yamame17gou の回答履歴
- スピーカーユニットのファストン端子の代替?
表題の件、そんな物って有るんでしょうか? ごっついSP端子、ケーブル類は圧着端子で接続、としながらユニットへはファストン端子。 私のウーファーは端子(レセプタクル)が脆化して割れたり、他のユニットも接続がぐらぐらです。 全部最近の物に換えましたが、なんか食いつきが悪いような。食いつきが良すぎて、外すときタボの付いてるベーク板?が割れたりと良いイメージが有りません。JBLはプッシュ式の端子、これも良いのかなあ。 半田付けはほかに影響が有りそうで、やりたく有りません。まだギボシのが良い感じです。
- ACアダプタについて教えてください
ものスゴク基本的な事だと思うのですが、ACアダプタの規格について 教えてください。 オリンパスのラジオサーバーのACアダプタが断線を起こしたらしく突然 電源が落ちてしまう事が2,3度あり、予約録音に支障をきたすと思い 家にある他のアダプタで代用出来ないか探してみたのですが・・・。 オリンパスのアダプタの規格は INPUT:100V 50/60Hz 26VA OUTPUT:9.5V 1200mA となっております。 それ以外で家にあるのは、ソニーの INPUT:100V 50/60Hz 29VA OUTPUT:10.5V 1.3A の物だけです。 これが使えるとすごく助かるのですが・・・。 何とかなりますか??
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- kfmgrara34
- 回答数5
- PC→アンプの接続・音質について
PC・オーディオ初心者です。 PC→アンプで音楽を聴いてるんですが、アンプにピンプラグの入力端子しかないので今はPCのヘッドホン端子からアンプに接続しています。 このままだと音があまり変わらない気がするのですが、 USB端子からピンプラグで接続した方が音は良くなるでしょうか? 後、USB端子→変換→ピンプラグ接続ってできるでしょうか? 使用してるアンプはYAMAHAのAX-500 です。
- 【ベース】ヘッドフォンアンプの使い方で…
【1】ヘッドフォンアンプというのはベースの音と テレビやPCから流した音を同時にヘッドフォンへ流せるのでしょうか?? 【2】アンプに接続するケーブルのコネクタはどういう形状なのでしょうか?? ベースのシールドケーブルをそのままアンプへさせるのでしょうか ちなみにヘッドフォンアンプはオーテクのAT-HA21です。 初心者で何も分からないので回答頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- voltage831
- 回答数6
- 【ベース】ヘッドフォンアンプの使い方で…
【1】ヘッドフォンアンプというのはベースの音と テレビやPCから流した音を同時にヘッドフォンへ流せるのでしょうか?? 【2】アンプに接続するケーブルのコネクタはどういう形状なのでしょうか?? ベースのシールドケーブルをそのままアンプへさせるのでしょうか ちなみにヘッドフォンアンプはオーテクのAT-HA21です。 初心者で何も分からないので回答頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オーディオ
- voltage831
- 回答数6
- 電源タップのケーブルをケーブルモールに入れたいです
最近PCをトリプルディスプレイにしました。 ついでに、スピーカーを購入してサブウーファーまでつけてしまいました。元々スキャナーやらPS3やらを設置していたので、電源の数が足りません。 そのため、4~5m離れたところから電源タップを使っています。ですが単に床に這わせているだけなので、見た目も悪いし移動の際邪魔にもなります。 ですので、ケーブルモールに入れて見た目をすっきりさせたいと思っています。 そこで、質問なのですが、電源タップのケーブルをケーブルモールに入れて構わないものなのでしょうか?部屋の隅を通るときは直角に曲がりますし、安全面といいう点で大丈夫なのでしょうか?発火したりしたら嫌だな・・と思っています。 詳しい方、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#197177
- 回答数9
- 電源タップのケーブルをケーブルモールに入れたいです
最近PCをトリプルディスプレイにしました。 ついでに、スピーカーを購入してサブウーファーまでつけてしまいました。元々スキャナーやらPS3やらを設置していたので、電源の数が足りません。 そのため、4~5m離れたところから電源タップを使っています。ですが単に床に這わせているだけなので、見た目も悪いし移動の際邪魔にもなります。 ですので、ケーブルモールに入れて見た目をすっきりさせたいと思っています。 そこで、質問なのですが、電源タップのケーブルをケーブルモールに入れて構わないものなのでしょうか?部屋の隅を通るときは直角に曲がりますし、安全面といいう点で大丈夫なのでしょうか?発火したりしたら嫌だな・・と思っています。 詳しい方、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#197177
- 回答数9
- ギターのトーン回路の信号線はどこへいくのか
