mocchi--- の回答履歴
- 薬は飲みたくないんです・・・
こんにちは。以前にこちらで質問させて頂いたことがありますが、再度質問をさせて頂きます。 29歳結婚4年目の主婦です。子作り解禁2年が経ちましたが未だ妊娠には至ってません。 婦人科へ通っています。 卵管造影検査・血液検査などでの異常は見付かってませんが、多嚢胞性卵巣気味だと言われました。多嚢胞性卵巣の 人が高いというホルモン値は正常だけど、エコーで見ると卵がいっぱいあってなかなか大きくならないから毎月排卵が無いのでは?ということでした。 今周期は排卵誘発剤を飲んで排卵しました。高温期7日目に黄体期ホルモン検査をすると言われ採血し、その結果を聞くのと排卵誘発剤を処方するので次の生理5日目に来るように言われてます。 ここで質問なのですが、私のような症状で薬なしの妊娠は難しいですか?できることなら薬を飲んだり注射をしたりというのは避けたいのです。 もともと生理周期が長く32~45日ぐらいなので人より排卵の回数も少ないのでチャンスが少ないのは分かってます。でも薬を飲まないで妊娠できるのであればそうしたいのですが・・・。 飲まないでも妊娠する可能性があるのなら病院に行くのも血液検査の結果を聞きに行くだけにしようと思っています。 私のような症状で薬を飲まずに妊娠された方、普段の生活でこんな事したら妊娠したよという方等など、アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- kamikami1026
- 回答数5
- 離婚原因になりますか?
意見が聞きたいので書き込ませていただきます。 離婚を考えてるのですが、結婚井1年目で4ヶ月の赤ちゃんがいます。 保育園に入園しています。これから私も仕事をする予定です。 旦那とは私のの実家で暮らしています。 離婚原因ですが 旦那が私に対してバカ アホ 性格ブスとか暴言をはき、喧嘩になるとすべて 旦那は自分の親 、私の親に すべて報告し、言い包めて味方につけ 親戚中から私が 悪い、私がすべて我慢すればいいんだ。と毎日言われ続けてきました。しかもどこに行くにも 監視され 携帯もすべて 見られ、その 私ひとりで孤立した環境に ストレスがたまり、 窮屈で旦那への愛情も 完全になくなりました。 情緒不安定で 過呼吸になったり、 自殺しかけたこともあります。 離婚したいと旦那に話した結果 子供のために離婚しない。言われました。でも はやく離婚しなければ 私の体がもたなくなりそうなので 調停離婚を考えてます。 育児に関しては、問題なく私がこなしてきました。 私の親は 離婚なんてするもんじゃない!と大反対です。 でも このまま笑顔がない家庭で育児をする方が 子供にとって よくないと考えてます。 実際 私の父親はアル中で亡くなりました。 母親にはいつも暴力を振るってて そんな家庭で育ったのが嫌でした。 子供が幸せになるかどうかは その後の親のあり方次第だと思います。 そこで調停離婚を申し立てしたいのですが、私と旦那両方親権がほしいのですが どうなるのでしょう? 離婚原因にはなりませんか?
- 家族(犬も含め)に嫌われてる夫・・・・(既婚男性の方アドバイスください)
夫のことで相談します。 結婚9年、4歳の子供が一人と飼い犬の3人+1匹家族です。 タイトル通りですが、夫は子供と犬に嫌われています。 ここ一年、会社で嫌なことがあったのか、帰宅早々家族に八つ当たりする為です。 子供が「パパお帰り~」と言っても無視したり、いきなり昔壊したオモチャのことで怒り出したりします。(何度も同じオモチャの事で怒ります) 子供が絵本を読んでると「本ばっか読んでるなよ」とか、子供にとっては何で怒るの??となってしまいます。 子供は「パパ帰ってくるの怖い」と私にこっそり打ち明け、夫が帰宅すると大人しくなってしまいます。 犬は犬で夫が帰宅しても死んだふりをしています。 私が「お帰りなさい」と笑顔で迎えても 「ん」という言葉なのか喉を鳴らしただけなのかの返事まので、それがずっと続き哀しくなっています。 「会社で何かあったの?元気ないけど」とさりげなく聞いても「ん」だけで、会話も全くないです。 せめて夫の好物を作ったりして、会話のきっかけをと思っても、ご飯を食べてる時もため息ばかりで、なんだか料理にケチつけられてる様な気がして益々険悪は雰囲気です。 昨日「どうせ俺は家族の嫌われ者だよ、犬も懐かないし可愛くねし。」と子供に言ったそうです。(子供から聞きました) 私にも原因があるのかもしれませんが、こんな感じの夫とどう向き合っていいのかわかりません。 既婚男性の方、こういう時って奥様から何をされたら嬉しいですか? 質問の仕方が変ですが、仕事で大変ならせめて家は安らぎの場にしたいのですが・・・・。 そっとしとうこうと思ったら悪化してしまいました。
- 数年後、二世帯住宅で同居予ですが・・・
