show-jay の回答履歴
- 空間デザインについて教えてください。
今専門学校で空間デザインについて 勉強しております。 そこで、自宅で空間デザインを作成したいと 思い、質問させていただきます。 特にやってみたいのが、 ジャスコなどにある音楽などをやる ステージと吹き抜けの空間デザインなどです。 どなたか空間デザインや、コンテを作成するような フリーソフトか何か知っている方が いらっしゃいましたらぜひ教えていただきたいです。 お忙しい中申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 家具・インテリア
- understand
- 回答数2
- 高~い天井のカーテン
スキップフロアの家を建設中です。そのため、一部屋の一部天井が4mになってしまいました。 南部分なので、高さ一杯大きな窓があります。その窓にカーテンをかける場合、洗濯時の取り外しが問題となります。 ブラインドにしたとしても、掃除する場合は同様の問題がおきます。 やはりはしごを使って、取るしかないのでしょうか。なにか良い方法があったら教えてください。よろしくお願いします。
- 室内ドアの標準的な寸法は?
室内ドアの標準的な幅を教えてください。 現在、新築住宅の完成間近の施主です。 設計事務所+工務店で建てています。 今日、書斎のドアを見て、なんだか狭いな・・・学習机は入るのかな・・・と思い、寸法を測ってみたところ、約64cmの幅でしか隙間がなく、所有している机の奥行が70cmですので、ドアからは運びこめないことがわかりました。 設計図面のドア幅の寸法は724mmとなっておりますが、これはドアの額縁を含んだ寸法なのか、含んでいない寸法なのかは曖昧になっていて、わかりません。 今まで住んでいた家や、アパートでさえも、ドアは70cm以上ありましたので、64cmのドアなんて、トイレ用を間違えて取り付けられているんじゃないかと疑っています。 窓は全て上げ下げ窓ですので、窓からの搬入はできませんし、机も一体型ですので解体することもできません。 設計時には書斎として部屋を使用すること、学習机を入れることを書面にして設計者に渡してありますので、ドアの寸法ぐらい注意してくれてもいいのにと思います。 この状況で、施工ミス、監理ミスと考えて、クロスも貼ってある状況ですが、ドアの寸法を変えてやり直しを主張するべきなのか、または、64cmという寸法は十分に室内ドアとしては普通と考えて机をあきらめるべきなか・・・ご意見をお願いします。 25年も使用していて、思い入れのある机だけに、もっと注意してチェックすべきだったと後悔しています。 よろしくお願いします。
- 簡易取り付けが出来るオーニングについて
こんにちわ。 オーニングや日除けに関して教えてください。 家のリビングが2階にあり、全面南向きなので、これから夏に向けて、日除け対策をしようと思っています。 そこで、予算の問題や、大掛かりな工事をしたくないと言う事が前提で、 最近良くある簡易取り付けが出来るオーニングやサンシェードを探しています。 ただ、一戸建てで、ツッパリ棒式の物は、ベランダ上部に突っ張る場所が無く、サッシ枠取り付け式だと、シャッター雨戸なので付けられません。 どなたか、シャッター雨戸でも取り付けられる簡易オーニングかサンシェード(サンシェードは巻き取り式を考えています)をご存知無いでしょうか? よろしくお願い致します。
- 3階建て住居に、水の「増圧ポンプ」は必要?
