YOUTU の回答履歴
- バレンタインをやるべきかやめるべきか
はじめまして。 私は,22歳でもうすぐ付き合って6ヶ月になる26歳の彼氏が居ます。 バレンタインをしたいのですが,「どんなチョコがいい?」と聞いたら「いらない。バレンタインの意味もわかんないし,お返しとか義務になるから絶対にヤダ」と。彼は,プレゼントは何をあげればいいか分からないし,一度もあげたことない人です。実際、私の誕生日もクリスマスも何ももらってません。 私は,プレゼントするのが好きなので用意しますが,クリスマスの時のプレゼントも受け取ってくれようともせず,最終的には受け取ってくれましたが「何もしてくれなくて良いのに...」と言ってました。 普段のデート代等は全て出してくれます。私も出したいのですが,「男を立ててくれ。」と言う人です。ホントに出そうとすると怒るぐらい短気な性格をしており、自分の思い通りにならないとキレたりもするんです。 私たちは中距離恋愛をしており、高速で3時間ほどのかかるのですが,毎週来てくれていますし,バレンタインとかイベントだけでもなにかしてあげたいので、せめてバレンタインのカードだけでも直に渡しにいきたいと考えています。甘いものは嫌いなので。 それに意味が分からないといわれ、バレンタインの由来を調べてみたら,カードを渡すのが主らしかったので。 彼は仕事が忙しく、合間に少し抜けてもらい、渡してすぐ帰るつもりなのですが,やめた方が良いでしょうか?突然行くべきでしょうか?前もって話し合うべきでしょうか?ご意見お聞かせください。 説明が長くて申し訳ありません。呼んでくださり、ありがとうございました。
- 別れた方がいいと思いますか?
今付き合っている彼氏のことで相談させていただきます。 彼33歳、私29歳、付き合って半年になります。いずれ結婚したいと言われています。 彼のことを周りの人達は不誠実だとか、別れたほうがいいと言っています。その理由は 彼は時間にルーズで必ず20分以上遅刻し、私のアパート(一人暮らし)に手ぶらで毎週泊まりに来てお風呂には1日2回入り、食事もしていきます。光熱費が高くてきついです。彼にそのことを何となく言ったら、「お金払うよ」とは言ったものの払いません。 彼は両親と同居しているのでお金には困っていませんし、自分の小遣いは毎月13万(ゴルフ代や買い物)つかっています。デート代は割り勘で毎回彼のほうが千円~二千円多く払ってます。ホテル代、高速代、食事代すべてほぼ割り勘です。 この間彼好みの服(7千円)を私に着せたくて「これ買ってあげるから着て」と言われ、いざ買うときになると「買いなよ」と言われ「買ってくれるんじゃないの?」て聞いたら「半分出してあげるから買いなよ」と言われてしまいショックでした。結局買ってもらってません。買う気がないなら言うな!って感じです。 彼は冬のボーナス、約50万以上もらったのに・・・ 彼が私の部屋に来るときはいつも食事の支度をしているのに彼は百円のお金もケチります。缶ジュース代もとられます。私は割り勘はいいと思っていますが、彼の誠意が感じられません。 皆さんだったらこういう彼と別れますか?それとも話し合って付き合いますか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#15369
- 回答数36
- 別れた方がいいと思いますか?
