rurinohana の回答履歴

全3501件中161~180件表示
  • 不倫はした側が100%有責なのでしょうか?

    質問させていただきます。よろしくお願いします。 私は妻に不倫され、結局離婚しました。 どれほど夫婦仲の悪い関係でも、やはり不倫した側が全面的に 悪いのでしょうか? 妻には思いやりのない態度が積もり積もって 不倫に至ったと説明を受けました。 ちなみに私の浮気、DVはありません。 ・結婚当時、私の親と同居させられた(2年間) ・同居時、食事の用意を親の分までさせられた ・夫婦生活を断る、、または一方的なセックスをする ・好きだ、愛してるを一度も言われなかった ・気分にムラがあり、悪い時はかなり横柄な態度をとる、無視する ・完璧主義で小さいことにすぐ腹を立てた ・いつも意見を聞かず、決断は全て私がしてきた ・最終的に話もしなくなった 妻の言い分です。 全て離婚後に言われた話なので、悪意がある気はするのですが 妻はこう思っていたのでしょう。 リーマンショックがあり、給料が激減しました。 その時はマンションに移り住み、子供もいた時期です。 ローン返済のためにパートを始めたら、外の世界が楽しく パート先で不倫に至りました。 妻曰く、その時は恋をして交際をしていたそうです。 私のとの結婚生活が仮の生活で、交際相手との付き合いが全てだったそうです。 私としては、普通に会話もあり夫婦生活もある結婚生活でした。 妻の言い分を聞くと、鬼のような夫だったのだろうかと自信をなくします。 妻から不倫をしたのは仕方がないと言われました。 行為自他は、悪であったけど自分にとっては救いであったとも説明されました。 妻側、女性側からするとやはり私が悪であり、 この不倫はある程度許されるものなでしょうか? 不倫をされた側からすると、やはり完全な自己否定された気になります。 到底許すことができません。 被害者意識丸出しで反省がないと言われても、許せません。 どちらが何%悪いなどと数字で表すことはできないし 土台があり、不倫に至った経緯、ケースバイケースなのでしょうが この文面を読んだ方は、これは不倫されても仕方がないと考えるのでしょうか? いろいろなご意見を頂戴できれば幸いです。

  • 両親の気持ち

    はじめまして。 まとまっていないかもしれませんが、ずっと心残りに思っていることを相談させて下さい。 私は結婚2年目、26歳です。 主人は32歳。大学の頃に、病気で母親を亡くしています。 私は、大学卒業まで実家で両親、兄弟と暮らしていました。 実家暮らしをしていた時は、バイトに遊びにと常に出掛けているような娘でした。 言い方は悪いですが、実家は何だが居心地が悪く、外出ばかりしていました。 大学卒業間近に、実家から少し離れた所で就職先が決まりました。 両親は実家に残ってほしそうでしたが、 通うには少し厳しい距離であったため、押し切って1人暮らしを始めました。 就職先は、当時付き合いたてだった、同じく1人暮らしの彼の家と近かったため、 彼と会う時間が増え、あまり実家にも帰らなくなりました。 そして、就職してから1年後に彼が私の実家に挨拶に来て、結婚が決まりました。 彼の強い希望で、その約4ヶ月後に入籍•結婚しました。 結婚に関しては、話が進むのがすごく早いかと思います。 両親は、1年後くらいでいいじゃないかといっていました。 早めに仕事を辞めて、少し実家で暮らしたらとも言ってくれました。 私は、親の希望を叶えたい気持ちと、早く彼と一緒に生活したい気持ちと、もちろんどちらもありました。 しかし、社会人2年目であまり貯金もなく、職場もすぐに辞められる状況ではありませんでした。 結局、彼の希望を優先し、挨拶から4ヶ月後に結婚という形になりました。 結果的に、両親も結婚を喜んでくれていました。 結婚式までに、実家に帰る機会も増えました。 両親は、仕事が忙しい私を気遣って、結婚式前日も、無理だったら実家で過ごさず、 彼といていいよと言ってくれました。 その言葉に甘えて、ちゃんとした挨拶もしないまま結婚をしてしまったと今では思っています。 結婚式の数ヶ月後、仕事を辞めてから、すごく実家のことを思い出すようになりました。 あんなに大切に育ててくれたのに、私は何ひとつ親孝行できていない。 就職と同時にさっさと実家をでてしまい、そのまま両親の気持ちより先走って、すぐに結婚してしまったことに、 両親に対して強い罪悪感を感じるようになりました。 仕事を辞めて、実家に帰る機会も、母親と会う機会も増えています。 父親にはこの気持ちを話し、謝ることができました。 母親にはちゃんと伝えきれていない気がします。 自分が悪いことは分かっているのですが、 両親に対する罪悪感やホームシックが、何年も続いています。 主人は優しくしてくれるし、今も幸せな生活ですが、心の底から笑顔になれない自分がいます。 当たり前ですが、もう家族みんなで生活していた昔には二度と戻れないと思うと、 気持ちが張り裂けそうになります。 しっかりしないとと思っているのですが・・・ まとまりのない話になってしまいましたが、 この相談を読んでいただいた方の、率直な感想や意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の子なのにDNA鑑定を拒否する理由

