」とメールしようかと思っています。 今までにも連絡がほしいから連絡を下さいとメールしてもほったらかしにされていたことは何度もありますので、これに対しても返事がこないかもしれません。 大事な相手ならお別れメールをしたときに、返事はいいよ。とかいてはいましたが、心配なら返事をくれるのが普通なのに返事をくれなかったということは別れるのが一番いいと思っていたことだからだろうと思ってはいたんです。それでも気持ちがどうしても落ち着かずに泣いてばかりで明日からはまた仕事だというのに何にも手につきそうにありません。 どうしたらいいでしょうか。
- 離婚したくないんです。
きっかけは私の借金。コレは結婚前からあったもので、旦那も承知した上で結婚しました。 旦那自身も借金の整理経験があり、私にも業者と交渉してみろと言ってました。 ただ、私自身非常に小心者で借金した後ろめたさもあり、どうしても交渉する事が出来ませんでした。 結婚してすぐは私も働いていたので返済には困っていませんでした。だからそのままズルズルと支払い続けていたのです。その間、旦那に返済を肩代わりしてもらった事はありません。 そのほかにも色々溜め込んでいたようで…10月のはじめにいきなり離婚したいと。 私は旦那がそこまで思っていたことにショックを受け、ようやく借金整理に動き出しました。ちなみに任意整理です。離婚宣告の10日後に司法書士さんに依頼してきました。任意整理は…今回の離婚話が出て必死に探してようやく見つけました。それまで全く知りませんでした。 とりあえず、私はコレから改善するよう頑張るから考え直してほしいと訴えました。しかし、もう遅すぎると… でも、私は離婚したくありません。距離を置く事は考えても離婚は考えたくありません。その事を旦那に話したらキレました。 何故急にキレるんだろう。以前話し合った時はそこまで言ってなかった筈。。。と不思議に思っていたのですが、旦那がお風呂に入っている間に偶然旦那の定期入れを見て、浮気の事実を知りました。 元々の離婚話のきっかけは私なんですが…私へ対するウサ晴らしなのか浮気をしていたってのがどうしても引っかかります。 急に離婚を急ぐのはその彼女と早く一緒になりたいからでは?と疑ってしまいます。 他の方々から見たら修復不可能かもしれませんが、何とか修復したい… 私はこれからどう動いていけばいいのでしょうか…
- 強行突破結婚?忍耐結婚?
結婚を反対されています。現在1ヶ月です。彼女の人権的な理由で(在日韓国人)会うこともしません。数回両親と話をしても理不尽で、明確な理由がなく「いやなものはいや」「絶対ゆるしません」とかの状態です。今は彼女の支えの方に比率を置いています。でも話し合いを継続していくつもりですが、正直現状がかわる気配もありません。このまま数年かかっても説得していくか(先がみえないけど)話し合いもある程度くぎり強行突破で(絶縁覚悟)行くか悩んでます。 アドバイスや経験談をお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#17368
- 回答数11
- 今月グアムに!
