ollicomes の回答履歴
- 母親にとって、息子しかいないって生涯淋しいですか?
小さい子供が2人いますが、2人とも男の子です。 女の子が欲しいですが、経済的にも2人でいっぱいいっぱいかなと思います。 私も兄弟で女が1人なのですが、母と買い物に行ったり孫を預けたり、 お互い気兼ねなく付き合っています。 私ともですが、孫と関わる場合でも、娘の私の子の方が気兼ねなく関われてかわいいといいます。 息子の孫はもやっぱりお嫁さんの手前気兼ねがあると・・・。 お孫さんを持つ誰に聞いても同じような事を言われます。 私には息子しかいないので、生涯一緒に買い物に出かけたりもないと思いますし、 孫ができてもそんなに関われないんじゃないかと思います。 やっぱり娘がいた方が幸せなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#158341
- 回答数5
- 個人旅行か、ツアーか
海外旅行、個人旅行(添乗員なし)かツアー(添乗員付き)どちらを利用すること多いですか? 英語が通じるなら個人旅行、通じないなら添乗員付きツアーと思っていたのですが、言葉が通じなくても意外になんとかなるもんなんですか?! 知り合いが常に個人旅行しているそうで、一度一緒についていったことがあります。 彼女は、ホテルの場所が分からなくて、現地人のタクシー運転手のところにテクテク歩いていって、フランス語と日本語で何故かコミュニケーションして、「分かった」と言って戻ってきました。 で、ホテルにたどり着けて驚愕しました。 「なんなく分かった」んだそうで・・・ 一本道ではなく何度か角を曲がりました。 ガイドブックに「この場所へは公共機関が無いので、タクシーで行くしかない」と書いてあったのに、 何故か「行けるよ」と断言。 駅前のバスロータリーに行って、「ここに行くか?」と聞いて周って、バスがあったんです。 これにも驚愕しました。 私はガイドブック信じてあきらめてたのに。 南アフリカなど治安の悪そうなところにも行って(新婚旅行!)、楽しんで来ているそうです。 野生の勘を持ってるんだねって言ってますが、 私が真似したらただ危険なだけでしょうか?
- 締切済み
- その他(海外旅行・情報)
- nattonatto
- 回答数4
- おすすめクリスマス@ディズニーは、シー?ランド?
初めてクリスマスシーズンにディズニーリゾートに行けそうです♪ ですが、シーがいいのか、ランドがいいのか、迷っています。 25周年として行くのも初めてなので、アドバイス頂けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- porca
- 回答数4
- 切迫流産
嫁が妊娠五か月とちょっとで切迫流産で入院になりました。 産道と子供の頭の距離が4センチになったり2センチになったりと上下しているみたいです。 先生がもう一週間様子をみて子宮を縛る手術をするかもといわれたのですがその手術の説明を詳しく聞くことができませんでした。 その手術はかなり難しいものですか?どのようにして行われるのでしょか?手術の工程やリスクについて詳しいかた教えてください。 嫁は入院を理由に会社(事務職)を辞めようかと考えているのですが手術をうければ会社にも復帰できるくらい安定するのでしょうか? 子供は何週もたせれば助かるでしょうか?アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#74483
- 回答数2
- ディズニーランド&シー
12月16日(火)にディズニーランド17日(水)シーにカップルで行く予定です。 彼女は1回私は初めてです。なかなか効率よく回れなかったと聞いたので質問させていただきます。 アトラクションを中心としてパレードもちょこっと見れたらと考えています。 ランドで乗りたいもの観たいものは ・エレクトリカルパレード <アトラクション> ミッキーの家とミート・ミッキー ぷーさんのハニーハント バズライトイヤーのアストロブラスター イッツ・ア・スモールワールド スプラッシュマウンテン スペースマウンテン <ご飯> ポリネシアンテラス シーで乗りたいもの観たいもの タワーオブテラー インディージョーンズ センターオブジアース 夜の水上ショー <ご飯> ホライズンベイレストラン と考えております。 7時半ごろバスがつく予定になっております。 ランドは閉園までいる予定です シーは帰りのバスの都合上9時くらいまでです。 どのように回るのが一番良いでしょうか? ほかにおススメの乗り物やショーがあればお教え願います。 どうぞ皆様よろしくお願いします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- 691948
