yamame17gou の回答履歴

全4216件中301~320件表示
  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • ソニー VAIOについて詳しい方お願いします

    パソコンを買い替えようと思うんですがあまり詳しくない為詳しい方アドバイスお願いします! 使用目的 (1)インターネット、音楽中心に使いたいです。テレビ、ブルーレイは特にいらないです (2)現在iTunesに15GB程の音楽が入っています 上記でストレスなく使用できる出来るだけ安い物を探しています 出来ればソニーVAIOデスクトップが良いです ネット、量販店などで何店舗か下見したところ価格.COMで JシリーズVPCJ24AJ Core i3+HDD1TB搭載モデルが5万円台でソニーストアから売られていました すごく安い印象だったんですが 前のモデルだからですかね? 他にお金がかかるとかありますか? 今のところこのモデルを購入しようと思うですが他におすすめとかあったら教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • ソニー VAIOについて詳しい方お願いします

    パソコンを買い替えようと思うんですがあまり詳しくない為詳しい方アドバイスお願いします! 使用目的 (1)インターネット、音楽中心に使いたいです。テレビ、ブルーレイは特にいらないです (2)現在iTunesに15GB程の音楽が入っています 上記でストレスなく使用できる出来るだけ安い物を探しています 出来ればソニーVAIOデスクトップが良いです ネット、量販店などで何店舗か下見したところ価格.COMで JシリーズVPCJ24AJ Core i3+HDD1TB搭載モデルが5万円台でソニーストアから売られていました すごく安い印象だったんですが 前のモデルだからですかね? 他にお金がかかるとかありますか? 今のところこのモデルを購入しようと思うですが他におすすめとかあったら教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • エレキギター ナット調整

    ナットの溝を深くして弦高を下げてみようと思うのですが どのくらいまで下げてよいのでしょうか? 6弦の3フレットを押さえた状態で1フレットに弦が触れるくらいまで下げても大丈夫ですか?

  • エレキギター ナット調整

    ナットの溝を深くして弦高を下げてみようと思うのですが どのくらいまで下げてよいのでしょうか? 6弦の3フレットを押さえた状態で1フレットに弦が触れるくらいまで下げても大丈夫ですか?

  • マイク入力端子の付いた小型ラジオを探しています。

    学校の教室ぐらいの部屋で使用するのですが拡声器では大げさになりますので、小型ラジカセでマイク端子の付いているのを探しています。 小型の拡声器は持参していますが、中国製で品質が悪く使い物になりません。 ラジカセの方がいいのではと思いつきですが、奥行きのあまりないものがありましたら教えてください。価格も格安の方をお願いします。

  • MDの欠点は何だったのでしょうか?III

    1992年にCカセット後継として登場したMDも、今では影が薄くなりましたが、その件について過去に2回質問を行い、それを何度も見返してきたのですが、どうしてもわからない部分があるため、もう一度質問します。 http://okwave.jp/qa/q7393333.html …第1回 http://okwave.jp/qa/q7407679.html …第2回 過去2回の質問では、過剰なDRMで利便性を下げてしまったことや、機材自体もCカセットやメモリーオーディと比べて安くはなかったことが普及阻害の主な理由とされているようですが、以下の3つについては過去2回の質問やネット上の情報をいくら調べてもわからず、堂々巡りの状態です。 TBクラスのHDDや、2桁GBクラスのフラッシュメモリが台頭した今となっては、百数十MB程度のMDが衰退するのも当然だと思っていますが、以下の事例はなぜだったのでしょうか? イ:MDと同等以上に著作権保護が厳格な音楽配信が、比較的保護が緩いCDより売れていること 音楽配信においては、様々なファイルフォーマットが存在するばかりか、プレーヤーがそのファイルフォーマットに対応していても、DRM付きの同じフォーマットには対応していないこともあります。 その為、MDがDRMが足かせになって普及しなかったのなら、CDより自由度が低い(複数ソフトで同じファイルを使いまわせない等)音楽配信が売れる理由が気になります。 ロ:カセットがMDより優れている点は何だったのかということ 利便性が求められるのであれば、シーケンシャルアクセスしかできないカセットは利便性が高いとは言えないですし、テープの伸び・絡み・切れなど、MDより低いとは言わないまでもMDを凌駕する程の信頼性があるとはとても言えません。 MDは一瞬にしてデータが消えることがある点が挙げられていましたが、そうなるとHDDやメモリも一緒です。 ハ:PCの普及率が低かった時代は、何が普及阻害の要因だったのかということ PCとの親和性が良くなかったのは大きなデメリットでしたが、PCがそれほど普及していなかった時代は、何がデメリットになっていたのか知りたいです。 特に海外では、PCとの親和性が重視されていなかった時代でもあまり普及しなかった理由が気になります。一部ではCDの音を100%再現できるわけではないことがその理由とされていますが、それなら同じようなことをしているMP3とかAACとかはどうなのかと思います。 何度も質問しており、皆様も怒り心頭になる気持ちはわかりますが、どうしてもわからないのです…

