Wendy02 の回答履歴

全11379件中701~720件表示
  • 文字コードUTF-8で作成したエクセル(2003)文書を文字コードSh

    文字コードUTF-8で作成したエクセル(2003)文書を文字コードShift_JISに変更したいのですが、変更方法をご教示ください。

    • jouzan
    • 回答数2
  • エクセルVBA テキストに出力、名前を付けて保存

    エクセルVBA テキストに出力、名前を付けて保存    A  B   C   D 1  aa  bb  cc  =A1&B1&C1 2  dd  ee  ff  =A2&B2&C2 3  gg  hh  ii  =A3&B3&C3 上記エクセルのD列の内容(セルA1~C3が連続したもの)を1行毎にテキストに出力し、 B列の内容をファイル名にしてテキストファイルを多量に自動生成したいのです。 上記エクセルのように3行なら下記の3つのファイルが生成されるといったVBAがほしいのです。 ファイル名がbb.txtで、テキストの内容はaabbcc。 ファイル名がee.txtで、テキストの内容はddeeff。 ファイル名がhh.txtで、テキストの内容はgghhii。 実際は数千行あるので、数千ファイルを一気に生成させたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • noname#141201
    • 回答数3
  • エクセルでマクロの記録が出来ません。

    エクセルでマクロの記録が出来ません。 エクセルのA列とB列に1,000行のデータがあります。 マクロの記録を起動します。 1.B1セルを選択 2.右クリックで挿入を選択 3.A列とC列にデータが有り、B列は空白となる。 4.B1セルを選択します。右クリックの貼り付けを選択。   マクロの起動前にクリップボードにあらかじめコピーしておいた   以下の式を貼り付けます。      =IF(A1="","",IF(ISERROR(FIND("-",ASC(A1))),IF(LEFT(ASC(A1),1)<>"9",MID(A1,1,3) &"-"&MID(A1,4,5)&"-"&MID(A1,9,2)&"-"&MID(A1,11,2)&"-"&MID(A1,13,2),IF(LEFT(ASC(A1),2)= "9X",MID(A1,1,3)&"-"&MID(A1,4,11),IF(LEFT(ASC(A1),1)="9",MID(A1,1,5)&"-"&MID(A1,6,5)& "-"&MID(A1,11,2)&"-"&MID(A1,13,2),""))),IF(FIND("-",ASC(A1))=6,A1,MID(A1,1,3)&"-"& MID(A1,4,11)))) 5.「Ctrl」+「C」 6.エクセルの左上の名前ボックスを   B1 → B1:B1000に変更。B列が選択されます。 7.「Ctrl」+「V」 8.B列に式で変換されたデータが入りました。B列が選択されたままです。 9.「Ctrl」+「C」 10.右クリックで形式を選択して貼り付けで「値」を選んでOKをおす。    セルに入っていた式は全て消えました。B列が選択されたままです。 11.マウスポインタをセルのA1におく。B列の選択が解除されました。 マクロの記録を終了 これでNO.4の操作の時に「記録できません」と表示されます。 データを一旦削除し、再度、A列とB列にデータを入れて マクロを実行してもデータB列がC列に移動しB列は空白です。 実際にマクロの記録中でもNO.1からNO.11の操作は出来ています。 なぜ記録されないのでしょうか? どうすれば記録できますか? よろしくお願いします。

