UTwTU の回答履歴

全1218件中561~580件表示
  • 30歳くらいでポックリ逝きたい。

    22歳・男です。 20歳の後輩と話していて彼がこんなことをいっていました。 彼:30歳くらいでぽっくりいきたいですよ~ 自分:なんで? 彼:だって、30歳からあとって苦労が増えるじゃないですか~ 家庭があれば奥さんや子供のために汗水たらして働かなければならないし。 体力も衰えていくだろうし。 だからぼくは30歳まで全力で生きてポックリいきたいです。 自分:・・・ こんな感じです。 もちろん彼は真剣に言ってはいないとおもいますが、そう考えてるのは事実だと思います。今後ますます生きていくのが厳しくなっていく社会になるのは事実だともおもいます。 かなりいまの若者的な考えだと思いますがみなさんはどう思われますか? *気分を害された方がいらしたらごめんなさい。

    • KEN1008
    • 回答数21
  • 彼のために太れますか?

    彼のために痩せて綺麗になりたいって思う方は多いと思いますが、 彼の好みがポッチャリ系で「あと10キロくらい太っていた方がいい」といわれた場合、 あなたは太るように努力しますか? 私は痩せ型ではなく、中肉中背です(服は9号、サイズ38、サイズ2) 自分としてはあと2キロ程度は痩せたいと思っています。 彼は太ることを強要はしていませんし、付き合いも長いので、 体重の増減でけんかになるようなことはありません。 みなさんなら、どうしますか?

    • noname#15467
    • 回答数5
  • 2人で1ヶ月の食費3万円って高い?安い?

    2人で1ヶ月の食費3万円って高いですか?安いですか? 夫30歳:21万(手取り) 嫁30歳:10万(失業給付金) 住居場所:関西 結婚して8ヶ月ほど過ぎました。 妻が現在、失業保険をもらっている状態ですが、子どもが出来た場合などを考えると、21万以内で生活しなくてはいけませんが、実際は赤字続きで黒字になったことがありません。 食費の部分ですが参考程度に教えてください。

    • kosa
    • 回答数10
  • 大学生の一人暮らし

    大学で一人暮らしを始めようと思います。 1ヶ月のアパート代、食費、光熱費で最低いくら位で生活できるものですか? よろしくおねがいします。

  • どんな下着を着ていますか?女性のかたお願いします。

    こんにちは☆私は20歳・学生・性別は女性です。 お恥ずかしながら以前は着れればいいや~と、下着にはこだわってなかったのですが(>_<)やはり、お洒落はインナーから!と一念発起しましたところ、かわいい下着が多くて買うのが楽しみになってしまいました(*^_^*) ところが実際ショーツを穿いてみたらとても小さくて驚いてしまいました。サイズは合ってるはずなのに・・・。最近のショーツは小さいのが主流なのでしょうか?ローライズのパンツ対策かもしれませんが私としてはもう少しまた上があったほうが落ち着くような気もしましたので(>_<) あと、ショーツは何枚か重ねはきしていますか?私は不意の生理のときなどのために重ねはきしたい人なのですがそれ用のショーツってあまりないような気がします。 また、夏場などはコットン素材のほうが私はいいのですが(あせもになったことがあって、お医者さんにコットン素材にショーツをはくようにと、言われたことがあります。)やはりかわいいデザインはポリエステルなどですよね。選ぶ最も大きな理由はなんですか?私はデザインにひかれてかってしまいます(^_^;) また私のサイズはアンダーが80でカップがBなんですが売り場にとっても少ないのです。私は背が低くプチぽっちゃり程度なのにここまで少ないと他の人は細いのが普通なのかな、と思ってしまいます。セットものですとショーツが大きかったりするのでなかなかいいものに出合えないです。私のサイズはあまりいらっしゃらないのでしょうか? 以上の直接なご意見でなくても皆様の下着論お待ちしております。

