fit8885 の回答履歴

全701件中241~260件表示
  • 契約書がない??

    2週間前にバイトに採用され、先週から働き始めて今日で4回バイトに出ました。 以前2度別の飲食店でバイトしていたことがあり、両方とも雇用契約書を書いて提出したのですが、今回は何もありません。 お給料は手渡しで、という話は聞いたのですが、銀行振り込みじゃないと契約書はないんでしょうか? それとも私は聞いていませんが、今は試用期間になっていて、そのため契約書がないのでしょうか? 急に解雇されるんじゃないかと思って不安です・・・ ちなみにバイト先は大手ハンバーガーチェーンのモ○です。

  • 一ヶ月未満ですがアルバイトですが、突然解雇されました。

    一ヶ月未満、あと2日で一ヶ月になるところで解雇になりました。 理由は「休憩中の態度が悪かった、うるさかった」とのことです。 どうも、納得がいかないというか注意を受けた覚えはありません。 休憩はオフィスの中ではなく、外でとってる形です。 ある記事をみたのですが、解雇は一ヶ月前に言わなくてはならないと いうのを見ました。 今回は一ヶ月未満なのですが、この場合の解雇に当てはまるのでしょうか? *入社時に就業契約の説明は受けなかった。 *入社後二週間してから就業契約の説明を受けた。 *給与が20日締めのためか、今日か20日までにやめて欲しいと言われた。 *解雇理由:休憩中が煩く、他の会社からもクレームを受けた。(会社から注意は受けていません) *今は試用期間中だったとのこと。(ちゃんと説明は受けていません) 解雇になってしまった事実はどうしようもありませんが、いきなり解雇と 言われても、収入や仕事の目途が立たない状態でいきなりの解雇は生活の負担になります。 もし、一か月分の補助を受けられるというのならと思い質問させていただきました。 これらは、こちらが今日の上司との相談時点で、納得してしまったら 請求もできないのでしょうか? 明日、会社に行き、早退するつもりですが、職業安定所でも相談は受けてもらえるのでしょうか?

  • 自分は何処の会社に募集しちゃったの?!

    先日、アミューズメント系のバイトをしたくて、 求人雑誌に載ってた会社に募集して、面接の日時も 決まりました。ところがよく見たら、具体的な店舗名 は書いておらず、人材派遣?をしてる会社だったんです。 そういえば「勤務先は50ヵ所以上!」って書いてありました。 しかもアルバイトではなく「契約社員」「派遣スタッフ」 として募集してるようです。 これって仮に勤務先が決まったとしても、 通常のバイトみたく、1つの店でずっと働くことはで きないのでしょうか?チョコチョコ他の店舗に派遣さ れられるのでしょうか?今更になって不安になってしまいました。。

    • ea2006
    • 回答数2
  • アルバイトの有給申請について

    アルバイトを続けて二年少したつのですが、有給の申請をしたいと思っています。しかし、仕事の方も未だに怒られてばかりなので、アルバイトが有給申請しにくいのが現状です。こういう場合、どうゆう風に有給申請の説明をした方がいいのでしょうか?

    • rangiku
    • 回答数2
  • ニトリのオープニング専任スタッフ

    ニトリのオープニング専任スタッフをやってみたいと思っています。 私は旅行が大好きです。 出張が多くて全国を飛び回る仕事のようなので、新幹線や飛行機にたくさん乗れて色々な所へ行けて楽しそうな気がしますが、実際はそんなに甘くないのでしょうか? 時給が良く、出張手当も出るくらいですから、相当の肉体労働であろうと思いますが。 現在この仕事をしている方、または過去にしていた方がおられましたら、仕事内容や人間関係など詳しく教えて頂きたく存じます。

  • バイトを辞めたけど戻りたい

    体調が悪いからと嘘をつき当日にバイトを辞めました。当日に辞めたので迷惑がられました。また 戻りたいのですがもう 無理ですよね?

  • 「入金」って重要じゃないんですか?

    素朴な疑問なんですけど、バイトで「入金」という作業があるのですが、誰にでもやらせてもらえるものなんですか?お金が関わっているため、社員さんや店長さんしかやらせてもらえない作業だと思っていたんですけど、アルバイトの子達も普通にやっています。そんな重要な仕事内容ではないのでしょうか?

