mircle の回答履歴

全530件中101~120件表示
  • 高校生の娘の婦人科の受診について

    17歳の娘の生理が2週間以上続いております。 思春期でもありますし、ホルモンバランスが崩れた為と思っていますが、 念のため明日にでも、婦人科で受診させようと思っております。 その診察なのですが、やはり内診はあるのでしょうか? 年齢も年齢ですし、あの診察台に上がっての内診があるのかと思うと、 可哀想な気もします・・・・ 生理が続いている不安もありますし、受診はさせるのですが、 もし内診が必要であるなら、娘に話しておこうと思うのですが。 経験のある方がいらしたらと思い、書き込みました。 宜しくお願いします。

  • ブログを多くの方に見てもらうには?

    最近ブログを作成しました。 どうしたら多くの方にみていただけるのでしょうか。

    • noname#27240
    • 回答数2
  • 子ども2人は健全発言について

    某大臣の発言より、  子どもを2人以上産むこと⇒健全 -(1) が問題発言だとすると  子どもを2人以上産むこと⇒不健全 と発言するのはいいのでしょうか?あるいは産む子どもの数について発言すること自体が問題なのでしょうか?  (1)が偽だと私の母は不健全なことをしたことになり困ります。また(1)と言っても、  子どもを2人以上生まないこと⇒不健全 と言ったことにはなりません。 にもかかわらず(1)が問題発言とされるのは、  1、報道の仕方に問題がある。  2、多くの人々が論理に弱い。  3、某大臣は問題発言をするという先入観があった。  4、その他 のどれでしょうか?他人ともめて困っています。論理に強いかどうかも合わせてお願いします。

  • 何を着て行けば…

    2月に北海道に旅行に行きます 初めて行くので何を着て行ったらいいかわからないので 教えてほしいです。 ダウン着て行ったら寒くないですかね? ヒールは絶対やめた方がいいですかね? 回答お願いします。

  • 娘ではなく女とて私をみる父に困っています・・・

    私と父に血のつながりはありません。母の再婚相手だからです。 父は小学生の時から今まで約20年、大切に私を育ててくれ、今は私の子供(孫)もとてもかわいがってくれています。 それだけなら幸せなはずですが・・・ その約20年のほとんどの間、父は私の事を子供としてではなく女として見ているのです。 小学生の私にキスをして体をさわりました。泣いて抵抗したらゴメンネと何回もあやまり、「母に言ったら家族がバラバラになるから・・」と言い、その日はそのまま終わりましたが・・ 怖くて誰にも言えず、そのままの関係はその後もずっと続きました。自分がそんな事をされているという事実が友達や恋人や家族に知られるのもイヤで一人で苦しみました。 結婚して家を出たら落ち着きましたが、最近また二人きりになってしまった時、強引に抱きしめられたりキスされたり、言葉でもいろいろなイヤな事を言います。勝手に家まで来る事もあります。 父は私にはとても優しく甘いのですが、私が抵抗したり怒ったりすれば態度は一変。イヤミを言ったり、非常に冷たい態度をとります。 私の子供にもです・・・。 できることなら縁を切りたい。 でも母のことは大好きだし、正月などに実家で集まるのは楽しいのも事実。 私がこのまま耐えればみんなが平和。でもつらく悲しいです。 何でもいいのでアドバイスください。

    • noname#25886
    • 回答数23
  • 趣味はどうやってしたら見つかりますか?

    私は小中高大学と友達と言える友達がいません。そのため悩みや、愚痴など言える人も当然いなく、いつも一人で抱え込んでいます。特にこれといった趣味もなく、毎日何の為に生きているのかと思うと、悲しくなります。趣味を見つけたいと思っているのですが、どうやってしたら見つけられるのでしょうか?

    • noname#34675
    • 回答数10
  • word2003

    wordの2003を使っているのですが、行間隔を狭める方法がわからなくこまっています。字のサイズを小さくしてみて印刷してみると、行と行の間の余白部分が広く感じてしまいます。

  • 主婦が読みたい漫画は何ですか

    30・40歳代の女性が「病院の待合室」にあれば いいなという漫画(コミック)は何でしょうか?  (お子さんを連れて行ったときなど)

    • dai4935
    • 回答数8
  • 塾が午前中パソコン教室を経営

     塾に通わせようと思っていらっしゃるお母さんの立場でご意見をいただければと思います。  学習塾を運営していますが、午前中教室があいていますのでパソコン教室も開こうと思っています。  塾を選ぶときに、塾専門でなく午前中カルチャーセンターのようにパソコンを主婦層に教えている塾ですとイメージは下がりますか?  (どんな商売にもイメージが大事だと思いますが、パソコン教室を開くと塾のイメージが下がるのではないかと不安になり、質問してみました。)

    • taiyo7
    • 回答数3
  • 夫と一緒に暮らすには?