    • gx9wx
    • 回答数10
  • エクセルでマクロの記録が出来ません。

    エクセルでマクロの記録が出来ません。 エクセルのA列とB列に1,000行のデータがあります。 マクロの記録を起動します。 1.B1セルを選択 2.右クリックで挿入を選択 3.A列とC列にデータが有り、B列は空白となる。 4.B1セルを選択します。右クリックの貼り付けを選択。   マクロの起動前にクリップボードにあらかじめコピーしておいた   以下の式を貼り付けます。      =IF(A1="","",IF(ISERROR(FIND("-",ASC(A1))),IF(LEFT(ASC(A1),1)<>"9",MID(A1,1,3) &"-"&MID(A1,4,5)&"-"&MID(A1,9,2)&"-"&MID(A1,11,2)&"-"&MID(A1,13,2),IF(LEFT(ASC(A1),2)= "9X",MID(A1,1,3)&"-"&MID(A1,4,11),IF(LEFT(ASC(A1),1)="9",MID(A1,1,5)&"-"&MID(A1,6,5)& "-"&MID(A1,11,2)&"-"&MID(A1,13,2),""))),IF(FIND("-",ASC(A1))=6,A1,MID(A1,1,3)&"-"& MID(A1,4,11)))) 5.「Ctrl」+「C」 6.エクセルの左上の名前ボックスを   B1 → B1:B1000に変更。B列が選択されます。 7.「Ctrl」+「V」 8.B列に式で変換されたデータが入りました。B列が選択されたままです。 9.「Ctrl」+「C」 10.右クリックで形式を選択して貼り付けで「値」を選んでOKをおす。    セルに入っていた式は全て消えました。B列が選択されたままです。 11.マウスポインタをセルのA1におく。B列の選択が解除されました。 マクロの記録を終了 これでNO.4の操作の時に「記録できません」と表示されます。 データを一旦削除し、再度、A列とB列にデータを入れて マクロを実行してもデータB列がC列に移動しB列は空白です。 実際にマクロの記録中でもNO.1からNO.11の操作は出来ています。 なぜ記録されないのでしょうか? どうすれば記録できますか? よろしくお願いします。

    • gx9wx
    • 回答数10
  • マクロの記録で作成したマクロがデータが代わると誤動作する。

    マクロの記録で作成したマクロがデータが代わると誤動作する。 エクセルファイルにてA列からJ列までデータがあります。 行数は2,000行です。データは全て半角です。 A列の値が 1=入庫 2=出庫 3=戻入 と全て置換 B列の値が 1=社内品 2=社外品 3=受入 と全て置換。 でこのB列が3で受入に置換えたら その隣のA列の値を 受入に置き換えたい。 さらに A列の値が置換え後の入庫と戻入場合はその行のJ列の値を切り取り、K列に貼付をし A列の値が置換え後の出庫の場合はその行のJ列の値を切り取り、L列に貼付をしたいです。 マクロの記録で行いましたが、 いったんデータを全て消して別データを貼り付けしたらA列B列の置換えは正常ですが B列が3の場合にA列を再置換えと、J列の値を切り取り、K列、L列への貼付が 誤動作します。 (別データは雛形は同じです。入力規則も同じですがデータは変わります。  例:セルA1のデータは1、 新しいデータはセルA1は2 等) マクロの記録中では、並べ替えでソートし上記条件でセルを選択しコピペをしました。 並べ替えは2回です。 マクロ文を見ると、セル名がずらずら並んで、セル番号が指定されてます。 (マクロ記録中に選択したセル番号が全部記録されてます。) 文を見ると、上記条件で置換えやコピペでなく このセルはこう置換え、このセルはこうコピペのように読めます。 これでは、データが代わったら、別の動きになるのかな?と思いました。 こういう場合はマクロではどうやって記録すればいいでしょうか?

    • gx9wx
    • 回答数6
  • Excel2007VBAで、昨日作ったマクロが、なくなってしまいました

    Excel2007VBAで、昨日作ったマクロが、なくなってしまいました。 マクロ名が残っているので、当該マクロを開くと実行ボタン等が空白で、作成ボタンのみ操作可能で、そのボタンを押すと中身は空白となっています。 そして、そこに、マクロの中身をコピーすると、Module 29 マクロ名 とか Module 32 マクロ名とかが、薄色で表示されますが、操作ができません。 なんとか元に戻したいのですが、その方法を、お教え頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

  • Access2003でランタイム化

    Access2003でランタイム化 目的としまして、Access2003で作成したツールをランタイム化してAccess2003がインストールされていない複数の端末で動作させることです。 ネットで調べたところ、Access2007では無料でランタイム化できるみたいですけど (1)Access2003は、(2)Microsoft Visual Studio Tools for the micosoft Office Systemに同封している(3)Access 2003 Developer Extensionsが必要だとわかりました。 実際に(1)と(2)のソフト+念のためVisual Studio2005をインストールして環境は整いました。 ただ実際にどうランタイム化して配布したらいいのか、(2)のソフトの起動方法、(3)の使い方とわからないことだらけです。 検索してると、Package Wizard の単語とかよく出ますけど理解できていません。 ランタイム配布手順について実際経験した方、詳しい方ご教示お願い致します。

