katsumi_tochan の回答履歴

全523件中181~200件表示
  • 初Mac・ 新型imac

    ずっとWin使っていました。 もうひとつPCを買おうと思いまして、Macのデザインが気に入ったのでMac検討中です。 そこで質問です。 ・新型ⅰMac24インチ ・MACmini+シネマディスプレイ23インチ  (マウスキーボードは持っています) 購入後の用途は主に、ネットは未接続・フォトショップ作業・音楽コンポとして(スピーカーは持ってます)・DVD鑑賞です。 どちらがいいでしょうか?? それとMacminiは皆さんどういう風に使っているのですか??

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どこが違うのですか?

    友人が卓を囲んでいるのを後ろから眺めていると、中にはなぜか驚くほどヒキが強い人っていますよね? たとえばカンチャンやペンチャン待ちでリーチして一発でツモッたり、最後の一枚をリンシャンでツモッたりする人 ・・ それも大体いつも。 ひるがえって自分をみると、早い巡目で3面待ちのリーチをしたのに、追っかけリーチをされ逆に一発で振込む ・・ 同じ人間なのに一体どこが違うのでしょうか? 俗に 「持って生まれた運の強さ」 と言いますが、これしか考えられないですか? 技術面では負けてはいないと思うのですが ・・

    • noname#48778
    • 回答数7
  • どこが違うのですか?

    友人が卓を囲んでいるのを後ろから眺めていると、中にはなぜか驚くほどヒキが強い人っていますよね? たとえばカンチャンやペンチャン待ちでリーチして一発でツモッたり、最後の一枚をリンシャンでツモッたりする人 ・・ それも大体いつも。 ひるがえって自分をみると、早い巡目で3面待ちのリーチをしたのに、追っかけリーチをされ逆に一発で振込む ・・ 同じ人間なのに一体どこが違うのでしょうか? 俗に 「持って生まれた運の強さ」 と言いますが、これしか考えられないですか? 技術面では負けてはいないと思うのですが ・・

    • noname#48778
    • 回答数7
  • ミニ麻雀専用の雀卓

    ミニ麻雀専用の雀卓を販売しているところを教えてください。牌とセットでないもので折りたたみできるものでお願いします。

    • inocent
    • 回答数3
  • OSX10.2.8 Mailについて

    OSX10.2.8 Mailで、受信したmailの中にあるメールアドレスをクリックするとexplorerが立ち上がります。safariを立ち上げたいのですが、変更方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSの短所 (vs Win XP)

    Macのいい所はあらゆるマックユーザーから聞きます。 しかし、Macの欠点ってどんなんでしょう? フリーソフトが少ない。 ノートパソコンで軽いのが無い。 そういうことじゃなくて、機能の面でありましたら、教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 麻雀の第一印象

    麻雀というものを初めて見た、知ったときの第一印象を教えてください。 私の場合はまず「麻雀」という言葉、麻雀に使われている駒を見て危なそうなゲーム。大人のゲーム。という印象を強く受けました。 で、実際やってみてどうだったですか?私はこれから麻雀を覚えていこうという身なのでこれも是非教えてください。

  • 貯金が増えない・・

    私は28歳の男性です。 職業は会社員です。給料は手取りで25万5千から26万ぐらいです。 現在は賃貸で母と妹(父は去年他界)と住んでいます。 もう30近くだというのに貯金額が現時点で150万ぐらいです。 賃貸の家賃は9万円ほどです。私が払っています。また個人的に、車や健康保険、大学の奨学金返済など、いろいろあわせて月々借金が5万円ほどあります。つまり家賃などすべてあわせて15万ほどは必ず出費します。 自分の遊びはほとんどないのですが、やはり交際費など多少かかります。そう考えると貯金に残る額はわずかです。 もちろん車のローンや奨学金の返済はあと2年ほどで、一生続くものではありません。2年後ぐらいには貯金にまわせる額が増えますが、いつ何かがあって、大きく出費するかもしれない・・とか考えると憂鬱になります。 こんなおかねだと結婚も出来ないな・・とか考えてしまいます。