  • ギターのアンプを色々試す。

    ギターのアンプを色々試す際に、アンプがいっぱい置いてある店とかご存じの方いらっしゃいますか? ギターアンプ専門店とかあるのでしょうか? プロのギタリストが自分のアンプを決める際はどこで試しているのでしょうか?

    • noname#164759
    • 回答数3
  • アンプ非内蔵のPC用スピーカーの活用について

    こんにちは。教えてください。  古い富士通のデスクトップパソコンに付属されていた、アンプが内蔵されていない小型スピーカー(ディスプレイの横に置くもの)があります(パソコンそのものは廃棄しています)。スピーカー自体は使えるので保管してありますが、小型のCDプレーヤでも接続して活用しようと思っています。  実際に接続するとスピーカーからかすかに音は聞こえるものの、アンプが内蔵されていないためか聞ける程度の音量にはなりません。ネット通販でアンプ内蔵の小型スピーカーが500~1000円程度で売られていますのでそちらを買ったほうが合理的なのは十分承知しつつも、上述のとおり、CDプレーヤなどを接続してこのスピーカーを活用したいと思っています。  このような場合に、適当なアンプはあるでしょうか。検索で、安価な「ヘッドホンアンプ」は探せるのですが、このような用途に適当で、かつ2000円以内で購入できるアンプがありましたら、ご教示願います。  よろしくお願いいたします。

  • アダプタが熱い

    家電に詳しくなく、教えてください。我が家はケーブルテレビからインターネットの回線をひいてます。 パソコンにつないでいるインターネットの回線の黒い機械とアダプタが非常に熱いです。多少はアダプタは熱をもつものでしょうが、他の家電のアダプタに比べてものすごく熱いです。いつから熱かったのは不明です。 火事になったりしないか心配です。はケーブルテレビの会社か電気屋さんに相談するかしようと思いますが、原因はありますか?どうしたらよいでしょうか?

  • ヤフー知恵袋利用している方はいますか?

    ヤフー知恵袋利用している方はいますか? こちらとどちらが扱いやすいと感じてますか?

  • 電源トランスに5Vと書いてあるのに8Vの正弦出力

    実験に使うフォトダイオードの増幅用アンプを使いたかったのですが、 学校の備品であり専有ができなかったので、本物を手本に 同様の装置を制作しました。 動作自体は問題ないのですが電源トランスについて疑問があります。 製品は100v入力に5V、7V、10Vの出力端子がある0.3Aのものなのですが、 オシロスコープでそれぞれの出力をあたってみたところ 5V→±8.5V 7V→±12V 10V→±17V とパッケージの値とは違ったピークの正弦波が出ていることがわかりました。 実効値かと思い1.41をかけてみましたが少々ずれが大きいように思います。 一体どのへんに間違いがあるのでしょうか? また、パッケージに記載してある電圧はなんの意味をもっているのか教えてください。

  • GT-10を使ってる人に質問です!