私は30代前半女性で、夫婦二人でアパート暮らしをしています。(同棲期間も含めるとアパート生活はこの春から三年目に突入) つい最近、夫が夫の両親にまた保証人になってもらって、アパートの更新手続きをすませてきました。 で、それとは別の時に最近義両親を花見に誘ったのですが、その時に、「いつまでアパート暮らしをするの?」と義母に聞かれました。 これは暗に「早く家を建ててほしい」と言いたいのだと思います。私はお金がなかなか貯まらなくて、と言い訳しましたが…。 結婚前から、いつか夫婦二人の力で二世帯住宅を建てることを約束していました。ちなみに、夫の両親からの援助は無しです。 義両親との仲は良好なので(義両親はほんとに良い人で、干渉もあまりしません)、この二世帯同居に私は異論はありません。 ただ一つだけひっかかっていることがあります。 それは、去年の春大学を卒業したのに就活もバイトもせずに家に引きこもってばかりの夫のきょうだいのことです。 彼は心の病なのでなかなか就職できないというのも分かるのですが、他のことに関してもいつも親任せで自分から動こうとはしません。 私から見ると、義母はとても過保護な気がします。 夫もそれを分かっていますが、あまり弟を刺激してますます殻に閉じこもれられるのが恐いらしく、ほとんど説教とかしません。 私からしたら、それがどうにももどかしくて。。。 皆さんが私の立場だったらどうされますか? 夫のきょうだいが一緒でも二世帯同居をしますか?それとも、夫が頼りなければ自分から率直にその辺りのことを義家族と話し合いますか? 花見の時にそこら辺のことも話し合うべきかちょっと迷っております。(ちなみに、義両親とは二、三ヶ月に一度ほどしか会いません。そっちへお邪魔していいかと聞いたり、外食に誘うのはいつもこちらからです。) アドバイスやご意見、お待ちしております。
- 離婚・・私のわがままでしょうか・・
結婚7年目 6歳の子どもがいる28歳主婦です。 2年前に夫の浮気が発覚。その一件は反省し謝ってくれた為、許していました。 今回、旦那が風俗に通っていた事が分かり、私はひどく動揺しています。 夫は一度目の浮気の時に「二度と悲しませる事はしない」と言っていただけに本当に辛く 離婚を考えています。 ただ、この件以外に不満もなく家族仲良くやっていただけに、私が我慢すればいいのか・・と悩んでいます。今の私には夫が信用できない。夫に触られるのも生理的に受け付けられなくなっています。 離婚は私のわがままなのでしょうか・・
- 結婚できるかどうか不安です
先日大学を卒業した者です。まだ悩むべきではないという声が聞こえてきそうですが、失礼ながら質問させて頂きます(タイトル通りです)。 一応22ですが、結婚できるかと思うのには以下の理由があります。 私は人一倍人付き合いが苦手で、性格的にも向かないという理由で就職は避けていました。そして、多数の人はごく普通のサラリーマンになると思っていました。その点で甘えが有ったのかもしれません。 ところが、卒業者全員の内定先が分かって愕然としました。まさかここまで凄いとは思っていませんでした。今までの人生で、これほど後悔した事はありませんでした。 知人がマスコミ(新聞社・テレビ局)、銀行などで4月からバリバリ働いている姿が目に浮かびます。そして、そういう職場にはいい女も居て当然でしょう。華々しい人生を送る事は必至です。いい女と結婚されることが、何より一番悔しいです。 そして、自分はといえば、資格試験に逃げ、受かるかどうかも分からない状況で苦戦しています。しかもその試験に受かってもマスコミよりはステータス的に落ちるため、知人よりはいい女と結婚できないでしょう。悔しいです。 男性的魅力に欠ける自分は、このままずっと試験に受からなくて結婚すら出来ないのではないかと不安です。自分が知人のようにいい女(才色兼備の女性)はものに出来ず、ワンランク下の人生を歩むことが我慢ならないのです。資格試験の勉強は、今始めたばかりです。在学中にも別の資格の勉強をしていましたが、それでは女受けが悪いと思い、今の資格に転向しました。 私は今、どうすべきでしょうか?どうすればこの不安から逃れられますか?そして、私の結婚観についてご意見をお寄せ下さい。模範的な意見でなくても構いません。正直にお答え下さい。 自分が卑屈になっているのは分かっているのですが...申し訳ありませんが、宜しくお願いしますm(_)m
- 携帯電話の電磁波
妊娠7週目に入ったOLです。 電磁波が胎児に影響を与えるというのを知っていたので、電子レンジには気をつけていました。 でも携帯電話の場合、待受中は影響がないのかと勘違いしていて、今までずっと会社にいる間(9時~18時)は制服のスカートのポケットに携帯を入れていました。妊娠初期の大事な時期だし胎児に一番近い場所です。その間は、たまにメールを受信していました。 生まれてくる赤ちゃんに、何か障害は出てしまうでしょうか。心配でなりません。 同じような経験をされて、無事元気な赤ちゃんを産んだ方いらっしゃいますか?よろしくお願いいたします。
- 今月の高温期はいつ?排卵日は?