    • noname#194691
    • 回答数11
  • 既婚女性の方に質問です

    こんにちは。 ちょっと変な質問ですが、もしよかったらご意見をお願いします☆ ・手元に30万円くらいあります。 ・私は未婚(24才)で来年あたりに結婚できたらいいなぁという状況です(笑)。 いまこの30万の投資先で悩んでいます。 候補は、、 1.免許を取る。 30万円必要   → 子供ができたら運転できた方がいいという話を聞いたことがあって。      平日、旦那さまがいないときに子供を病院に連れて行ったり      小さな子供を連れてスーパーの買出しに行く時に車だと助かるとか。 2.ミシンを買う。 7万円必要   → 子供ができるとミシンがいるのでは?と思うのです。      いつかは買う予定ですが、今買うべきかどうか。。      自分の服を直したり色々作るのもすきなので、      今買えば買ったなりに使いみちは結構あります。 3.貯金する。   → やっぱり結婚・出産などでお金が沢山必要になると思うので     それに備えて貯金の一部にする。 4.趣味を始める。   → そうは言っても、独身の今が時間とお金を自由に使いやすいと思うので      今のうちにやりたいことをやっておく。 もっと稼げば全部出来るのですが、今は30万円だけしかないのでひとつしか選べません(笑)。 皆さんの経験上、どれが一番いいと思えますか? でも、どれがいいかは人それぞれだと思うので、 皆さんの貴重な意見として参考に聞かせていただけるととっても嬉しいです♪ よろしくお願いします。

    • kuroari
    • 回答数9
  • 悩んでます。パールのネックレス?!

    28歳既婚女性です。 今週末、友人の結婚式に出席します。 服装は ・ドレス(ベロアの茶色、ロングドレス) ・ストール(ゴールド) ・バッグ(黒のパーティ用) ・靴(黒) の予定です。 いま、悩んでいるのがネックレスです。 手持ちの一連パールのネックレスをつけようと思っていたのですが、 鏡をみても、なんとなくパールのネックレスが浮いているように見え、 全身のバランスに合っていない気がしています。 (私だけでしょうか?) 全身のバランスをイメージしていただき、 パールのネックレスでも問題ないかどうか。 それとももっと違ったカンジのネックレスがいいか、 アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • aika777
    • 回答数5
  • ふたり暮らしでの最初の必要な費用

    こちらでも質問していますが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1676943 違う内容で質問します。 関西在住の会社員です。 来年あたりから、実家を出て兄弟と住もうと思っています。 2部屋ある部屋を家賃7万ほどで探しています。 その場合、貯金は大体いくらほどしておけば良いでしょうか? ふたりで暮らす場合、敷金礼金も×2という事はないですよね? 兄弟のほうは貯金はあるので、最初のまとまったお金は、兄弟に借りて後々返済も可能ですが。 「ふたりで暮らす」事をふまえて、最初にどのくらい必要か教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ゴキブリ対策

    新築のマンションに引っ越してまだそれほど時間が経ってないにも関わらず、もうかなりの数のゴキブリを見かけてます(T_T) 今まで全然見たことがなかったので、かなり困っているのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか? ちなみに、4階なんですが、そんなところまでどうやって上ってくるのでしょうか? 昨日、ベランダの窓を開けた隙に入り込んできたみたいでした。もうかなりびびってしまって、それに、どこかに隠れてしまって、しばらく何もする気がなくなってしまいました。それからまた出てきたので、退治はしましたが、ゴキ退治なんて二度としたくないです(T_T) ゴキが大嫌いで、引っ越したいくらい精神的にまいってしまっています。ちなみに分譲ですので、そう簡単には手放せないし、お金もないです。 なにかいい対策はありませんでしょうか? マンションって語ゴキブリが入ってこれるような隙間あるんでしょうか? 窓を開けたりした時に入ってくるのは仕方ないのですが、それ以外の進入経路ってどこからですか?

