sudacyu の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- 戦艦大和の最期は意味あるものか
1945年4月7日、戦艦大和は最終的に沖縄の敵陸上部隊を砲撃するために、航空機の支援なしで撃沈されることをわかっていて出撃しました 神大佐は「大和を使わず戦争に敗れるのは恥ずかしいことだ。一億総特攻のさきがけとなるために出撃してくれ」というようなことを作戦会議で述べました これに対し小沢冶三郎は「レイテのとき瑞鶴を出撃させて囮としたのはそれなりの戦果を見込めたからだ。今回は戦果は関係ない、ただの面子でだけの出撃。そんな出撃を許すことのほうがよほど恥ずかしい」と憤慨しました。 しかし航空機の支援なしで沖縄にたどり着けないことは作戦会議にいた者、大和の乗組員はみなわかっていたし、実際大和は撃沈されました そこで思うことは大和を本土に温存しておくというか、沖縄に向かわせなくても、向かわせても同じ結果になったのではないのでしょうか むざむざ3千人近くの人名を失わずにすんだのでいのでしょうか 大和の沖縄へ向けての出撃は正しかった決断だったのでしょうか
- 田母神俊夫さんについて
田母神俊夫さんについて 田母神さんはよくテレビなどに出演してますが、航空幕僚長の職を 首になるぐらいの論文を書いているのに国民の反感を買わないのでしょうか。 それとも田母神さんの言ってることは正しいのでしょうか。
- 日本の軍備UPさせなくては。。
韓国も防衛費をUPするでしょう。現時点で韓国の軍力は日本の3倍の規模だそうですが、 日本も万一のために軍備を整えるべきではないのですか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#122198
- 回答数13
- 民主党政権で仙石由人が国家戦略室室長になれた理由
去年、民主党が政権を奪取したときに、仙石由人は国家戦略室室長になったと思いますが、なぜ、あんなやつが成れたのでしょう。 連立与党の党首のひとり福島瑞穂の、元上司だったからだけですか?
- ベストアンサー
- 政治
- ceelee-boy
- 回答数7
- 今後の日本の選択 どの国の子分がいいか?
今後の日本の選択 次のいずれの道がよろしいでしょうか。 (1)アメリカの子分 (2)中国の子分 (3)ロシアの子分 (4)韓国の子分 (5)北朝鮮の子分 (6)独立独歩の一匹オオカミ (7)その他
- モルジブって金持ちの国?
IMFのWorld Economic outlook databese April 2010を検索すると、モルジブ(Maldives)という国は2010年のGDPが約14億米ドルと掲載されていました。この数字はインドのGDPより大きいです。 人口30万人くらいの国が、インドよりもGDPが大きいというのはにわかには信じられません。 数字が誤っているのではないかと疑っています。本件につき、正しい情報をお持ちの方、教えてください。 (参考URL) http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2010/01/weodata/index.aspx
- ベストアンサー
- 経済
- noname#131670
- 回答数2
- 日露協商・満韓交換論、現実性はあったのでしょうか?
日露協商・満韓交換論現実性はあったのでしょうか? 当時のロシア皇帝の驕りはともかくとして、ロシアの国益として可能性はあったのでしょうか? 満州~旅順を支配下に収めれば、不凍港の確保は出来るように思えますが、そもそも不凍港のもつ意味はなんでしょうか? 極東の果てに港を持つのでは、貿易港としては意味が無いように思えます。 海軍拠点が欲しいのでしょうが、大陸国が領土沿いに植民地を獲得するのに、海軍がそこまで大事なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- jkpawapuro
- 回答数1
- 江戸幕府の仕組みについて教えて下さい
江戸時代のことについてふと気になったので教えてください。 幕府は大名から税金を取ることができなかったと聞いたのですが、ほんとうでしょうか? さらに、大名はなぜ幕府に忠誠を誓ったのでしょう。江戸幕府の軍事力が他の藩に比べると圧倒的だったとも聞きますが、それならその財源はどこにあったのでしょう? 考えれば考えるほどわからなくなります。 ご存じのかたよろしくお願いします。
- 第二次世界大戦後の中国内戦
国民党と共産党が内戦になった時、アメリカ、イギリス、フランスはどう対処したんですか?なぜあんなに多人数の共産主義国家が成立する事を、事実上認めたんですか・・・?高校の教科書を引っ張り出して読み直しても判りません。判る方教えて下さい。
- 日本の円高対策について