今付き合っている彼氏のことで相談させていただきます。 彼33歳、私29歳、付き合って半年になります。いずれ結婚したいと言われています。 彼のことを周りの人達は不誠実だとか、別れたほうがいいと言っています。その理由は 彼は時間にルーズで必ず20分以上遅刻し、私のアパート(一人暮らし)に手ぶらで毎週泊まりに来てお風呂には1日2回入り、食事もしていきます。光熱費が高くてきついです。彼にそのことを何となく言ったら、「お金払うよ」とは言ったものの払いません。 彼は両親と同居しているのでお金には困っていませんし、自分の小遣いは毎月13万(ゴルフ代や買い物)つかっています。デート代は割り勘で毎回彼のほうが千円~二千円多く払ってます。ホテル代、高速代、食事代すべてほぼ割り勘です。 この間彼好みの服(7千円)を私に着せたくて「これ買ってあげるから着て」と言われ、いざ買うときになると「買いなよ」と言われ「買ってくれるんじゃないの?」て聞いたら「半分出してあげるから買いなよ」と言われてしまいショックでした。結局買ってもらってません。買う気がないなら言うな!って感じです。 彼は冬のボーナス、約50万以上もらったのに・・・ 彼が私の部屋に来るときはいつも食事の支度をしているのに彼は百円のお金もケチります。缶ジュース代もとられます。私は割り勘はいいと思っていますが、彼の誠意が感じられません。 皆さんだったらこういう彼と別れますか?それとも話し合って付き合いますか? アドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#15369
- 回答数36
- 常に他人からどう思われているかを気にしてしまいます><
タイトルそのままなのですが・・・。 他人の目を気にする割に自分の意見も言うので、後で言い過ぎたかな~と自己嫌悪に陥ります。 友人などにその話をすると、全然言い過ぎてないと思うよ?と言われます。 お酒を飲んで気が大きくなった時なんて特にそうで、次の日自己嫌悪です>< 自分としても、意見を言わずに後でウジウジする人より、ある程度キッパリ意見を言う人の方が好きなのですが、自己嫌悪に陥っている最中の自分が大嫌いです。 どうしたら、他人の目を気にせず堂々といられるのでしょうか? 自分に自信をつける為、色んな勉強をするなどの努力はしていますが、 なかなか変えられません。 ぜひ、客観的なアドバイス(ここだけには気をつけておけば嫌われない!など。) や、訓練方法を伺えるととても嬉しいです。 こんな風に悩めば悩むほど、悪循環だな~と思うのですが・・・。 宜しくお願いします!
- 締切済み
- 恋愛相談
- kameda3000
- 回答数8
- 彼の過去について(少し長いです)
私にはつき合って一年の彼がいます。その彼とは春に入籍の予定です 彼には離婚歴があり子供もいます(奥さん側)。 そのご数人の女性と同棲をして8年続いた人、短く終わった人…と。 そのことは気になるにしてもなるべく考えないようにしてます 悩みは私の前の方とは彼の方から別れたらしいのですがその後妊娠が発覚、 出産もしてるらしいのです。彼は自分の子かは確信は持てない、と 言ってました。その後は相手から何も連絡ないままです。 (詳しくは聞いてないです、聞けない…)彼も触れたくないみたいでして… この事はつき合う前に彼から聞きましたが、その時は「好き」が先行して 彼しか見えて無かったです 一年経って結婚を意識するようになったらそれが気になっちゃって・・・ (今いる子供も気になってるのにと・・) コレははっきりさせるべきでしょうか? いい結果としてはDNA検査とかで 子供じゃなくスッキリ!となりますが、最悪は子供を認知する事になり 養育費なんて事になったら…と思うとハッキリさせることも怖いんです このままほっておけば何もなくこの件は無いものとなる気もするんですが… 彼は後者を思ってると思います 私は男性経験乏しく彼は私が初めて結婚を意識した人でステキな方です 「過去の事は何も僕は弁解出来ないけれど、これから二人の事を考えて 欲しい、幸せにするから」と、言ってくれます ただ過去は過去でも子供となると・・・他人ではないので結果によっては 別れる事も真剣に考えてます 近い友達には彼の過去を全部言うことになり相談できません プラスな意見でもマイナスな意見でも参考にさせていただきます よろしくお願いいたします
- 恋のはじまり方
私は23歳女です。 もうかれこれ3年くらい好きな人が出来ません。 かっこいいと思ったり、いいなと思うことはあっても、「すごく好き」とか言う気持ちにはなかなかならないのです。 私のことを気に入ってくれる人も何人かはいましたが、それでも自分の気持ちが変わっていくことはありませんでした。 男友達は普通にいます。 男友達のことも友達として好きなのですが、 特別な「好き」との違いと言うか、何が「付き合いたい」とか思う感覚がよくわからなくなっているんです。 女性・男性の方どちらの意見も聞きたいです。 恋がはじまるときって、きっと 「理屈じゃなくて、気がついたら好きになってる」とかだとは思うんですけど、何かキッカケとかはあると思うんです。 皆さんはどんなキッカケで誰かを好きになりますか? 伝わりにくい文ですみませんが、非常に悩んでいるのでアドバイスなどよろしくお願いします。
- 似たもの同士がいいのかそれとも・・・。
結婚や恋愛も人間関係のひとつに過ぎませんが、男女の関係は性格が似たもの同士がいいのでしょうか?。私は性格的に似ている人としか会話が出来ない人間なので、その方がいいと思うんですが、反対だから刺激があるという人もいますよね。 どっちがいいですか?。 実体験からのご意見が頂きたいです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#200379
- 回答数7
- 旦那をたてるという事
どうしたらいいんですか? 結婚して1年。私は28歳旦那は43歳です。 人前で旦那をたてるって? 今まで自由気ままな生活でみんなにチヤホヤされて生きて、自分が目立ちたいって生きてきたので、どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- nikoniko-coco
- 回答数5
- 喧嘩した時に言う「もう疲れた」って・・・?