    今話題の喜多嶋舞さんの件も、先日ノンストップでもやっていた藤田紀子さんの件もそうですが、母親側が100%夫の子だと主張するなら、DNA鑑定で証明すればいいと思いませんか? 何十万も鑑定にかかるならともかく、今はたった2万程度で検査できるのに、積極的に検査しないのはどうしてでしょうか? 藤田さんの件はノンストップを少し見ただけですが、DNA検査してもいいと言いながら、これまで20年してこなかったわけですし、TVを見た限りではなんだかんだ言い訳して、積極的に検査する気があるようには見えませんでした。 喜多嶋さんの「子どもが望むならしてもいい」なんて無責任だと思います。だって、子供がDNA検査をしようとするなんて、相当な覚悟がいりますよね?「もしお父さんの子じゃなかったらどうしよう。そんなの信じたくない。知りたくない。検査なんかしたくない」と思うと思います。 また、藤田さんの元夫がDNA検査をしなかったお気持ちはわかります。子供と遺伝的つながりがないと知ったらショックですもんね。そんな可能性が少しでもあることしたくない、知らないほうが幸せ。と思う気持ちはわかります。 でも、母親なら100%夫の子か、そうでない可能性があるのかわかりますよね? ですから、100%夫の子なのに周りから疑われているのなら、子供に「あなたは100%お父さんの子よ。絶対に他の人の子なんてことはあり得ない。だから、それを証明するためにDNA検査をしましょう。」などと説得して、お子さんのDNA検査をしてあげたらいいと思います。 そうすれば、お子さんも安心できるでしょう。周りからあれだけ疑われている状況で、闇雲にお父さんの子だと思い込んだり、考えないようにするより、ずっとその方がお子さんのためだと思います。 でも、そうしないってことはやはり、夫の子でないか、夫の子かどうか自信がないということじゃないですか? いくら検査しても芸能人だと信じてもらえないかもしれないという気持ちはわかりますが、例えばTVなどのメディアや裁判所などを通して正式に検査すれば、その結果がウソではないと信じてもらえると思います。 また、たかが噂話に振り回されたくないという気持ちはわかりますが、それが自分だけにかかわることなら「そんな噂は無視しよう」という対応でもいいと思いますが、子供や夫が関わることでその対応はどうかと思います。 火のないところに煙は立たずと言いますし、疑われてしまったのなら、仕方ないので、子供のため、そして夫のためにDNA検査して親子だと証明してあげるのが母親の役目だと思いますが、皆さんはどう思いますか? お子さんをお持ちの女性の方、もしも周りから夫の子じゃないとひどく疑われ、お子さんもそのことで不安になっているようだったら、DNA検査で証明しようと思いませんか?それがお子さんのためだと思いませんか? それでもしたくないと思う方がいれば、それはどうしてでしょうか?

    • noname#198971
    • 回答数10
  • 彼から、結婚したら自分より遅く出て早く帰ってほしい

    彼から「結婚したら仕事はなにしててもいいけど、自分より遅く出て、自分より早く帰ってきてよ」と言われました。 「は、はあ。そうだねえ。」とよくわからない返事をしてしまいましたが、、、 これって、私と結婚するってことですか? プロポーズってことですか??

  • 若い夫婦へのプレゼント

    この度結婚することになったのですが、 挙式や披露宴をやらず、年末年始に会った親戚には「今度結婚することになりました」と口頭で報告(私単独で)、そのほかの親戚や旧友には年賀状で結婚する予定と連絡だけしました。 ただ、家族や親戚は「式をやらない」と言っても様々お祝いを用意してくれており、 それに対して感謝の意も含め、記念品としてプレゼントを贈ろうと思っています。 内容は、両親には腕時計、祖父母にはブローチなどの小さなアクセサリー(購入済み)、 親戚にはミキモトのフォトフレーム(なんだかみんなミキモトが好きなのでw)にしましたが、 若者へのプレゼントで行き詰っています。 対象は私自身の兄夫妻(30代前半)、妹(20代前半)、小さい頃から仲のいい従弟夫妻(20代後半)、婚約者の妹(30代前半)、婚約者の従姉夫妻(30代後半)です。 それぞれに大体同じようなものをと考えていますが、何がいいのか全く思い付きません… ギブトカタログを見てみても、イマイチ私でもほしいものが見つからず、 実際知人の結婚式で頂いたギフトカタログも、消去法で選んだりした経験もあり(スミマセン)、貰ってどうなのかなぁと考えてしまいました。 予算は、親に高価なものをあげているので一人1~2万円。 何かいい案をお持ちの方、アドバイスいただけると幸いです。