世界では自国通貨安競争が激しいんですけど、日本は何もしていないように思います。 円高が進むと日本ってピンチなんですよね? でも、なんか別に焦ってもないようだし日本は別に円安にしなくても大丈夫なんですか? そして、日本が円高を食い止めるためにはどのような対策をとるのが適切なんですか? よろしくお願いします。
- 外務省の戦略について
外務省はロシアの大統領が北方領土を訪問する情報を事前に知っていたにも関わらず内閣に伝えなかったのはなぜでしょうか? 経済大国の中国に今だにODAを供出しているのはなぜでしょうか? 外務省の戦略に詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。
- 締切済み
- 政治
- usagisan5318
- 回答数2
- 北朝鮮の韓国・延坪島砲撃の背景と今後の展開は・・・
<質問> ◇北朝鮮の内部の権力闘争や軍部の忠誠心競争や存在アッピールの誇示なのか? ◇それとも、6カ国協議への存在感アップと米国並びに日韓への威嚇と楔を打つ狙いなのか? ◇さらには、この後、どのように推移するのでしょうか? いずれにしても、数十発の砲撃(50発という報道)は偶発事故とは思えず、韓国側も応戦(80発)し兵士や民間人の死傷者も出ている状況から、緊張感が高まり、局地的な戦闘や長期的な砲撃戦が続くのか、最近、報じられていた軽水炉や核実験の準備との関連性も合わせ不気味です。 http://news.nifty.com/cs/topics/detail/101123337222/1.htm
- 「水面下での協議」と「根回し」の違いは?
国際問題が起こった時には「各国は水面下でまず対応を協議しています」と言う言葉がニュースではよく報道されますが、この「水面下での協議」と言うことと国会運営で使われる「根回し」と言う言葉とはどう違うのでしょうか? 解る人は教えていただけないでしょうか!
- ベストアンサー
- 政治
- do2shirou4to
- 回答数5
- 治外法権について(訂正)
先程の質問は間違っていたので訂正します。 お答え頂いた方はありがとうございました。 正しくはこちらす。申し訳ありません。 身なりの貧しい親子(母と娘)がA国大使館の敷地内に駆け込みました。A国大使館はB国にあります。 B国の警察はそれを止めようとしましたが、2人とも敷地に入ってしまいました。 そこで警察は敷地内に足を踏み入れ母親のみを捕らえました。 あなたはB国に派遣されたA国の外交官です。 この場合どのような行動をとりますか? なおこの事件当時、C国の国民は窮乏にあえいでおり、難民となってB国に数多く押し寄せていて、当該家族もC国国民であることは明らかな状況でした。 よろしくお願いします。
- 領土問題とナショナリズム
今更ですが漁船衝突事件。 政府の対応に世論は猛烈に不満を抱いているようですが政府はどういう対応をとれば良かったのでしょうか? 何が何でも起訴、裁判までやれば世論は満足したでしょうがそれによって得られるものはほとんどないように思えます。 尖閣諸島に日本の主権が及んでいることは明らかなわけですから。 日本の世論がそんなに感情的になって怒る必要があるのでしょうか? むしろ同様の事件が起きた場合、両国の世論に引きずられるまま政府が理性を失い、結果として日中間で武力衝突でも起こる可能性を考えるとそちらのほうが怖い気もします。 考えすぎでしょうか?
- 今回の尖閣騒動での日本の利益は?
今回の尖閣騒動では日本政府の対応が弱腰だという報道が多い中、一部に中国の対応はまずかったという意見もあるようです。 日本が得をし、中国が損をしたという事柄はあるのでしょうか? 私は以下しか思いつかないのですが ●自衛隊増強に関し、国民の理解が得られやすくなった。 以上
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#133962
- 回答数7
- 共産主義の独裁国家と右翼の独裁国家の違い
日本の近くには共産主義の独裁国家があります。また、右翼の独裁国家?詳しくは知りません。そのような違いや特徴などそして共通するものなど教えてくれたら幸いです。
- ナポレオンのエジプト遠征について
アレキサンドリアに上陸し、カイロを制圧した後、ナポレオンは なぜピラミッドまで向かったのでしょうか? エジプトを旅行したことがありますが、ピラミッドのあたりは田舎で わざわざ軍を率いて制圧しに行くような場所ではなく、カイロと アレキサンドリアをおさえれば十分なような印象を受けました。 そこにマムルーク朝の本拠地かなにかがあったのでしょうか? おわかりの方、ご教示下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- kojiramone
- 回答数6