- 回答数2
- ディズニーシーでの効率の良い周り方
12月20日にディズニーシーに人生で初めて行きます!! 初めてのところなので全くどう動けばいいのかがわかりません・・・・。 どうかアドバイスの程よろしくお願いいたします><。 12月20日 in ディズニーシー 開閉園時間:8時~22時 門前に到着する予定時間:7時半 混雑状況:かなりの混雑が予想される; ; 乗りたいアトラクション: ・タワーオブテラー ・インディージョーンズ ・センターオブジアース ・海底2万マイル (・レイジングスピリッツ) やりたいこと:アブーズ・バザールでボールゲーム 必ず買いたいもの:ダッフィーぬいぐるみポーチ 当方含め2人でいくつもりです。 レストランを予約すべきかいなかも全くわからずで・・・・ 以前こちらでディズニーランドでの行動について質問させていただいたところ、参考になる意見が聞けてとても嬉しかったです^ ^ 今回もどうぞよろしくお願いいたします★☆ キャンドルライト・リフレクションズのブラヴィッシーモ!どちらかのショーが見れたら嬉しいです^ ^ 閉園までいるつもりなのでその点もふまえてよろしくお願いいたします^ ^
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- kanon2008
- 回答数2
- 稽留流産…遺伝性の問題なのでしょうか?
先日9週目で稽留流産の手術をしました。 夫婦で待ち望んでいた妊娠だったので本当に悲しい出来事です。 実は今年の6月に33週目の早産で男の子を出産しています… しかし、染色体異常の18トリソミーで産まれて1ヶ月で亡くなってしまいました……。 その後4ヶ月経ち再度妊娠が発覚したのですが、稽留流産という結果になってしまいました。 夫婦で話し合った結果、遺伝性の問題があるのかと言う事で私達夫婦の血液検査をして頂く事にしました。 しかし心の中では非常に不安です。 もし検査結果によって私達どちらかに問題が有った場合は、もう自然妊娠では元気な子供が産めないのでしょうか? 同じ様な経験をされた方がいましたら回答お願いします。。
- 稽留流産(完全流産)
よろしくお願いします。 9日(火)に、 妊娠8週で稽留流産と診断され 1週間後に手術の予約をしました。 『手術までに出血があるかもしれません』と言われていた通り、 その日の夜から鈍痛と出血が始まり、激痛に襲われる事もなく10日(水)の夜に塊が出て、鈍痛も治まってきました。 そして、今日、 言われた通り塊をラップにくるみ、病院に行ったところ 『ほとんど出てしまっているので、手術は必要ないですよ。お薬(感染予防と子宮収縮)を出しますので1週間後に来て下さいね。』 と指示されました。 この様に手術の予定をしていたのに、自然に流産し手術の必要のなかった方、いらっしゃいますか? 先週の金曜に 『90%は残念ですが…』 と言われてから、今日まで 現実を受け止め様と努力してきました。 悲しみはまだまだ癒えるわけもなく、ただただ落ち込んでおり、 皆様のお声を聞きたくて質問させて頂いています。 この様に流産をご経験で でも今は赤ちゃんを授かり元気ですよ、とか 何か前向きになれる言葉を聞かせて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致しますm(._.)m
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#108715
- 回答数7
- 夫婦生活について・・・