  • 手作りしたケーキを無断で食べる父について。

    『手作りしたケーキを無断で食べる父と、作った当日に家族に出さなかったことで怒る母について』 先日、チョコレートケーキを作りました。 作り始める時間も遅かったのですが、 夜の8:30~日をまたぎ深夜3:00までかかった渾身の一品。 かなり手際が悪く、時間がかかったのもありますが;; 完成させた当日に、以前の職場でお世話になった先輩方(Aさん、Bさん)に数か月ぶりに会う約束があったので、何か心を込めた品を贈りたいと思い製作したものです。 両親もそのことは知っています。 なので何が何でも当日中に仕上げなければなりませんでした。 しかし深夜0時を過ぎて始めた、1パックしか買っていなかった生クリームの泡立てに失敗し、クリームを作り直すために、自室でDVDを見ていた父に頼み、車を出してもらい、5分程走ったところにある24時間スーパーに生クリームを買いに連れて行ってもらいました。 まだ就寝していなかったからよかったものの、迷惑をかけてしまったことは間違いありません。 巻き込んでしまい、とても反省しています…。 その後、キッチンで黙々と作業を続け、ケーキは何とか完成させることができました。 AさんBさんへ贈る分を大きくカットして包みました。 そして、よくできた(自分評価ですが。)ケーキだったので、現在お世話になっているCさん(同じ職場)にも贈ろうと思い、その分も大きくカット。 残りは自分と家族にと思い、小さ目になってしまいましたが人数分にカット。 乾燥を防ぐためにラップに包み、さらにビニール袋に包み、冷蔵庫へ・・・。 この時、ビニール袋が小さかったので2袋に分けました。 それから3時間ほど眠り、渡す分のケーキを持って早朝から高速バスに乗って他県へ行き、AさんBさんとの久しぶりの再会に楽しい時間を過ごし、別れ際には無事にケーキを渡すことができました。 夜、地元へ帰ってきて、バスの乗降場まで迎えに来てくれた父の車に乗りました。 すると、「ケーキ美味しかったよ」と・・・。 ↓以下、その時の会話です。 父「そういえば、ケーキ美味しかったよ」 私「え?勝手に食べちゃったの!?」 父「駄目?」 私「…私が帰ってくるまで食べないでほしかった」 父、無言。 私「3人とも食べたの?」(※同居家族は父、母、姉の3人です) 父「お母さんと二人で」 両者、暫く無言。そこでCさんに贈るケーキも家族にあげるケーキと一緒に冷蔵庫に入れていたことを思い出し、 私「2個入ってた方と、3個入ってた方のどっちを食べたの?」 父「・・・お父さんが食べたらいかんとか」(←明らかに機嫌が悪い) 私「ちゃんとみんなの分も作ってたけど、2個入れてた袋の分はCさんに渡すつもりだったから。・・・もしかして2個入ってる方だったの?」 父「(ボソッと何か言う)…」 私「え?何?」 父「(ボソッと)…もうケーキくわね」 私「………。」 以上が今日の会話です。 家族とはいえ、数時間もかけて手作りされたものであることを知っていて、何の断りもなく食べるものでしょうか? Aさん、Bさんに作っていきたいと言って作り始めたもので、Cさんに渡すことは完成するころに自分の中で決めたことなので両親は知らなかったわけですが…。 結果として、両親が食べたのはCさんに渡そうと思っていたケーキを含めた2個。 2個入りの袋には、Cさんに贈るつもりだった、見た目もきれいな部分を特別に大きくカットしたケーキと、自分の味見用にカットした、家族用にカットしたものよりも小さなケーキの2個です。 理解できないのは、袋に2個ケーキが入っていて、その2個が明らかに大きさが違うにも関わらず、何の疑問も持たずに二人で食べていることです。大きさの比でいうと、1:3くらい。 誰かに渡すつもりかと、全く考えが及ばないものでしょうか・・・?? 家族用にと取り置いた、3個を包んだビニール袋は平等な大きさでカットしています。 睡眠時間を削ってまで仕上げたケーキを、贈りたいと思っていた人に渡すことができず、家族に食べられてしまい、かなりがっかりしています。 深夜に仕上げて、早朝から他県に出掛けて留守にしていたとはいえ、手作りされているケーキです。 帰ってくるのを待たずに食べたいのなら、一言、電話でもメールでも、作った本人に確認を取るべきではないでしょうか? 『食べないで下さい』とか張り紙をしていかなかった私にも落ち度があるのでしょうが…。 仮にCさんに渡すものでなかったとしても、無断で食べておいて「美味しかった」なんて感想を言われても、嬉しくありません。 ”勝手なことをされた”という思いが先立ってしまうからです。 電話なりメールなりして、食べる前に聞いてほしいのです。 