生理周期 23日~28日。 基準体温 36.59度 生理開始 3月1日 1日:36.82 2日:36.57 3日:36.60 4日:36.48 5日:36.39 6日:36.46 7日:36.48 8日:36.51 9日:36.47 10日:36.44 11日:36.62 12日:36.55 13日:36.49 14日:36.67 15日:36.60 16日:36.79 17日:36.89 18日:36.85 19日:36.78 20日:36.82 21日:36.74 22日:36.83 高温期は、11日目からですか?それとも14日目からですか?
- ひとりっ子の旦那様☆
旦那は一人っ子で、家業を手伝っています。 ちなみに私も手伝ってます。 一人っ子って、結婚するときはそんなにマイナス面が分からなかったのですが、やっぱりマイナスありますね~~~(^^;) 義両親(特に義母!!)の干渉、心配性がうっとうしいです(^O^;)! まず最初に結婚したときに 「うちは一世帯だから」 と言われ、目が点に(・・) 二世帯でしょ!? 自営業の為か、給料なんてないし、必要な生活費しかもらってません!つまり、家族の財布は一つって言うわけです。 ちなみに旦那35歳、私30歳・・・いい加減独立させてほしいです(--;) そんな中、最近強行軍で家を買うことになりました。 しかし生活費しかもらってなかった私たちに貯金などなく、もちろん義両親の援助で建てるしかありません。義母はその援助金のことを、 「その家の部屋をひとつ買ったげるわ」 って言ってます。。。怖いでしょ? 当然内覧などは義父同行。何もかも自分達で決められない状況にうんざりです。 もちろん家を買えば、旦那も私も給料はもらえるようにはなります。やっと独立できるわけです。 それまでの辛抱・・・今は我慢我慢・・・ まあ旦那は私オンリーというか、私の味方なので同じくムカついてくれてますが、やはり親に甘えてるな~と思う事も多々あります。 ひとりっ子の旦那さんと結婚されてる方、疲れる話、笑える話、ムカツク話など、聞かせてください(^^)
- 子供を作ってくれない夫
夫31歳 私29歳 結婚5年目です。 子供はいません。 私は結婚当初からすぐにでも子供が欲しかったのですが、未だ夫が賛成してくれません。理由を聞いてもわからないの一言です。今は子供は作りたくない言います。子供の話をすると突然不機嫌になったりするので、私もそれを見るのが嫌でなかなか話を切り出す事ができません。子供の話を嫌がる夫にどの様に説得をすればよろしいでしょうか?もし同じ様な境遇にいて、でも説得して子供を産まれた方がいれば、アドバイスをお願いします。 無理だからあきらめろというアドバイスはお控えください。最終手段として子供無しか離婚を選ぶ事になるなら、離婚を選ぶと決めています。一生一人になっても子供が欲しかったと夫を責め続ける人生は嫌です。今は解決方法のみを募集しています。 どうして結婚前に確認しなかったの?と不思議に思われるかもしれませんが、結婚したのは23歳の時です。結婚して出産するのが普通の流れと思ってましたので、確認することは思いもつきませんでした。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#41429
- 回答数8
- 排卵はやはり終わってますか?(長文です)
二人目希望ですがなかなか出来ない為先月から排卵検査薬を使用しています。 今までは高温期に入る4、5日前から必ずおりものがあり、その後高温期に入っていました。排卵痛らしきものもあります。 先月は2/20~27日まで生理があり、2/1におりものがではじめ2/3陽性反応、2/7から高温期に入りました。 今月は3/4に陽性反応(翌日に線が全くでなかったので多分そうだと思う)が出ましたが、未だにおりものがなく高温期にもなりません。 今日になって排卵痛に似た痛みが出ています。 おりものがなく高温期にまだなってなくても、3/4に陽性反応が出たという事はもう今月はやはり排卵は終わっているのでしょうか? ちなみに私の排卵痛は、腹痛のほか、右腰から太ももにかけて鈍い痛みが出るのですが、今月は腰から太ももにかけての痛みのみあります。 また生理不順気味のところがあります。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#44488
- 回答数2
- 今回は妊娠してないのでしょうか?