こんばんわ! 質問なのですが、皆さんは旦那様or奥様との会話は一日にどのくらいしますか? ウチは、平日は旦那が仕事なので帰ってきてからになりますが夜ご飯を食べてテレビ見て、その内に旦那はそのまま横になって寛ぎ中に寝てしまい、結局会話はありません;起きてるな~と思ってるとPCに向かってしまい、またまた会話がありません。土日も、あまり変わらず・・PCに向かってるのがほとんどです;PCと結婚すりゃ良かったのに・・ってたまに思います>< 結婚して、もうすぐ2年目になります。 その前は5年位同棲していました。今、思うと同棲してた時の方が会話があったような気がします>< 元々、そんなにおしゃべりな旦那ではないですが、もっと会話があってもいいと思いませんか?仕事の事や、どんな事でもいいから。 仕事で疲れて、眠いのは分かるのですが、私としてはもっと会話の時間を大切にして欲しいと思っています。私のワガママだって事は、分かってるつもりです。 今は、子供は居ませんが猫が居るので、猫で癒されてる感じで猫が居なくなったら・・・と思うと、不満は募り、寂しさは募り、そしていつかは爆発してしまうのでは。。と思います;;
- TDS ビッグバンビート
こんにちは。 来年の1月25日か26日ににディズニーシーに行きます。 ビッグバンビートをどうしても見たいのですが、開園と同時に並ばなければ入れないのでしょうか? 以前は1回目の公演がまだ始まっても居ない30分以上前から定員となり、何時間後に始まる2回目の公演を待つ長蛇の列で・・・・電車の時間の都合で見ることが出来ませんでした。 ご存知の方 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- kirarinn77
- 回答数2
- 寝ぐずりの対策は
4か月の女の子です。 とにかく午前だろうと午後だろうと夕方だろうと、眠くなると強烈な声で泣き叫び何をしてもダメなんです。汗かいて泣いています。 いつもやっている方法では中々効果がなく、この方法が効いたよ!みたいな寝ぐずり対策があったら教えてください~ ちなみに、縦抱き・スクワット・市販されている泣きやむというスイッチ・横抱き背中トントン・大きく揺らす・おでこに息を吹きかける・背中を指でなぞる などは毎回やっていますが泣く声の大きさは変わらず・・ 本人も寝たいのに眠れない、辛いーーー!って泣いている気がして可哀そうで・・・ さっきは散々泣いた後に「おくるみで体をしっかり巻く」にチャレンジしたら5分くらいで寝ました。これが効果があったのか、散々泣いたあとだから疲れ果てて寝たのかは分からないのですが 何をやっても無理と諦め時期が過ぎるのを待つしかないのでしょうか? ベビちゃんが寝ぐずりが激しかった経験があった方、教えてください。
- ベストアンサー
- 育児
- kikkikkiti
- 回答数5
- 女性が三つ編みにする理由
女性で髪型を三つ編みにする人はなぜ三つ編みにするのですか? 三つ編みにすると夏涼しいとか?
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#81781
- 回答数3
- 娘が結婚する予定ですが
一人娘が東京の職場で知り会った男性(長男)と結婚するつもりですが 親として、今後、どのような対応をすればよいでしょうか? 相手の男性は岡山出身で1人で東京に住んでおり、私ら夫婦も実家は広島で、今は東京で働いており、現在、神奈川に住いをかまえております。 このまま、結婚話が進めば、どのように進めばよいでしょうか? 相手の男性は長男といっても、このまま東京にすむ予定でおり、相手の実家には弟が住んでいます。後継ぎはどのようになるかわかりませんが 将来はやはり長男が継ぐべきでしょうか? 私どもは、1人娘であるので、こちらへ来てほしいとも思いますが? 相手の両親とはどのように対応すればよいでしょうか? 挨拶はこちらから言うべきなのか、相手から言ってくるのを待つのかわかりません
- この瞬間、恋に落ちたできごと
恋に落ちた瞬間を感じた事がありますか? ある日のできごとやこの時の一言で、友達のラインから恋人に発展したキッカケを教えて下さい。 よろしければその時の心境も教えて頂きたいです♪ また、あなたが男性であれば彼女を落とすために考えた演出方法やセリフを聞かせて下さい。 最初から好きだった、とか一目惚れで、ってのはナシでお願いします。
- 第2子の妊娠、どうしたらよいか悩んでいます