ギターの回路について質問です。電気に疎いので平易に教えていただけると幸いです。 エレキギターの回路に興味を持って調べると、一般的にピックアップからボリュームポットとトーンポットにホット線が分岐され、トーン側で高域の音成分がキャパシタを経てアース側に送られるとのことです。アウトプットのジャックにはボリュームポット側の二番の端子がつなげられるようです。 そうするとトーンポットに残された高域以外の音成分は、どこに流れるのでしょうか。ボリュームポットに流れていく線もないし、行き場がないように思えるのですが、どのような経路を経てアウトプットジャックに流れるのでしょうか。 それとも電気が一方向に「流れる」ようなイメージではなく、ホット線全体に存在する電気からトーン回路(キャパシタ)がアース線側に高域成分だけを吸い上げているようなイメージなのでしょうか。それだとなんとなく理解できます。このあたりのイメージの仕方の違いは、直流と交流の差でしょうか。 最後、意味不明気味ですいません。うまく質問することが出来るほどの知識がまだないようですが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。 まことに勝手ながら、ESPさんの解説ページを参考にさせていただきました。 www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture17.html
- フットペダル型プリアンプの接続方法について
プリアンプの接続方法について質問させていただきます。 スタジオでよくJCを使うのですが、箱とスタジオ、またスタジオによっても鳴りが変わってしまいいつも自分の音をうまくつくることができません。 そこで今回プリアンプの購入を検討しています AMT Electronics SS-20 というものなんですが、インプットアウトプットとセンドリターンもついてるみたいです 本題なのですが、音作りをAMT Electronics SS-20でする場合センドリターンのほうがいいのでしょうか?それともエフェクターどうように接続でいいのでしょうか? 質問が多いのですが、もしセンドリターンで繋ぐ場合どのように繋げばいいのでしょうか? 空間系、歪などのエフェクターも接続を考えております 長文、乱文ですが御回答お願いいたします。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- alchemy1991
- 回答数2
- ギターのトーン回路の信号線はどこへいくのか
ギターの回路について質問です。電気に疎いので平易に教えていただけると幸いです。 エレキギターの回路に興味を持って調べると、一般的にピックアップからボリュームポットとトーンポットにホット線が分岐され、トーン側で高域の音成分がキャパシタを経てアース側に送られるとのことです。アウトプットのジャックにはボリュームポット側の二番の端子がつなげられるようです。 そうするとトーンポットに残された高域以外の音成分は、どこに流れるのでしょうか。ボリュームポットに流れていく線もないし、行き場がないように思えるのですが、どのような経路を経てアウトプットジャックに流れるのでしょうか。 それとも電気が一方向に「流れる」ようなイメージではなく、ホット線全体に存在する電気からトーン回路(キャパシタ)がアース線側に高域成分だけを吸い上げているようなイメージなのでしょうか。それだとなんとなく理解できます。このあたりのイメージの仕方の違いは、直流と交流の差でしょうか。 最後、意味不明気味ですいません。うまく質問することが出来るほどの知識がまだないようですが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。 まことに勝手ながら、ESPさんの解説ページを参考にさせていただきました。 www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture17.html
- ギターのトーン回路の信号線はどこへいくのか
ギターの回路について質問です。電気に疎いので平易に教えていただけると幸いです。 エレキギターの回路に興味を持って調べると、一般的にピックアップからボリュームポットとトーンポットにホット線が分岐され、トーン側で高域の音成分がキャパシタを経てアース側に送られるとのことです。アウトプットのジャックにはボリュームポット側の二番の端子がつなげられるようです。 そうするとトーンポットに残された高域以外の音成分は、どこに流れるのでしょうか。ボリュームポットに流れていく線もないし、行き場がないように思えるのですが、どのような経路を経てアウトプットジャックに流れるのでしょうか。 それとも電気が一方向に「流れる」ようなイメージではなく、ホット線全体に存在する電気からトーン回路(キャパシタ)がアース線側に高域成分だけを吸い上げているようなイメージなのでしょうか。それだとなんとなく理解できます。このあたりのイメージの仕方の違いは、直流と交流の差でしょうか。 最後、意味不明気味ですいません。うまく質問することが出来るほどの知識がまだないようですが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。 まことに勝手ながら、ESPさんの解説ページを参考にさせていただきました。 www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture17.html