    • force1
    • 回答数1
  • マクロの記録で作成したマクロがデータが代わると誤動作する。

    マクロの記録で作成したマクロがデータが代わると誤動作する。 エクセルファイルにてA列からJ列までデータがあります。 行数は2,000行です。データは全て半角です。 A列の値が 1=入庫 2=出庫 3=戻入 と全て置換 B列の値が 1=社内品 2=社外品 3=受入 と全て置換。 でこのB列が3で受入に置換えたら その隣のA列の値を 受入に置き換えたい。 さらに A列の値が置換え後の入庫と戻入場合はその行のJ列の値を切り取り、K列に貼付をし A列の値が置換え後の出庫の場合はその行のJ列の値を切り取り、L列に貼付をしたいです。 マクロの記録で行いましたが、 いったんデータを全て消して別データを貼り付けしたらA列B列の置換えは正常ですが B列が3の場合にA列を再置換えと、J列の値を切り取り、K列、L列への貼付が 誤動作します。 (別データは雛形は同じです。入力規則も同じですがデータは変わります。  例:セルA1のデータは1、 新しいデータはセルA1は2 等) マクロの記録中では、並べ替えでソートし上記条件でセルを選択しコピペをしました。 並べ替えは2回です。 マクロ文を見ると、セル名がずらずら並んで、セル番号が指定されてます。 (マクロ記録中に選択したセル番号が全部記録されてます。) 文を見ると、上記条件で置換えやコピペでなく このセルはこう置換え、このセルはこうコピペのように読めます。 これでは、データが代わったら、別の動きになるのかな?と思いました。 こういう場合はマクロではどうやって記録すればいいでしょうか?

    • gx9wx
    • 回答数6
  • 英語の単語帳をさがしています。

    英語の単語帳をさがしています。 高校2年で国公立大を目指しているのですが、どのような単語帳を使ったらいいのかわかりません。 今までに使ったことがあるのは『キクタン』だけです。 英語は不得意な分野です。 単語帳ごとの違いや、レベルをなるべく詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

    • Dafda
    • 回答数1
  • エクセルVBAでcommit,rollback

    エクセルVBAでcommit,rollback 初めて質問させていただきます。 エクセルVBAを一人で学習しています。 仕事で使ったことも、教えてもらったこともほとんどありませんのでほぼ初心者です。 今、エクセルファイルを二つ使って、一つをデータベースに、もう一つでそのデータベースを 利用するようなプログラムを書いています。 それで、2つの関連するテーブル(シート)を同時に変更(update)する必要があるのですが、 何らかのエラーが起きてしまったときのことを考えて、トランザクションを利用 出来たらと思っています。 いろいろググってアクセス用のコードを見つけたので、それを元に下のようなプログラムを 書いて試してみたのですが、ロールバックが効かずに更新されてしまいます。 '******** 定数 *********** Const cnsProvider = "Microsoft.Jet.OLEDB.4.0" Const cnsExtProp = "Extended Properties" Const cnsExcel = "Excel 8.0" Const cnsDBName = "SAMPLE_DB.xls" Const cnsYen = "\" '******** プログラム *********** Sub ADO_update_test() Dim dbCon As ADODB.Connection Dim strSQL As String ' -- Connection生成 -- Set dbCon = New ADODB.Connection With dbCon .Provider = cnsProvider .Properties(cnsExtProp) = cnsExcel .Open ThisWorkbook.Path & cnsYen & cnsDBName End With ' -- トランザクション開始 -- dbCon.BeginTrans ' -- sql作成 -- strSQL = "update [Sheet1$] set 金額 = 300 where ID = '001';" ' -- sqlを流す -- dbCon.Execute (strSQL) ' -- rollback -- dbCon.RollbackTrans ' -- クローズ・コネクション解放 -- dbCon.Close: Set dbCon = Nothing End Sub 1、まずこの様なことが可能なのかどうか 2、出来るとしたらどのようにすればいいのか(間違っている点を指摘してください) 以上の2点についてお答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • VBスクリプトで他条件分岐を作成したいです。