今日妊娠検査薬で『陽性』が出ました。 我が家の家族構成は夫婦と2歳の子供一人です。 つまり第2子の妊娠の可能性があります。 今4週目です。 主人にはすぐにでも打ち明けたいのですが、主人にとってはこの妊娠がすごく辛いものになるかもしれないと思うとどうしたらいいのかわからないのです。 主人はうつ病で現在休職中で、来年の1月から復帰予定で会社側にも理解をいただいております。私は第1子の妊娠6ヶ月で退職し、現在無職です。 子供がこれから増えるとなると、主人のプレッシャーは相当なものになってしまうと思います。 現在の家計は、貯金を崩しながら主人に実家から少し援助をいただいています。 貯金はあと80万くらいしか残っておらず、主人が復帰したとしてもうつ病がまたぶり返すかもしれないと思うと将来的に不安な状態です。 4月までに私が復職して(子供を未満児で入園させて)、実家に少しずつお金を返しながら主人の体調をみて第2子を考えようと思っていました。 この度の予想外の妊娠、 (基礎体温は測っていませんでしたが生理開始日から10~17日の危険日を避けて夫婦生活をしていました。ですが結果ちゃんとしていなくて親として失格です) 主人を追い詰めることになりそうでどうしたらよいのか悩んでいます。 私は赤ちゃんをあきらめたくないのが本音ですが 主人を追い詰めてしまうかもしれないと思うと最悪な状況も覚悟しています。 夫婦の問題ですし主人に相談するべきなのはわかっています。 しかしうつで復帰に向けて色々な不安を抱えている主人に打ち明けて今後のことを決めることは病気の悪化にならないか不安です。 もし意見を下さる方がいらっしゃったらよろしくお願いします
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#72849
- 回答数5
- 出産予定日を過ぎた時・・・
12日が予定日だった初マタです。 一番最初に病院に行った時には、18日と言われていたんですが3回目くらいの検診の時に12日に予定日が変わりました。 今日で予定日を過ぎて2日たつんですが一向に出てきそうな気配がありません><散歩やスクワット等しているのですが・・・。 まぁ予定日ぴったしに産まれてくるなんてめったになさそうなのでその内産まれるかなぁなんて思っているんですが。 でも、前々回の検診の時に(予定日1週間前)予定日までに産まれなかったら陣痛誘発剤を使うか相談しましょうと先生に言われ、結局予定日の日になっても産まれそうになかったので今日誘発剤使うんだろうなぁと不安になりながら予定日の日に検診を受けました。 そしたら、その日同じ予定日の人があと1人いたらしく、もう先にその人に誘発剤使っちゃったんだよね~と言われました。 私的には、わざわざ誘発剤を使って陣痛を起して産むのに抵抗があったので一安心しました・・・。 誘発剤を使うのが赤ちゃんや自分自身に何か危険があるんじゃと心配で使うのは怖いと言う事は先生と助産師さんに伝えました。 今度41週目の日に検診があるんですが、その時までに産まれなかったら確実に誘発剤使うみたいです。病院の方針みたいな感じで。 42週を超えたら使うのは仕方ないかなとは思うんですが・・。 でも、早く赤ちゃんに逢いたい気持ちもあって>< ちなみに40週目の内診の時に、同じ予定日の人(誘発剤使った人)よりあなたの方がまだ下がってきてないね~~と言われました。 そこで陣痛誘発剤を使った経験のある方に聞きたいのでが。。。 (1)誘発剤を使うのに抵抗はなかったですが? (2)誘発剤を使うと自然に来る陣痛より痛いと聞くのですがどうでしたか? (3)誘発剤を使ったら陣痛は絶対に来るんでしょうか?来る時は突然?? あと、病院を変えると言う選択肢はありません>< 理由は産婦人科が3つしかないんですが、1つは先生が変わってから評判がかなり悪いので行きたくないです。もう一つの病院は評判も良かったので結婚してから1回行ってみたら先生と合わなくて行くのをやめました。質問してもすごく面倒くさそうに答えるので・・・。 今の病院の先生は気分屋さん的な所もあるんですが、いろいろ教えてくれるので。
- ベストアンサー
- 妊娠
- sa02270325
- 回答数4
- 招待客をどんどん増やされて・・・