はじめまして。妊娠希望、結婚一年目です。 半年ほど基礎体温だけはつけていたのですが、そろそろ赤ちゃんが欲しいと思い、排卵検査薬を使い排卵日の2/23と2/25に仲良くしました。 2/24から、子宮が何だか痛くて、1週間後に婦人科で検査しました。排卵痛だといわれ漢方薬を服用しています。でもまだ今も少しお腹に鈍さが残った状態です。 これまで生理は28~30日周期で規則的に来ていたのですが、仕事のストレスのせいでしょうか12月から2週間程度遅れるようになりました。 そのせいで今回も、排卵が遅れて痛むのではないかと診断されました。でもこんなの初めてです! 一週間程前から微熱がでて、ここ2、3日吐き気がします。悪阻にしては早すぎますか?基礎体温は今朝は下がっていてちょうど排卵日から14日目だったのですが、生理が来なかったので、生理予定日でも使える妊娠検査薬を使いました。 結果陰性でした・・・・あぁー赤ちゃん来てくれなかったのでしょうか。凄く気が抜けたって感じです。 微熱と吐き気は、ただの風邪だったのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#68521
- 回答数4
- 今回は妊娠してないのでしょうか?
はじめまして。妊娠希望、結婚一年目です。 半年ほど基礎体温だけはつけていたのですが、そろそろ赤ちゃんが欲しいと思い、排卵検査薬を使い排卵日の2/23と2/25に仲良くしました。 2/24から、子宮が何だか痛くて、1週間後に婦人科で検査しました。排卵痛だといわれ漢方薬を服用しています。でもまだ今も少しお腹に鈍さが残った状態です。 これまで生理は28~30日周期で規則的に来ていたのですが、仕事のストレスのせいでしょうか12月から2週間程度遅れるようになりました。 そのせいで今回も、排卵が遅れて痛むのではないかと診断されました。でもこんなの初めてです! 一週間程前から微熱がでて、ここ2、3日吐き気がします。悪阻にしては早すぎますか?基礎体温は今朝は下がっていてちょうど排卵日から14日目だったのですが、生理が来なかったので、生理予定日でも使える妊娠検査薬を使いました。 結果陰性でした・・・・あぁー赤ちゃん来てくれなかったのでしょうか。凄く気が抜けたって感じです。 微熱と吐き気は、ただの風邪だったのでしょうか・・・
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#68521
- 回答数4
- 人工授精前の禁欲期間
金曜日に人工授精をすることになりました。 ただ排卵日に向けて夫婦生活もとったほうがいいのかと思い 看護婦さんに「禁欲期間は必要ですか?」 と、聞いたら 「そのまま金曜に来てください」と言われ 思わず「やらないほうが良いと言うことですか?」と 聞いたら 「ちょうどいいのでそのまま来てください」 とよくわからない発言・・・・ つまりこのまま禁欲して金曜を迎えたほうが 良いと言うことですか? 何日くらい禁欲期間を持ったほうが良いのでしょう? ちなみに今日血液検査の結果で 黄体ホルモンが6.6だったので 排卵後薬を足すとのこと。 前回の検査では24.5だったのですが 周期によって数値は変わるものですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- amehare0606
- 回答数2
- 排卵日より16日目(高温相)ですが・・・
不妊により、病院で排卵日の検査で 2/20と言われ、その後、黄体ホルモン?(高温相を持続させ、内膜を厚くするための薬)を何日か飲み、今日で 16日目です。 14日目に、妊娠検査薬でのチェックは、陰性でした。 前回の生理が 2/11だったので もうしばらくじっと我慢してまっていようかと思うのですが・・・ ここからが悩みなのですが、 ものすごく便秘で、(いつもなのですが) ただ今 便意をもよおしていますが(汚くてスミマセン) 力を入れるのが 怖いのです。 以前も 生理近くになると 出る感じがして いつも便秘なくせして・・・ で、力むと 生理が来るのです。 また来てしまった・・と、 ショックを受けるんです。 もう少し 我慢したほうがいいでしょうか? それとも・・・ 力んだことで 着床できなかったってことは ないでしょうか?? こんな汚い質問ですみません。
- 流産でしょうか?