    VBスクリプトで他条件分岐を作成したいです。 大変申し訳ありません。再質問です。 使用している印刷ソフトにて以下の説明があります。 VBスクリプト(Microsoft Visual Basic Scripting Edition) とは、Windows PCで使用できるスクリプト言語です。 Visual BasicやOfficeのVBAとは似ていますが、別の言語となります。 本印刷ソフトはVBスクリプトを利用する事で、あらかじめ用意されている書式以外の 自由な書式で表現したり、データーベースに基づく複雑な条件分岐に従って 内容を変更したりできます。 :省略 データソースに入力されている値に対して後処理をかけることができます。 (データソースはExcelからデータベースフィールドで取得し、  値をその他のオプションのVBスクリプトで後処理します) ようするにValueから値を読み込み、値を編集してValueに返すという 処理をすることになります。 例えばデータソース 3A500100000099 の 3A5と00100000099の間(3文字目のあと)に ハイフンを入れるスクリプトであれば   str = Value   Value = Left(str,3) & "-" & Mid(str,4,14) という内容になります。 この説明から 現在ソフトの設定にて接続されているデーターソース(指定のエクセルファイルのC列) に入力されている値において以下の5種類が存在していて(全て半角英数字) その5種類によって以下の法則で編集(半角ハイフンをかます)をして値を返したいです。 データ元のエクセルファイルに式を入れるのも選択肢ですが、このエクセルファイルは システムの夜間バッチでファイル名は同じで上書更新される為エクセルに式を入れておいても 翌日には式が消えてしまいます。 このソフトはこういう場合に取得したデータを加工して表示されそれが印刷されるので この機能を使用したいのです。 Select Case を使用するべきだと思うのですが未経験者の私の手に負えません。 今回限りの設定なのでなんとか乗り切りたいです。 よろしくお願いします。 1.○○○○○○○○○○○○○○(先頭が3以外で14文字)     ↓   ○○○-○○○○○-○○-○○-○○(3-4、8-9、10-11、12-13桁の間に半角ハイフンを入れる) 2.○○○○○-○○○○○(5ケタ-5ケタ)      ↓   ○○○○○-○○○○○(変換しない)   3○○○○-○○○○○(先頭が3で5ケタ-5ケタ)     ↓   3○○○○-○○○○○(変換しない)   3A○○○-○○○○○(先頭が3Aで5ケタ-5ケタ)     ↓   3A○○○-○○○○○(変換しない) 3.○○○○○○○○-○○○○○(8桁ハイフン5桁)     ↓   ○○○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる)   3○○○○○○○-○○○○○(先頭が3で8桁ハイフン5桁)     ↓   3○○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる)   3A○○○○○○-○○○○○(先頭が3Aで8桁ハイフン5桁)     ↓   3A○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる) 4.3○○○○○○○○○○○○○(先頭が3で14桁)     ↓   3○○○○-○○○○○-○○-○○(5-6、10-11、12-13桁の間に半角ハイフンを入れる) 5.3A○○○○○○○○○○○○(先頭が3Aで14桁)    ↓   3A○-○○○○○○○○○○○(3-4桁の間に半角ハイフンを入れる)