    いろんな質問を見てきて似てる質問もありましたがしっくり来なかったので質問させてもらいます 自分は今高校生でバイトをして金をためてGT-10を買いました 一生懸命使ってるつもりで学校のJC-120?(スタジオとかによくおいてあるJCです)をRETURNのLに繋いでよく音を作ってます。結構使用してから時間がたって少し優越感に浸っていたところ、ライブの反省会で自分の音が歪んでて音をかえしやスピーカーから出してるとバリバリするという意見が出ました。バンドメンバーはギターの芯が鳴っていなくて芯の周りしか鳴っていないと言われました 自分なりに自宅に持ち返って休みの日も朝から晩まで小さいアンプに繋いで試行錯誤して学校にいってから繋げても全然音抜けも悪く歪みすぎたりしてます。そしてハウリングも結構ひどいです。いろんな人に聞いてもGT-10自体を使っていないのでなかなか改善されません なので使ってる人に質問なんですがなにが悪いと思いますか? バンドではアニソンやロックなどをやっていて個人ではGLAYや、Bulletやボカロなどやってます RIFFの音作りは PREAMP R-FIER Mdn Gain 4 level 56 Ba 57 Mid 60 Tre 93 Pres 77 OD/DS Crunch Drive 17 TONE +22 level 69 GRAEQ 31 -4 62 +4 125 -3 250 0 500 +500 1k +3 2k +5 4k +5 8k +2 16+3 level +4 です SOLOの音作りは アンシュミ R-FIER Mdn Gain 4 level 60 Ba 40 Mid 25 Tre 60 Pres 15 OD/DS Mid DS drive 35 TONE +27 level 76 GRAEQ 31 -2 62 0 125 0 250 +3 500 +4 1k +7 2k +5 4k 0 8k +1 16k +3 level +3 DELAY Type Pan Dly Time 232ms TapTime 50% Feedback 24 HighCut 2.00k Level 70 です ちなみにOUTPUTSELECTはJC-120Returnです 今自分が作りたい音は歪んでいてもハウリングがなく、中域にくせがあるかんじの音です アーティストでいうならGLAYのHISASHIみたいな音です 別にHISASHIの音じゃなくてもいいんです。今自分が一番望んでいるのは歪みながらも音抜けのいい音なので。 ご指摘などよろしくお願いします

    • Evanas
    • 回答数5
  • GT-10を使ってる人に質問です!

    いろんな質問を見てきて似てる質問もありましたがしっくり来なかったので質問させてもらいます 自分は今高校生でバイトをして金をためてGT-10を買いました 一生懸命使ってるつもりで学校のJC-120?(スタジオとかによくおいてあるJCです)をRETURNのLに繋いでよく音を作ってます。結構使用してから時間がたって少し優越感に浸っていたところ、ライブの反省会で自分の音が歪んでて音をかえしやスピーカーから出してるとバリバリするという意見が出ました。バンドメンバーはギターの芯が鳴っていなくて芯の周りしか鳴っていないと言われました 自分なりに自宅に持ち返って休みの日も朝から晩まで小さいアンプに繋いで試行錯誤して学校にいってから繋げても全然音抜けも悪く歪みすぎたりしてます。そしてハウリングも結構ひどいです。いろんな人に聞いてもGT-10自体を使っていないのでなかなか改善されません なので使ってる人に質問なんですがなにが悪いと思いますか? バンドではアニソンやロックなどをやっていて個人ではGLAYや、Bulletやボカロなどやってます RIFFの音作りは PREAMP R-FIER Mdn Gain 4 level 56 Ba 57 Mid 60 Tre 93 Pres 77 OD/DS Crunch Drive 17 TONE +22 level 69 GRAEQ 31 -4 62 +4 125 -3 250 0 500 +500 1k +3 2k +5 4k +5 8k +2 16+3 level +4 です SOLOの音作りは アンシュミ R-FIER Mdn Gain 4 level 60 Ba 40 Mid 25 Tre 60 Pres 15 OD/DS Mid DS drive 35 TONE +27 level 76 GRAEQ 31 -2 62 0 125 0 250 +3 500 +4 1k +7 2k +5 4k 0 8k +1 16k +3 level +3 DELAY Type Pan Dly Time 232ms TapTime 50% Feedback 24 HighCut 2.00k Level 70 です ちなみにOUTPUTSELECTはJC-120Returnです 今自分が作りたい音は歪んでいてもハウリングがなく、中域にくせがあるかんじの音です アーティストでいうならGLAYのHISASHIみたいな音です 別にHISASHIの音じゃなくてもいいんです。今自分が一番望んでいるのは歪みながらも音抜けのいい音なので。 ご指摘などよろしくお願いします

    • Evanas
    • 回答数5
  • GT-10を使ってる人に質問です!