- ギターのトーン回路の信号線はどこへいくのか
ギターの回路について質問です。電気に疎いので平易に教えていただけると幸いです。 エレキギターの回路に興味を持って調べると、一般的にピックアップからボリュームポットとトーンポットにホット線が分岐され、トーン側で高域の音成分がキャパシタを経てアース側に送られるとのことです。アウトプットのジャックにはボリュームポット側の二番の端子がつなげられるようです。 そうするとトーンポットに残された高域以外の音成分は、どこに流れるのでしょうか。ボリュームポットに流れていく線もないし、行き場がないように思えるのですが、どのような経路を経てアウトプットジャックに流れるのでしょうか。 それとも電気が一方向に「流れる」ようなイメージではなく、ホット線全体に存在する電気からトーン回路(キャパシタ)がアース線側に高域成分だけを吸い上げているようなイメージなのでしょうか。それだとなんとなく理解できます。このあたりのイメージの仕方の違いは、直流と交流の差でしょうか。 最後、意味不明気味ですいません。うまく質問することが出来るほどの知識がまだないようですが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いします。 まことに勝手ながら、ESPさんの解説ページを参考にさせていただきました。 www.esp.ac.jp/club_esp/maintenance/lecture17.html
- 電源タップのケーブルをケーブルモールに入れたいです
最近PCをトリプルディスプレイにしました。 ついでに、スピーカーを購入してサブウーファーまでつけてしまいました。元々スキャナーやらPS3やらを設置していたので、電源の数が足りません。 そのため、4~5m離れたところから電源タップを使っています。ですが単に床に這わせているだけなので、見た目も悪いし移動の際邪魔にもなります。 ですので、ケーブルモールに入れて見た目をすっきりさせたいと思っています。 そこで、質問なのですが、電源タップのケーブルをケーブルモールに入れて構わないものなのでしょうか?部屋の隅を通るときは直角に曲がりますし、安全面といいう点で大丈夫なのでしょうか?発火したりしたら嫌だな・・と思っています。 詳しい方、よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#197177
- 回答数9
- ギターのオクターブ調整について ジャズマスター
エレキギターのオクターブチューニングについて、以前下記の質問をさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7627761.html 数名の方からご回答いただいており、結果的に「気にしない」ことにしました。 その後再びサドルとチューナーを変更し、再度オクターブチューニングを試してみましたが変化が ありません。今回も前回同様の質問で失礼しますが、なるべく詳細を記載したいと思います。 おそらく根本的に間違いがあるのかと思いますのでご指摘いただけたら幸いです。 (前回) ギター:Fender Japan ジャズマスター [JM/HO BLK] サドル:ALL PARTS JAPAN製 [MG ADJUSTABLE SADDLE SET CR](弦高調整可能) チューナー:クリップ式チューナー 内 容 :上記サドルを取り付けてオクターブチューニングを行おうとしたところ、まだ何も調整を 行っていないのにチューナー上では既にオクターブがあっていました。 (以前にテレキャスターでチタンサドルに変えた時も同様の経験あり。) (今回) ギター:前回と同じ サドル:※Fender Japan MG用サドルCR(イモねじがなく、弦高調整できないタイプ) チューナー:※シールドにつなげるタイプ 内 容 :前回と同じ。 ※前回との変更点は、同じムスタングサドルでも弦高調節ができないタイプにしました。 (むしろ弦高調節しなくて良いから楽・・・?との判断です。) またチューナーをクリップ式からシールドにつなげるタイプにしました。 (手順) (1)オジナルのサドルを外し、MG用サドルに変更。サドルはとりあえず水平に横一列に並べる。 (2)弦を張り替え(0.10-0.46) (3)開放弦でチューニング (4)12f実音でオクターブで確認。1~6弦すべてあっている。 (5)ハーモニクスでも同様、オクターブチューニングあっている。 (6)弦を緩めてサドルを前後させ、チューナーで確認してみるが変化なし。 12fの実音・オクターブともにチューナーの真ん中付近で針が触れます。チューナー上では 1~2目盛ほど真ん中からずれたりすることもありますが許容範囲でしょうか? (いずれにしてもサドルを前後させても変化ありません。) 今回のサドル購入先で取り付けをお願いしてみましたが、お店では行わずどちらかに配送して 取り付け、チューニングを行うとのことでした。 できたらオクターブチューニングをその場で教えてもらいたかったのでやめました。 よろしくお願いします。
- ギターのオクターブ調整について ジャズマスター