    28歳の共働き夫婦です。 私(妻)は現在、妊娠5ヶ月です。 夫が転勤になり、この1月から単身赴任となりました。 私(妻)は自分の会社に、夫の勤務地付近に転勤させてほしい旨お願いしましたが、まだ良い回答をいただいておりません。 しかし二人とも、「一緒に暮らさなければ結婚した意味がない。」との考えで、夫と話し合いながら一緒に暮らす方法を模索しております。 (経済的な理由から、私が仕事を辞めて専業主婦になる、という選択は考えておりません。) (1)夫が転職する (2)夫が元の勤務地(現在の妻の勤務地付近)に戻れるように打診する (3)妻が転職する (4)現状維持(妻の転勤待ち) 上記4択ではどれが一番良いと思われますか? (その他の事情) ・妻が仕事を辞める場も合、産休育休中の手当てが一切もらえない。 ・妻が引っ越す場合、家財道具一式すべての引越しとなる。 ・妻が引っ越す場合、出産する病院を探す必要がある。  (里帰り出産も考えましたが、すでに分娩予約がいっぱいで受け入れてもらえませんでした。) ・夫は昔から、「会社辞めたい」と言っている。  (激務(6~24時勤務)なのにサービス残業、会社の方針も合わない、などの理由から。) ・妻も夫に、「好きにしていいよ、仕事を辞めてもいいよ」と以前から言っている。 ・妻の会社は、産休育休制度が整っており、取得率も復帰率も高い。 ・現在の夫と妻の給料は大差ない。 ・実家は遠方なので、子供は自分達で見る&保育園に入れるしかない。 このような背景があり、私(妻)は「夫の転職」が最も現実的で良い判断だと思うのですが、夫の転職を希望する妻はおかしいでしょうか? なお、夫の転職先が決まるまで、しばらく夫が専業主夫になっても構わないと考えています。 その間、貯金を切り崩すことも致し方ないと考えております。

    • mQQm
    • 回答数3
  • 野球少年におすすめのマンガ教えてください

    マンガのカテゴリーと迷ったんですが、野球のこと詳しい方が答えてくれるかな?と思ってこちらに質問させていただきます。 少年野球に入ってる小学生が楽しく読めて、もっと野球が好きになるようなマンガでおすすめなものはなんでしょうか? 教育テレビでやってる「メジャー」くらいしかわからないので、他のものが知りたいです。 よろしくお願いします!

  • 生後1ヶ月の母です

    生後1ヶ月の母です。 …とは言っても、まだ10日しかたっておらず、 わからない事ばかりで自分の子供がかわいそうでなりません。 教えていただきたいのですが…。 1) お臍の緒について    取れてから2日経ちますが、まだ血が滲みます。    カビカビになった血がお臍に少しついていて、綿棒に病院からもらった    消毒剤をつけて、お臍を消毒するとまだ血がつきます。    そろそろ、病院に行った方がよいでしょうか。    (熱はありません) 2)でべそ   お臍の緒は取れたのですが、なんとも変な形です。   3mmくらい出っ張っています。   でべそになっちゃうんでしょうか…。   なんか貼っておいた方がいいでしょうか。 3)遊び時間   おむつを替えて授乳が終わり落ち着いた後で、すぐに寝ないで目を開けている事があります。   こういう時は赤ちゃんに対して何をしたら良いのでしょうか。   現在は、抱っこしたり、そのままにしたり、スイングを動かしたりしていますが、   歌とか歌ったりしようと思うのですが、いざとなると何も思い浮かびません。   何かお勧めの遊び方を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ziiz
    • 回答数4
  • 食器の洗い方