こういうところ、私が細かすぎるのでしょうか。。神経質というか…。 ※何点か、補足しておきます↓↓↓ 父の件のケーキを入れていた冷蔵庫は普段使いする台所の冷蔵庫ではなく、物置部屋にある予備の冷蔵庫です。 我が家では、冷蔵庫の表面にあるものしか把握できないくらい次々に押し込む傾向があるので。 ケーキなんていれていたら上にものが置かれてぺしゃんこにされそう&食べていいものと勘違いされそうだと思ったので頻繁には開けない物置部屋の冷蔵庫の方へ入れていたのです。 自宅に帰り着き、母に聞いたところによると、「昨日”(私)”が作ってたケーキを食うから持って来い」と母に取りに行かせたそうで…。そしてCさん用の大きいケーキを食べたのは父で、私の味見用の小さいケーキを食べたのが母だとのこと。 ”7台所の冷蔵庫を開けたら目に入ったから食べた”のではなく、ケーキを食べる目的で別室の冷蔵庫を開けに行き、食べる…。許せないというか理解できないのです。うっかりたべちゃった事故ではない…。 私が自作した生菓子だからといって、私の目の前で食べて感想を言って欲しいとかそういうことはありません。好きな場所で食べていいし、そして後で一言感想をもらえると、嬉しいです。が、それ以前に「あの人に持って行こう」とか、人に贈ろうと思って作り始めるので、家族用に取り置いているものを食べてほしいのです。それに、作り手である本人に確認をとってから手を付けるのが、礼儀であると思っています。 家族であっても、そういうことは気を付けてほしいのです。 そして母の場合。 先週、ティラミスを作った時です。 翌日の朝、起きて台所に行くと、母から「あんたさぁ、家の台所と材料を使って作っておいて、その日に家族に出さないなんてどういうつもり?」と顔を見るなり急にキレられました。 「え。なんで朝から急にキレるの?」というと、「昨日からずっといつ出すのかなと思って待ってたのに出かけたきり夜遅くまで帰って来ない!食べたいと思って待ってたのに、あんた人にばっかり持って行って、お母さん達には出さないわけ?」…です。 出さないも何も、友人に贈るために作りはじめたもので、家族用にと思って作った分も冷蔵庫で冷やしつつ、分けた容器の一方を友人宅へ持って行って夜遅く(10時過ぎ)に帰ってきた→その翌朝のことです。 言われなくとも、家族の分も当然作っていましたし、冷蔵庫で冷やしたまま自分自身でも食べてもいないものを(作りながら味見くらいはちゃんとしてますよ!)当日に出さなかったと言ってキレる母。 そういう風に喧嘩腰で向かってこないで、「昨日のティラミスは開けて食べていいの~?」とか、普通に言えないものでしょうか…。 「家の台所と材料を使って作っておいて」という点にも、二世帯住宅じゃないので当然台所は一つしかないのでやむを得ないことですし、発生した洗い物もテーブルの片付けも、台ふきまできっちり終わらせて出掛けています。 それに、朝昼晩の食事時間等、家族が台所を使用する時間にはお菓子作りはしていません。あくまで私の趣味なので、迷惑をかけたくないからです。 材料を使ったといっても、砂糖と卵とコーヒー豆です。どこの家にでもあるものを、お菓子作り用にとわざわざ買う人はそうはいないんじゃないかと思います。 その他に足りないものを自分で買ってきて揃えています。生クリームや薄力粉、ブランデー、ラム酒、ビスケット、等。どんなお菓子を作る時もそうです。 器具類も、全てではないですが殆どは自分で購入したものを使っていますし、他には、ミキサー使用中の騒音がするとか、オーブン使用で電気代もかかってるんだとか、そういうことを言われます。(働いているので家賃は入れています。) 理不尽なことを言われていると感じ、家族に作ったお菓子を食べてほしいなんて微塵も思えなくなります。 お菓子作りが嫌になってきます。 。。 もう一人暮らしするまでお菓子作りはしないのが平和な解決法だとは思いますが…事情により、あと4年は家族と暮らさなければいけません。 (ちなみに姉は、市販のお菓子は勝手に食べたりしますが、手作りしたお菓子は、私に訊くか、だされるまで待ってくれます。) …ここまで読んでいただきありがとうございます。くだらない話に付き合わせてしまってすみません。 昨日のケーキの一件で気落ちしてしまい、意見が聞きたくて長文になってしまいました; 書いていて、本当に私が神経質すぎるのかなとも思います。家族と生活している中でも自覚せざるを得ないことが多々あります。この長文具合とかも…。 でも、目を通していただいた方がいらっしゃったら嬉しいです。貴重なお時間をありがとうございますっ…! 私自身が改善しなければならない点や、家族とのトラブル回避のアドバイス等いただけると嬉しいです。

