DAMSAREX の回答履歴
- シングルマザーの私と母親について。
初めまして。かなりの長文失礼致します。 わたしは20代前半で今年5歳になる息子を育てているシングルマザーです。 実家からは徒歩15分ほどの距離に息子と2人で住んでいます。 実家には母親が1人で住んでおり、わたしが小さい頃に離婚している為父親はいません。 母親には息子のことではお世話になっており、すごく感謝しています。孫の面倒に関しては他の祖母よりもすごく手助けしてもらっています。 (金銭面での援助、孫を預けて遊びに行く等はしていません) ですが、異性関係に関して過干渉なのでは?と思うことがあります。 息子を親に預けて男性と出掛けてはいけない、家に男性を入れてはいけない(子どもがいないときでも)等 こちらに関しては私も理解はできますし、勿論しません。 ですが、息子が保育園に行っている間に男性と遊びに行くことや、毎日電話をすること(息子が寝た後だけだと話しています)、彼氏を作ってはいけない等そこまで言われないといけないことなのか?と疑問に思うことが多々あります。 極め付けは男と知り合うこと自体がおかしいと。 彼氏が欲しいと思ってない限り男性とは知り合わない。と言われますが、いま現在仲良くしている男性は友達の友達で相手から連絡が来たことがキッカケです。 その話を伝えたところで、私自身にその気がなければ返事をしないと言われます。 私が1番に考えないといけないのは息子のことだとわかっていますし、勿論息子1番でしか考えれません。 なので今仲良くしてる方には恋愛感情もあり大好きですが、私には息子がいる為お付き合いをすることはありません。(付き合おうと言ってもらえましたがお断りしました) その方が最近私の家の近所に用事があり、ずっと前から食べたいと言っていたケーキを息子と私の分を買って家まで持ってきてくれました。 その後ケーキを食べたことを息子が母に言い、わたしが買ったのかと聞かれたので、持ってきてくれたことを素直に伝えたところおかしいと大激怒されました。 家に息子といることは相手もわかっていたので、私と連絡を取り、息子とは会わないように配慮しました。 夜の19時頃家の前まで来てくれて、ケーキをもらいそのまますぐに帰りました。3分も経っていません。 インターホンを押したわけでもなければ息子を放ったらかしにして長く会話をしたわけでもありません。 その為息子も私が外に出たことすら気づいていませんでした。 上記のことを全て母には伝えましたが、息子と住んでいる家に持ってくること自体おかしい。 息子が家の前で遊んでいたらどうするのかと言われました。夜19時です、、。 そして母親が近くに住んでいることを知っているのに、私の分を買ってこないのは常識がない人間だ。と言われました。意味がわかりません。 これ以外にも細かいことはちらほらありますが、上記のことに関して私の考え方がおかしいのでしょうか?もっと息子のことだけを考えて生活をするのが当たり前なのでしょうか? 彼氏を作ってはいけないとまで言われる必要はあるのでしょうか?ちなみに彼氏ができたところで息子に会わす気はないことも伝えています。 話がまとまらず理解しにくい部分もあると思いますが、皆様のご意見お待ちしております。 ここまで読んでいただきありがとうございました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- haruharusungjae
- 回答数8
- 異性の指先を見たりしますか?
いつもお世話になります. 皆様は異性の指先を見たりしますか? 先日,ある飲食店でお会計をした時に,店員の若い女性から指先について以下の言葉を貰いました. 店員:「やはり,お客様は指先が整っていていますね.食事の時から綺麗だと思っていました.」 たしかに私は男性ですが,妹からも男性にしては「手のひらが小さい」,「爪がきれい」,「(爪が)絵が描ける?」なんて昔から言われてきました. やはり皆様は異性の指先を見たりしますか?また女性から手を褒められるのは,素直に喜んでいい事なのでしょうか. よろしくお願いします.
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- jik1543wi
- 回答数6
- どうなるか
AさんとBさんとCさんがいるとします。(三人はお互いの事を知っています。)AさんとBさんで仲良くなっていた時期もあるし、AさんとCさんで仲良くなっていた時期もありました。BさんとCさんでも仲がまあまあ良かった時期もありました。でも、BさんとCさんは性格があまり元々合わなかったのかもしれませんが、BさんがCさんの事をあまり良く思っていない時期もあってCさんはBさんの事を良く思っていない時期もありました。Aさんは割と誰とでも仲良くなりやすい性格です。この状況でCさんがAさんに、Bさんのこういう所がちょっと。。みたいな事を言ったとします。皆さんはこの後この三人の友人関係はどうなると思いますか。(時と場合によるとは思いますが)
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#253174
- 回答数2
- 嫌なことがあった時どうやって切り替えてますか?