3年間遠距離している彼氏がいます。 ささいなことで今年に入って電話でしょっちゅう喧嘩してます。先週「最近よくぶつかるな・・・もう疲れた」と言われました。これはやはり「別れよう」という意味なのでしょうか?私は何だか意地になって「じゃあ別れよう」と言ったら彼も承諾しました。後から後悔して次の日電話したけどつながらず、自分の素直な気持ちをメールをしましたが返信はありません。このまま待つのがいいのか、自分から連絡することがいいのかわかりません。アドバイスよろしくお願いします。
- リードできない男です。どうしよう・・・・・
男は強く、そして女をリードしろ!と昔教わったものの現実は逆です。仕事では、リーダー格として動けるのにプライベートになると全然駄目。主導権は女性側。食べるものも遊びにいくところも、たいていのことは女友達が決めてしまいます。これじゃあ駄目だ!とわかってますけどね・・・。 好きな人とのデートも当日のプランは僕がたてたものの、当日は相手ペース。そしてふられました。 仕事のときの堅苦しい雰囲気をプライベートに持ち込むことはしたくないです。でも、そうしないといつまでたっても現状が変わらないです。どうしたらいいですか????
- なぜ女性は興味ないふりをする・・?
20代男です。 ある習い事にいってよく話をしたり する女性がおり 明らかに自分に興味があるようなのですが 自分が電話であそびに誘ってもなかなか いこうとしません。 習い事では自分はどちらかというと そこでは女性が多い半数ぐらいからからので少し 問題児というかまぜくりや的に 見られており よく自分を知っている人はそうでないのが 分かっています。(その女性も) なぜ興味のないふりをして遊びに誘っても のってこないのでしょうか?
- 優しいだけでは人間駄目ですかねぇ。
いつもお世話になっています。 私は、人付き合いが苦手で27年間、常に悩まされてきました。 会社では”何でも仕方がない”と思ってしまい、自分の意志がまったくありません。 常に嫌な事があっても感情を抑えてしまいます。 昼食の際、周りは人の陰口で盛り上がっていますが、うなづく事しかできません。 周りのペースに合わせなくてはいけないと思っていますが、お昼はたわいのない話がしたいとちょっぴり思ってしまいます。 面白くない女ですいません。 感情を表に出さない為、強い人に利用され、ひどいもんです。 優しい人とは波長があうのですが、自分の意志をしっかり持ってる人とはいまいちです。 なぜか硬直してしまいます。 ある年下の男性と2人っきりで仕事する際、無理矢理、話をしてきてくれるのですが、口調が怖く、端々に傷つけられる言葉が多い為、上辺だけの会話をしていたいのですが、趣味など合わない為、無理しなくて良いと思ってしまいます。 ○○さんは”気だてが良い””親にかわいがられて育った”だの嫌みたらたらで泣きそうです。 私の彼氏さんは優しく、親、本当の少ない友達も優しく、確かに甘やかされているのかもしれませんが、周りはそんな私をうざく感じてしまうのも、すうす気づいています。 弱いので甘くみられて、惨めな思いをしています。 会社で特に感情を出せないのが私なのですが、やっぱり駄目ですか?? すんごく落ち込んでいます。 素直な意見お願いします。
- わかっていても別れられない彼。代償はありですか?
