inuno-r の回答履歴
- 退職時における有給休暇使用について
現在営業職で、なんとか転職先が決まった者です。実は転職先の面接時、先方から「すぐ来て欲しい」というありがたいお言葉をいただいたのですが、「在職中につき」ということで少し待ってもらうこととなりました。退職届を1ヶ月前に提出し受理されたはずなのですが、現会社より引継ぎ等の指示が出ないまま10日を過ぎました。その間「後任の選定はまだですか?」と何度も問いただしているのですが、「選定中」とのこと。15日を過ぎたあたりで新しい会社より「繁盛記に付きなるべく早く来て欲しい」との連絡を受けてしまいました。当初10日あれば引継ぎはできると思っていて、15日過ぎた時点で有給を消化して次の会社に 行こうと思っていました。その旨上司に相談したところ「有給を消化するなんてもってのほか、月末退社が決まっているとはいえ引継ぎがキチンと終わるまではたとえ来月になろうとも出社してくれ!」という言葉。たしかにいままで退職した人で有給を全部使った人はいなくほとんどの人が2~3日使っただけでした。無論会社側が有給お買い上げもありません。引継ぎの件の事情はわかるにせよ会社側が有給使用を認めない場合、指示に従うほかないのでしょうか?ついでに旅行積立金の返金もないといううわさなのですが・・・よろしくお願いいたします。
- 不動産会社の営業について
現在、娘は不動産会社の営業を中心に就職活動をしています。 大体は中小から小までなのですけど、実際、現場にいらっしゃる方、または詳しい方に伺いたいのですが、 不動産会社の営業は女子に向いていますでしょうか? 娘は事務職より接客、動く方が向いている性格で、部活も大学の体育会に入っていまして、宅建をとると頑張っていますが、不動産の営業は大変なのではと思う母です。 実際、我が家の2度の買い替えの時に娘もいつもついてきて物件探し、契約また、営業の方が夜遅く遠くからみえられたり、大変さを見ての娘の判断なのですが。ちょっとしたトラブルなども見てのです。 しかし、実際はどうなのかと、ちょっと考えてしまっている母です。 もう、何社もの説明会に行っています。 来週には面接なので、ここに書くのはちょっ遅かった のかもしれませんけど。 受からなければそれまでなのですけど、気になったものですからご相談申し上げます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- noname#208712
- 回答数2
- 入社後のスーツ(女)
この春に新卒で入社します。 IT関係の会社で女性は少なく、スーツは着用してないようです。 新人は、入社から研修の間はスーツだと思いますが、 私はリクルートスーツ(チャコールグレーの4つボタン)1着しか持っていません。 この1着のみで過ごすのは辛いですよね。 そこで、新しくスーツを買おうと思っています。 会社以外でも着れるように黒を買おうと考えているのですが、 今よく店頭に出ている1つボタンのスーツではいけないでしょうか。 リクルートスーツと言えば2~4つボタンですし、 まだ新人でお洒落っぽいスーツを着るのはどうかとも思います。 でも、これから先着れるかな、とも思って悩んでいます。 ここは、無難に2つボタンくらいのスーツを買うべきでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
- 人事の方のご意見をください
現在転職を考えております。そこで数社の書類選考がとおり面接となったのですが… 1.他の会社を受けていることを示唆しても問題ないか? 2.希望の年収に対して、これ以下だったらどうでしょうか? という面接時に質問をされることがあるかと思います。 腹の中では、 1については、当然数社うけてるにきまってんだろ!! 2については、嫌にきまってんだろ! と答えたいところです。(もちろん言い回しは社会人の常識ある言い方にしますけど) 人事面接官にとってみればどんな回答だったら好感もてるものなのでしょうか?
- 退職延期を迫られています(長文)
■在職中に長年の夢であった仕事に転職が決まり、今月10日に内定の電話を受けましたので、直ぐに上司に退職したい旨伝えました。(内容:自分の夢を実現させたいため転職する事と、きちんと引継ぎをしたいので、会社に迷惑がかからないようにする旨を伝えました。)翌日その上司より連絡が来て、支社に営業が1名もいないので、新しい人を入れてから、育てるのに半年欲しいとの事。転職先も決まっている為、半年もは無理ですと伝えると、会社のトップが、お前が自分で求人を出すか、友人や知り合いを当たって人を選び、その人にきちんと引継ぎをして、お客さんに顔をつないでから辞めろと言われました。そうなると、かなりの時間を要しますが、そうでもしないと転職先の社長に連絡すると迄言われ、大変困ってしまいました。 ■ユニオンに連絡をした所、会社の就業規定にもよるが民法上2週間以上前ならば退職は可能。就業規定が1ヶ月等と記載されていればそれに従ってください。と言われ、求人に関しては会社がする義務であり私個人がする必要はないと言われました。 ■当初は4月から新しい環境で仕事をしたいと思っておりましたので、3月末までで退職できるように引継ぎもするつもりでたが、1ヶ月も切っておりましたし、会社側に迷惑をかけるのならばと思い、内定した会社にお願いして5月頭からの出社に変えてもらっておりました。ところが、結果的に会社のトップから出た言葉が上記の様なものだった為、これ以上この会社にとどまって精神的苦痛を受けるのも嫌ですので、3月末迄の退職届を提出し、その際にユニオンに相談した内容は伝えようと思っております。この退職届けを出したら円満退社は難しそうですが、現実問題3月末で退職できるものでしょうか?(※因みに会社の就業規定は、現段階で見た事ある人は一人もいないとの事。もちろん、私が所属しております支社にはそのようなものはありません。)
- ベストアンサー
- その他(社会)
- nobunobu0423
- 回答数2
- 退職の社内規定・・
はじめまして。試用期間中の転職の事でお聞きしたいのですが、2/25日に現在の会社に転職してきましたが実際に会社に入社してみると酷いもので誰も仕事を教えてくれる分けでもなく人がしている仕事を横目で見ながら作業をし失敗するとボロクソに言われる始末です。自分としては一生やっていくに無理と判断し3/11日に辞めさせて欲しいと伝え、又その日で辞める覚悟でした。しかし労働基準で定める所では退職の2週間前に伝えるのが決まりだから2週間は会社にきてくれと言われました。ここで質問ですが2週間より短くする事は可能でしょうか?又社会人らしくない態度ですが次の日から出勤しない行動に出た場合法的になんらかの処置を取られる事はあるのでしょうか?自分としては辞めると決めた会社に行くのは時間の無駄と考えております。よろしくご回答頂けますようよろしくお願い致します。因みに試用期間3ヶ月です。
- 県の職員の方に質問です
県の職員で、行政職の方は日常で具体的にどのような仕事をされているのでしょうか。県職員の試験を受けるかどうかで悩んでいます。参考にしたいのでよろしくお願いします。
- 1
- 2