  • エレベータか階段か

    下の階へ行きたいとき、何階分であれば階段で行こうと思いますか? 上の階へ行きたいときは? エレベータと階段はすぐそばにあるものとします。 ちなみに僕は降りるときは2階分、上るときは1階分であれば階段を使うようにしています。 回答者の数が多い場合、集計をもってお礼コメントに代えさせていただく、かもしれません。

  • コンビニで売ってる携帯電話の充電器

    携帯を買い換えた際に、コンビニなどで売っているどの機種でもあうという携帯電話の充電器は使ってはいけないと言われました。それは本当なのですか?なぜなのでしょうか?電流を流すだけなのだからどれで充電しても同じだろうと思い、納得ができません。詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。よろしくおねがいします。 使用機種:DOCOMO FOMA N901is 今年8月購入

    • L-50
    • 回答数6
  • 自販機

    会社での省エネの為に、社内自販機の電源を管理したいと考えています。 そこで質問なのです。 ○缶コーヒー、缶ジュース、パックジュース等あるが、温めてあるものが常温になったり、冷やしていたものが常温になったりすると思います。この場合品質には問題ないのでしょうか?

    • yara
    • 回答数5
  • 学生からも 受信料を徴収するなんて

    息子は この春に 東京の大学に入学して アパートで一人暮らしを始めました 我が家でも 人様と同じぐらい(?)には 仕送りをしていますが とても 贅沢をさせられる程は 送れません そんな 息子のところに NHKの受信料の 徴収会社の人がやってきて 言葉巧みに「受信契約」を結んでいったとのことです 徴収会社の「集金人」にとっては アパートの入れ替え時は「絶好のチャンス」なのは 解りますが・・・ アルバイトも まだ始めていない 仕送りで暮らす学生をも 「一世帯」だからと契約を取ってゆく そう言うやり方に どうも納得がいきません 家を出る際に 息子に「受信料の契約は結ぶな」と言っておくべきだったのでしょうか 皆さんは どう思われますか

  • 履歴書をパソコンで作成

    履歴書をパソコンで作成しようと思います。 ワードかエクセルで、どこかに無料のテンプレートとかないでしょうか? 履歴書って、手書きが基本なのでしょうかねえ? 手書きが基本としても、学歴や資格などは変わらないので、 パソコンに保存していたら便利だと思います。

    • noname#231354
    • 回答数3
  • バケツでゼリー

    バケツでゼリーをつくりたいんですが作り方がわかりません。 ゼリーの作り方わかるかた教えてください。 普通のゼリーの作り方を教えていただければ結構です。 おバカな質問ですいません。。

    • morizoo
    • 回答数10
  • 脈アリかナシかはどんな時に判断します?何度目のデートで判断します?(特に女性の方)

    25歳男です。 お見合いパーティーでカップルになった女性と初デートをします。 知り合って半月くらいは休みが合わず、メールが好きということで、メールをマメにしていました。 私ものその方も社会人です。ちなみに女性の方が年上です。 女性はだいたい何回目のデートで「この人は彼氏候補かな」とか「友達かな」とか判断するのでしょうか? 実は1回目とかでしょうか? また、男性なら、デートの時にどんなしぐさや会話の流れなどから告白しても脈アリかナシか判断しますか?

  • これってコンプレックスの裏返し?(長文です)

    私の友人のことですが、結婚した相手が資産家なのですが、その為今までは話題にしなかったようなブランドものを買った。海外旅行も年に何度も行った。株で小銭を貯めた。車はやっぱりドイツよね。などなど延々と話すようになり、その話を聞く庶民の私としてはやや辟易してる状態ですが。私の彼女に対する羨望と嫉妬に近いものもあるのは事実ですが、本当のリッチな人ってこんな事話すだろうか?という疑問がわきあがるのですが、本当にリッチなら、そんなものいつでも、買えるし、旅行だって好きなとき行けるし、宝石だって桁違いのを好きな時に買えるので反対にそんなブランドとかにこだわらないで、それこそそのへんのユニクロあたりとかで面白がって買うとかするんじゃないかと私は思うのですが、私の考え方って変ですか?もちろんこんな事を言いながらも彼女に対する羨望がある自分もなんだかなぁとも思いますけど。どなたか彼女?もしくは私の心理を分析してください。