タイトル通り、今月グアムに行きます。ガイドブックを買って色々と行きたいところをピックアップしてます。が、行ったことがある方にぜひ教えて頂きたいんですが、「ここには絶対行ったほうが良い」とか「ここに行ったらすごく楽しかった」とか「ここは美味しかった」とかお勧めのところがあればぜひ教えてください。その他お勧めの所やなどあれば色々と情報を教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- masa_masa
- 回答数4
- 離婚したいと言われました
昨日夫から“君と一緒にいると時々別れたくなる”と言われてしまいました。主人は外国人で今は彼の国に住んでいます。結婚してまだ2年なのですが最近特に彼の愛情を感じられなくて、夫婦生活もますます減ってきていたので、どうしたのと彼に問い詰めたんです。そしたらそのように言われてしまいました。結婚する前からそう思っていたみたいです。それならなぜ結婚したのと言うと言い出せなかったからだそうです。何がなんだか分からなく、涙が出るばかりです。少しの間お互い1人になって考えたほうがいいと思うので別居したいのですが、私には他に行くところがありません。まだ離婚と決まったわけではないので日本に帰って両親を心配させたくもありません。私は彼のことが好きだし離婚はしたくないです。どうしたらいいでしょうか。
- ×1、子供有りの男性
はじめまして。 簡単な自己紹介からしますね。私は26歳、彼は31歳、 1年半くらいのお付き合いになります。 今同棲中ですが、先日、彼が×1、子供有り だったことを 知りました。 とてもショックで、付き合う前にそのことを知っていれば、 付き合っていなかったと思います。 主な原因は彼の親と元奥さんが、合わなかったらしく、 奥さんが子供を連れて一方的に出ていったそうです。 今は会っていないし、子供とも離婚後、会っていないそうです。 今、悩んでいるのは、今まで知らなかったショックと、 会っていないにしても、子供もいること。。。 私もいい年齢ですから、結婚のことも少しは考えています。 ですが、どこか私の中で、すごい嫌な気分がして なりません。別れようか。。とも思っています。 同じような経験をされた方や、アドバイス、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- sakura-mumu
- 回答数8
- 部落っていつまで受け継がれるの?
私は部落地域出身者です。 結婚を控えており、 彼と話しをしている時にたまたま部落の話しになりました。 彼はもしかしたら○○君も部落かも!?などと言い出し、 私はどういう反応をしたらいいのかもよくわからず、 つい「私もだよ」って話しました。 後から、バレるのも嫌だったし、 私自身、高校に入るまで自分自身が部落民だということは知らず、 今まで一度も気にしたことがなかったので 安易に言ってしまった部分もあるのですが、 彼の友達は彼女には必ず住んでいる場所を確認する人がいるそうです。 もしかしたら、彼の住んでいる所もそういうものが根強く残っている地域だったのかも!? と思えてきました。 彼はそういうことはよくわからないから気にしてないよ。とは言ってくれたのですが、 部落以外の人と結婚し、 その地域に住んでいなくてもどちらかが部落というだけで子供ができても代々受け継がれるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- natuyui_2005
- 回答数7
- 旦那のことを嫌いでないが、好きでもない・・・
結婚して2年になります。1年ほど前に私の両親との2世帯住宅を建てました。以前もここで相談したことがあります。離婚を考えたりだとか・・・旦那の実家のこととか、ほんと参考にはなっています。 いろいろみなさんの意見も聞いて自分なりにわりきったり、考え直したりとしてはいるつもりです。 住宅ローンがなければ離婚しているかもしれないって最近考えるようになりました。離婚したら私にローンは払えるのだろうかって考えると、この先30年も払えないだろうなって思うと、このままの状態でも旦那と一緒に居るほうがいいのかなって思ったりします。 全く愛情ないんですよね。でも家事はやっています。 一緒に寝るのもイヤなんですよ。なんか、寝方が気に入らないって理由なんですけどね。 家族としてなら生活していけるような気がするのですが、夫婦としてとなると・・・ちょっと無理って感じで。なんでこんな気持ちになってしまったのかなぁって考えるのですが、私はいろいろ我慢して内に貯めてしまうほうで、それがMAXになると爆発するというタチの悪いタイプなんです(><) たぶん旦那は私がこんなこと考えてるなんてこれっぽっちも思ってないと思います。なんかまとまりない内容になってしまった。 自分自身どうしたいのかわかってないからだと思います。 ないものねだりなのかと考えたりします。独身に戻りたいとか、一人で自由にしたいとか・・・ 私のかがままなんでしょうかね。この先旦那との間に子供も欲しいと思いませんし。子供のことは旦那にも言ってるんです。でも反論もなにも言ってこないから 何を考えているのか全くわかりません。何も言わないから それでいいのだと勝手に理解してます。 私って自分勝手ですか? こんなことで悩んでるのっておかしいですか?