例えば街中で人に文句を言われたとか、職場で嫌なことがあった時など、どうやって早く切り替えてますか?少しでも嫌なことがあるとずっと一日中引きずってしまって頭から離れなくなってしまいます
- 締切済み
- アンケート
- noname#258919
- 回答数14
- ちと怖いことがあったです。
こんにちは。とある中学生だす。今日夜中3時ごろに学校のチャイムが聞こえたんですけどチャイムってどんくらいまで聞こえるんですかね?ちなみに家から一番近い学校まで1kmはなれてます。信じちゃう系なので寝れなかったです。
- 締切済み
- 超常現象
- towatyuu027
- 回答数8
- 人間関係 移り変わり
中学時代は中学の同級生が主に友達 新しい高校に入ったら当然中学時代の人との連絡頻度は減る 高校時代は周りの高校生がメイン 新しい大学に入れば高校時代の人との連絡頻度は減る 就職したり結婚したら当然中学時代や高校時代仲良かった人との連絡頻度は減る 相手の性格にもよりますが、可能性としては大学時代の知り合いは返事が来る 社会人になれば職場の人間関係で悩む 人間関係なんてそんなものでしょうか。
- 妊婦の耳にいれること…?愚痴です
初めての子を妊娠中です 夫も私も、性別はどちらでも良いと思っていましたが、先日の検診で男の子だと分かりました 両家ともに既に孫はいますが、義姉は女の子2人、私の兄には女の子3人と女の子ばかりです 本題ですが、義母、夫から聞かされる義姉の長女ちゃんの言動にモヤモヤします 妊娠初期の報告したての頃から「長女ちゃんはもう、女の子って決めてるみたい。名前も考えてたよ。○○とか○○とか、○○でもいいって言ってた」と何度も聞かされていました。名前はたまたま姪と夫、私が同じ音で始まるため、揃えたいようでいくつも聞かされました。もちろん女の子の名前ばかり。 そして先日性別を報告したところ、早速義姉たちにも伝えたらしく、義母→夫→私に「長女ちゃん、がっかりしてたって」と言われました。 義母や夫からしたら、可愛い孫や姪のほほえましい言動なのでしょう。私も血の繋がりがなくても姪は可愛いです。でも私はお腹の子に対して「がっかりした」という報告は悲しいものでした。 小さな子がそう思ったり言うのはともかく、それを私に知らせる意味って何なんでしょうか? 私は「妊婦さん本人には言わないように」諭しても良いくらいだと思うのです。 因みに義姉からそういうことを言われたことはなくて、私の耳に入っていると知っているかは分かりません。 次女ちゃんは性別に関わりなく、わたしもお世話するの!と喜んでくれています。 私の母は「どちらでもいいよ。どちらでも可愛いよ」 父に至っては「どちらでも嬉しい!だから性別をわざわざ報告しなくて良い」といまだに男の子だと知りません(笑)
- ゴールドラッシュについて
たまにテレビで、金の回収や、またはそれ以外の分野でも、例えとして、「ゴールドラッシュ」と言う言葉が使われます。 好景気とか、技術革新、または地中から効率的に金を収集できるなど、肯定的な意味で使われます。 しかし自分は、ゴールドラッシュと言う言葉には不快な印象を感じます。 かつてアメリカで、金鉱が発見され、アメリカ国内外から、一攫千金を夢見る多くの人が押しかけ、そこに住む先住民族を追い出したり、殺したりしたためです。 たとえ土地を守るため、抵抗したのだとしても。 しかも、採掘することだけに集中し、環境汚染が深刻だったとも言う話です。 しかし、全体の中の一握りとはいえ、莫大に稼げた人や、その売買によりきわめて好景気になったとも言います。 みなさんはどう思いますか。 好景気になり、様々な装飾品が作られたにも関わらず、ゴールドラッシュの負の側面を知った自分は、ゴールドラッシュを肯定できません。 あまりに身勝手で、しかも悲惨な出来事です。 好景気にわいたにも関わらず、このように感じてしまう自分はおかしいのでしょうか。
- なぜ英文学は女子が多い?
昔から疑問です 学校によって、人によって、別に男で英文学に興味あってもいいと思いますがなんとなくなイメージ男女比は3:7ぐらいな気がします 女子の方が英語に興味あるとかですか? あまり関係ない気もしますが…
- 嫌じゃないの?