    洗い桶の使い方について教えてください。 台所洗剤CMでは、スポンジにたっぷり洗剤をつけて泡だらけにしていますが、すすぎが大変になるしあまり効率がいいように思いません。 洗剤の適量はどれくだいですか? また、洗い桶をつかってのためすすぎの方法を教えてください。

  • キャリアー願望と子育て

    現在4歳の子供が1人います。 最寄の幼稚園が2年保育しかないので、そこに入園する予定でこれまで子育てをしてきました。 人見知りが激しい子なので、少しでも近所の子と慣れるために児童館やサークル、現在はお稽古などをしてこれまで過ごしてきました。 でも去年辺りから私の考えが変わってきてしまっています。 二人目が授からないことがきっかけで、これまで考えていた仕事を実行したくなってしまったのです。 起業をしたいと考えています。 でも子供のことが気になって、今一歩決断がだせません。 現在、幼稚園入園の確定を持ちながら保育園の申請中です。 春からなら入れそうという話しを戴いています。 でもその一方で、激しい人見知りの子供を全く知り合いのいない園に入れてしまっていいものなのか悩みます。 子供自身は春から近所の幼稚園にいくつもりですし、近所で親しくしてきたお友達たちが皆その幼稚園に行くので、子供にしてみたら不安なく通える幼稚園だと思っています。 子供のために最寄の幼稚園を選ぶべきだ。 と思う自分もいるのです。 書き遅れましたが、幼稚園は規模が小さいので親の手伝いがとても多い幼稚園です。 私立ですが延長保育もありません。 フルタイムで仕事を持つのは無理だと思います。 本気で悩んでいます。 どんな意見でもいいのでアドバイスをしてくださったら幸いです。 長々とすみません。

  • 子供の心のケア 命の大切さ

    クリックしていただきありがとうございました。出来るだけ、出来る範囲で結構ですので、返事をいただけたら嬉しいです!! 私は高校2年生のあるイベントを引き入るメンバーの一人です。 そのイベントとは参加希望者の小中学生と一緒に山に登ってそこで4人に1羽の鶏のグループを つくり、触れ合うのですが。。 その後に命の大切さを知るためにブッチャイング(食べるために鶏を殺すこと)をします。 もちろん、その前の日にしっかりと何をするのかを説明しますし、 命の大切さについても話をするつもりです。 そしてそのブッチャイングを山で行った次の日にも学校で集まり、デスカッションもします。 で、その時に絶対にショックを受けたこともいるだろぅとぃぅことで心のケアもしたいんですけど この場合どうケアをすればいいと思いますか?

  • 家族でテレビをみているとき・・・・

    親がしゃべりまくるからやかましくてテレビの音が聞こえません M1とか観てても、落ちがきこえないんです。 てなわけで、今度から私だけ別室で食うという計画を立ててるのですが、根性悪すぎでしょうか? みなさんのご家庭では夕食最中のテレビってちゃんと聞こえてますか? そのさい、会話してたらテレビの音きこえなくないですか?

    • noname#22517
    • 回答数4
  • 10000000(?)

    10000000 この数字をぱっと見て声に出す場合、なんと読みますか?(ひらがなでお答えください) 例)「いちまるまるまるまるまるまるまる」「いっせんまん」「せんまん」など

  • 在宅ワークのシステム料

    初めて書き込みます。 在宅ワークをしようと思いある会社にHP上から応募しました。 仕事はパソコンでの入力という仕事ですが話が進んでいくうちに○○万円というお金がシステム料として必要という話になっていました。 一括でもいいし分割でも良いとのこと。 HP上で入力するのですが検品やメンテナンス、営業といったもので必要なのだそうです。 在宅ワークに申し込むのは初めてなので勝手がわかっていません。 ほかの在宅もこのような感じなのでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらお願いします。

  • 年賀状ソフト

    あのもうそろそろ年賀状を作る方が多いと思いますが・・・。 年賀状ソフトでお勧めってなにかありませんか?? 今年はパソコンで作ろうって事になったので・・・。 宛名書きも出来て素材も出来るだけあるのがいいです。 なんでもいいのでお勧め教えてください。

    • zyanpu
    • 回答数6
  • お葬式(告別式)に持って行く・・・!

    香典袋に新札を入れるのは拙いのでしょうか? 冠婚なら新札が良いでしょうが、葬祭の場合はどうなんでしょうか? 教えてね!以上

    • noname#70061
    • 回答数5