私は、一年前から会社でしりあった男性と純愛をしています。年は10歳年上です。 毎日会ってメールもしてくれて、とても大事にしてくれます。 でも彼には奥さんがいます。 どうやら彼の奥さんが私達の関係に気づき、詮索しているようで怖いです。 もしかしたら、慰謝料を含めた嫌がらせを考えているかもしれません。 もし本当に慰謝料を請求されるとすると、いくらぐらい覚悟していたらよいですか?
- 一人暮らしで鍵を親に預けた場合、親が勝手に訪問することについて
最近、独立を目的として一人暮らしを始めたばかりの社会人女性26歳です。 実家と家は電車だと2時間くらいの距離なので、行こうと思えば行けなくはない距離です。 管理会社から鍵を2つ渡されたので、緊急時用に1つを実家に預けました。 ですが、知らない間に勝手に家に来られるのは絶対いやだったので、「連絡もなしに勝手に家にあがることは絶対にやめて」と親に話しました。 そのときは、親は「親が勝手に子供の家に行って何が悪い」としか言わなかったのですが、なんとか約束だけはさせました。 その後数日経ってから、親の態度が変だったので何かあるんだろうなと思っていたら、このとき私が言った事が「人間的に冷たい」ので傷ついたんだそうです。 私は子供とはいえ、一人の人間なんだから、その子供が一人暮らしをしている家に行くときは当然事前に連絡するべきだと思います。 そのように親に言うことは、冷たいことなのでしょうか? 親が単にワガママを言っているようにしか思えなくて、カギを返してもらおうかと思ってしまいます。
- 恋人以外の男性との交際
現在「結婚を前提」状態の彼がいます。 将来の話などを具体的にしていますし、 互いの親族にも紹介済みです。 私は今男子9割の専門学校に通っています。 男の子と話すのが苦手で前期は 挨拶を交わす程度の男子の友人は何人かいても その中に積極的に入って行くことは出来ず、 お昼も一人で摂っていました。 しかし後期、少し話すことの出来る男の子から、 「お昼、一緒しよう」 といってもらい、何とかその輪に入る事ができるようになりました。 お陰で彼らの友達とも徐々に話せるようになっていきました。 その中には後期から一緒のクラスの男の子もいました。以下、○君とさせていただきます。 彼と話すうち○君も 過去私と同じような痛みがあった事が判りました。 ○君と私は急速に色々と話せすようになって行きました。 他人には絶対話せないような辛さも、○君には話すことも出来ました。 そんな大事な友達の○君から告白をされました。 ○君は私に彼氏がいることを勿論知っていましたが。 ○君のことは彼氏とは別の次元で「好き」ですし「大事」です。それを○君にはしっかり伝わっていたと思います。 あるとき、二人きりになったエレベータの中でキスをされました。私は拒めませんでした。 以来、自然な成り行きで手を繋ぐようになり、 抱き合ったり、キスをしたり… ○君と私が一緒にいると、恋人同士にしか見えないそうです。 事実、学校の友人達は○君と私が付き合っていると思っています。 私に本命の彼氏がいても、○君は別に構わないそうです。 でも、私の心の中ではやはり「浮気」という言葉がちらつき、彼氏に対して罪悪感を感じます。 こんな状況で、自分がどうすればいいのか本気で分からないです。 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。 何か助言がありましたら、お願いいたします。
- 父と絶縁しています。葬式について