    • gx9wx
    • 回答数4
  • VBスクリプトで他条件分岐を作成したいです。

    VBスクリプトで他条件分岐を作成したいです。 大変申し訳ありません。再質問です。 使用している印刷ソフトにて以下の説明があります。 VBスクリプト(Microsoft Visual Basic Scripting Edition) とは、Windows PCで使用できるスクリプト言語です。 Visual BasicやOfficeのVBAとは似ていますが、別の言語となります。 本印刷ソフトはVBスクリプトを利用する事で、あらかじめ用意されている書式以外の 自由な書式で表現したり、データーベースに基づく複雑な条件分岐に従って 内容を変更したりできます。 :省略 データソースに入力されている値に対して後処理をかけることができます。 (データソースはExcelからデータベースフィールドで取得し、  値をその他のオプションのVBスクリプトで後処理します) ようするにValueから値を読み込み、値を編集してValueに返すという 処理をすることになります。 例えばデータソース 3A500100000099 の 3A5と00100000099の間(3文字目のあと)に ハイフンを入れるスクリプトであれば   str = Value   Value = Left(str,3) & "-" & Mid(str,4,14) という内容になります。 この説明から 現在ソフトの設定にて接続されているデーターソース(指定のエクセルファイルのC列) に入力されている値において以下の5種類が存在していて(全て半角英数字) その5種類によって以下の法則で編集(半角ハイフンをかます)をして値を返したいです。 データ元のエクセルファイルに式を入れるのも選択肢ですが、このエクセルファイルは システムの夜間バッチでファイル名は同じで上書更新される為エクセルに式を入れておいても 翌日には式が消えてしまいます。 このソフトはこういう場合に取得したデータを加工して表示されそれが印刷されるので この機能を使用したいのです。 Select Case を使用するべきだと思うのですが未経験者の私の手に負えません。 今回限りの設定なのでなんとか乗り切りたいです。 よろしくお願いします。 1.○○○○○○○○○○○○○○(先頭が3以外で14文字)     ↓   ○○○-○○○○○-○○-○○-○○(3-4、8-9、10-11、12-13桁の間に半角ハイフンを入れる) 2.○○○○○-○○○○○(5ケタ-5ケタ)      ↓   ○○○○○-○○○○○(変換しない)   3○○○○-○○○○○(先頭が3で5ケタ-5ケタ)     ↓   3○○○○-○○○○○(変換しない)   3A○○○-○○○○○(先頭が3Aで5ケタ-5ケタ)     ↓   3A○○○-○○○○○(変換しない) 3.○○○○○○○○-○○○○○(8桁ハイフン5桁)     ↓   ○○○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる)   3○○○○○○○-○○○○○(先頭が3で8桁ハイフン5桁)     ↓   3○○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる)   3A○○○○○○-○○○○○(先頭が3Aで8桁ハイフン5桁)     ↓   3A○-○○○○○-○○○○○(3-4、8-9桁の間に半角ハイフンを入れる) 4.3○○○○○○○○○○○○○(先頭が3で14桁)     ↓   3○○○○-○○○○○-○○-○○(5-6、10-11、12-13桁の間に半角ハイフンを入れる) 5.3A○○○○○○○○○○○○(先頭が3Aで14桁)    ↓   3A○-○○○○○○○○○○○(3-4桁の間に半角ハイフンを入れる)

    • gx9wx
    • 回答数4
  • ワードを使用した特定かつ複数の文字の変換→置き換えについて

    ワードを使用した特定かつ複数の文字の変換→置き換えについて みなさま、お世話になります。お知恵を拝借させてください。 今、万葉仮名(ひらがな部分が全部漢字)を使った文章(いわゆる神社の祝詞)を入力しています。 万葉仮名とは、あ→阿 い→以 という、一定の読み変えルールがあるもので、たとえば「本を読む」という場合は、「本乎読牟」となります。 これをワードに入力するのですが、一つ一つ送り仮名を漢字で入力するのはすごく大変なので、一度普通に入力してから、一括で別表を参照しに行って読み替えさせるということをしたいのです。 どうするのがいいでしょうか? MSAccessの知識はありますが、MSAccess自体は買わないとパソコンにインストールされていません。また、祝詞(のりと)作成支援の「青空」というフリーソフトを見つけたのですが、Win7では稼働しませんでした。  お知恵を拝借できれば幸いです。

  • 動的配列と固定長配列の違いについて分からなくなってしまいました。

    動的配列と固定長配列の違いについて分からなくなってしまいました。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc343797.aspx 上のURLにあるmsdnの解説で Dim astr1() As String Dim astr2(0 To 9) As String astr1 = astr2 を引用した説明があり、重要事項として 「両方の配列が動的配列であり、いずれも同じデータ型として宣言されている必要があります。」 とありました。 astr1は動的配列なのは分かりますが、astr2は固定長配列だと思います。 「両方の配列が動的配列」とはどのように理解すべきなのでしょうか。

  • 動的配列と固定長配列の違いについて分からなくなってしまいました。

    動的配列と固定長配列の違いについて分からなくなってしまいました。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc343797.aspx 上のURLにあるmsdnの解説で Dim astr1() As String Dim astr2(0 To 9) As String astr1 = astr2 を引用した説明があり、重要事項として 「両方の配列が動的配列であり、いずれも同じデータ型として宣言されている必要があります。」 とありました。 astr1は動的配列なのは分かりますが、astr2は固定長配列だと思います。 「両方の配列が動的配列」とはどのように理解すべきなのでしょうか。

