CT-9811のプロフィール

@CT-9811 CT-9811
ありがとう数6
質問数0
回答数7
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
66%
お礼率
0%

  • 登録日2005/05/01
  • 回転する油と水の境界面の渦中心が上方向へ膨らむ不思議

    へんなもの見てしまいました。 円筒形のビン(蜂蜜の空ビン)に、空気、ガソリン、灯油、水を入れて混ぜたらどうなるか・・疑問に思ったので実際にやってみました。 結果: ビンの中には2つの境界面ができました。 ビンの中に層状にあるものは上から順に、空気、油(ガソリンと灯油の混合液)、水だと思います。 ビンを回転させてみました。驚きました。 上部の境界面:空気と油の境界の渦は、よく見られる水面にできる渦と何ら変わりません。 ところが、下部の油と水の境界にできる渦は、渦の回転が少し落ち着いた時点で渦の真ん中が上へ膨らむのです。まるでワインのビンの底のようです。 まったく意外な現象で、何故このようになるのか考えますが分かりません。わかる方教えてください。 上部の渦、空気と油の間にできる渦は、遠心力によるものだと思います。なので、こちらはその渦の原理は理解できていると思っています。しかし、下部の、油と水の間の”ワインビン底”の渦は、どのようなメカニズムによってできているのかわからないのです。

    • kaoria
    • 回答数3
  • 倍力メカニズムについて

    教示下さい。 下図の”倍力メカニズム”の改造で”F”のシリンダー 作用方向が現在垂直から約60度右側に倒れる事となるのですが、 これによる押出力の損失を算定できません。 シリンダーは取付部が回り、リンクに追随します。 当方、生技課で現場改善に従事する電気系の者です どなたか、ご指導頂けると幸いです。 現状下図  ”P”= F/2tanθでのメカニズムと思います        (θは25~45度程度の機構です)                移動点        固定点      押出力 ”P” ←●----------●                 \         "θ"/                   \     /                    \      /                      \   /                       \/                    ”F"↑●移動回転軸    現状はシリンダー引込時 垂直方向  改造で右側に60度傾きます 図がうまく書けません、移動点、固定点、移動回転軸は三角で 結んだ絵です。

    • kuge
    • 回答数3
  • 倍力メカニズムについて

    教示下さい。 下図の”倍力メカニズム”の改造で”F”のシリンダー 作用方向が現在垂直から約60度右側に倒れる事となるのですが、 これによる押出力の損失を算定できません。 シリンダーは取付部が回り、リンクに追随します。 当方、生技課で現場改善に従事する電気系の者です どなたか、ご指導頂けると幸いです。 現状下図  ”P”= F/2tanθでのメカニズムと思います        (θは25~45度程度の機構です)                移動点        固定点      押出力 ”P” ←●----------●                 \         "θ"/                   \     /                    \      /                      \   /                       \/                    ”F"↑●移動回転軸    現状はシリンダー引込時 垂直方向  改造で右側に60度傾きます 図がうまく書けません、移動点、固定点、移動回転軸は三角で 結んだ絵です。

    • kuge
    • 回答数3
  • 回転する油と水の境界面の渦中心が上方向へ膨らむ不思議

    へんなもの見てしまいました。 円筒形のビン(蜂蜜の空ビン)に、空気、ガソリン、灯油、水を入れて混ぜたらどうなるか・・疑問に思ったので実際にやってみました。 結果: ビンの中には2つの境界面ができました。 ビンの中に層状にあるものは上から順に、空気、油(ガソリンと灯油の混合液)、水だと思います。 ビンを回転させてみました。驚きました。 上部の境界面:空気と油の境界の渦は、よく見られる水面にできる渦と何ら変わりません。 ところが、下部の油と水の境界にできる渦は、渦の回転が少し落ち着いた時点で渦の真ん中が上へ膨らむのです。まるでワインのビンの底のようです。 まったく意外な現象で、何故このようになるのか考えますが分かりません。わかる方教えてください。 上部の渦、空気と油の間にできる渦は、遠心力によるものだと思います。なので、こちらはその渦の原理は理解できていると思っています。しかし、下部の、油と水の間の”ワインビン底”の渦は、どのようなメカニズムによってできているのかわからないのです。

    • kaoria
    • 回答数3
  • ロジックIC(HEX INV.)の出力電圧を安定させるには?

    最近電子工作を始めたばかりの初心者です。 インバーター6個入りのCMOSロジックICを買ってきて実験しているのですが、 入力をHにすると、出力はLになるという動作はOKです。 その逆も一応OKですが、出力電圧が全く安定しません。 VDD10Vで、出力約8Vから0.数ボルトの間をふらつきます。 電圧がだんだん落ちていったりもします。 中のFETがコンデンサのようなものなので、こうなるんでしょうか? これを回避して、いつも同じ電圧の出力にするにはどうすればいいんでしょうか? 使っているICはTC4069UBPです。 http://www.semicon.toshiba.co.jp/td/ja/General_Purpose_Logic_ICs/CMOS_Logic_ICs/20050322_TC4069UBFT_datasheet.pdf

    • hwy101
    • 回答数7