ceeda34 の回答履歴
- スカパーの無料放送
スカパーの無料放送って第1日曜日以外でもちょくちょくあるのでしょうか? 家はたまに契約していない番組が(特にアニメ)が1チャンネルだけ見れたりします。 7月も少しあるようなのですが、それ以外はどこで無料放送と調べればよいのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- ribobobo
- 回答数3
- PS3を買って、ブルーレイに挑戦しようと思っているのですが
PS3を買って、ブルーレイに挑戦しようと思っているのですが、友人から「見るモニターが液晶じゃないと買っても意味がない」と言われました......確かにそんな感じだとは思っていたのですが、SONYの液晶テレビまでは まだ値段的に手が届かなくて......液晶テレビやモニターもメーカーに拘らなければ値段もピンキリなのですが(端子の問題もあるみたいで)ブルーレイを楽しんでいる方はやはりみなさん大画面テレビなんですかね?パソコンにつなぐことも考えたのですが、ノートパソコンでは駄目みたいです(涙)
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- hasimottyann
- 回答数4
- 地下鉄銀座線の2つの新橋駅
銀座線には、使われていない新橋駅がありますが、 これは、新橋・浅草で開通した銀座線に、 新橋・品川及び新橋・渋谷のどちらをつなげるかでもめた結果だと聞きました。 新橋・渋谷の工事が完了したものの、 新橋・浅草との接続を認めず、 当時は二つの新橋駅があったようですが、 今、使われているのは、新橋・浅草の方か、新橋・渋谷の方か、 どちらなのでしょうか・
- 千葉県木更津北ICから東名高速までの最速ルートを教えてください
愛知県より千葉県へ1泊2日の旅行を計画しております。 行きのルートは寄るところもあり決定したのですが、帰りのルートをどうしようか悩んでおります。 渋滞状況などがわからないため教えてください。 帰りは7月15日(日)で千葉県市原市付近から16時~17時頃出発予定です。 愛知県へは東名高速で帰りますので、東名高速までの出来るだけ早いルートを知りたいです。 候補は (1)木更津北IC→千葉西BR→両国JCT→江戸橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (2)木更津北IC→湾岸市川→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (3)木更津北IC→川崎浮島→有明JCT→芝浦JCT→浜崎橋JCT→谷町JCT→用賀→東名 (4)木更津北IC→川崎浮島→並木IC→狩場IC→横浜町田IC→東名 です。 (4)が一番早そうに感じるのですが、保土ヶ谷バイパスという一般道を通るみたいなので渋滞が心配です。首都高も渋滞するでしょうが...。 実際のところどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- rinseiju
- 回答数2
- 電車の運転手になるには。
現在中学三年生の息子は子供の頃からの夢で将来は電車の運転手になりたいと言っておりました。今でもその気持ちは変わらずに高校進学を都内の2校ある鉄道の専門の私立高校を希望しております。まだ漠然とした夢のような気がして仕事に対する責任感が伴っていないのと金銭的な理由で鉄道専門の高校への進学を反対しております。電車の運転手になるには、この都内の2校に進学するより他に方法はないのでしょうか。
- 10年程前にやったゲームがやりたい
小学生の頃に確か教室においてあったのハードがPC-98とかだったような気がするのですが、 なんというタイトルだったのかも思い出せません。 多分フロッピーに入るサイズで、DOSで動いていたと思うんですが・・・。 一応内容の方が サイや恐竜(ゴジラみたいな)などのキャラがいて、 各キャラチェスor将棋の用な駒になっている。 駒を動かす時はチェスや将棋の用に動かし、 隣り合った場合かもしくは接触した場合に、 アクションパートになってました。 戦闘になると確かサイはガンマンっぽい格好になってたゲームなんですが、わかる人いますでしょうか?
- ガンダムSEEDの劇場版はいつから放映ですか?
ガンタムSEEDの映画が公開するという噂がありますが、 いつ頃から公開されるのですか? どなたか知ってる方教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 北海道&東日本パスえ東京から北海道へ
7月30日から北海道&東日本パスを使って、 上野から札幌へ行く予定です。 目的は8月1日に札幌であるライブを見るためなのですが、 女2人で行く予定です。 行き方は、下のサイトを参考にしているのですが、 乗り換えの時間が3分しかないところもありました。 この時間で乗り換えは可能なのでしょうか。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/datebase/ts_hanawa.html お金がないのでできるだけ安く行きたいと思いこの方法にしたのですが、 もう少し高くても結構なので、他にオススメの方法がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
- 中央線高架化工事
先日、JR中央線の三鷹~国分寺間の下りが高架線に切り替わりました。201系が走っているうちに写真を撮っておきたいのですが、今回の切替工事で高架化された各駅の下りホーム端の広さはどれくらいになっているのでしょうか? この記事 http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000707020003 の201系の写っているスポットに行きたいのですが、どこの駅でしょうか? この先の高架化工事で国分寺駅、西国分寺駅も高架化されてしまうのですか?
- ベストアンサー
- 路線・駅・電車
- aikofanMan
- 回答数3
- 東京JRの連絡乗車券で東京メトロや都営の列車に乗り換えられますか。
東京JRから東京メトロや都営の列車に乗り換えられる連絡乗車券がありますか。乗り換えられば例の切符はどう買えますか。
- 地方でアニメを見る方法
例えば、東京や神奈川、埼玉、千葉いわゆる首都圏で放送されているUHFアニメを遠く離れた地域(ここでは東北地方や北陸地方)で見る方法ってあるのですか?家にBSとかCSないので、分からないんですけど。DVDは高いし、やはり、首都圏とか関西とか行かないと見るのは難しいですかね?
- ビデオのダビングについて
先日、ビデオデッキからDVD専用のデッキへ買換えをしました。 が、(当然なのですが)趣味で集めた英会話ビデオ12巻が全部見れなくなってしまいます。 結構高価な買物だったので引続きDVDで見て行きたいのですが、 「コピーガード」がかかっています。 DVDを買いなおすのは金額的に無理なので、出来ればガードの解除の方法、またはダビングしてくれる会社などがあれば・・と思います。 ご存知の方いましたら教えてください。 ちなみに、決して売ったりするつもりではありません!!
- 18きっぷ~心得求む☆
青春18きっぷにて、東海地方から北海道へ旅行に行くことになりました。 メンバーは私(38歳母親)と子どもたち(中1と小5)です。 深夜発の快速「ムーンライトながら」と、上野からの普通電車を乗り継いで、午後8時くらいに青森へ到着できることが分かりました。 けれど・・・行けるかどうか不安です。 私自身、若いとき18きっぷで北海道へ行ったことがありました(なので、時刻表を読むのは大好きです!)が、途中で苦しくなり、休憩をした覚えがあります。 ホテルのキャンセル料の事を思うと、途中で断念するのがとっても惜しいし、かといって最初からあきらめるのも悔しいし。 安全で楽しい余裕のある18きっぷ旅行にしたいので、18きっぷで旅行に行ったことのある方から、経験談を教えていただきたいです☆ 是非お返事よろしくお願いします! (注意する点とか、持って行くと便利なもの、心構えなども教えてください!)
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- sorama-
- 回答数16