    • noname#19839
    • 回答数5
  • 2台目のノートパソコン

    現在高専の2年生です。自宅に自作のデスクトップ(windows xp)を持っています。このパソコンの使用用途は「TV録画&観賞」「ゲーム」「HP作成」「レポート作成」「インターネット&メール」「音楽取り込み」という、さまざまなものです。 そろそろノートパソコンも欲しくなってきたため、ノートパソコンを購入予定です。個人的にMac Bookが気になっています。また2台目は学校のことも考えて購入したいと思います。 まずはレポート作成。これは問題ないでしょう。しかし、学校でAuto CAD(機械)を用いるのでCADを使用しても問題ないパソコンを選ぼうと思います。その他、ホームページ作成なども行う予定です。ちなみに、僕自身はMacに触れたこともありません。 このような条件だと、Windowsにすべきでしょうか?Macにすべきでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • -yo-
    • 回答数7
  • 2台目のノートパソコン

    現在高専の2年生です。自宅に自作のデスクトップ(windows xp)を持っています。このパソコンの使用用途は「TV録画&観賞」「ゲーム」「HP作成」「レポート作成」「インターネット&メール」「音楽取り込み」という、さまざまなものです。 そろそろノートパソコンも欲しくなってきたため、ノートパソコンを購入予定です。個人的にMac Bookが気になっています。また2台目は学校のことも考えて購入したいと思います。 まずはレポート作成。これは問題ないでしょう。しかし、学校でAuto CAD(機械)を用いるのでCADを使用しても問題ないパソコンを選ぼうと思います。その他、ホームページ作成なども行う予定です。ちなみに、僕自身はMacに触れたこともありません。 このような条件だと、Windowsにすべきでしょうか?Macにすべきでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
    • -yo-
    • 回答数7
  • 投資信託の素人です

    定期の満期に合わせて,投資信託に預けようと思いますが, 今は買いの時期でしょうか? 総裁選を控え,皇室に子供が生まれて相場は混乱とかするのでしょうか?

    • KIMV
    • 回答数5
  • 教育資金100万円を国債で運用?

    国債が良くわからないのですが、 近く募集があるとのことで購入すべきか悩んでいます。 運用する資金は100万円で、娘の教育資金にあてようと思っています。 まだ1才なのと他に学資保険もやっているので このお金は将来の資金に使いたいと思います。 有利にリスクを少なく運用するには?何がいいのでしょうか? 国債を買う場合は、10年変動がいいかな?と思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • この投資信託を購入する場合ですが?

    余裕資金ができましたので、今度は近くの郵便局の勧めもあり 「野村世界6資産分散投信(成長コース)」を購入しようと思っています。 それでお尋ねですが、一度にドーンと購入した方が良いのか毎月少しずつ分散して購入した方がよいのかをお尋ねしたいのです。 色々皆さんのご意見を読んでいますと、必ず分散投資と言われていますので一度にするか迷っています。 金額は3.000万円です。毎月払いにする場合このように まとまって金がある場合でもこのうちから少しずつ 購入した方が良いのでしょうか?

  • この投資信託を購入する場合ですが?

    余裕資金ができましたので、今度は近くの郵便局の勧めもあり 「野村世界6資産分散投信(成長コース)」を購入しようと思っています。 それでお尋ねですが、一度にドーンと購入した方が良いのか毎月少しずつ分散して購入した方がよいのかをお尋ねしたいのです。 色々皆さんのご意見を読んでいますと、必ず分散投資と言われていますので一度にするか迷っています。 金額は3.000万円です。毎月払いにする場合このように まとまって金がある場合でもこのうちから少しずつ 購入した方が良いのでしょうか?