  • へそくりをためてプレゼントされたら嬉しくないですか

    2児の父です。 一昨年頃から貯金箱へ貯金を始めました。 少ないお小遣いですが、がんばってやりくりして、月々3千円前後貯金していっています。 今は結婚8年です。 結婚10周年記念に旅行へいきたいなぁと思っています。 質問ですが、回答者様だったらどう思うか教えてください。 1.旅行とアクセサリーだったらどちらが嬉しいのでしょうか? 2.へそくりを長期間ためてきたことに対して、小遣いに余裕があったんだな、もっと締めなきゃって思われてしまうでしょうか? 3.何年間かためて、どーんともらうよりも、小出しにした方が嬉しいでしょうか? 4.妻とはセックスレスに近い(年に1~2回)ですが、10周年旅行を契機に回数を増やしても良いと思ってくれる可能性はありますでしょうか?(その頃には子供も小学生と年長児になります。) 妻を愛したいのですが、上手く愛せずに、愛がさめかけてしまっています。 アドバイスや励ましのお言葉がありましたらよろしくお願いします。

    • gdbnb6c
    • 回答数6
  • 離婚の準備パートかフルタイムか 幼稚園か保育園か

    昨年主人の不貞が発覚しました。その時に初めて離婚の話が出ましたが結局決断できずそのまま生活しておりました。が、今年初めにまだ続いていることがわかり、それから私の気持ちもすっかり冷めてしまい、これから離婚に向けて準備をしていこうと思っています。 夫・私共に30代半ば、この春から幼稚園の娘がいます。 一応幼稚園の願書は出してしまっているのですが、その幼稚園がとにかく行事・親の参加の多い幼稚園で、フルタイムはもちろんパートでも結構大変そうな園です。 なので、今後、あまり親の出番のない他の幼稚園に申し込みしなおすか、ダメもとで認可保育園を申し込むかとっても迷っています。 私は現在個人事業主で自宅で働いていて、娘は近所の無認可の保育園に週3~4日通っています。 今申し込んでいる幼稚園がとっても良い幼稚園で、すごく惚れ込んで決めたので、正直そこをやめるのは惜しいです。なので、パートの仕事をみつけて、頑張ってその幼稚園と両立することも考えたのですが、そうなると時給の低い仕事しか見つからず、これからの生活を考えると不安です。 でももし本当に離婚することになったらそんなことを言っていられないので、今のうちから保育園とわりきってフルタイムの仕事を探すか・・・ 結局は娘にとって何が一番かと考えると、娘に一番合った幼稚園に通って、両親が離婚しないで仲良くいることなのだとは十分わかっているのですが・・・一度離婚という話が出てギリギリのところまでいったのに、まだ懲りずに不貞を続けている夫といつまで一緒にいられるかと思ってしまいます。 それにはやはり安定した収入が必要だし・・という思いと、娘の幸せを思う気持ちと、両方あって今とても悩んでしまっています。 ちなみに夫は先日「あれ、娘って今度の春から幼稚園だっけ??」とぬかしました。 どこの幼稚園にいくつもりで願書も出してきたと話したはずなのに、 「どこの幼稚園行くの?」といいました。呆れました。 娘のことは溺愛してますが、そういったことには一切興味・関心のない夫です。 とりとめのない文でわかりにくいとは思いますが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 結婚祝い金:その場での1割返しは一般的でしょうか

    結婚祝いで現金を戴いた時、その一割を現金でその場で返すと聞いていますが、一般的な話でしょうか?。本日息子の結婚式を来週に控え、家内の姉がお祝いを持参してくれます。尚、姉は式には不参加です。親族のみの簡単な式なので。

    • noname#193211
    • 回答数6
  • 父にとって、娘の結婚とは?