3月に挙式披露宴をします。 会場は広く100名まで入れるのですが、 アットホームにしたかったので、増えても全部で50名ほどと考えていました。 私は、来ていただくからには少しでも多く話したいと思ったので ほんとに親しい友達10名だけに声をかけました。 両親に確認し親族11名の予定でした。 旦那は親族8名、友達5名、会社関係15名でまとまっていました。 で、プランナーから招待状発注のため、人数のリストアップしておいてください。と言われたので 旦那と両親に「招待状送る人の名前書いておいてね」と言いました。 すると今になって旦那が、 「あの人も忘れてた!あの人も呼ばないと」と言いだして 会社関係15名から26名に増やしてきました。 「こんなに増えると困る!」と言うと 「何が困るんや!絶対呼ばないとあかんのや!」と言ってききません。 しかも母親から後日電話がかかってきて、親族11名から23名に増えていて 「11名って言ってたのにどうして増えてるの!」と言うと 母「○○誘って○○誘わないわけにはいかないでしょ!」 私「初めは11名って言ってたからそれで考えてたのにいきなり増やされても困る!」 母「もう誘ったから断れないし、新郎側との人数調整にもちょうどいいじゃないの」 私「人数合わせとかどうでもいい!アットホームでカジュアルな披露宴にしたかったのに親族が増えるとアットホームにもカジュアルにもできない!」と意見が合いません。 親が費用を出すのなら言うとおりにしますが、 結婚式のために一生懸命節約しながら貯めて、一人で色々調べたり準備してきて、やっとできる披露宴なのに・・・ 親族とももう10数年会っていませんし、人数が増えるとそれだけ見積もり額も上がります。 デザートビュッフェもテーブルフォトもしてゆっくりお話しするつもりだったのにこんなに増えては、時間が足りません。 前から人数は何度も確認していたのに、いざ締切が迫ると 今さらあの人もこの人もと増やしてきて、 もう全くやる気がなくなってしまい、どうでもよくなってしまいました。 披露宴もキャンセルしたいくらいです。 もうアットホームとは程遠く、私の今まで頑張って調べて準備してきたことは無駄だったなと思い、 悲しくて腹立たしくてどうしていいのかわかりません。 みなさんだったらどうしますか? 頭と心を整理するためにも意見が聞きたいです。
- お墓について質問です。
ふと思いついたので、質問します。 お墓に誰も見まいに来る親族などがいなくなった場合は、 どうなってしまうのでしょうか? お寺で勝手に処分するのでしょうか? 私たち夫婦には子供もいないので、私たちが死ぬ頃には お墓を立てても誰も見まいに来れる人もいなくなってしまう と思うので、お墓はいらないのではと思いました。 このような場合でも一般的にはお墓に入っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- yokubou
- 回答数3
- 二次会の招待客について
現在、結婚式の準備中なのですが、二次会のことで悩んでいます。 私達は大学時代のサークル仲間同士で付き合っていて、結婚することになったのですが、二次会をどうするかについて、 (1)サークルの友人限定で招待し、同窓会のような感じにする。 (2)通常の(?)結婚式の二次会のように、披露宴に呼べない友人を広く招待する。 この二つの案があります。 最初は(2)の案を考えていたのですが、友人の二次会に何回か参加した時、新婦新婦とほとんど話す機会がなく、残念な思いをしたことがあります。ゲームなどに時間を取られて、話したのは終了時の見送りのときに一言だけ、ということもありました。 それでは寂しいし、招待した方にも申し訳ないということで(1)の案を思いつきました。 思いつくメリット・デメリットとしては、 (1)のメリット ・新郎新婦共通の友人のみのため、無理なく盛り上がれる。 ・少人数(40名ぐらい)のため、みんなと会話ができる。 (1)のデメリット ・披露宴に招待できなかった友人を呼べる場がない。 ・披露宴に招待したサークル以外の友人は、早い時間に解散になってしまう。(披露宴終了は13:30ごろ) (2)のメリット ・披露宴に呼べない友人と久しぶりに会う良い機会になる。 (2)のデメリット ・大人数のため(70~80名)、一人一人と会話するのが難しくなる。 ・初対面同士の人もいるため、ゲームがありきたりなものになりそう&盛り上がりに欠けそう。 以上が思いつきましたが、他にメリット・デメリットなどありますか? また、サークル以外の友人について、披露宴に招待されたのに、二次会に招待しないのは失礼になるでしょうか? ちなみに、幹事はサークルの友人にやってもらうことになっています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#113903
- 回答数2