  • MacProが出たのですが。

    Macの購入を考えています。現在CS2のソフトだけをもっていてこれから活用していきたいのですが、インテルだと不具合がおきていると聞いて迷っています。 これからDTPやデザイン関係の仕事に就きたいと思っているのですが、PowerMacG5を購入するのとMacProやiMacを購入するのでは、どちらがよいでしょうか。 ソフトはイラレ・Photoshop・インデザイン(全てCS2)をメインで考えています。 今までWinで作業してきたので、Macはまだまだ詳しくないため、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ふがいないアクティブファンド

    フィデリティの日本成長株ファンドは5000億もの資産を集めた有名な投信と聞いていますが、 直近3ヶ月、直近1年、直近3年と全てベンチマーク(TOPIX)を下回っています。 つまり、ETFやインデックスファンドを買ってたほうがましってことですよね。 (もちろんETFやインデックスファンドにもコストはかかりますし、結果論なんですが・・・) はっきり言ってふがいないです。ボトムアップアプローチだ何だの言っても、ベンチマークに負けてりゃ意味ないじゃんって思うんですがいかがでしょうか。 せめてコスト負けしないくらい頑張って欲しいです。 (いかがと聞かれても困るかもしれませんが)

  • 投資信託に購入について・・・

    初心者ですが、投資信託の購入を検討しています。 さわかみファンドなどがよさそうだな~と思っておりますが、ネットで調べてもよくわかりません。 そこで教えていただきたいのですが、 ・基準価格が明示されてますが、今買う場合の価格は この気基準価格となるのでしょうか? ・もしそうなら、毎月1万円ずつ積み立てにした場  合、2万円にならないと(2ヶ月たたないと)買え ないということになるんでしょうか? ・1万円で購入しようとすると、他の信託投資の単位 型になるんでしょうか? ・おすすめの投資信託はありますか? よろしくお願いします。

  • 投資信託の解約時期について教えて下さい

    連投になります。申し訳ありません。 質問No.2357090 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2357090 にて、色々と教えて頂きました。 まだ全然勉強中でわけわからなくっています。 ↑の質問で、私は"長期運用したい"と言っていますが、 実際に長期運用が見込めるようなファンドに投資した場合(それがどういうファンドかわかりませんが…)、または、毎月分配型のファンドの場合、どういうタイミングで解約をしてお金に換えるものなのでしょうか? やはり、リスクを最初に考えて、例えば100万のうち30万損したら解約、というようにするものなのでしょうか??? または、2倍になったら解約、というようにするものなのでしょうか??? 長期運用というのは、5,6年くらいでしょうか?それとも何十年ってスパンで考えるのでしょうか? すみません、よくわからなすぎです。

    • D_ABC
    • 回答数4
  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 投資の仕方について教えてください

    全くの素人です。投資信託について教えて下さい。 現在、貯金が100万あり、今後しばらくは 使わない予定のお金です。 で、ただ銀行に預けてるよりは、ちょっとでも得しようと思い、投信してみようと思っています。 (まあ、銀行員に勧められたんですけどね。) 私が投資信託に期待するのは、 ・元本割れのリスクは承知しているが、なるべくリスクの少ないファンドで長期に運用したい。 ・もっとも期待するのはお得感。但しリスクはかけたくない。銀行よりいいかなってレベルで全然OK。 いま、銀行員に勧められているのは、 「フランクリン・テンプルトン米国政府証券ファンド(メイフラワー号)」 というやつです。 ここで疑問なんですが、100万を投資しようとしたとき、 一気に100万円分買っちゃうものなんでしょうか? それとも、月々1万円で、100ヶ月かけて100万投資 するものなんでしょうか? というよりも、ひとつのファンドに100万とかかけずに、5つくらいのファンドに20万ずつとかって感じになるのでしょうか? また、20万ずつの場合にも月々1万円20ヶ月かけてトータル20万にする?ものなんでしょうか? まるっきり素人丸出しの質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    • D_ABC
    • 回答数6