    初めて投稿します。つたない文で申し訳ありません。 私には彼氏がいます。その彼氏とも、真剣に結婚を考えており、積み立てなども考えています。 私自身は結婚式は挙げず、ウエディングドレスも、写真撮影のみでいいかなと考えていました。 ところが、父は結婚式を挙げてほしいといいます。 そこで、男性、特に娘さんをお持ちの方にご質問です。 娘さんにはやはり結婚式を挙げてほしいものでしょうか? バージンロードを共に歩きたいものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 甥の結婚式に叔母が黒の礼服で出席は失礼ですか?

    遠方から当日日帰りなので洋服での出席を予定しています。 黒の礼服に少し派手目のブラウスを合わせるつもりなのですが、失礼でしょうか? お薦めの服装があれば教えて下さい。 私はあまりお洒落ではないし、そんために購入するのも嫌ですし、レンタルで業者に見立ててもらった方が良いでしょうか? 皆さんどうしているのでしょうか?

  • 50代夫婦の夕飯について

    職場で50代女性に会いました。夕飯の話をしょっちゅうされるのですが、ちょっと疑問に思ったので投稿させていただきます。 旦那さんは年下で40代後半だそうです。 夕飯はうちはパスタがおおいのよ~。週に3回はパスタなの。 高菜が好きだから、ガーリックと高菜のパスタとか、ベーコンとかいれてクリームパスタにするの、だそうです。だいたい、そのパスタ1品で終わりだそうです。 そして肉魚は月1で外食しているときに食べるだけだそうで、家では台所がよごれるから、肉魚料理はいっさいしないそうです。 普通の家の夕飯は、毎日肉もしくは魚に、小鉢3品、ごはん、味噌汁だとおもって生きてきたアラフォーなので、ちょっと彼女の夕飯事情にはびっくりしました。 マンションのローンをかかえてて大変だから、夕飯けちってるのかな?とおもうほど、さみしそうな夕飯だとおもいました。 みなさん、どうおもいますか?ご意見ください。 他人の家の夕飯だから、お前にとやかく言う権利ないみたいな非建設的な意見はご遠慮ください。

    • rose335
    • 回答数26
  • 豆腐を出した後に「ネギいる?」と聞くことについて

    些細なことですが、相手の気持ちがよく分からないです。 皆様はどう思いますか? 母(70代)が食卓に豆腐の冷や奴を出しました。 出してから、ネギを添えていなかったことに気づきました。 父(70代)は箸を付け始めています。 そこで母は「ネギもいる?」と聞きました。 すると父は 「今さら言うな。豆腐を出すときに刻んだネギを添えるのが当たり前だろ。」 そして「今更もうネギはいらない!」と言いました。 私(30代)はこのやり取りをその場で聞いていて 「父はなんて横暴なんだろう。面倒だなあ」と思いました。 母は結婚してから50年近く、そんな父に連れ添っています。 いつも気を使っているし、最近は疲れたというか、面倒ねえと私に言うこともあります。 その話を夫(30代)にしたところ 「自分も豆腐を出された後にネギがいるかと聞かれたら、いい気分がしない」 と言われました。 夫はネギを出されたら、それは食べるそうです。 食べない父のことは「男らしい」と感じるそうです。 ネギのない豆腐が出てきても、そのこと自体は何とも思わず 後から「ネギいる?」と言われるのが嫌みたいです。 最初からネギがあれば、もっと楽しめるのに、みたいな。 なので最初に出さなかったのなら、最後まで出さなくて良いそうです。 欲しければ自分で言うか、用意する、と。 私だったら、豆腐を出された後にネギがいるかと聞かれても なんとも思いません。 欲しければお願いするし、いらなければ断ります。 ただそれだけです。 だから父や夫の気持ちがうまく想像できません。 夫には「心が読み切れていないなあ」と言われました。 私は母に似て、同じようなことがよくあるので そのたびに、ちょっと嫌な気分になっているみたいでした。 今まで知らなかったので、驚きました。 後出しで言われるのが嫌だと言われましたが、 みなさんはどう思われますか? やっぱり嫌ですか? 後から言う私や母は、相手に対して失礼なのでしょうか? これは豆腐とネギの話ですが、こうしたことは日常のやり取りにもきっとあると思います。 こうした行為は相手を嫌な気分にさせてしまう無神経なものなのでしょうか? 少なくとも夫はいい気分ではないそうなので、気をつけたいとは思うのですが 一般的にどうなのかと気になり、質問しました。 分かりにくいかもしれませんが、ご意見ありましたらお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が結婚してくれそうにない…