私は幼い頃に実の父から性的虐待を受けました。年の離れた妹も同様にされました。このことは去年私が出産間近だったときに初めて母と兄と弟に告白しました。それをきっかけにして父とは金輪際会わないことにしました。死んで墓に入るまで実家にも行きません。産まれてきた娘にも会わせていませんし、実家にも行っていません。 父は元来理不尽な自分勝手を家族に押し付けてくるひどい人で、従わなければ暴力、気に入らなければ暴力、むしゃくしゃするから暴力。自分が世界で一番偉いと思っている人です。自由はなく、友達と遊ぶことも制限され、私たち子供の就職先も結婚相手も私たちがローンを払って買う車も保険も勝手に決めようとしました。そんな人だから全員から嫌われています。 前置きが長くなってしまいましたが、実家には父の両親である祖父母も同居しています。その祖父が現在入院しています。もともと寝たきりだったのもあり、もうあまり長くないようなのです。 もし祖父が亡くなった際の通夜葬式に、私は出たくないのです。父に会うからです。父に会ったら、過去の虐待のことを思い出して正常でいられなくなるからです。そうでなくても時々フラッシュバックを起こして泣きじゃくってしまったり、こんな母親に育てられる娘が不憫で、娘ともども死んでしまいたくもなるのです。 父に会いたくないからという一見幼稚な理由で、身内の葬式に出ないという、大人として人格を疑われるようなことでも、私にとってはとても重大な問題なのです。それでも我慢して出なければいけないのでしょうか。香典を送るくらいはしようと思っていますが。 不謹慎な内容ですが、ご意見をお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- mogamogamoga
- 回答数10
- 自分がどうしたいのかわかりません
半年余りほぼ毎日1~2回づつやり取りしているメル友とケンカ(?)っぽいのです。(彼とは今まで電話が4~5回,会ってお茶したのが2回というくらいです)経緯は省きますが,私がたまった不満をメールでぶちまけてしまったのです。彼はその不満に対して言及することはなく「もうメールしたくないならそれでいい,自分は今まで通り続けたいが,キミはどうしたいんだ?」と聞いて来ました。私はそれにはハッキリとは答えられませんでした。自分がどうしたいのかよくわからなかったからです。それを伝えたら「じゃあやめよう,さようなら」と言われてしまいました。しかしそのメールの他の部分の内容からなぜやめるという方向になったのかわからないと返答すると「キミがどうしたいのかわからないから『やめる』と言ったんだ。自分には続けたい気持ちはある。キミがどうしたいのかハッキリ聞かせてくれ」と言われてしまいました。でも自分はどうしたいのか,よくわからないのです。というのも私は人付き合いがあまり得意ではありません。男女を問わず他人と仲が良くなればなるほど不安に思ってしまうやっかいな性格です。相手を好きになればなるほど,相手は同じようには思ってくれてないだろうと勝手に思い込み,勝手に不安がってわざと相手を遠ざけてしまう,そんな感じです。だから続けたい気持ちはあるけれど,またいつか同じような気持ちになってしまうのがイヤです。おまけに素直じゃない性格なので「私も続けたいと思ってる」って言いたくてもどういうわけか言えないのです。たぶん彼は,彼の性格からして「続けたい」という言葉が欲しいのだとはわかります。その言葉がないと自分からは動きたくないと思っているのでしょう。私はいったいどうしたいのでしょうか?彼に何て返事したら良いのでしょう?ご意見・アドバイス等よろしくお願いします。わかりにくい文章で申し訳ありません要望があれば補足します。
- 私を家政婦と思っているのでしょうか?
全てでは、ありませんが私の旦那さんは、『あれ取って』『これ取って』『これやって』と言います。 それ位なら、自分で取りなよ…と思う事もあり、何度か言いました。 しかし、『言われる前に、全部用意しておけ』(命令口調)と言われます。 妻とは、そういう物なんでしょうか? 私は、これじゃ~家政婦じゃんと、思ってしまいます。そう思う事自体おかしいのでしょうか? 逆に、やって欲しいなら言いなよ…と旦那が言うので、頼むとテレビに夢中で、いくら声掛けても、返事をしてくれません。 で、見ていた番組が終わると、何で言わないんだ、と怒ります。 だったら、返事してよ、と思いませんか?