  • SPドラマHEROについて。

    キムタク主演のドラマHEROの続編が放送され、30%をマークしましたし(視聴率が)見られた方は多いと思いますけど、感想はどうでしたか? 自分も見ましたが、木村、中井、堤の三人はすごい良かったけど、脇役がちょっと地味かなとも思いました。最後に前メンバーが出てきましたが、かなりテンションが上がりました笑

  • パートさんに定時で帰って頂きたいのですが・・・

    上司から「パートさんに残業はさせないように」と言われているのですが、 僕の課のパートさん(20代独身)は残業をしたいみたいで、 定時を過ぎても業務を続けています。 僕が「そんなに焦らなくてもいいよ。明日でいいから」と遠まわしに言っても 「今日残ってやって行った方が明日が楽になりますから」と言って結局残業を して帰ってしまいます。 ちなみにこのパートさんは残業するほど大事な仕事は任せていないです。 今日もまた上司に怒られてしまいました。 何とかパートさんに定時で頂ける良い方法はないでしょうか?

  • シフトについて

    私は今年の1月からオープニングスタッフで接客業のアルバイトに就きました。 面接では週に5日、6時間ですがよろしいでしょうか??ということで迷わずに「ハイ!!」と言って無事に採用されたのですが、4月になって売り上げが少ないとのことで一時間減らされ5時間となり、また7月中旬からは週に4日にするとのこと・・・・・。 こんなにシフトというものは売り上げによりころころと変わっていくものなのでしょうか?? そんな話は面接時にありませんでしたが、これは仕方ないことなのでしょうか?? こんなシフトがころころ変わって採用時に書いた労働契約書の意味があるのでしょうか? 何処の仕事もこんなものなのですか?? 教えてください≦(._.)≧

    • stks
    • 回答数4
  • バイトの相方を見ていると胃が痛くなります。

    こんにちは。相方の事で相談があるのでよろしくお願いします。 先に背景説明をさせて頂きます。 スーパーで品だしのバイトしています。 僕が受け持っているフロアは、基本的に僕とAの2人で商品を出しています。僕は品だしのバイトでは特殊で発注とレジ、その他への部門応援をたまにやる事になっています(バイトの前半か後半にやることになります)。 で、今悩んでいる事なんですが、僕が他部門の仕事をしているとき、あきらかに手を抜いているような気がするんです。最初はまだ来て間もないからしょうがないな、俺も3ヶ月はなれなかったしと多めに見ていました(とは言えAは他店で品だし経験済みだそうです)。 しかし最近どう見ても、僕が戻ってきたら(出す順序A→Bとする)、Aが残っているのにBをやっている事が多いんです。僕が居るときは普通にだしています。 おまけにAは定時10分前から、バックルームでサボっている?(Aが売り場にいないときに、僕が作業をしている振りをして不意をついて行くと、即座になんかしている真似はするんですが、どう見ても携帯を閉じた音とかが聞こえます) こんなことがあり、一昨日から彼のことを考えるだけで胃がむかむかしてしまいます。特に後半のバックルームでのサボり行為は許せません。昨日5分おきに用があったので行ったのですが、僕が出入りしているにもかかわらずいました(定時15分前から)。以前は定時前に帰っていると全体で問題になって、社員の人に注意して 貰ってよくなったと思ったら今度はコレです。 話してみると悪い人間では無いとは思うのですが、仕事は仕事ですので・・・。 正直彼が休みの時は、仕事は大変ですが気分はスッキリしてるのでやりやすいです。 やはり僕が先に注意して、改善されないようであれば社員に報告した方がいいのでしょうか? 乱文すみません。よろしくお願いします。

    • noname#78748
    • 回答数3
  • アルバイトでも、インターンシップと言うのはあるのでしょうか?

    アルバイトでも、就職活動の時に企業で行われるインターンシップってあるのでしょうか? 今就職活動中の身で、住んでいる場所が都会から離れていますし文系を選考しているので、ほぼ正社員の道は無理だそうです。 だからアルバイトの道を選ばざるを得なくなるかもしれません。 それでもしもインターンシップがあるなら、今までアルバイトをした事がないので、夏休みにでも受けようかなと思っています。 ご存知の方、教えて下さい。

    • noname#18598
    • 回答数2
  • アルバイトでも、インターンシップと言うのはあるのでしょうか?