    私は40代独身女性です。付き合って半年の彼氏がいます。彼氏はバツイチで6年前に離婚したそうで、子供は元奥さんが育てています。私は今まで正社員で働いていた会社を近々転職する予定です。それまでは“苗字を○○の名前に変える?”とか冗談で言ってきて結婚も意識して幸せだったのに…。前日冗談っぽく結婚の話をしたら、突然、“お金がない、責任が重いと言い出して、しばらくそっとしといて”と言われました。軽く言っただけなので、その反応にびっくりしました。結構名前の知れた会社で働いているのですが。養育費を払っているからでしょうか? 私は、何ヵ月か前から、将来が凄く不安で親の知り合いと結婚させられる恐怖に襲われ病気かなと思う位です。彼氏には、家は今までと同じく別々でもいいし、お金は自分の分は自分で稼ぐし、ただ籍だけ入れられたらいいと伝えました。 彼が好きなのですが、たまに将来の不安に襲われ、結婚してくれる人を探すべきかと思ったりします。私の精神状態が良くないのも原因です。どうすればいいでしょうか?

  • この場合どんなお返しの品を渡したらよいでしょうか

    仲良くさせていただいている友人より、髪飾りを頂きました。 以前からその友人がつけていたので、商品の存在は知っていたのですが、とても可愛いし欲しいと思いながらも、値段が高いので、なかなか手が出せずにいました。 この前、その友人の家に遊びに行った際に友人がまたその飾りをつけていたので、「それ可愛いよね~。でもめちゃ高いよね、何個も買えてすごい」「違うよ~、私も年に1回とかご褒美みたいな感じじゃないと買えないよ」「年に1回仕事がんばったご褒美か。それなら私も買えるなあ。買っちゃおうかな」なんて話をしてました。 そしたら友人が、「私の姉もこれ好きで、いっぱい持ってるんだよ~。たぶん言えばくれるから、もらってこよっか!」と言ってきたのです。 私はびっくりして、高価すぎるし、友人の姉とは顔見知りでもなんでもないので、「悪いからいいよ、自分で買うから大丈夫だよ」と断ったのですが、「姉はもらってもらえるの喜ぶ人だし、私の分ももらうから平気だよ。じゃあさりげなく聞いてみて、くれるようだったらもらってくるね!」と言われ、私ももらえるならうれしいし、悪いなあと思いつつもちょっと楽しみにしていました。 そしたら数日後、なんと「姉からゲットしたよ~!」とのメールが・・・! とてもうれしかったのですが、お互い都合が合わずなかなか会えなかったので(住んでる場所も離れてます)、友人が「そっちの近くに用事でいくから、ポストに入れていくよ~」と言ってくれ、仕事から帰ってきたらそれがポストに入ってました。 とてもうれしく、さっそくお礼の電話をして、友人とお姉さんにお礼したいと伝えたのですが、いらないの一点張りで、受け付けてもらえません。 友人は以前からとてもいい人で、ギブあんどギブの精神というか、あまりお返しとかを求めていない子なんです。無理やりしようとしても、「え、そんなことされるなら返してもらうよ~(笑) 姉もいらないって言ってるから私もお礼してないの。だから気にしないで。使ってもらえれば姉も喜ぶから。使って使って~って言ってたよ」と言われてしまい、結局そのまま電話を終わってしまいました。 しかしながら、やはり真に受けてお礼しないわけにはいきません。 普通に買ったら15000円するものです。それを見ず知らずの人間にぽ~んとくれたのです。 私自身も感謝の気持ちを返したいと思ってます。 ですが、いったいいくらくらいの、何をあげればいいものか・・さっぱり分かりません。 頂いたものは未使用品なのか使用品をくれたのかはちょっと分かりません(袋やタグはついてませんでした) 主人は、お礼はいらないって強く言われてんだから、友人に1000円くらいの菓子折り、友人姉に3000円くらいの菓子折りでいいんじゃない?と言ってますが、15000円相当のものをくれた人に、お返しが3000円・・・いいのでしょうか?かといって高いものを返せば気を使わせそうだし・・・・ お菓子なのもどうなんだろうと思いますが、会ったこともないお姉さんの好みも分かりませんので、物も何を買えばいいのやら・・・ 困ってます。 どなたか、私だったらこうしますという意見をください。 よろしくお願いします。

  • 彼氏が結婚してくれそうにない…

    私は40代独身女性です。付き合って半年の彼氏がいます。彼氏はバツイチで6年前に離婚したそうで、子供は元奥さんが育てています。私は今まで正社員で働いていた会社を近々転職する予定です。それまでは“苗字を○○の名前に変える?”とか冗談で言ってきて結婚も意識して幸せだったのに…。前日冗談っぽく結婚の話をしたら、突然、“お金がない、責任が重いと言い出して、しばらくそっとしといて”と言われました。軽く言っただけなので、その反応にびっくりしました。結構名前の知れた会社で働いているのですが。養育費を払っているからでしょうか? 私は、何ヵ月か前から、将来が凄く不安で親の知り合いと結婚させられる恐怖に襲われ病気かなと思う位です。彼氏には、家は今までと同じく別々でもいいし、お金は自分の分は自分で稼ぐし、ただ籍だけ入れられたらいいと伝えました。 彼が好きなのですが、たまに将来の不安に襲われ、結婚してくれる人を探すべきかと思ったりします。私の精神状態が良くないのも原因です。どうすればいいでしょうか?