エレキギターのオクターブチューニングについて、以前下記の質問をさせてもらった者です。 http://okwave.jp/qa/q7627761.html 数名の方からご回答いただいており、結果的に「気にしない」ことにしました。 その後再びサドルとチューナーを変更し、再度オクターブチューニングを試してみましたが変化が ありません。今回も前回同様の質問で失礼しますが、なるべく詳細を記載したいと思います。 おそらく根本的に間違いがあるのかと思いますのでご指摘いただけたら幸いです。 (前回) ギター:Fender Japan ジャズマスター [JM/HO BLK] サドル:ALL PARTS JAPAN製 [MG ADJUSTABLE SADDLE SET CR](弦高調整可能) チューナー:クリップ式チューナー 内 容 :上記サドルを取り付けてオクターブチューニングを行おうとしたところ、まだ何も調整を 行っていないのにチューナー上では既にオクターブがあっていました。 (以前にテレキャスターでチタンサドルに変えた時も同様の経験あり。) (今回) ギター:前回と同じ サドル:※Fender Japan MG用サドルCR(イモねじがなく、弦高調整できないタイプ) チューナー:※シールドにつなげるタイプ 内 容 :前回と同じ。 ※前回との変更点は、同じムスタングサドルでも弦高調節ができないタイプにしました。 (むしろ弦高調節しなくて良いから楽・・・?との判断です。) またチューナーをクリップ式からシールドにつなげるタイプにしました。 (手順) (1)オジナルのサドルを外し、MG用サドルに変更。サドルはとりあえず水平に横一列に並べる。 (2)弦を張り替え(0.10-0.46) (3)開放弦でチューニング (4)12f実音でオクターブで確認。1~6弦すべてあっている。 (5)ハーモニクスでも同様、オクターブチューニングあっている。 (6)弦を緩めてサドルを前後させ、チューナーで確認してみるが変化なし。 12fの実音・オクターブともにチューナーの真ん中付近で針が触れます。チューナー上では 1~2目盛ほど真ん中からずれたりすることもありますが許容範囲でしょうか? (いずれにしてもサドルを前後させても変化ありません。) 今回のサドル購入先で取り付けをお願いしてみましたが、お店では行わずどちらかに配送して 取り付け、チューニングを行うとのことでした。 できたらオクターブチューニングをその場で教えてもらいたかったのでやめました。 よろしくお願いします。
- CWとCCWはどっちから見て?
CWとCCWが今ひとつすっきりしません。 CW(Clock Wise:右回り) とCCW(Counter Clock Wise:左まわり)なのは理解しています。 しかしどっちから見て?という部分が理解不能です。 調べてみると、「駆動側から負荷側に向かって」という事も書いてあります。 これはモーター(orギヤ)側から出力軸の方向を見ると考えるのでしょうか? 仮にそうだとすると、時計はモーター側から針の方向を見ることになりますよね? 御本家の時計はCCWということになってしまいます。 これって何か矛盾していませんか?
- CWとCCWはどっちから見て?
CWとCCWが今ひとつすっきりしません。 CW(Clock Wise:右回り) とCCW(Counter Clock Wise:左まわり)なのは理解しています。 しかしどっちから見て?という部分が理解不能です。 調べてみると、「駆動側から負荷側に向かって」という事も書いてあります。 これはモーター(orギヤ)側から出力軸の方向を見ると考えるのでしょうか? 仮にそうだとすると、時計はモーター側から針の方向を見ることになりますよね? 御本家の時計はCCWということになってしまいます。 これって何か矛盾していませんか?
- フルアコのピックアップ交換について
お世話になります。 90年製のGibson L-4CES Mahoganyを使ってますが、ピックアップを交換したいと思っています。 お勧めのがあれば教えてください。 オリジナルのは、低音弦がボワンボワンとしていて、コードを弾いた時のまとまりが悪いように思います。トーンやセッティングを色々変えてみましたが、理想には近づきません。 ストラトにセイモアダンカンを付けて、すごく良かったので、今回もダンカンのSH-55かAPH-1あたりを考えています。 (SH-2やAntiquityも考えたのですが、フルアコだと低音が出すぎるかと思って) 上記2つを候補としましたが、これ以外でも結構です。 よろしくお願いいたします。
- フルアコのピックアップ交換について
お世話になります。 90年製のGibson L-4CES Mahoganyを使ってますが、ピックアップを交換したいと思っています。 お勧めのがあれば教えてください。 オリジナルのは、低音弦がボワンボワンとしていて、コードを弾いた時のまとまりが悪いように思います。トーンやセッティングを色々変えてみましたが、理想には近づきません。 ストラトにセイモアダンカンを付けて、すごく良かったので、今回もダンカンのSH-55かAPH-1あたりを考えています。 (SH-2やAntiquityも考えたのですが、フルアコだと低音が出すぎるかと思って) 上記2つを候補としましたが、これ以外でも結構です。 よろしくお願いいたします。