今週の日曜日に生理が1週間遅れていたので、市販の妊娠検査薬を使ったところ陽性。喜びもつかの間、翌日の月曜日から出血をしています。すぐに病院で見ていただいたところ、赤ちゃんの袋は確認できたものの、位置が子宮の出口付近にあり、このまま出血とともに流産してしまうだろうといわれました。そして、今日水曜日に再度見ていただいたところ、まだ流れておらず、袋は確認できました。しかし、位置は依然出口付近にあり、大きさは変化がないとのことでした。きっとだめであろうと半分あきらめつつも、もう少し様子を見ようと出血止めの注射を打ってもらって帰ってきました。やはり、このような場合、うまく育つ可能性はひくいのでしょうか?期待していないつもりですが、除去(?)することができませんでした。月曜から水曜日と2日しか経ってませんが、普通は大きくなっているものなのでしょうか?初めての妊娠でわかりません。教えてください。
- 近所のママと合わない(-_-;)
半年ほど前に一戸建てを購入しました。数棟の建売住宅ですが道路を挟んですぐ向かいに住んでいる方と価値観が合わなくて困っています。我が家には2歳と0歳、相手には4歳と0歳の子供がいるためどうしても付き合いが出てきてしまいます。 相手のリビングから我が家の玄関が丁度見えるのですが我が家に相手の知った方が来ると奥さんがわざわざリビングのドアを開けて「今日どうしたのぉ~」などと声をかけてきます。また、「昨日は新聞屋の勧誘が来てたね」とか、別の家の方には「昨日お風呂の中で○○の話してたでしょぉ」などとプライバシーについていってきます。親しき中でも少し距離を置いてほしいです。別の家の方も最近はめっきり外で子供を遊ばせなくなってしまいました。 我が家も殆ど誘いを断って、うちにも誘わないようにして遠ざかりたいと思っていたら別の友人経由で、「何か有る時は誘ってほしい」とメールが来ました。新しく出来た2歳児のお友達同士で遊んでいても一向に構わずに混じりたがります。ですが一緒に遊んでも、自分は子供の面倒を見ないでいつも私が相手の子を含め4人分子供の面倒を見ています。出来ればこれから長い近所づきあいになるので険悪ムードでのさよならは避けたいのですが何か良い方法はないでしょうか? ちなみにうちから渋谷までは電車で15分くらいなのでそんなに田舎では有りません(^o^;)
- 妊娠している可能性は・・・
妊娠を希望しているので、毎日、基礎体温をつけています。 生理周期は34日。 最終生理は1月27日で排卵日は2月13日だと思います。 2月11日と2月14日に仲良くしました。 昨日、が生理予定日だったため、検査薬で検査したところ陰性。 しかし、しばらくたったら、ものすごく薄くですが陽性の反応が・・・・ 今日、生理予定日から検査できるものを利用したところ、陰性・・・ ものすごく期待していたので力がぬけてしまいました。 今回は妊娠していないのしょうか。
- ベストアンサー
- 妊娠
- montarge22
- 回答数4
- 排卵期の症状がないまま排卵・・・?
不妊治療中で、この3周期はクロミッド+排卵前に注射+プロゲストンでやりました。 都合でクロミッドをもらいに行けずに今周期は10日目に受診。 卵胞18mm・内膜はまだ薄くて計測不可の状態でした。 また都合で排卵直前の卵胞チェックに行けないということで、 次回受診まで自分で排卵検査薬を使って判断することになっていました。 で、周期13日目から毎朝排卵検査薬を使ったのですが、すべて陰性。 (段階を追って線の数が増えるものなのですが、どれも全く0でした) 次に受診したのが普段排卵する頃の周期15日目(昨日)だったのですが、 内診の結果、10日目に見えた卵胞はすでに排卵したようだとのことでした。 ほかに12~13mmの卵胞が何個か見えましたが、これは排卵しないそうです。 一応、排卵したと思われる12日目の夜に性交はしているのですが、 検査薬の反応が出ないことと、昨夜からプロゲストンを飲み始めたものの 基礎体温は今朝も低温のままということで不安になっています。 (13日に一度ガクッと下がったのですが、寒かったので寝冷えではないかと思っています) そして念のため今朝も検査薬を使ってみましたが、やはり反応0でした。 いつもは排卵痛など体の変化があるのに、今回は全く気づきませんでした。 このような状態では、そして排卵してから4日も低温が続いているのでは 妊娠の可能性は低いでしょうか。 今周期排卵が早まったのはクロミッドを飲まなかったことと関係ありますか。 経験談でもいいのでお聞かせ願えたらと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#19349
- 回答数2