    いろんな質問を見てきて似てる質問もありましたがしっくり来なかったので質問させてもらいます 自分は今高校生でバイトをして金をためてGT-10を買いました 一生懸命使ってるつもりで学校のJC-120?(スタジオとかによくおいてあるJCです)をRETURNのLに繋いでよく音を作ってます。結構使用してから時間がたって少し優越感に浸っていたところ、ライブの反省会で自分の音が歪んでて音をかえしやスピーカーから出してるとバリバリするという意見が出ました。バンドメンバーはギターの芯が鳴っていなくて芯の周りしか鳴っていないと言われました 自分なりに自宅に持ち返って休みの日も朝から晩まで小さいアンプに繋いで試行錯誤して学校にいってから繋げても全然音抜けも悪く歪みすぎたりしてます。そしてハウリングも結構ひどいです。いろんな人に聞いてもGT-10自体を使っていないのでなかなか改善されません なので使ってる人に質問なんですがなにが悪いと思いますか? バンドではアニソンやロックなどをやっていて個人ではGLAYや、Bulletやボカロなどやってます RIFFの音作りは PREAMP R-FIER Mdn Gain 4 level 56 Ba 57 Mid 60 Tre 93 Pres 77 OD/DS Crunch Drive 17 TONE +22 level 69 GRAEQ 31 -4 62 +4 125 -3 250 0 500 +500 1k +3 2k +5 4k +5 8k +2 16+3 level +4 です SOLOの音作りは アンシュミ R-FIER Mdn Gain 4 level 60 Ba 40 Mid 25 Tre 60 Pres 15 OD/DS Mid DS drive 35 TONE +27 level 76 GRAEQ 31 -2 62 0 125 0 250 +3 500 +4 1k +7 2k +5 4k 0 8k +1 16k +3 level +3 DELAY Type Pan Dly Time 232ms TapTime 50% Feedback 24 HighCut 2.00k Level 70 です ちなみにOUTPUTSELECTはJC-120Returnです 今自分が作りたい音は歪んでいてもハウリングがなく、中域にくせがあるかんじの音です アーティストでいうならGLAYのHISASHIみたいな音です 別にHISASHIの音じゃなくてもいいんです。今自分が一番望んでいるのは歪みながらも音抜けのいい音なので。 ご指摘などよろしくお願いします

    • Evanas
    • 回答数5
  • ヤフー知恵袋利用している方はいますか?

    ヤフー知恵袋利用している方はいますか? こちらとどちらが扱いやすいと感じてますか?

  • パッチシールド

    写真の赤いパッチシールドの情報が欲しいのですが ご存知の方教えてください 宜しくお願いいたします

    • unnya
    • 回答数2
  • スピーカーユニットのファストン端子の代替?

    表題の件、そんな物って有るんでしょうか? ごっついSP端子、ケーブル類は圧着端子で接続、としながらユニットへはファストン端子。 私のウーファーは端子(レセプタクル)が脆化して割れたり、他のユニットも接続がぐらぐらです。 全部最近の物に換えましたが、なんか食いつきが悪いような。食いつきが良すぎて、外すときタボの付いてるベーク板?が割れたりと良いイメージが有りません。JBLはプッシュ式の端子、これも良いのかなあ。 半田付けはほかに影響が有りそうで、やりたく有りません。まだギボシのが良い感じです。

    • 6CA7PP
    • 回答数5
  • PCオーディオにDACは必須ですか?

    PCオーディオを構築しています。 PCヘッドホンプラグから、SONYアンプの二口ピンにつないで聞いております。 アンプからはONKYOのサブウーファを経てスピーカーという構成です。 そこで質問ですが、PCとアンプの間に、USB付きDACなるものをつけると高音質になると聞いています。 それほどまでによくなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。