    • noname#13033
    • 回答数6
  • ヒキコモリ症候群 に ついて、幾つかアンケートするので、何でも回答ください。

    こんばんは~! ヒキコモリと言う社会問題と言われるモノがありますが、日本国内で直面してるヒキコモリ人口は、数万人と読んだ記憶があるのですが、 1)何歳くらいからその症候群に陥りやすいのですかね? 2)ヒキコモリの人は、自分で『ヒキコモリ』だと言う、自覚症状はあるですか? 3)家族が、ヒキコモリの人に色々なモノを買い与えたり、パソコンするための回線を部屋に引いたりさせるのは、オイラは誤りだと思うのですが、皆さんは、買い与える親御さんをどう思いますか? 4)いつまでヒキコモリ生活をするつもりなのですかね? 5)地震や災害で家が流されたり、倒壊しそーになっても出て来ないんですかね? 6)どうやって、将来を生計たてて、過ごそうとか、人と触れ合うことを避けるだけで、食って行けると考えてるんですか?自分の存在意義とか自問自答したりしないのですかね?

  • 1年付き合ってる彼に本当の名前と年齢を言おうと思います

    1年付き合っている彼がいます。 チャットで出会った人と付き合い、一度分かれたんですが 数年して再会してもう一度付き合っています。 ホントに好きな人だったから再会したことが本当に嬉しく 再会してから1年がたちました。 彼に嘘付いていることが2つ、1つめは年齢、2つめは名前… 年齢は当時チャットの部屋にいた人間が若かったのでここだけの付き合いだろうと咄嗟に2歳若く伝えてしまったのです。実際には彼との年齢差は6歳も差があり私のほうが年上…その後つきあってからいう機会が無かったわけでも無いですが、はやり6歳の年の差を告げるのに自信が無かったんです。 名前は自分の本名の苗字がすごく変わっていて個人を特定するのに容易なくらいの珍しさでした。まだ付き合うにいたる前、チャットであったひとに伝えるのが怖く、偽名を告げました。付き合った際に訂正すればよかったので すが…彼は私を偽名でこの1年呼び続けてきました。 呼ばれる度に罪悪感でした。何度も言おうと思いましたが今まで言うことができませんでした。嫌われるのが怖かったのでしょう… 好きだからこそもう言わなければと思ってます。今度あったときに話したいことがある…そう彼に伝えました。 今週もしかしたら彼とのやり取りは最後になるかもしれない…最悪のことを考え彼との最後のコミュニケーションを一生懸命とってます。 でも怖く、言うのをやめようかと何度も思っております。客観的に言うのが正しいことなんだろうと思いますし、言わなければいけないと思いますが、嫌われるのはいやだ…皆様ならどうされますか?アドバイスをいただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 人の話をきちんと聞かないマイペースな主人

    こんにちは、マイペースな主人に困っていて相談にきました。 産み分けを夫婦で考えていて、夫婦で共に話し合い、時間もお金も掛かる問題だし、我が家には2人子供もいるので、もしこの一週間頑張って駄目だったら、これで最後にしようと思っていました。私も普段のんでいる抗鬱剤なども断ち、その副反応の禁断症状にも耐えながら、一週間頑張ろうと望んできました。 主人は自営で普段はある程度の自由がきくのですが、不景気のおりで副業(アルバイト)もしています。この1週間は産み分けなども考えていつ排卵がくるか分からないので、仕事(副業)を入れるのは控えて下さい。と主人には伝えていたのですが、急に上司が入れてしまっていた様だから今受けてしまったと、排卵がこの日くるとわかった日も、検査結果を最後まで聞かずに勝手に週末の仕事を入れてしまいました、また長男の大事な幼稚園行事にも私はその日は安静にしていたいなぁと言っていたら当初は副業の仕事も今週は抑えているから、僕が出るからと心強く言っていたので安心していたのに・・何か私としては、副業の仕事も大事でしょうが、まずは先に言ってあった決め事ですし、家庭を大事にして欲しいと不安定な心が更に不安定になり落ち込みました。 第2子の誕生の時にも子供と一緒に寝てしまったりと・・そんな感じのエピソードは何十回とありその度に言い聞かせてきたのですが、マイペースぶりは改善せれません。 そういう主人に対し、世の奥様や旦那様はどういう感想をもたれますか? また、これ以降も主人のマイペースぶりで喧嘩するのは避けたいと思っているのですが、話しをきかないで、今日も逆切れして子供を連れて出ていったりしてしまうのですが、私はどういう対応をしていけば良いと思われますか?教えて下さい。