  • エクセルについて。

    エクセルについて。 エクセルでたとえば 0.995176 1.033572689 1.01958923 1.182650145 1.033572632 と言う感じの表を作ったときに、0.995176や1.01958923のような小数点以下の位が小さいのだけ検索する方法はあるのでしょうか? 自分でminとか使ってみたのですが、minだと一つしか出なくて駄目でした。 数が多くて一つ一つ探していたら朝が来てしまいそうです。 どなたかエクセルに詳しい方、よろしくお願いいたします。

    • dhyukya
    • 回答数5
  • if 文などで「""」を返した場合の空白文字列をブランクにしたい

    if 文などで「""」を返した場合の空白文字列をブランクにしたい if 文などで「""」を返した場合は、空の文字列を返しているのであって、ブランクが返ってきているわけではありません。 コピーして貼り付け(値のみ)をしても、空の文字列は空の文字列、ブランクはブランクです。 コピーして貼り付け後(値のみ)の空の文字列をブランクにするには、delete が一番簡単です。 上記の様に記載されているのを見つけました。ここでご質問が御座います 任意の範囲(今回はB1:D50)で空の文字列をブランクに変えるVBAに困っております。 どなたか、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 使用環境:Windows7x64 Office 2007

  • 天ぷらに「お」をつけて、お天ぷらという日本語は正しいのでしょうか?自分

    天ぷらに「お」をつけて、お天ぷらという日本語は正しいのでしょうか?自分は使わないのですが、自分の妻と義理の妹が使うのですが、聞いていて非常に違和感を感じるので、教えてください。外来語には「お」をつけないとは聞いたことがあるのですが、(例「おビール」とは言わない)天ぷらは外来語とはいえないでしょうし、検索しても見付からないので、よろしくだおお願いします。

  • EXCEL VBAでのCSVファイル読み込み、出力で困っています。

    EXCEL VBAでのCSVファイル読み込み、出力で困っています。 データ3件のファイルから3件抽出すると正常にイミディエイトウィンドウへ表示されるのですが データ約38,000件のファイルから3件抽出すると文字化けする項目があるのです。 文字化けする項目の共通点は256文字以降が、どうやら化けているようです。(長文1、長文2の項目) 教えて!goo でいろいろ探してみましたが、これといった解決策が見つかりませんでした。 また、抽出データをCSVで出力しているのですが 始まりと終わりに " が出力されるので困っています。 " が出力されないようにできるのでしょうか? 当方、COBOLでのコーディング経験は実務で4年ほどありますが VBAの知識は学校で少し学んだ程度の初心者です。 わかりやすく教えていただけないでしょうか? sample1.csv データ3件 sample2.csv データ約38,000件(ここにsample1.csvと同じデータが含まれています) Dim adoCON As New ADODB.Connection Dim adoRS As New ADODB.Recordset Dim rec As String 'ADOを使い読み込み専用モードでCSVファイルを扱う準備(オープン)をします adoCON.Open "Driver={Microsoft Text Driver (*.txt; *.csv)}; " & _ "DBQ=c:\Documents and Settings\デスクトップ\test;" & _ "ReadOnly=1" Open "C:\Documents and Settings\デスクトップ\test\test.csv" For Output As #1 'SQLを実行し、指定したIDのデータを抽出します 'ID,名前,,,,,,,,,,,長文1,長文2,,,,,,更新日時 ←こんな感じで20項目 Set adoRS = adoCON.Execute("select * from sample1.csv where (ID = 213428) or (ID = 212717) or (ID = 212917)") 'SQLの実行結果をデータが無くなるまでrecへ格納します Do Until adoRS.EOF = True rec = rec & adoRS("ID") & "," & adoRS("名前") & "," & adoRS("長文1") & "," & adoRS("長文2") & Chr(10) 'カーソルを次の行へ adoRS.MoveNext Loop 'recの内容をイミディエイトウィンドウへ表示 Debug.Print rec 'recの内容を出力 Write #1, rec 'CSVファイルをクローズします Close #1 'レコードセットをクローズします adoRS.Close 'データベースのクローズ adoCON.Close

  • エクセルファイルを開くと、ツールバーは異常がないのですが、セルの部分が

    エクセルファイルを開くと、ツールバーは異常がないのですが、セルの部分が全面灰色になり、セルの内容を見ることができません。どこかの設定を変更した記憶はありませんが、どうすれば正常な表示に戻りますか?

    • EF0033
    • 回答数8