  • 親への結婚の挨拶を電話でする。

    結婚の挨拶を電話でするのはありですか?! 私は長崎に住んでて、彼は千葉に住んでる遠距離です。今年7年の交際を経て結婚する予定です。 そこで皆さんに質問なんですが、彼が私の親に「娘さんを下さい」って言うのを電話で行うのは非常識ですか?私の親はとても緩くて、彼がなかなか長崎に来られない事を言うと、電話でもいいよと言うんです… ご意見聞かせて下さい!

    • noname#224960
    • 回答数9
  • 50代夫婦の夕飯について

    職場で50代女性に会いました。夕飯の話をしょっちゅうされるのですが、ちょっと疑問に思ったので投稿させていただきます。 旦那さんは年下で40代後半だそうです。 夕飯はうちはパスタがおおいのよ~。週に3回はパスタなの。 高菜が好きだから、ガーリックと高菜のパスタとか、ベーコンとかいれてクリームパスタにするの、だそうです。だいたい、そのパスタ1品で終わりだそうです。 そして肉魚は月1で外食しているときに食べるだけだそうで、家では台所がよごれるから、肉魚料理はいっさいしないそうです。 普通の家の夕飯は、毎日肉もしくは魚に、小鉢3品、ごはん、味噌汁だとおもって生きてきたアラフォーなので、ちょっと彼女の夕飯事情にはびっくりしました。 マンションのローンをかかえてて大変だから、夕飯けちってるのかな?とおもうほど、さみしそうな夕飯だとおもいました。 みなさん、どうおもいますか?ご意見ください。 他人の家の夕飯だから、お前にとやかく言う権利ないみたいな非建設的な意見はご遠慮ください。

    • rose335
    • 回答数26
  • 顔合わせするお店を

    婚約したんですが、2月の頭に両親の顔合わせをしようと思っています。場所は梅田で探しているんですが、オススメのお店をよかったら教えてください。

  • 前妻の子供への相続について

    前妻の子供への相続の件について、一般的にはどのようなお考えなのかご意見を伺いたく投稿致しました。 現在42歳で、昨年再婚しました。24歳の時に結婚し子供が出来ましたが、約3年後に離婚となり、子供の親権は前妻が持っています。 離婚の原因は妻の不倫によるものですが、子供のために養育費を少ないながらも毎月渡しています。 子供とは愛情を持って今でも大事にしています。誕生日、クリスマスなどイベント毎でプレゼント、手紙を渡したり、メールは最近減りましたがやりとりしています。年に数回会っていましたが、再婚後はあっていません。 子供は女の子で現在高校三年生です。まだ結婚したことについては伝えて折らず、時期を見て伝えようと考えていました。 また、現在家を建てる計画を進めているところです。 相続に関して自分としては、遺言状を書き、自宅、土地、その他財産については、妻や現妻の子供(まだいないのですが)渡すこととし 前妻の子供には、気持ち程度にはなるが、今の妻との生活があるのでいくらかの現金しか渡せないとのことを記載しておこうと思っています。 (金額があまり渡せない場合は、前妻の子供の遺留分まで侵害していることになるかと思いますが、きちんと子供と誠意を持ってやっているので 遺留分減殺請求はしないだろうという算段です) 妻としては、名義上自分の財産は二人の共有財産であるため、心苦しいが、前妻の子供には一切与えたくないとのこと。 (共有財産はこれからの生活で培っていくものだが、何もしていない前妻の子供にいくらかでも渡るのは気持ちとして納得いかないということのようです) つまり、遺留分の放棄を今のうちからやるべき(そうしないと完璧にはならないため) 自分の周りに居る再婚者は遺留分放棄をしていると話しています。 自分としては、法律上の認められた権利を、一方的な理由で放棄をお願いするわけだし、きちんと説明はするとしても 子供の気持ちを考えるとそれを今やるのはかなり抵抗があります。 そのような状況ですが、自分が亡くなったときの相続の件について意見が対立しており、一般的にはどういった考え方の方が多いのか お伺いしたいというのが質問の趣旨になります。 また実際にご経験された方のお話やこうしたほうが良いとかがあればご教示いただけるとありがたいです。 何卒よろしくお願い致します。