家族で口も聞かない、話もしない 話するのも母、こっちには一向に喋りかけて来ない、話掛けても無視されるのもしばしば なのに用があるときは送ってってーと もう相手は成人だし 正直そういう奴はめんどくさい しかも逆をやるとなんで私なの?やだ、めんどくさい、とか言って絶対やってくれなかった もうパシリにされるのは嫌なので 断固拒否ですが 周りに聞いたらそのぐらい 送ってく、と嫌じゃないのかな? うちが間違ってる?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- penpengrenn
- 回答数2
- サイトの読み込みに時間が掛かる理由は?
いつもはそんな事ないんですけど、28日夜から今までテレビ局のサイトやニュース記事をクリックしたら読み込みが遅いです。 こういう時、何が原因だと考えたら良いですか? スマホはソニーのXPERIA5でauです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- modw8272matpg
- 回答数3
- 男女の脳の違い
女の人は概して男の人より明るいですが、男の人より脳の意識レベルが高かったり、男の人より脳がきれいだったりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- noname#251944
- 回答数3
- 夫のことで相談です
50代公務員です。仕事ができなくて、つらいこと言われるけど食いしばって頑張ってます。ほかの人が同じことしても言われなくて自分には言われていやがらせとも感じることあるけど、やられる自分に原因はあるからしかたないと思って。家に帰って辛くて涙流すと、夫から「仕事を持ち込むな」「馬鹿だからしかたないね、やっとわかったか、あっハッハー」と言われ、仕事やめようかなというと「やめるなら家事を完璧にしてよ」「やめるなら離婚」と言われます。夫は酒たばこやらず読書が好きで優しい雰囲気ですが冷たいし、他人を馬鹿にする言葉をよくいいます。一流大学出なのに出世を抜かれてるので、たぶん仕事でもなにか性格が影響してるのだと思います。時々家族にも自分の親にも私の親にも怒鳴るのでほんとなら離婚したいところだけど、私バツイチ(前の夫との子供はいません)だし子供もいるからそれはできなくてとてもつらいです。夫は中学生で父親を亡くしているからこんな性格になったのかとも考えてかわいそうに思うことはあるけど、こういう夫に対してどう接したらいいでしょうか。子供に怒鳴ることあるけど、かわいがってはいます。夫のこういう態度も妻の私の影響もありますよね?
- 締切済み
- 夫婦・家族
- mikarinn77
- 回答数8
- 試着した時
服買いに行く時、試着して店員さんに見せた時、店員さんとどんな会話しますか? いつもうまく話せなくて緊張します。
- 締切済み
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- noname#255022
- 回答数6
- 嫌われ続ける…
人から嫌われるのです、とか、人間関係でつまずいてばかりで、と相談すると、決まって「その失敗を活かさないと」とか「ダメなところは直さないと」等言われるのですが、それが分かれば、苦労はないです…本当に… それが分からないから、苦しみ続けているんです… 皆様は、人間関係で躓いた時、ああココがダメだったんだ、と明確に判断がついて、以降的確に修正でき、以降人間関係で悩まなくなっているのでしょうか。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- anokoroni-
- 回答数15
- 気付いてしまった…
母が、私のことを思ってモノを言っていたんじゃなかったんだ…と気付いてしまい、気持ちの整理がつかずにいます。 今後は、もう相談をするのはやめよう、話も話半分に聞こうと思っていますが、皆様にとっても、親ってそういう存在ですか?
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Genkiwo-dashite
- 回答数8
- 自殺未遂を目撃した人がその人の家にゴミ袋を置く行為
何度も自殺未遂をした人が仮にいると仮定します、その人は絶対人からない場所で自殺未遂に終わってはいないのですが、ある日相談があり、私が自殺を失敗して家に帰ると数日後に白いゴミ袋がおいてあるは、それも時期を問わず未遂したときに必ずおいてある、誰がなんのために何を考えておいてあるのか?という相談がありましたその人は人気はないが見ようと思えば見れなくもない場所で、例えば崖のあたりをうろつくなどして死にきれず帰ったり川に体を半分浸かりやはり苦しく寒いため死にきれずまた帰ったらしいです、まだ何度もあるようですが5-6回置かれるということがあったようです?このゴミ袋をおいた人は何を考えておいたのでしょうか?
- ベストアンサー
- いじめ相談
- noname#253030
- 回答数2