新築中の者です。本日は、水の水圧、特に「増圧ポンプ」の必要性について伺いたいと思います。 3階建てで、キッチン及び浴室&トイレは3階部分にあります。ガス給湯器は、3階に設置しています。 この場合、3階の水圧はどうでしょうか?チョロチョロ水でシャワーを浴びるとか、お風呂使用時にキッチンでのお湯の出が悪いのは嫌です。また、タンクレスのトイレ(INAX)ですが、水の溜りや流れが悪いとかあるのでしょうか? また、今回予算の都合上、「増圧ポンプ」を中止する事にしました(-70万円)。設計士さんは、問題ないと言っていますが、本当にそうでしょうか? 今なら、まだ変更が効きます。皆様のアドバイスをお待ちしています。
- 基礎の爆裂を防ぐ塗料ありますか
新築中です。 基礎が出来上がりました。 将来、爆裂が不安です。というのも、 ・立ち上り120mm、しかも表面には気泡が無数にあります。 ・コンクリート打設時は見ていませんが、施工途中も鉄筋が枠の中心からずれていました。かぶり厚不足の可能性があります。 基礎の表面を塗装して、爆裂を防ぐ方法はあるのでしょうか。
- 木枠がゆがんでいます
こんにちは。 初めてカキコさせていただきました。 皆さんの意見が聞きたく、 こちらに参りました。 その問題とは、 ガラス窓の回りの木枠が水分(多分結露が原因)によって、ゆがみ始めたのです。 私どもは新築マンションに引越しして、ちょうど一年です。寝室として使っている部屋(6畳)で、寝る際に加湿器を使っています。 朝は、窓、窓回りの木枠も結露でぬれています。 結露がひどいので毎朝雑巾で拭いていますが、上記のようにガラス窓サッシの回りの木枠が水分で膨らんできてしまいました。(今年の一月頃気付きました) 最近では、症状が進行して、ふくらみは大きくなるし、木枠に接している壁紙まで、浮いてきてしまいました。 本日、管理会社に電話したのですが、結露が原因では、保証の対象外だと言います。 (一応明日見に来てくれるそうです) やはりそうなのでしょうか? 私は、日常生活での使用なので、保証していただきたいと考えていますが・・・。 経験ある方いらっしゃいましたら、教えてください。 また、一般のご意見をお聞かせください。 長々すいませんでした。
- 新築予算オーバーなので、不要な設備カットしたい
新築予定で、大体の設計見積もりが出ました。 予算をオーバーしているので、金額カットしなければなりません。 そこで、新築やリフォームをされた方のアドバイスをお願いします。 取り付けたけれど、あまり使わないもの、なくてもよかったもの、効果がないもの、 等々ありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- 3階建て住居に、水の「増圧ポンプ」は必要?
新築中の者です。本日は、水の水圧、特に「増圧ポンプ」の必要性について伺いたいと思います。 3階建てで、キッチン及び浴室&トイレは3階部分にあります。ガス給湯器は、3階に設置しています。 この場合、3階の水圧はどうでしょうか?チョロチョロ水でシャワーを浴びるとか、お風呂使用時にキッチンでのお湯の出が悪いのは嫌です。また、タンクレスのトイレ(INAX)ですが、水の溜りや流れが悪いとかあるのでしょうか? また、今回予算の都合上、「増圧ポンプ」を中止する事にしました(-70万円)。設計士さんは、問題ないと言っていますが、本当にそうでしょうか? 今なら、まだ変更が効きます。皆様のアドバイスをお待ちしています。
- 洗面台の高さ
家を新築することになりました。 家族で今、洗面台の高さについて悩んでいます。 メーカーは、洗面台の標準は750mmと言っていますが、手を洗うときに腰を曲げなければならない高さです。 顔を洗うときはかなり腰を曲げて不自然な体勢になります。 家族全員165cm以上あります。 洗面台の標準の高さってこんなものなのでしょうか。 高くするとすればどのくらいがいいのでしょうか。 ちなみにキッチンの高さは870mmにするとのことです。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- sakura5saku
- 回答数7
- 擁壁に関する注意事項
住宅用の土地を探してます。 現在候補が一つあり、南側が道路で、東側が擁壁となってます。 この擁壁の高さが約5M、擁壁部分の面積が約10坪あります。 この擁壁の部分を隣接する隣で買って頂くように調整中です。 調整がつけば、擁壁部分は隣の敷地となり、私の敷地はこの擁壁の上からの平地部分となります。 このような土地割りの場合、考えられるリスクと、事前にチェックしておくべき事項があればアドバイスお願いします。 また、地盤調査を行う予定ですが、この場合擁壁部分 の地盤も考慮に入れて何かしなければならないのでしょうか?
- 床暖房は、どの方式がお勧めですか?
初期投資で、やはり電気が第一候補ですが、電磁波で体調を崩さないか悩んでます。 また、ガス温水は、ランニングコストが安く快適だが、故障が多いと聞きますが、本当にそうなのですか? また、ジェイ・ビー・エイチ(株)の遠赤外線フィルム式の床暖房システムをお使いの方がいらしたら、ご感想をお聞かせ頂けませんか? よろしくおねがいします。