    アルバイトでも、就職活動の時に企業で行われるインターンシップってあるのでしょうか? 今就職活動中の身で、住んでいる場所が都会から離れていますし文系を選考しているので、ほぼ正社員の道は無理だそうです。 だからアルバイトの道を選ばざるを得なくなるかもしれません。 それでもしもインターンシップがあるなら、今までアルバイトをした事がないので、夏休みにでも受けようかなと思っています。 ご存知の方、教えて下さい。

    • noname#18598
    • 回答数2
  • ディズニーランド・シーでのアルバイトとさまざまな両立について

    以前もキャストのアルバイトに関する質問をこの場でしたのですが、新たに悩みができ始めたのでまた改めて質問します。 現在大学1年の文系ですが、パークでキャストのバイトをしながら勉強との両立はきちんとこなすことができるのでしょうか? この点がとても不安でなかなか面接に踏み出せません。 大学については、その他サークルが平日に週3であるので、そちらとの両立も不安です。 希望としては土日のみ勤務(長期休暇は週4日)を希望しています。 また、キャストとは別に家庭教師のバイトで生徒を平日に2人持つのですが、そちらとの両立についてはどのくらいの大変さでしょうか? 働く気持ちはとても強いのですが、バイトの経験が不足しているのでとても不安です。 さらにもうひとつ、以前の質問でも触れたのですが、8月下旬から9月中旬まで車の免許取得のための合宿に行かなければならないので、キャストのバイトを始めるのなら9月中旬以降で始めるのですが、夏の大規模な面接で9月中旬からキャストを開始するということは可能でしょうか? たびたびの多くの質問、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 人が少ない時って

    私はある所でバイトをしています。 私の所は人が少ないのですが、シフトを減らしたり、休みをもらったりするのはどこまで好き勝手にやっていいのだろうと悩んでいます。 人が多いのだったら色々と自分の都合も聞いててもらうのですが、人が少ないと、あまりそういう訳にもいかないです。シフトを減らしてもらった分だけ周りの人に負担がかかってしまうからです。 たいていの人はきちんと時間通りにしているのですが、一部の人はかなり自分の都合に合わせてシフトを減らしたり遊びの予定があるとかでよく休みをもらったりしています。そのせいで周りの私や友達のシフトが増えてしまい、大変です。 私は他の人の負担が増えてしまうのでシフトを減らしてもらうのとか遠慮してしまいます。 でも一部の子達は全然遠慮せずにシフトを減らしてもらっています。 こういう風に人が少ない時って、普通、遠慮しないで自分の都合聞いてもらいますか?それとも遠慮しますか?

    • noname#19046
    • 回答数4
  • 正社員登用制で

    正社員登用制のあるアルバイトをやってみようと思うのですが、頑張れば本当になれるものなんでしょうか?正社員登用制のあるアルバイトから正社員になったという方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

    • noname#220693
    • 回答数1
  • 仕事内容

    2つ質問があります。 ・ポスター等の梱包・発送作業はどんな仕事内容か? ・配達スタッフ(電動自転車で近所に宅急便を配達す)は、何を配達するのか?(クロネコヤマト) この2つのどっちかのアルバイトをしようとかと考えています。 できれば飽きなくて、時間が経つのが早く感じる仕事がいいです。 どっちのアルバイトがいいと思いますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

    • noname#108279
    • 回答数2
  • 仕事内容

    2つ質問があります。 ・ポスター等の梱包・発送作業はどんな仕事内容か? ・配達スタッフ(電動自転車で近所に宅急便を配達す)は、何を配達するのか?(クロネコヤマト) この2つのどっちかのアルバイトをしようとかと考えています。 できれば飽きなくて、時間が経つのが早く感じる仕事がいいです。 どっちのアルバイトがいいと思いますか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

    • noname#108279
    • 回答数2
  • バイトで。

    言い方がすごい悪いですけど 見たからにとろそうなオタク系の方や きょどってる方、 もうとりあえず外見が中より下の方たちが 同じバイト先で働いてるとそれ見つけた瞬間 スグに自分がそこでバイトしてるのがイヤになって 次の日にはバックレてしまうんです・・・ かなり自分の人情おかしいです・・・ 自分で自分がわかんないんです>< これ読んで思ったこと率直に私に言って下さい。 このままじゃバイトするのが怖くなって 働くことができなくなりそうなんです;;

    • yuumi21
    • 回答数9
  • 携帯電話の販売・受付

    初めまして。現在無職の30歳女性です。今まで美容室・コンビニ・保険の外交など接客業を経験してきました。今の本当の希望は飲食業で働きたいのですが、なかなか長時間の募集がないので・・・。携帯電話の販売はどうかな?と思ってます。携帯電話の事はあまり詳しくないですし、不安もあります。暇な仕事が苦手で動き回る仕事が好きなのですが、そんな私でも勤まるでしょうか?販売でお客さまがいらっしゃらない時はボーッと時間を過ぎるのを待ってるだけなのでしょうか?一刻も早く就職したいので、アドバイスを宜しくお願いします。

    • noname#18875
    • 回答数3